
「日本旅行で一つ心配なことがある」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
日本旅行で一つ心配なことがある。
日本語ができなくても日本を旅行して大丈夫?問題発生しない?

記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/67a209750000000017039aa4
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 江蘇さん
私も日本語は話せないけど英語だけで全く問題なかった。英語を話す人は多いし、日本人は親切だから英語が苦手な店員さんはスマホの翻訳機能を使ってくれた [15 Good]
■ 上海さん
日本語ダメだけど13日間の一人旅で全く問題なかった
■ 在日中国さん
「スミマセン」と百度翻訳だけで無事にカメラを買えた
■ 在日中国さん
日本の都市鉄道は複雑すぎてめまいがする
■ 浙江さん
全く問題なし。大きなお店には中国語を話す店員がいるし、小さな店で注文するときは「this one」で何とかなる
■ 安徽さん
心配不要
■ 遼寧さん
大阪と京都であれば全く問題ないと思う。日本語能力は「スミマセン」だけ+高校卒業レベルの英語で何の問題もなく7日間の日本旅行を楽しく過ごしてきた。スマホは本当に便利
■ 北京さん
日本語は一言も話せないけど昨日福岡旅行から帰ってきた。楽しかった!
■ 浙江さん
頭を縦に振ればYes、横に振ればNo。これだけで何とかなる
■ 在日中国さん
日本語ができないとレストランで順番待ちをしてる時の緊張感が凄い。店員さんは基本的に日本語でしか呼んでくれないから、自分の名前を聞き逃さないためにかなり必死
■ 杭州さん
ボディランゲージ
■ 台湾さん
全く問題なし。日本語はダメだけど22回日本旅行に行った
■ 北京さん
台湾人はみんな日本語が話せるんじゃないの?
■ 同じ台湾さん
ないない。ほとんどの人が話せないよ。「アリガトウ」と「スミマセン」くらいはみんな知ってるけどね
■ 北京さん
私は日本語・英語ともにダメだけど全く問題なかった。翻訳アプリがあるし、街中は漢字で溢れてる
■ 黒龍江さん
出張で日本企業の担当者とビジネスの話をするのでなければ、翻訳アプリで十分
■ 河北さん
カタコトの日本語よりもカタコトの英語の方が日本人の対応は良くなる
■ 浙江さん
「excuse me」「yes」「no」だけで10日間の日本旅行を楽しんできた
■ 江蘇さん
基本的な英語と「スミマセン」と翻訳アプリでどうにでもなる。あとは「アリガトウ」。日本旅行を楽しんで!
