
「日本に詳しい人に質問。日本で売ってる漢方薬は効くの?」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
日本に詳しい人に質問。日本で売ってる漢方薬は効くの?

記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/discovery/item/67a35c1e0000000018007c74
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 上海さん
中医。日本に行ったらたくさん漢方薬を買ってくる。日本の製剤加工レベルは非常に高く、主に傷寒論に基づいた処方となっている。中国ではあまり成薬として作られていない製剤、例えば柴胡桂枝乾姜湯のようなものもあって素晴らしい。効果はもちろん抜群にある [224 Good]
■ 在日中国さん
大青龍湯と小青龍湯は完全に買いだと思う [64 Good]
(訳者注:傷寒論・・・後漢末期から三国時代に編纂された伝統中国医学の古典です。中国医学四大経典の一つで、日本でも医学経典として長く支持されてきた書籍です。葛根湯、五苓散、半夏瀉心湯などの出典は傷寒論です)
■ 湖南さん
確実に効く。こういうパッケージで売ってるものもいいけど、症状に合わせて漢方医に処方してもらうと更に良い [12 Good]
■ 在日中国さん
よく効く。今の中国国内の漢方薬は詐欺まがいのものが多くて本当に残念。中国で生まれ、外国で花を咲かせたのが漢方薬 [9 Good]
■ 山東さん
台湾の漢方薬もよく効く [5 Good]

■ 吉林さん
張仲景の配合と中国産の生薬で作られたのが日本の漢方薬 [6 Good]
(訳者注:張仲景・・・中国後漢末期の官僚・医師です。傷寒論の著者です)
■ 陝西さん
もちろんよく効く。中国のいい材料はすべて日本に輸出されるからな [5 Good]
■ 北京さん
お前は張仲景の処方に疑問を持つのか?もし効果がないなら日本では使用されることはない。日本人は何よりも効果と効率を重視する [11 Good]
■ 上海さん
私も効くと思う。咳には麦門冬湯や清肺湯が効果的 [5 Good]
■ 福建さん
効く。以前中国で買った逍遥丸を飲んでも何も変わらなかったけど、日本で逍遥丸を買って飲んだら1週間で明らかに効果が出た
■ 黒龍江さん
中国で病院に行くと中医薬を出さないようにお願いするけど、日本で病院に行くと漢方薬を処方するようにお願いする
■ 浙江さん
現在、漢方薬は中国よりも日本のほうが進んでいる。紛れもない事実
■ 香港さん
日本で漢方薬を買ってお母さんにあげたら不眠症がすぐに治った
■ 在日中国さん
マジか。私も不眠症。どの漢方薬を買ったの?
■ 台湾さん
私も知りたい!
■ 同じ香港さん
柴胡加竜骨牡蛎湯
■ 江蘇さん
日本で漢方薬を買うにはどこに行けばいいの?
■ 湖南さん
ドラッグストアで普通に売ってる
■ 北京さん
日本の葛根湯はよく効く。これから漢方薬は日本の定番のおみやげになるかもね!
