中国人「日本人の『さようなら』の使い方が聞いていた話と違う」 中国人「私も不思議に思ってた」「言語は生きている」




「日本人の『さようなら』の使い方が聞いていた話と違う」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
日本の保育園では、帰るときにみんな「さようなら」と言う。

私は日本語学校で「さようなら」は永久や長い期間会わないときに使う言葉だと習った。

どういうこと?

「さようなら」はこの使い方もするの?




記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/6755a83900000000020371e6
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 在日中国さん
 
この場面では「さようなら」としか言えないだろう。「さようなら」には敬語が無いし、この場面で「バイバイ」とは言わない。ちなみに大人の職場では「お疲れ様でした」と言うけど、子供たちが使うことは恐らくない [931 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
日本語学校で教わる内容はちょっと硬直的。実際はもっと自由に使う [349 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   その通り。日本語学校では「あなた」を基本的な言葉として教わるけど、実際に「あなた」を使う場面はほとんどない [52 Good]
 
 
   ■ 別の在日中国さん
   
   「あなた」を使うのは旦那くらいだな
 
 
 
■ 在日中国さん
 
中国の幼稚園でも「老師再見!XX小朋友再見!」と言うのと同じ。大人になったらいろいろな言い方があるけど、子供はこれで確定だろうね [52 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
「お土産」も同じ感じ。日本語学校ではお土産は「旅行先から買ってきたもの」と教わったけど、実際は近くコンビニで買ってきてみんなに配るものも「お土産」と呼ぶ [13 Good]
 
 
   ■ 別の在日中国さん
 
   「お土産」は「簡単なプレゼント」と訳すのが正しいかもね [40 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
マンションでエレベーターに別の人と乗り合わせて、降りる時も「さようなら」と言う。私も不思議に思ってた [7 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
「おはようございます」は朝の挨拶だけでなく、その日最初にあったときに使う言葉でもある。アルバイトの夕方勤務の時は、夕方であっても出勤時は「おはようございます」 [13 Good]
 
 
 
■ 雲南さん
 
「さようなら」は本来は普通の別れの挨拶。特別な意味がつくのは文脈によるもの。あまり使われないように感じるのは、少しよそよそしい印象があるからだろう。大人は状況に応じて別の挨拶を選ぶけど、小さい子どもはまだ使い分けができないので、統一された使い方を教えているのだと思う [6 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
私の日本語学校では、授業の終わりはいつも「さようなら」で終わってたから違和感なし
 
 
 
■ 山東さん
 
一晩というのは子供にとっては長い期間
 
 
 
■ 湖南さん
 
「さようなら」は「左様ならば、これにて失礼」の略。ただの別れの挨拶で、期間は関係ない
 
 
 
■ マカオさん
 
「永遠にさようなら」は「さようなら」の一つの使い方であって、これだけが「さようなら」ではないと理解している
 
 
 
■ 北京さん
 
「さらば」
 
 
   ■ 河北さん
 
   「地球よ」
 
 
 
■ 広東さん
 
日本人に聞いてみた。「さようなら」は永遠でなくても普通に使うらしい
 
 
 
■ 湖北さん
 
学校での決まり文句
 
 
 
■ イギリス在住さん
 
言語は生きている。そんなものだろうな
 
 
 

タイトルとURLをコピーしました