日本の「飯炊き仙人」が北京に招待されて飯炊きの技を披露 中国人「これがプロ意識」「日本人は徹底的にこだわり抜く」

 
日本の「飯炊き仙人」が北京に招待されて飯炊きの技を披露したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
堺市の大衆食堂「銀シャリ屋ゲコ亭」で半世紀以上ご飯を炊き続ける村嶋孟(つとむ)さん(85)が12日、中国・北京で飯炊きの技を披露した。財界人や美食家ら約180人に白ご飯をふるまい、「名人のご飯は甘くておいしい」と好評だった。村嶋さんは「60%の出来だが辛抱してくれた。食べ物に国境はないと感じた。もう一度挑戦したい」と話す。
 
中国商務部の団体が中国で販売される商品に最高基準のマーク表示を計画しており、商品の品質向上に向けた活動の一環として、日々精進する村嶋さんの姿勢を学ぼうと、「米文化大使」として招待。堺市を通じて「村嶋先生のご飯こそが日中友好の懸け橋になる」と依頼があった。
 
1963年開店のゲコ亭にも最近、爆買い帰りの中国人が立ち寄り、ブログで「堺の飯炊き仙人」などと発信。村嶋さんはテレビで紹介されるなど中国でも知られていた。


1601170201

1601170202

1601170203


 
記事引用元: http://www.asahi.com/articles/ASJ1F7TPZJ1FPPTB00C.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_shehui7_bbs/BD5L3EGT00011229.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

[adsense]

 
■ 重慶さん
 
とは言っても、中国の重金属や農薬、化学物質で汚染された遺伝子組み換え米で炊かれたところであまり魅力はないのよね [1195 Good]
 
 
 
■ 南京さん
 
日本の右翼は嫌いだが、日本には学ぶべき点が多くある。日本はあれだけ西洋化しておきながら、日本固有の文化をちゃんと残して、うまく融合させている [56 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   中国は完全ロシア化しちゃったけどな [492 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   ロシアを西洋の一部とするならば、中国は西洋の一番学んではいけない部分を学んでしまったようだ [77 Good]
 
 
   ■ 江西さん
 
   日本の右翼はまだマシ。あいつらは敵対する同胞を数千万単位で殺したりはしていない [58 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
日本では弟子が師匠を超えないことは、師匠の教え方が下手だということで恥ずかしいこととされるらしい。猫がトラに木登りの仕方を教えないこの国では絶対にありえない考えだ [352 Good]
 
(訳者注:猫がトラに木登りの仕方を教えない・・・「昔むかし森に強い猫とノロマなトラがいました。トラに請われ、猫はトラの先生となりました。猫の教えによりみるみる強くなったトラは、猫に決闘を挑みました。体格で勝るトラは戦いを優勢に進め、猫は負けそうになりましたが、敢えてトラに教えていなかった必殺技「木登り」で猫はトラに無事に勝つことができました」という中国の昔話です)
 
 
   ■ 新疆さん
 
   だから中国の文化は廃れる一方
 
 
   ■ 湖北さん
 
   日本では師匠と弟子の関係性が絶対的なものだからな。師匠が認めなければ弟子はどうすることもできないのが日本だ [12 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
どんなことでもプロっているんだな [127 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本人はなんでも徹底的にこだわり抜く。この精神を中国人は見習うべき [68 Good]
 
 
   ■ 重慶さん
 
   中国にもこういう人はいるんだろうけど、「何やってんだ?バカじゃね?」って笑われるだけだもんな [16 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
日本人のこういうプロ意識はぜひとも見習いたい
 
 
   ■ 福建さん
 
   国が主導して文化を保護する国と民間が主導して文化を保護する国の違いだな [29 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
はらへった [12 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
鬼子が小銭を稼ぎに中国に出稼ぎにきただけ。日本に稲作を教えたのも箸の使い方を中国だ。何をいまさら
 
 
   ■ アメリカ在住さん
 
   ばーか [11 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
中国ではこういう人がいても「古い習慣にこだわりすぎのバカ」とか「頑固ジジイ」とか言われるだけだもんな
 
 
 
■ 山東さん
 
こういう人がちゃんと評価されてちゃんと食べていけるところが日本のいいところ。中国ではこういう人がいても飢え死にするだけ
 
 
 
■ 江蘇さん
 
みんなよく見ておけ。これが日本の「匠の技」だ
 
 
 

コメント

  1. 管理人氏は人が悪い。
    晩飯食ってまだ30分そこそこなのにまた食いたくなって来た(´Д`)
    一合追加で炊いてTKG と洒落込むか・・・(*´ω`*)

    •  
      ★弥生人の伝播ルートは、中国大陸南部 → 日本 → 朝鮮半島 が、発掘された古代人のDNA調査により確定

      稲の遺伝子解析によっても同様のことが科学的に証明されているね。

       稲作の伝搬は 中国南部(長江流域) → 日本 → 朝鮮半島 が確定した

      ここで面白いのは、稲作が日本から朝鮮半島へ伝わった時期と、朝鮮南部が日本人によって征服支配された時期が、ほぼ重なるという事実。
      考古学的にも、文献的にも、そして科学的な遺伝子調査でも、これらの事実が証明されたというわけね。

         朝鮮半島は、古代においても日本人によって支配されており

             稲作文化という非常に重要な生活基盤も、日本人によって朝鮮人に与えられた

      近代における朝鮮併合、そして日本人によって朝鮮人の文明化が成されたという歴史と、非常に良く似ていて面白いね。
       

    • ■独自の文化や歴史が何も無い韓国、あきれた「ウリジナル」 日本の文化・歴史を“横取り”

      ウリジナルは、ウィキペディアで「韓国起源説の一覧」を見ればいい。
      2時間か3時間か、とても楽しく過ごせること請け合いだ。ウィキには載っていないマイナーなウリジナルも無数にある。

      例えば、「牛肉のしゃぶしゃぶ」だ。

      韓国旅行に行った友人が、日本の味が恋しくなり「しゃぶしゃぶ屋」に入った。
      「やっぱりうまいな…」などと話し合っていると、横の席にいた韓国人が「この料理は韓国人が考え出して、日本に教えてやったのですよ」と口をはさんできたという。

      「どんなに腕の良い板前でも、客の注文ペースに合わせて、太い牛肉の塊を、あの薄さに一様に切って盛り付けることなどできません。
      電動の肉カッターが開発されてからできた日本料理です」
      日本でしゃぶしゃぶが誕生したのは1952年。半島は朝鮮戦争の真っ最中だった。

      韓国では「島国の日本は文明を知らない民が住む地だったので、われわれの先祖がさまざまな文化文明を教えてやった」「優れた文物はすべて、朝鮮半島から日本列島に渡ったのだ」
      「日本の良い文物」を見たら、その瞬間に「これは韓国に起源があるはずだ」と思い込むのだ。

      戦後の反日教育の成果だが、日本にも戦後の日教組教育の呪いから抜け出せない人々が団塊世代を中心にたくさんいる。
      「コメづくりをはじめとする優れた文化は朝鮮半島の人々により日本に伝えられた」と信じている人たちだ。
      稲のDNA解析により、コメづくりが半島ルートでなかったことは、とっくの昔に結論が出ているのに…。

      ttp://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130701/frn1307011131000-n1.htm

      • 20年位前、北京の食堂で他の客が注文した火鍋用の肉が運ばれるのを見ました
        しゃぶしゃぶ用の肉に比べたらかなり厚いですね
        やはり機械でスライスしてましたが、肉を立てて盛り付けてましたから
        しゃぶしゃぶのルーツは火鍋の一種で間違いないでしょうが
        スライサーが無ければ成り立たない料理ですから半島が絡む余地は無いでしょう

  2. 85歳で仕事で北京まで行っちゃうのも凄いな。

  3. 「今年で引退する」と宣言し続けて10年にはなるなw

    • もうちっとだけ続くんじゃ

      • 炊いてる途中でぽっくりいきそうだなじーさん。

        • 凄いな、一つの事を続ける力

          • しかもそれを支持するファンが居るという「実力」に脱帽!

          • こういう人がいることを知らなかった

            自分の信じることをする人はほんと尊敬する

  4. 江西さん大丈夫かな

  5. >中国にもこういう人はいるんだろうけど、「何やってんだ?バカじゃね?」って笑われるだけだもんな
    これは大きい、頑張る本人も凄いけど、それを「うん、凄いな」と認めて評価する人が大勢いることがこういうのには必要だ。
    そうでなければ職業としてやっていけないし、やろうという人も出てこない。
    日本もその点でちょっと危機感持った方が良いかも知れない。

    • 全くもってその通り。
      実際に金を出す人の評価はそんなに間違ってないと思うよ。
      自動車評論家みたいな売文屋みたいな詐欺師もいるけど。
      あいつら消費者側に居るふりしてる唯の広告屋だから。
      やっぱり実際に金を出した人、金を出そうとする自分の評価は納得できるところに落ち着くよね。

  6. この人の60点の出来ってどのレベルなんだろ。
    いい炊飯器使ってるし俺の100点の出来以下であってほしい。

    • 普段は日本産のコシヒカリとおいしい水を使ってる。
      釜の中で炊きたてのご飯は立ってるよw

      日本のいつも使ってる米と水が持ち込めなくて、それは事前にわかってたから、
      ある程度日本で練習してから臨んだみたいだよ。
      中国に行く前にテレビのインタビューに答えてた。
      この人は昔から有名で、アナログの時代(テレビの画面比4:3)の時代から何度かテレビで見たことのある名人だよ。
      確かに使ってる材料も道具も素晴らしい。
      でもそれ以上に努力家なんだよね。

      • 持ち込めなかったというのはちょっと語弊がある

        お米の消費が少ないから中国の米、水でもこう炊けばおいしくなると教えるために政府が企画してこの人を呼んだ
        だから中国の米を使うのは前提

  7. 俺この人のこと初めて知ったけど中国人達は既に知ってたのよ・・・

    • 近畿圏ではちょこちょこテレビにでてて知られている
      自分はテレビ自体みてない方だけど、夕方のニュースがだいだい終わったあたりの地方ネタで、一時期よく見かけた
      90歳のおじいさんがやってる京都の玉子焼きのサンドイッチとか、食べ歩き番組とかで定番の人なんじゃないかな

  8. >■ 南京さん

    >日本の右翼は嫌いだが、日本には学ぶべき点が多くある。日本はあれだけ西洋化しておきながら、日本固有の文化をちゃんと残して、うまく融合させている

    完全にもの言いが朝鮮化してるな

    • いやチョーセンジンなら「ウリが教えてやったニダ」というwww

  9. 日本人 「はじめちょろちょろなかぱっぱ赤子泣いても蓋取るな~」

    高級料亭 「沸騰したで~(蓋ぱかー、混ぜ混ぜ)これで炊きムラなしやw」

    • 炊いてる間は別に蓋開けてもかまわんのよ
      開けちゃマズいのはその後の蒸らしに入ってから

  10. 一合じゃ本当の飯の旨さ何か解らないよ
    最低一升は炊かないと

  11. >60%の出来
    何時もと違う環境で作ったからなのか、
    それとも米の質(中国産の米を使った)によるものなのか

    • 上※にもあるけど水が一番の心配ってTVで言ってたわ

  12. 中国も、長い歴史のある時期までは職人意識があったんだよね
    そうでなかったら、技芸が継承発展することは絶対にありえない
    (Jギース著の「大聖堂・製鉄・水車」では中国伝来の技術が多数紹介されている)
    ある時期から、それがなくなって萎縮していってしまうんだ
    中国人は、真の「温故知新」を実行すべきだよ

  13. >米文化大使
    一瞬USAのほうかと

  14. 私は生粋の日本人だけど
    飯炊きの起源は朴炊きと言って我が韓国なんだよなぁ
    あとフェラチオの上手な男性はホモの可能性が高いから気を付けたほうがいい

    • 半合・・・・じゃ無かった、半島にカエレwww

    • 三行目の文はどこで定番のネタなんだ?w

    • フェラチオの上手な男性をどうやってみつけたんですかねぇ・・・

      • そりゃあご本人がソッチの方でいらっしゃるんでしょう。
        というワケで、やらないか。

    • ホモな生粋の日本人さんお疲れ様です

  15. 中国の主食って小麦で万頭とか麺だから、中華料理屋のごはんはチャーハン用でかたくてぱさぱさでくそまずい

    • それは北部。南部は米食でしょ。

  16. 水や米は持ち込んだとしても気候が違うから100%のものはできないだろう
    この人の店で食わないと意味がないな

  17. ※12
    そんな欧米経由の知識を振りかざして偉そうなこと言わなくても職人気質は十分あるだろ。
    例えばピンからキリの例でいえば、ノーベル賞を取った屠呦呦がピンだと思う。彼女は学者というよりも薬草職人だよ。
    キリのほうでいえば中国を世界の工場にした無名の製造業者達だな。

    • つーばーめーよー
      高ーい空かーらー
      教ーえーてよー
      地上の星をー

      砂に埋もれて身動き出来なくなっているのが確認されておりますbyつばめ

  18. このじーさんは北京まで飯炊きに行ったのか…。

  19. ※17
    ないない
    そうでなかったら、中国の文明が継承されることなく断絶していった原因がわからないからな
    職人意識の肝は「継承」のシステムなんだよ
    中国企業は利益を出すと会社を潰してしまうのが通例だし、それが正しいと思ってる。
    それだと、技芸を次世代に継承発展させる器がなくなってしまうんだ。
    屠呦呦女史も海外だから評価された。中国国内じゃ正当に評価されていなかったよ。

    • 返信で返事しなよ…

      • せやな。このスレはそれが出来るからカキコしやすいのに。

        • 失礼しました。以後気をつけます・・・

  20. 中国の米や水に合わせた炊き方をするんだってね
    今後は中国の炊飯器開発に携わる話もあるとか言ってたな
    日本の炊飯器開発にも関わったらしいから、秘密は(あるなら)洩らさないでほしい~

    • 堺は炊飯器のメーカーが多いからな。

  21. 日本の匠の技は数あれど、敢えて耳かきを選択する管理人。

    • あの耳かき、5年くらい使ってるからびっくりしたわw
      使いやすいんだけど結構繊細で壊れることもあるんで、年に一回くらい購入してる

  22. >中国にもこういう人はいるんだろうけど、「何やってんだ?バカじゃね?」って笑われるだけだもんな

    日本の場合は英語とかがそれに近いか。
    棒読みでも発音良くても笑う人多いしな。

    • その喩えはちょっと違うかな。
      中国人の持つ民族的特徴「合理性の追求」が現代中国の「拝金主義」と交わった結果、
      取り敢えず見栄えが良くてそれらしい物を、早く安く作って儲ける、というのが今の中国企業
      に蔓延する考え方。使いやすさとか耐久性とか安全性とか、そういうのは二の次なんです。
      つまり今の中国では「職人の技」なんてものは尊敬に値されない代物になってしまったと
      この中国の人は嘆いておられるのでしょう。

  23. ゲコ亭の仙人さんて引退して店譲ったと聞いたがこういうことしてたんだな

    • 無事に後継者が見つかったんだな。よかった。

  24. 労働文化をすべて低位平準化してしまった共産主義が残した最悪の負の遺産ですね

    とりあえず農場に出て決まった時間作業すれば決まっただけの報酬が得られる
    たとえ人より技術があろうが、ちょっと無理して頑張ろうが、それが報われることはない
    そんな社会システムじゃすべてが最低レベルに収束してしまって当たり前だもんね
    理想を夢見て過去を捨て、その後に現実を見てひっくり返った結果がソ連崩壊後に
    残ったロシアと現在の拝金主義中国ってことでしょう

  25. まず質より量の中国人に味の違いなんて判らないだろ。

  26. 中国にもそういう人がいるなら、日本に送り出せば良い。

    過去にもそうやって中国文化は日本に保存された訳だが・・・中国人にとって世界=中国だから、よその国に出て行ってもなんの問題もない。

  27. 炊きたてごはんのいい匂いがしてきそうだわ

  28. 10年以上前にこの人のインタビューした新聞記事を読んだことある。
    味の分かる人はご飯を食べてその銘柄や産地まで言い当てる人がいるそうな。
    だからこそその他はともかくご飯だけは一切手を抜かず作り続けてるって答えてたな。

  29. まずお米と水が違うよね
    あとは米の研ぎ方、炊き方と火の調節
    そして情熱と愛情
    ほかほかご飯という言葉がある日本

  30. 日本人は、相手の仕事に敬意を持つ。
    そして、相手にも敬意を持つ。
    だから栄える事が出来る。

    だが、朝日新聞社とジャニーズ事務所。
    お前らは「似非日本人」だからケジメます。

  31. 起源を主張する中国人へ
    世界が知る中国文化は、日本文化のフィルターを通しているからよく見えているだけだ。
    直に中国文化を見ればそれは土人国家だよ。

  32. 飯を、炊く

  33. このじいさん引退したはずじゃあ・・・

  34. この人監修の炊飯器があるからそれ買えや

  35. ゲコ亭って今でも混んでるのかな
    じいさんはもう引退したんでしょ?プロレスラー並みに引退撤回してた気もするけど…

  36. 何をおしえてあげたのかな。気になる。
    水もどうしたのかも気になる。

  37. 技を継承させてこそ巨匠と呼ばれるに相応しい。
    関係ない話題だが宮崎駿なんかとても巨匠とは呼べないね
    クリエイター故致し方なしと言うしかないが

  38. この方の飯は一度でいいから食うとけ。それだけ。

  39. 中国共産党に招待されて行ったバカ

タイトルとURLをコピーしました