アメリカの調査機関による調査で「日常生活において宗教は重要だ」と考える人の割合で中国は最下位となり、次点は日本となったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
アメリカの調査機関による調査で「日常生活において宗教は重要だ」と答えた人の割合を見てみよう。中国は3%で調査対象国の中で最下位となり、日本は11%で中国の次に低い結果となった。
「日常生活において宗教は重要だ」と答えた人の割合
記事引用元: http://www.pewresearch.org/fact-tank/2015/12/23/americans-are-in-the-middle-of-the-pack-globally-when-it-comes-to-importance-of-religion/
コメント引用元: http://www.weibo.com/1640337222/Dcr7oFCiN
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
[adsense]
■ オーストラリア在住さん
確かに中国は歴史的に見ても世界で最も世俗主義が根付いた国だと言える [25 Good]
■ アメリカ在住さん
中国人の生活には仏教と道教がかなり影響しているよ。浸透しすぎて誰も気付いてないけどね [26 Good]
■ 中国さん
何をもって信仰と言うかによる。自爆攻撃や焼身自殺をするようなものは宗教だとは思いたくない [18 Good]
■ 北京さん
すべては共産党政権のおかげです [17 Good]
■ 北京さん
孔子は「敬鬼神而遠之」とも「未能事人焉能事鬼」とも述べている。中国人は神を敬いながらも重要視しない。これが中国の古くからの教えだ。この調査結果は誤解を招く。中国人は決して宗教を軽視してはいない [13 Good]
(訳者注:敬鬼神而遠之・・・鬼神を敬して之を遠ざく。前後の言葉を含めて「人としてすべきことを行い、死者の霊魂のことは、それを敬いながらも遠ざけておく、それが知恵ということだ」ということです。出典は論語・雍也第六です)
(訳者注:未能事人焉能事鬼・・・未だ人に事ふること能はず、焉くんぞ能く鬼に事へん。「まだ人に仕えることができないでいて、どうして鬼神に仕えることができようか」という意味です。出典は同じく論語です)
■ 山東さん
世俗主義は東アジアの誇るべき伝統。だから道教と儒教と神道が仲良く共存できた [14 Good]
■ 陝西さん
中国人にだって信仰がないわけじゃない。中国人は宗教を信仰してはいないが、自分の良心を信仰している。社会のルールを決めるのは宗教ではなく道徳だ。これには自制心が必要だ [13 Good]
■ 河北さん
「無神論=何でもアリ」となっているところが現代の中国の大きな問題点。自分さえよければすべて良いという風潮が現代の中国では広く浸透しており、汚職や毒食品もすべてこれが原点となっている [6 Good]
■ 上海さん
別にいいんじゃない?宗教がらみの自爆テロが起きるよりもはるかにマシ [9 Good]
■ アメリカ在住さん
信仰があることが必ずしもいいことだとは思えない。世界中の人に道教を学んでほしい [7 Good]
■ 浙江さん
「特定の宗教を信仰していない」ことと「信仰がない」ことは同一ではないと思う [8 Good]
■ 北京さん
中国は全員毛主席を信仰してるじゃないか! [5 Good]
■ 中国さん
ヨーロッパは軒並み低いんだね。ちょっと意外
■ 深センさん
この調査は真実を表していない。この結果だけを見ると中国と鬼子が同じように見えるが実際は全く違う。中国は100%の国民が党を信仰している。この点が鬼子とは大きく異なる
■ 河南さん
中国人の信仰対象は金
■ 北京さん
中国では土地と財産が国民共通の信仰対象となっている。そしてその信仰においては赤色は好ましい色とされ、緑色は憎むべき色とされている [5 Good]
(訳者注:中国の株価ボードは日本と同様、値上がりを赤、値下がりを緑で表示します)
■ 中国さん
こういうのってほどほどが一番いいんだよね。真ん中に位置するアメリカが世界一の経済を誇るのは自然なことなのかもしれない
コメント
中国共産教
信じぬ者には天朝罰が下る
そう、中国人としてこれを信じぬものには恐ろしい天罰がくだる。
おしい。
天罰とちゃうねん。天朝罰。
こんにちわ。水道局です
あら、水道料金なら先週払ったわよ
もとい、水道局の方から 来ました!
今の時代 本心は世界中が 金が全て 神くらいに思ってるんじゃないかな
金(キム)が全てな国なんて某半島の北側にしかないだろ
日本がワーストとかないように思うがw
神社に参拝するのも宗教じゃねーの?
参拝するだけならカウントされないの?
一神教と多神教では宗教に関しての価値観を
共有出来る部分が少ないんじゃないかな
たとえ参拝してても「日常生活に重要」か?と聞かれるとYESとは答えられないなぁ
神様に参拝してるやつなんてどれくらいいるんだよ
大抵の人がノリだろ
初詣だってイベント気分だろ
今から参拝禁止って言われたって困らないだろ
その土地の新参者はそうかもしれないが
長く暮らしてる人はそうじゃない人の方が多い
氏子って知ってるかい?
信仰って言うより文化になってるからな
根ざし過ぎて意識できないレベルなのが神道。
自然から産まれて自然に還る そういった価値観。
「困ったときの神頼み」って言葉が日本にもあるけど、他国と日本じゃ依存レベルが違うね
日本は叶えばいいなくらいだけど、ガチの人達はこんだけ一生懸命祈ってるんだから絶対頼むってかんじだよな
共産主義は宗教は否定しているからね
教育が行き届いてる指標になるんじゃね
共産党の指導が効いていると
中国人は中華教を信仰してるじゃないか。
日本は神道とチベット仏教のハイブリットだけど、これで宗教信じてますなんてとても言えないだろ。
ご先祖様に手を合わせながら転生輪廻にも違和感を感じない弛さだからな。
江戸時代の信仰心は尋常ではない。
その名残りの石碑だけでもすごいものだ。
その後、明治維新・敗戦で日本人の信仰心が変わったのは事実。
宗教宗教言う奴は、ほぼ唯一神教徒だろ
宗教に頼らんと道徳さえ学べんのかね?
神社に参拝するのは初詣くらいだろ
そんなの日常とはいえないよ
しかも、大半は神道を信仰してやってるわけじゃない
クリスマス祝う=キリスト教信者でないのと同じ
日常に必要ってのは、社会構造的に深く宗教根差していて、それがなくては生活がなりたたないようなことをいうんでしょ
まぁ、文化は宗教に密接に関わってるから、無自覚に宗教的価値観の影響を受けてる人はごまんといるだろうけど
スパモンゲットだぜ!
既成の宗教にとらわれず自由な信仰は重要だ。
たとえば、自然、愛、心などで誰からも拘束されず
誰も拘束せずが大切だ。
「汝の敵を愛せよアーメン」などと言いながら
子供の上に爆弾を落とすな。
異教徒だからね、仕方ないね。
おーおー、上位がことごとく紛争地域なんだわ。
「日常生活において重要か」だからな。
祭り、祀り事と平日がきっちり別れてるのと
宗教とまったく関係ないまでに無意識に生活規範化された日本は「重要視」しないよそりゃ。
当たり前すぎるからな。
日本の場合は「触らぬ神に祟りなし」って感じに思うけど。
祟られ無いようにお祈りしたり、祟られたあと「これで終わりますように」って祈る感じ。まあ、相手は自然だから、ある意味どうしようもないんだが。
でも、キリスト教やイスラム教の現状見ると、それが正しく見えてくる。
日本人は無意識な日本式多神教信者なんだよなあ。卑弥呼の鬼道とかを未だに意識してるんだよなあ、
なんだそれ。知らねーけど。
青森のイタコさんか?
宗教に生活スタイルや生き方まで縛られてる後進国より遥かにマシ
共産教信者が世界一多い国だぞ!
あの国は共産主義ですらない。
中華思想信者です。
うん。
あそこのは絶対にマルクス主義じゃないよな。
むしろ対極にいるわ。
日本の場合は生活規範が道徳的だから宗教にすがる必要がないんだよ
中国?はしらんw
日本が理解し信仰しているのは畏れであり、中国は金の違い。
上位が見事に未開だった笑
ヨーロッパが低いのが意外!
みんな家に仏壇や神棚ある? 我が家には両方ある
仏壇、神棚、恵比須大黒も祀ってる
先進国ほど低いのは当然とはいえ、イスラエルが低いのは面白いね
あいつら、自分たちが一体何の集団だと思っているのだろうか?
現代社会の神=お金・科学・軍事力 日本も中国も同じ神を信仰しているのかもしれない。
お金や科学や軍事力ではどうしようもないもんが海や山からやってくるだろ。
日本人には自分の力ではどうしようもない絶対的なものがあることを知ってるよ。
だから謙虚になれる。宗教ってそういうもんじゃね?
神道も仏教も日々の生活に溶け込んでるから誰も気がついていないだけで、日本より宗教が重要な国はないと思う
昭和時代の国教は会社でした
「24時間たたか~えますか?」 の頃は 日本会社主義人民共和国 とか 株式会社ニッポン だったし!
重要視しないのと軽視するのは違う。
日本はこれでいい。
まあ…
クリスマスにツリーをかざりサンタクロースを招来して靴下とケーキをお供えする程度には信仰心あるかな
ある時期はしても今はあまりしない。毎年毎年は続かないな。今は廃れ気味。
>何をもって信仰と言うかによる。自爆攻撃や焼身自殺をするようなものは宗教だとは思いたくない
中国人って国内の異民族弾圧をまるで知らないんだな。
抗議活動やテロも一方的に漢民族(笑)へ向けられた悪意という認識なのか。
ギリシャ神話的な多神教だろ?
なんもかんも神様仏様だよりじゃ駄目だし、ないがしろにし過ぎるのもそれはそれで駄目
日本の文化は良いバランス取れてると思うけどな
でも政治家たちは統一教会や創価学会とズブズブ。
安晋三(アンシンサム) と仲良しの中国人アグネスもカソリックという始末。
宗教はいらない
でも神様は大事
外人にはわかんねだろうな この感覚
昔の日本人は、ある程度本気でご利益があるとかバチが当たるとか考えてたけど、今はそんなこと思いもしてないね。
因果応報を分かりやすく説明しているからな。
「信仰」と「宗教」の違いは以下のとおり。
「信仰」とは、「信じ仰ぐ」と書くように、神仏を信じ、仰ぎ、尊ぶこと。
神仏とは何かというと、全人格的なものだとみんな思ってるわけです。
やさしくて、厳しくて、強くて、あたたかくて、慈悲深くて、何でもいうことを聞いてくれるというふうに、いい条件を全部そなえた人。
非常に理性的で知性的で、何でも知ってて頼りがいがある人というふうに思っているんだけれども、その全人格的な神様という基準、人間の理想像ですけれども、それを信じ仰ぎ尊ぶのと同じように、自分をもその域まで高めていく作業が信仰なのです。
「宗教」とは、その神様と人間との間に立ちはだかって、それにはこういう方法も、こういう拝み方もありまっせ、こういうグッズも売ってまっせ、という問屋さんみたいな流通機構の役目をしているもの。
だから宗教というのは企業です。
企業の中には優良企業もあれば、インチキ企業もある。それを見分けなければいけない。
信仰心は特定の宗教を信心することじゃないと思う。
無宗教が無神論者じゃやないように。
日本人には深層意識の中に、神道と仏教の価値観が息づいている。
それに基づいて、生きるうえでの道徳も行動規範も決めている。
無宗教を自称していても、日本とチャイナでは180度違うから。
中国は国策だから当たり前だが、日本は気をつけないとカルトが隙間を狙ってくる・・・。
教育と宗教と洗脳の違いがわからん
信仰のために死ねますか。
信仰のために我が子を捧げることができますか。
愛より憎しみを、喜びより苦痛を強要できますか。
そこまでいったら洗脳。
神様の名前が決まっている道徳が宗教。
神様の名前はなんでもいいが道徳とはこういうものだと教えるのが教育。
強要じゃないな。
憎しみや苦痛をその宗教のために享受できたら洗脳だ。
いいところに目を付けたな。本質的には全部同じだよ。
同じなのがも知れないが、学校で道徳の授業がありますってのと、宗教の授業がありますってのとでは受けるイメージが違うな。
信仰心があった方が良いって価値観なの?
わけわかんねー
>こういうのってほどほどが一番いいんだよね。真ん中に位置するアメリカが世界一の経済を誇るのは自然なことなのかもしれない
中国人らしからぬ…いや、らしいのか?… 的確な分析だこと
どこの中国さんなのかは知らないが、こういう人とならやっていけると思ってしまう。
いかんなー。すぐ騙されるアホな日本人。
なぜ中国の宗教なんか問題にするかね?あの共産国家で宗教と言う概念が許容されているはずはない。旧ソ連を見ればわかる。
はっきりは知らないが、現状は「まだ」取締りをしてないだけってことだろう。これが何か組織化したとか、政治的に問題があるとなれば即刻弾圧するだろう、それまでのアダバナだ。
おいこらイスラエルよ。どういうこった。
全てを否定はしないが過激派を多く生み出してる宗教は欠陥あると言わざるをえない
だからイスラムの宗教は悪くないは通用しない
過激派を生み出さないような努力もしてないし
何事もほどほどが一番というのは同意だな
存在しないものをなんで崇めるのか謎でしかたない
そりゃ初詣位は行くし仏壇の御先祖様に手は合わせるし靖国参拝もするけど
我を讃えよ!
ラーメン
その場合は、麺を讃えよだろう、ラーメン
いや、合ってるんじゃね?
我を讃えよ中華メーン。
スパゲッティ・モンスター教というのが有ってだなぁ
剛構造を讃えよ!
ラーメン
宗教を信じるのは正しいという考え方自体がナンセンス
神がいるかどうかなんて実は全く重要ではなく、むしろ神を使って
人を操るりたいという本音を隠している。無宗教が一番正しい。
宗教否定国家の宗教の重要性と
自由信仰国家の宗教の重要性と
どちらも宗教は大事ではないと考えているのに
反発する日本と中国
日本は常識を重んじるところあるね
日本人の場合、宗教って言葉を聞いて思い浮かべるのは卑しい新興宗教だからな。
これを信仰心とか神様への感謝とか言い換えたら大分結果が変わってくると思う。
神を信仰する=宗教という考えが誤解を招くんだろうね
人がなくなったときご遺体をゴミとして扱うのが本物の無宗教だよ
生まれて喜び、亡くなって悲しむという感情がある限り信仰心は存在する
日本人は基本的に自然信仰だから宗教という縛りをあまり意識しないだけ
何やっても許してくれる心の広い神様だからねw
そりゃ国が荒れるわなw
いつまで日本に寄生してんだよ。
欧州発の世界的移民狩が始まる前に祖国に帰りな。
キリストはそうなんだっけ?イスラムも?
日本の神様は懐は広いが祟るから恐い
人の道を達成するための手段が宗教であって,宗教なくても人道が達成できたり,逆に人の道を外れるように導く宗教ならいらないと言うか宗教じゃない
中国と日本の宗教に対する意味合いも違う。
そして日本と世界の神に対する意味合いも違う。
世界の信仰は外にあるけど、日本の信仰は内側にあると思う。
日本て風習や習慣
道徳の中に入ってて
気が付かないのでは?
共産教で中国文化まで破壊したのが中国だからな
日本と一緒にしてほしくない
常に信仰していると意識しないと崩れ去る倫理観。
日本と中国にはあの儒教とかいうゴミ宗教があるからな
日本における儒教の歴史を勉強したほうがいいよ。
日本では儒教を宗教として考えてないし、様々な哲学の分野の一つとして研究していた時代はあるけどね。
中国文化ベースは道教だと思うけど
食事の前後に「いただきます」と「ごちそうさま」と言う。
茶柱が立つなどの縁起が良いことがあると嬉しい。
雨女や雨男などの話題に違和感を感じない。
有名人と同じ干支や星座だとなんとなく親近感を持つ。
仏壇やお墓に線香や水やご飯などを供えることに違和感を感じない。
欧米の基準だとこれらのことは全て宗教行為とされるんだよね。
欧米の基準の無神論者とは日常的な慣習みたいなものでも科学的に解明されていないことは全否定で実践しない人たちのことを指すからね。
安定していない地域生活だから心の拠り所を必要とする。だから本来安定した地域では宗教とはそれほど密接ではない。その上外国では信仰している私は神に特別に想われ守られるはずと思い込み、結果そうではないと神に裏切られたと無宗教になる。でも日本は自然宗教が根本なので特に期待するとかそういう意味で参拝してる訳ではない。ただ一方的に敬う。でもそれでいいんだと思うな
素朴な信仰心と人間が意図的に体系化した胡散臭い宗教を信じるのは別物だから…
救うものである以上、ここ一番でこそ真価を発揮するものだと思うが。
神への奉納は正式な手順に従い資格ある神職の行うもの。
距離感と文化が違うから敬虔さを日常と単純比較しても始まらない。
日本には懺悔も食の神への感謝も習慣はない。もっと実践的だ。
家を建てて住まう時の地鎮祭などのように神に無礼のないように専門家に任せるもの。
考え方が違うだけだ。正式とそれ以外は分かれている。
異性への告白がない国に言っても分からないかも知れないが、これがけじめと言う考え方。
それとネット話なんて基本適当なので話半分と言う事で。
宗教っていうと本来厳粛なものじゃないの。
ハレとケでいうと宗教はハレ=非日常に属するものでケではないだろう。
もちろん外国にけじめがないなんて言うつもりはない。
線引きが違う事を最初に理解して貰わないと色々不都合が生じると言いたいだけ。
ま、国民全てが、信仰するかどうかは別だけど、
中と韓にわ、
「反日」と言う 国教が有るだろ?
かなり前に読んだので忘れちまったが、宮崎市定が(おそらく)アジア史概説で、
中東は宗教が強すぎるし、中東の宗教に対抗すべく、欧州は自身の宗教を強める。
引き下がれない一神教は対立を強めてしまう。
宗教に固執しなくとも安定した社会のモデルを提供している点で、東アジアの弱い宗教性は重要と指摘してた。
だから、むしろ自信を持っていい。
日本の場合は「宗教」を「道徳」に置き換えないと、
質問の意図が伝わらないと思うんだが。
日本人に「宗教」で聞けばそりゃそうなるわ。
あなたは道徳を守りますかと問われれば確かに違うかもな。
>宗教に固執しなくとも安定した社会のモデルを提供している点で、東アジアの弱い宗教性は重要と指摘してた。
宗教心のなさって誇るべきなのかなあ
俺はそんなのは日本人・東アジア人の夜郎自大の妄想だと思うけどな
確かに世界中で宗教間の諍いは絶えないわけだけど
キリスト教徒同士・イスラム教徒同士での信仰心を媒介にした
喜捨とか施しの文化・精神って軽く見るべきじゃないと思うよ
こういう伝統的な再分配のシステムが無い国で
資本主義が発達すると最終的にどうなるんだろうかね
>>65
その本では宗教心の「無さ」とは言っていない。
中国では家族制が福祉を担うし、日本でもイエや寺社、無尽もある、行基のような先駆けもおる。
相互扶助は必要に応じて産まれる。地下社会にもある。宗教の介在は絶対ではない。
同一の系統の、お互いが譲れないモデルで対立する、ヨーロッパと西アジアでは永遠に抗争・対立が終わらない。
弱い宗教性でも安定した社会(平和と繁栄)を構築できる(宗教と道徳は切り離すことも可能)という第三の道的なモデルを提供していると言った文脈だった。
ちな「アジア史概説」は読みやすくクッソ面白い本。
イスラム教の真の偉大さがグラフに現れ、信仰の固い偉大な国が並んでいる。
これ完全におかしい。日本は国家として古いし、中国も国家は変わるが文明には継続性がある。両方とも生活習慣レベルに宗教・道徳観が根付いてしまっているだけ。シンボライズされた神が必要な時点で素人。まだまだ信仰心が足りないwww お父さんお母さんを大切にしようというのもいわゆる祖霊崇拝の名残りだぞ。
中国の場合共産党のせいで宗教とかは表に出てこないだけだろ
中国はイスラムが多いしチベットとか弾圧してるしこの前も巨大な金の像
を破壊したろ
全部共産党が押さえ込んでんだよ
日本の場合、中国とは違って個人レベルで自主的に宗教と距離置いてるというのが一番の違いだよね
>イスラム教の真の偉大さがグラフに現れ、信仰の固い偉大な国が並んでいる。
偉大かどうかはともかく最終的に生き残るのは一定の出生率を維持してる国だし
まあそれってイスラム諸国やインドであって東アジアや西洋じゃないよな
所詮近代だ人権だといった所で生き残れなければそんなものには何の価値も無いわけで…
そこに結局何の回答も示せてないのが西洋でトランプや極右が伸長してる理由じゃないのかな