「温泉の水って飲めるの?飲めないの?仮に飲めるとして美味しいの?」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。
■ スレ主さん
温泉の水って飲めるの?飲めないの?仮に飲めるとして美味しいの?
引用元: http://tieba.baidu.com/p/4116953446
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
「飲めるけどあまり美味しくない」って書いてあるだろ
■ スレ主さん
これって、人が入っている露天風呂の温泉の水をそのまま飲んでるってこと?
■ 2楼さん
3楼さんが飲んだことがあるから、3楼さんが的確な回答をくれるはず
■ 3楼さん
いや、俺は飲んだことない
■ 3-1楼さん
なら書くな
■ 4楼さん
温泉のお風呂のそばには必ず飲用水が置いてある、って教科書に書いてあった
■ スレ主さん
それは知ってる。テレビのドキュメンタリーで見たことある。温泉の水自体は飲めるのかな
■ 5楼さん
子供のオシッコとか混ざってそう
■ 6楼さん
温泉の成分によって飲めるものも飲めないものもある。おれは前に別府で飲んだことがある。飲めることは飲めるけど、味は・・
■ 7楼さん
日本では水道水すら飲めるんだ。熱せられた温泉水が飲めないわけがない
■ 7-1楼さん
他人が入った温泉の水なんか気持ち悪くて飲みたくない
■ 8楼さん
小野さんって誰?彼女?
■ 9楼さん
温泉水には硫黄の成分が含まれているから、飲むためには処理が必要だ
■ 10楼さん
飲めない
■ 11楼さん
飲んでも死にはしないだろうけど、身体にはよくなさそう
■ 12楼さん
李さんに聞け
■ 13楼さん
人が入っている温泉の浴槽の水を飲むわけじゃないよ
コメント
なんでこんなにほのぼの素朴ネタで殺伐とした雰囲気なんだろうなぁ。
文字にしてしまうことでそれが増すような気もするけど、中国人の時と場を選ばぬ「声のでかさ」はやっぱ穏やかとは感じられないとおもうのよねぇ。
なんだ、よくあるネタ教本的なやつかなにかかと思ったら
単にイラストとは関係なく飲料用に出してる温泉の湯のシーンなのか
しょーもなくてくだらなネー!
伊香保かな?
飲泉は日本にも海外の温泉にもある。
専用の飲泉カップを使うのだが、欲張ってたくさん飲むと腹を壊すよ。
中国人ならやらかしそう。
それと、飲むのはもちろん飲泉指定場所だけだぞ。
普通に物事が考えられない程、まともな国じゃないってのは解る
あいつらの普通ってのは空恐ろしいわ
家畜が生き延びるために、人の姿になって、それでも食われる中国人って感じ
そんな人の食い合いが中国なんだもんな
中国人なら人の使った湯でも平気で飲みそうだけど気にするんだなw
意外とちゃんとしたオチで安心した
入ってるお湯を飲むって考えになるんだw
飲的不可って温泉を飲んでみた事がある。
食塩泉はニガしょっぱい。飲めない事は無い。
鉄泉はモロニガ。でも貧血にいいとされてる。濃度しだい。
硫黄泉は臭くて気持ち悪くなる。
まあ飲用可能の温泉でもコップ一杯に止めておくのがベスト。
あ、炭酸泉はやたら腹が膨れるんで、食前食後はやめようね。
浴槽の温泉を飲むわけないだろ。
流れ落ちてくる湯を浴槽に落ちる前にすくって飲むんだ。
泉質によって違うだろうが薬事効果があるらしいぞ。
勿論それは源泉を希釈せずかけ流しが前提になるよ。
源泉湯量少ない温泉や低温の温泉は加温循環してる。
高温過ぎる温泉は地下水で希釈するケースも多い。
常識的に考えるなら、飲料を前提にしたろ過装置ではないと思われます。
コップが置いてある所でしか飲まない方が良いですね。
>流れ落ちてくる湯を浴槽に落ちる前にすくって飲むんだ。
本気にするバカが出るから嘘を書くなw
日本の温泉や井戸水の中にはヨーロッパのミネラルウォーターと成分がほとんど同じ水質のものもある。
しかし、日本の水道水の基準は厳しいのでヨーロッパのミネラルウォーターをまったく同じ成分でも温泉水や井戸水は上水道としていは飲用不可となり飲むのはあくまで自己責任となる。
ちなみに日本の水道水の基準が厳しすぎるため1980年代ぐらいまでは欧米のミネラルウォーターは飲用として輸入することも飲用として販売することもできなかった。
しかし、在日欧米人からの強い要望を受けて水道水の基準とは別にミネラルウォーター専用の基準を設けて輸入や販売が許可されることになった。
まずい、もう一杯!
飲めるやつもあるし飲めないやつもある。
飲めない場合の理由も衛生上のこともあれば成分上のこともある。
飲んでおいしいものもあるしまずいものもある。
としか言えないなあ。
炭酸泉は面白いよプチプチして
温泉豊富なわが九州へみなさんいらっしゃい(おいでになる場合はマナーもお忘れなく)
そりゃ中国の人は飛行機と椅子以外なんでも食うっていうけどさw
次は温泉のお湯かよ……
ほんっとたくましいていうかさもしいっていうか、もう呆れながら褒めるしかないわw
湯船のお湯飲むなよ、猿かっつーの
飲むのは、検査して飲めますって書いてある所だけにしておいた方が良いですよ。
温泉の湯が飲めるかどうかの議論で
日本人なら湯船のお湯を飲むという発想にはならないよね。
温泉の水は飲めますか?
日本人 : はい、飲めるところも有ります。
中国人 : 湯船の水を飲むの?
韓国人 : はい、美味しいですよ。
まさにw
日本人「(お湯が出てくるところの水は)飲めるところもあります」
韓国人「(人の出汁が出ていて)美味しいですよ」
こんな感じだよねw
飲めるとこのしか飲んだらあかんで
たくさん飲むと中毒症状起こすような物質はいってるとことかあるしな
掛け流しなら飲めるのはあるけど、循環させてると無理
飲めるに決まってるだろ
でも普通に考えて飲まない
飲めるものもあるが、美味しくはないよ。
>なら書くな
笑った
飲めるのと飲めないのがあるが温泉は別においしくないし泉質によって違う味があるわけじゃないから
不味いというかなんというか美味しくはない
体にいいかはプラシーボ効果みたいなものでみやげ話や雰囲気を楽しむ感覚で一口程度でいい
ちなみに飲めるところは飲めると書いてあったりするし殆どの旅館は大丈夫だが念のためガイドブックやネットで裏付けを得てからのんだほうがいい
最近は殆どないけど数年に1回ぐらいは悪質(大抵泉質虚偽だが)な宿がニュースになる程度にはあるからね!
飲める温泉もあれば、飲めない温泉もある。飲める温泉でも湯船の湯は飲んではいけない。
飲めばわかるが大概おいしくない。どこだかわすれたがやたら渋くてほんとに飲んでいいのか?と思うようなものもあった。
飲みやすい温泉もあるけど、それはそれでこんな普通のお湯に近いような温泉入ってなんか効果あるの?とか思ってしまう。
塩分が多いと称している温泉はあたりまえだけど若干しょっぱい。
炭酸泉ならしゃぶしゃぶに利用したり、コーヒーにつかったりするとおいしいよ
だが、おかゆはNGだ。 理由はやるとわかるよwww
中国には温泉文化が無いの?
大陸は火山帯じゃないから?
日本はプレートの境界にあるけど
大陸はプレートの上にある訳だし
自信がない分、温泉も広範なものに成りえず、
文化として育たなかったんだろうかね?
日本は修験者や武芸者が開いたと言われる温泉が
全国あちこちにあるけれど、中国の武人や僧は
温泉を開いたりしなかったの?
長生に通じる仙人とか道士も開いてないの?
そう言えば三国志でも西遊記でも
湯治にまつわる逸話とか出てこないもんなー・・・。
>5楼さん
>子供のオシッコとか混ざってそう
トイレの水を、
ミネラルウォーターと、して売っている
中国の水 より、はるかに綺麗だ、
かと言って、中国人は来なくてもよろしい。
飲めません ☓
飲みません ◯
ヨーロッパではむしろ飲む方が普通というが・・・
中国ではそんなことも知られていないのか・・・
飲むための水(お湯)が貴重なのかな。この文章って浴槽の中のは飲めないけれど、飲みますか?なんて言って飲んでるとしたら、注ぎ口から手ですくって飲むってことじゃないかな?
飲める飲めないの違いは、保健所の検査で許可が出ているかいないかの違い。
温泉井戸から直接引っ張ってきたかけ流しの温泉は、大抵許可が出ていて飲める場合が多い。
まーなんつーか、超硬水のミネラルウォーター飲んでるようなもんですよ。
昔旅行に行った先で飲んだなぁ
ちっとも美味しくなかったのだけは覚えてるw
近所の温泉、元々飲用で引いたのが最近水温上がり過ぎて禁止で止められた