中国人「日本には柔道と合気道と空手道がある。韓国にはテコンドーがある。中国には何がある?」

 
「日本には柔道と合気道と空手道がある。韓国にはテコンドーがある。中国には何がある?」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。
 


15060202

 
■ スレ主さん
 
日本には柔道と合気道と空手道がある。韓国にはテコンドーがある。中国には何がある?
 
 
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3796313789
 
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 1楼さん
 
截拳道
 
 
   ■ スレ主さん
 
   何それ?
 
 
   ■ 1楼さん
 
   知らないの?ブルースリー
 
 
   ■ スレ主さん
 
   そんなにメジャーじゃないよな。柔道やテコンドーは学校でもやるらしい
 
 
   ■ 1楼さん
 
   じゃあ太極拳でいいじゃん。中国の広場という広場に広まってる
 
 
 
■ 2楼さん
 
太極拳だろ
 
 
   ■ 2-1楼さん
 
   南拳と詠春拳もだな
 
 
 
■ 3楼さん
 
中国にはカンフーがある
 
 
   ■ 3-1楼さん
 
   散打もあるけど、中国武術はそもそも格闘技じゃないからね。テコンドーとかありえない
 
   (訳者注: 散打・・・もともとは中国武術におけるスパーリングに相当する練習方式を示す言葉ですが、現在では新しい格闘技の名前としても展開されつつあります。一方、中国武術には「套路」という、日本武術の「型」に相当する練習方法もあります。中国の公園でよく目にする太極拳はこの「套路」にあたります)
 
 
   ■ 3-2楼さん
 
   テコンドーは韓国だよ
 
 
   ■ 3-3楼さん
 
   いや、北朝鮮だろ
 
 
   ■ 3-4楼さん
 
   朝鮮半島のものでしょ?南北に分かれる前からあったはず
 
 
   ■ 3-5楼さん
 
   どっちでもいい
 
 
 
■ 4楼さん
 
広場舞
 
 
   ■ 4-1楼さん
 
   つまり太極拳な
 
 
(訳者注: 広場で人が集まって太極拳を行う姿は、中国各地でどこでも見られるおなじみの光景です)
 
 
 
■ 5楼さん
 
柔道も合気道も空手もテコンドーも全部中国武術の枝分かれじゃないの?
 
 
   ■ 5-1楼さん
 
   テコンドーは知らん。空手は中国武術の息が少しかかってる。他のは全て日本独自のものだ
 
 
   ■ 5-2楼さん
 
   テコンドーってもともと空手だよな
 
 
   ■ 5-3楼さん
 
   極真空手の創設者は在日韓国人
 
 
 
■ 6楼さん
 
太極拳は90歳までやって初めて真意が見えてくるそうだ。「柔よく剛を制す」とか一般人にはよくわからん
 
 
 
■ 7楼さん
 
少林拳は日本でも人気あるぞ
 
 
 
■ 8楼さん
 
世界一の武術は少林拳。空手は2位
 
 
   ■ 8-1楼さん
 
   それはただの中国のおごりだ。北洋艦隊も自分たちが世界一だと信じて疑わなかった。その結果がこれだ
 
   (訳者注: 北洋艦隊は、日清戦争で日本と戦った中国の主力戦力だった部隊です)
 
 
 
■ 9楼さん
 
中国人は全員が胡説八道に通じている
 
(訳者注: 胡説八道・・・「でたらめを言う」という意味の成語です)
 
 
 
■ 10楼さん
 
日本には武士道がある!
 
 
   ■ 10-1楼さん
 
   それ武術じゃないし
 
 
 
■ 11楼さん
 
ラジオ体操をやってればテコンドーくらいには勝てるんじゃね?
 
(訳者注: 中国にもラジオ体操があります)

 
 
 
■ 12楼さん
 
太極,詠春,洪拳,截拳道,少林ってところかな
 
 
   ■ 12-1楼さん
 
   酔拳を忘れるなよ
 
 
 

 
※ 誤記訂正しました。ご指摘ありがとうございました (2015/6/27 10:50)

コメント

  1. 荒れそう

  2. 少林拳と少林寺拳法はまた別物だけどね

    • 俺は少林寺拳法やってて後者には詳しいんだけど
      別物だから名前を変えようとなった時にどう名付けるか難しいんだなこれが

      • 少林拳と少林寺拳法は同じもんだと思ってたわ

        • まあ手ぶらの格闘技が衰退した国があってもおかしくないと思うよ

          少林寺拳法の創始者も「おまえらこんなんやってもしょうがないから勘違いすんなよw」みたいなこと言ってた

        • あ、書き込む場所間違った スマソ

    • Q、なんの格闘技やってるの?

      A、少林寺拳法

      これ1番恥ずかしい。

      • 昔にカンフー映画が人気だったころは、少林寺拳法とかが大人気だった
        若い奴にはわからんだろうが、年配者なら空手や柔道とかよりも、少林寺拳法とか太極拳とかのほうがマジで一目置かれるぞ
        むしろ誇っていいw

      • ガキだなぁw
        そもそも今でもやってるから無知なのか

      • 何もやってないやつほどすぐ恥ずかしいとかいうよなw
        知識ないと価値観も浅いものになるんだね

      • なんで恥ずかしいの?  実際の少林寺と直接関係ないからとか?  まぁでもそれはそれでアリだと思うし、ちゃんと組み手やってる人は普通に強いし、別に恥ずかしくはないと思うけどな。 

      • あと、みうらじゅんもやってた空手通信教育。

      • 習ってたけど片腕をつかまれたときの対処法が両腕を使ってつかんだ相手の腕を極めるってのは確かに実用的じゃない気がするわ
        逆の腕で殴られるよね
        目打ちは有効だと思うけど

        • 小手抜きの話ししてるなら合気道も柔術もそういう対処はある。
          確かに下手とか遅いとかだと殴られるね、まあ練習次第よ

        • 合気道も当身8割とかいうんだっけ? 先に打撃を入れてからの関節なんじゃね

  3. 太極拳や少林拳以外は南拳のが知名度高いのか
    日本で有名になった感もある八極や心意拳はともかく形意拳とか八卦掌とかもうちょっと知名度ないのか
    蟷螂拳とか

    • 拳児みよったろ?

      • 最近だとツマヌダちゅうのがあるらしい

  4. ジークンドーって、そりゃ確かにブルース・リーが作った中国系拳法だけどさ、あれアメリカ発祥じゃねぇの?

  5. 空手の元が唐手なんだから、何かあるだろ

    • その元が手(ティー)

      手(ティー)という沖縄発祥の武術に中国武術が影響し唐手(トゥーディー)になり、更に日本武術の影響をうけて空手になった

  6. ほとんどが中国の古武術から来てるでしょ。アジアの格闘技の大元は。
    テコンドーなんて無理くり浸透させて回ったけどあれこそパクリみたいなもんだと思うけど。
    大山倍達の血筋を言われるとこれまたなんとも言えんけど。

    • ウィキペディアだとこうなってるよ

      ダルマ(インド人)→少林拳
      インド武術→ムエタイ

    • 実はカンフーの類は、文献的にはあまり昔に遡れない。
      明の末からポツポツと現れ、諸派に分かれて盛んになったのは清の中後期に入ってからかと。
      あくまでも文献的には、剣術や柔術の方が古かったりする(少林寺云々の伝承はおいとく)。

      テコンドーの起源ははっきりしていて、元ネタは松濤館空手。
      勿論、連中は高句麗時代の壁画(通称、万能壁画)を使って、そこに描かれたテッキョンが起源だと主張しているが、韓国国技院副院長イ・ゾンウが「松濤館空手が元」と告白しちゃっている。
      因みに自白に追い込まれたのは、テコンドーを学んでいたアメリカ人の学生が、型に松濤館空手と共通するものがある事を疑問に思って調べ、テコンドーが松濤館空手から派生したものだと発表、それが韓国新聞に取り上げられ、告白に追い込まれたから。
      ただ、一時期話題になったこの話も、韓国では都合の悪い事はすぐに忘れるので、今でもテコンドーが古代から始まったとか言っている連中の方が多数でしょう。

      • 不思議なのはいまだにテコンドーの型に手わざが含まれてるのにまったく疑問に思わない事なんだよな。

      • 韓国剣道や韓国忍術もそれ学んだ欧米人が色々疑問に思い調べてその嘘をバラしてんだよね
        アメリカの忍術道場の件なんて今やひどいもんだわ

  7. 中国人は拳児読んでないのかよ

    • なんか日本人のほうが中国武術について知ってるかもね。

    • あの時代の集マガってけっこうトラウマ作多いわ。
      うっかり立ち読みしてさぁ・・・

      • 拳児はサンデーなんだよなぁ

    • あの漫画に出てくる様な素晴らしい中国人は存在しない、存在しないんだ・・・(血涙)

      • あの漫画に出てくるような人たちは中国政府から逃げたり隠れてる人達が主だから。

  8. いくらでも思いつくだろうと思ったけど、ひょっとして日本人の方が三国志に詳しいのと一緒で、中国ではそれほど知られていないのか?

    • 今の中国は文化大革命後の自らの伝統を破壊した人達だからな、日本のほうが中国の歴史を尊敬してると思うよ。

  9. 琉球空手の鍛え方が凄い。主流だわ。

    • ニコラスぺタスの番組観たろ?w

    • きっと上地流ですね 

  10. スポーツ的な物ではないと思うが八極拳とかあるじゃん
    本質は槍だが・・・

  11. 酔拳と言おうと思ったら最後で言われてた…

  12. テコンドーの「ドー」ってやっぱり柔道とかの「道」から持ってきたんかねw

  13. 大気汚染

  14. 関根勤のカマキリ拳法が好きだな

  15. テコンドーなんて空手かじった人が
    とりあえず足技メインにするわwwとかで実用性とは程遠い技ばっかり並べた即席なんちゃって武術でしょ

    • テコンドーなんて空手のパクリで歴史もなく実践でも役に立たないなんちゃって武術。
      オリンピック種目から外すべき。

  16. 中華料理も中華拳法も発展性がないからそのままやね
    拳法の方は文化大革命でさよーなら
    料理のほうは各国のアレンジで生き長らえてる

    • >>16
      そだ。ぜーーーーんぶ文化大革命でさおーなら。
      あの国に文化も文明も歴史すら存在しない。
      たった70年の歴史!!の幼い国。

      その昔、中華三昧のCMで、中国四千年の歴史とか言ってたなww
      最近だとサーカスかなんかのCMで中国五千年って言ってるwww
      数十年で千年増えたwwwwwwwwwww
      言い張るだけなら中国なんかよりも歴史の長い国はいくらでもある。

  17. 少林寺拳法の創始者によると、中国にはシステマチックな教授法は無かったそうな。多くは一人で演じる型のみ。
    今の少林寺拳法の二人型は、日本の剣術や柔道の型を参考にして彼が作ったもの。

    悪いやつに受け継がせるよりは、消えて無くなったほうがマシという考え方だそうだ。中国よりはマシだが、日本の武術も、システム的になったのは千葉秀作以降だろう。

    • システムというのが何の事を言ってるかわからないけど、公に唐手の型を広めたのは船越 義珍さんでしょ?

      世界に広めたのは大山倍達さんで、千葉秀作って人は何したの?

      • 多分千葉周作の事だろうな
        北辰一刀流の

        なんか勘違いして空手の話だと思ったのかもしれないが、武術の近代化という事なら嘉納治五郎だろう
        船越義珍だって本土で教えるようになったのは嘉納治五郎の後援があったからだし

      • 文脈から察するにシステムというのは、防御・攻撃・立振る舞いなどをすべてのまとめた体系のことだと思う。
        そもそも、武術は、「こうやって、こうすると、こうなる」みたいな理論や練習法などが体系的に整備されていないものが多かった。簡単に言えば、「勝てば何してもいい」。あるいは師匠は弟子に「見て盗め」ってな状態でやってた。(練習法すら、見よう見まねの状態でね)
        例えば練習者の技量に応じて、練習メニューを調整したり、組手(立会)の練習方法を決めたりと、カリキュラムを定めたり、兎に角「敵を倒せばいい」としていたものを「こういう時に使う技で、名前は○○」というように誰でも後からイメージしやすいように整備したってこと。

        • なるほど、そうすると実戦を想定して鍛えてる極真空手の大山倍達さんがシステムの下という事になるね、本部 朝基さんも実践実績での立役者的なところがあるけど知名度とか世界に浸透させてとなるとやっぱり大山さんか。

          戦後の時も日本の空手は寸止めが主流だったみたいだから。

          • なんか空手とか大山倍達に拘りがあるのかもしれないけど、どう贔屓目に見ても世界に空手を普及させたのは日本空手協会とかの松濤館系だよ
            金澤弘和とか

            システマチックな教授法=実戦的=極真空手、にあなたの頭の中でなってしまうのかはわりと意味がわからないけど
            上の人が言いたいのは見て盗め的な前時代の職人みたいな不親切な技術の伝達でなくて、もっとわかりやすく体系化された教え方の武術という事だろうと思うよ

            そういう意味では日本では古流でも幕末あたりの新興流派はある程度備えている特徴だし、中国でも
            蔡李仏とかの近代に出来た流派なら備えている
            空手だったら糸洲、船越、宮城と言った人々がそう言うのを整備した人々でしょう

          • 極真空手は弟子が独立していったから世界的には松濤館に比べて普及してないけど、空手という知名度を世界に広めたのは間違いなく大山倍達さんだよ、嫌韓な人が認めるのを嫌がるけど空手に関しての貢献度は間違いない。

            もともと型主体で体を鍛える事をしなかったやり方から、ガンガンに体を鍛えるというやり方へと普及させたのも大山倍達さんと言っていい。

            見て盗むというが船越義珍さんが本土に普及させた時点で型を伝達する方法は定められてる、現代空手のもとを確立させたというなら間違いなく大山倍達さんだね。

          • 嫌韓とかじゃなくて極真と言うものに幻想を持ってないか?空手バカ一代世代で洗脳されちゃってるの?
            どう考えても世界に空手を普及させたのも広めたのも昔の日本空手協会とか松濤館とかその他伝統派なんだけど
            極真だってそりゃもちろん普及してるけどさ

            伝統派は寸止めなんて言っても稽古じゃバシバシ当たってる所もあるし、約束組手とか五本組手とか知ってる?
            自由組手もあるよ
            システマチックな練習法と言うのはこう言う話だし、貴方以外誰も空手の話はしてないからね
            そして空手のそういう近代的な練習法というのは柔道、剣道などから取り入れたもので、それ以前の古流にまで遡ると言う話だから

            そもそも体を鍛えるという発想なんてそれこそ沖縄時代から伝統的な鍛錬器具があるし、極真以前の
            空手家は技術の伝達過程に体を鍛える方法を取り入れなかったとか本気で思ってるとしたら空手すら何も知らないんだねとしか言いようがない
            もしかして世界では極真の方が普及してるとか、現在の空手の練習システムを作ったのは極真だとか勘違いしてないよね?
            海外ではそこら辺の区分が曖昧なところもあるけど競技人口は伝統派の方が多いし、極真でも行われている練習方のほとんどは戦前あたりの松濤館流とか剛柔流あたりが柔道を参考にして作りあげたものだと言っても過言ではないよ
            さすがにミットとかは使ってないと思うけど

            と言うかそもそも
            >現代空手のもとを確立させた
            ここがおかしい
            いつ極真が現代空手の代表になったんだよ、どう考えても全空連でしょ
            極真は空手の有力な一派ではあるが 、日本の空手を代表するような存在ではないし、大山倍達がなにか革新的な練習方を作りあげたとも聞いたことはない
            実際初期の極真なんて伝統派とそんなにやってる事変わらないよ
            試合偏重になって独自ルールに則った練習スタイルが確立して変わっていっただけで

            現在町道場とかでもやっているような基本や組手などの練習体系を作りあげたのは誰か?
            =大山倍達です
            なんて言ったら笑われるよ

          • 君空手どっかの流派でやってる人?だから極真空手認めたくないって感じかな?

            君がどういう認識か知らないけど、世界で空手家って言ったら大山倍達さん以外に出てこないよ、沖縄でも昔から本部 朝基さんみたいに体を鍛錬するやり方や実際にあてる練習をしてる人がいるのは知ってるけど、それでも昔は安全の理由で型や寸止めが一般的だった、それを体にガンガン当ててもいい肉体づくりや、試し割りなどのデモンストレーションを世界に広めたのは大山倍達さんだ、当時の極真空手はアメリカにも強い影響力を持っていたしね。

            君こそネット知識で大山倍達=空手バカ一代とかいうただの嫌韓思考なんじゃないのかな?

          • もしかしたらまだなんか言ってるかなと思ったらまだ言ってる ……
            伝統派をやってるとかじゃなくて、空手の話をしたがってるのはあなただけなんだって
            最初のトピックからいきなり空手の話をしだして大山倍達にまで飛躍したのがまず意味不明だけどその話すら間違ってるから反論してるんだよ
            世界で有名な空手家というので金澤弘和の名前が出てこないあたりであなたが空手の事なんか実は何も知らないというのはわかる
            多分大山倍達より世界的には有名だと思うよ

            しかも他に出てくる名前が何で本部朝基なのか理解に苦しむ
            この人は別に弟子をたくさん育てたわけでもなく、システマチックな練習体系を残したわけでもなく……

            ともかくまとめると極真空手というのは勢力も後に残した影響力もそれなりにある団体ですが、日本の空手のオーソドックスではありませんし、もちろん世界の空手のオーソドックスでもありません

            型以外にも、その場基本や約束組手
            、一本組手などの現状の空手の練習スタイルを作ったのは本土に来た沖縄空手の指導者やその弟子のような人達です

            極真は顔以外はバシバシ当ててますし、あれはあれで体は鍛えられると思いますが、あくまで極真ルール用の体作りです(何度も言っていますが極真は空手を代表する存在ではありません)
            あなたの言う寸止めルールでやってる伝統派には伝統派の練習メソッドや鍛え方があります
            そしてそれが日本においても海外においてもスタンダードです
            オリンピックで空手の話は何度か出たりもしてますが念頭に置かれているのはあくまで全空連系の伝統派のルールです
            それは何故か?圧倒的に人数が多いからです
            極真のみならずフルコンタト全体でも伝統派よりも圧倒的に競技人口が少ないと思います
            伝統派の世界団体であるwkfの競技人口は4000万人を数えます

            世界に空手を広めたのは日本空手協会の海外指導員などの松濤館系の人々です
            その中でも一番有名なのが金澤弘和氏で、世界の金澤と呼ばれています
            試し割りとかもわかりやすいパフォーマンスとして昔からやってます

            別に極真を否定したいんじゃなくてさ、極真が今の空手のオーソドックスを作り上げたとか、世界で一番有名とか言われたら鼻で笑うしかないじゃないか、事実ではないんだから
            それに誰も実戦がどうとかそんな話もしてないし、話が噛み合ってないんだよ
            そもそも極真ルールが実戦的かどうかというのにも異論があるけど

            なんかあなたは昔の極真側の宣伝とかを完璧に真に受けちゃってる感じになってるよ
            世界で一番有名なのも、組織的に有力なのも松濤館流
            そしてその松濤館流は全空連の中の四大流派の一つ
            極真に影響を受けずに独自の理論で昔から今までやってきています

          • まあ、君みたいに言う人多いよね、要するにそこは認めないみたいな人。

            君の言ってる事は全部を否定しないが、大山倍達さんが今のフルコンタクト空手の先駆けって話と、空手の肉体鍛錬を普及させたって言う部分では違うけど、そこは平行線だね。

            長文を読むのも面倒くさいし、君の好きなようにやったらいいんじゃない?別に武道の認識は人それぞれだからな。

          • フルコンタクト空手の先駆けって言ってる事がランクダウンしてないか?
            最初は空手全体を代表してるみたいな勢いだった でしょw

            誰もそんなことは否定してないのに謎の大山倍達押しで世界で一番有名な空手家は大山だとか、空手の練習スタイルを整えたとか言ってたから批判したわけ
            空手にウェイトトレーニングとか肉体強化を重視した体系を取り入れたとかそんなレベルの話じゃなくて、
            古式の柔術を現代的な練習を整えて柔道にしたのは嘉納治五郎とかそのレベルの話をしてたのに何故かいきなりの
            大山倍達w

            それに全空連とか協会のトップクラスの選手が昔からそう言うのを何もやってないとでも思ってんだったらおめでたいよ
            もちろん町道場レベルの鍛錬でそう言うのを意識したメニューを入れたのは極真だと思うよ
            それだってどういう技術が必要とされるかというスタイルの違いに過ぎないと思うけど

          • 君の空手との価値観に相違があるから別に納得させようとか思わないだけだが。

            個人的には極真空手がフルコン代名詞だと思ってるし、空手家でいえば大山倍達さんが一番だと思っているよ、ロシアでもアメリカでもヨーロッパでもマスオオヤマの名前を一番よく聞いたしね、極真空手自体が分派多かったりまとまってないから世界的に小さく見えるけどはっきり言って世界に与えた影響は大きい。

            まあ、君の主観が全空連だからこういう事言っても意味ないだろうけどね、それに別にほかの流派を否定しているわけじゃないし、ほかが何もしてこなかったとも思ってない、ただ、今のフルコンタクトの空手を普及させ強靭な肉体鍛錬を組織的にさせたのは大山倍達さんだと個人的に思ってるだけだよ。

            まあ、君がそう思ってるならそうそれでいいんじゃないの?

          • まあこっちも最初から極真が有力な一派であるのも、大山倍達が有名なのも否定してないんだけどね
            ただマジで競技人口で見れば伝統派とフルコンタクトの差はかなり大きいというのも知ってほしいな
            極真が分裂したから少なく見えるとかじゃなくて極真系列や 円心とか芦原含めたフルコンタクト全体で
            正直そちらこそ伝統派がどれくらい世界に普及してるかイマイチ良くわかってないように見える

            まあそれこそ平行線だからこちらももういいよ

  18. 共産党になって全部消えた
    歴史的に少林寺とか武術組織が反政府運動の中心になる事が多かった為、全中国武術はスポーツとして再編され、形のみの競技に変更された
    文化大革命が失敗だったと認められてようやく復興の動きが生まれ、1986年に「国家体委武術研究院」が設立されて武術として再始動したが、当然すっかり失われたものも多く、中国武術は事実上消滅した

  19. 抗日ドラマのあれ、手拳?
    あれは何拳法になるのかな…

  20. >7
    八極拳の発勁(はっけい)を、サンドバック相手にまじめに練習してる人もいるよね。
    YouTubeに転がってたのを見たときはワラタw

  21. いくらでも、あるだろう。

  22. 強さはともかくカンフーは誇ってイイ文化だと思う
    かっこいいよアレは

  23. 術を語ってるのか、道を語ってるのか趣旨がいまいち判らん

  24.  マイナーごとに対するマニアックな記録については日本は突出してるからなぁ・・・
    「秘伝」なんて古武術の月刊誌があるくらいだし

    中国に限らず、古武術に関する記録って多く無いんだよね・・・基本過去の事に興味がないのか、昔は紙とか記録媒体が贅沢品だったから残せなかったのかは知らないけどさ

  25. 極真空手って在日韓国人が作ったのか!
    知らなかったわ

    • 統一○会の奴らが結構入ってるって話は有名なんだと思ってた

  26. 空手は確かに中国拳法がルーツで、琉球唐手としての原型ができた。
    それが更に空手として日本に定着し、実戦的に昇華され多数の流派が生まれたという存在。

    テコンドーは1940年代に空手を学んだ朝鮮人が、1950年台半ばからそう名乗りだしたのが始まりの新参。
    演舞としては派手だけど、実戦能力は極めて低い武術というより単なるスポーツ競技。

  27. 日本にはそこそこある
    中国にはたくさんある
    朝鮮には何もない

    以上!

    • 完全同意!

  28. 中国には沢山あるだろ。
    何より武道の精神が、まだ残っている。

    干ョン国のはパクりで精神すら無い、お遊戯レベルの武道モドキ。
    モドキ亜流のクセに源流ニダとか言い出すから、精神面でもポンコツ。

  29. テコンドーは派手なだけの踊り

    • その踊りにキミは勝てる?

    • youtubeでも結構あるけどテコンドーのけりって結構実戦で使えたりするんやで。

      • youtube で思い出すのは蹴り上げた足をムエタイ選手に何度もつかまれてたやつだな

        つかまれた場合にどうするかとか技術化されてないん?

  30. 戦闘や人殺しの技術は古代から存在するが、これを訓練法として体系化したのが武術

    実際には中国拳法が文献的にはさほど遡れないのもそうだけど、三国志演技や水滸伝、西遊記にしても書かれたのは明代だし、日本人が考える悠久の中華って大半は明代以降に作られたものなんだよね。。。

  31. 剣道を忘れるな!!

  32. 大山倍達だけじゃなく、力道山や長州力、前田あきらも在日系だからな。だが、精神面は、ほとんど日本人だな。

  33. 中国こそいっぱい有るやんかなぁ…

  34. 中国伝来の武術なんて各種いくらでもあったのにね
    大切にしないから廃れる
    日本の古武術も他人事ではないが

    • 確かに、柔道がヤバイ。精神面でも、武道としても【スポーツ化しすぎてる、せめて護身を主において欲しい】
       柔はどこへ行ってしまったのだろう・・・・・?

    • 今の日本の武道はディスプレイ用の料理イミテーションと同じで形ばかりでまったく食べられないのと同じで、形と流派崇拝で本来の自分と相手を制するという概念はどこかに行ってしまってるからね。

      まあ、平和な世の中なら当たり前か、昔みたいに腕試しなんて軽くできない世の中だしな。

      • 柔道で世界を獲れるかにガチ挑戦したのが前田光世で、その経験を伝えた結果がBJJだという・・・

  35. 以下、拳児スレです↓

  36. 空手とカラテを一緒にしないでね。
    松濤館空手から適当に作ったのがテコンドー
    ドーってのは多分道の意味なんだろうけど
    道の精神は無いとおもう。
    カラテもテコンドーも宣伝が非常にうまかった
    空手はダンスと言うことになりましたとさ。

  37. ぐぐったら日本の小学校でのラジオ体操・・・4割やってないってマジか
    分断工作かもしれないな 日教組は解体して再構築するべきだろう

  38. もしかして中国って、クーデター怖くて、武術とか一般開放されて無いんじゃないの?

  39. 昔は日本人もそうだがザイニチは食う術が少なかったからな、女は体売ればいいが男は体力を売るしかなかった。
    炭鉱で働いたり、沖縄からパクった空手をスポーツ化して広めやがったりとな、わけ分からん型をプロレスで使ったりとか・・
    カラテチョップとか(笑
    炭鉱は今頃になって強制だの言い始め、空手はテコンドーなるキモチワルイ名前に変えて韓国発祥のように偽る始末。

    オイ韓国人、いっぺん沖縄に来てみろ、本物の空手で弄んでやるからさ。

  40. 中国って拳法の達人は危険分子として早々に殺しちゃってたからな。武術として昇華しなかった。

    • もったいないもったいないもったいなーい!!!
      きっと、幻の技とかいっぱいあったんだよ!
      なにやってんだよ中国!

      「気」とか使える人いるんでしょ?
      気功で蝋燭の火を消しちゃったりさ!
      中国の仙人とかさ!
      その道を極めた人とかがさ、
      奥深い山奥で修業してさ、
      飛ぶ鳥を念じて落としたりしてさ、
      そんで拾い上げてごめんっつって空に飛ばしてやるんだよ。

      幼少の頃夢見た神秘の国で・・・
      夢を壊さないでくれ。
      今でも隠れているんでしょ?
      いるって言ってくれ、マジで。

      • いるよ、おらあった事ある。

        ただ、めっちゃ隠れてるから探さないと会えないぞ、山奥とか道のない所を100キロ歩いたりすればいるぞ仙人。

  41. つーか 空手とテコンドーの異種格闘技戦でさw 空手家にテコンドーチャンピオンがぼこぼこにされっとやんけwYouTubeで観たwww

  42. wwwww

  43. カンフーは素晴らしい文化だと思うよ
    柔道や空手みたいに体を鍛えるための体育的概念による近代化という形にはなってないだけで
    日本でも未だに古流は古流で残ってるけどね

    文革の影響もあるから中国本土よりも香港やら東南アジアの移民先とかで教授されてる場合も多いけど、洪家拳、蔡李佛拳 、詠春拳なんかの南拳は欧米人に人気が有るようだ
    沖縄空手なんかは南拳の親戚みたいなもんだし

  44. 外国人にも人気が有るみたいな言い方をしたけど、地方ごとに特色のある流派があったりする地域固有の文化としても素晴らしいと思う

  45. 中国といえば、少林寺拳法とかクンフーだろ
    たとえ映画だけのファンタジーだったとしても
    70~80年代に日本に与えた影響は、凄まじい

  46. 昔のコロコロコミックで「あほ拳ジャッキー」て漫画があったが、今思えば、あれはシナ土人がどういう連中かというのを教えてくれてたんだなw
    当時は大人気なギャグマンガだと思ってたが、実はリアルに中国人を描いてただけだったんだな

  47. 中国って武術とかかなりありそうなもんなのになぁ
    現存はあまりないってことか?

    • ガチな争いは普通に集団で・凶器を持って・不意に襲うから
      1対1で・素手で・ヨーイドンで始まるスポーツは
      平和な国平和な時代の余興なんじゃないかね

      毒・硫酸・ピストル・ライフル・ミサイル・核爆弾だってあるんだからさ

      • 俺も中国人じゃないから知らんけど義和団の乱ってあったじゃん
        あれは義和拳とかいう武術を使う人達が暴れたのを列強が普通に鎮圧したようだけど
        俺が独立回復後の共産党指導部にいたら
        「拳法なんていいから核や工業の研究を頑張れ」って言うわ

      • 力道山も刺殺なんだっけ

  48. 俺は拳児って読んでないけどマンガがソースで大丈夫なんか
    おまえらが「ソースは拳児(キリッ」って言ってると心配になるわ

    • 拳児は真実

    • とりあえず拳児読め。

  49. 日本の柔道が海を渡ってBJJ(ブラジリアン柔術)やサンボになったりしたように
    中国から日本に伝わって変化した武術も色々あるだろ、少林寺拳法しかり唐手(トーディー)しかり

    しかしそう考えると中国武術→唐手→空手(諸説あり)→テコンドーと流れていってるのも面白い

  50. 空手の源流は唐手で、
    その唐手は白鶴拳が源流。
    その始祖は武術の天才姑娘。
    その天才姑娘の父は少林拳の使い手。
    少林拳の始祖達磨はインド人。

    つまり、アレだ…。
    空手とはカレーである。

    • オチにワロタw

  51. 八極拳には夢があるし
    少林寺も太極拳も詠春拳も意拳もそれなりに名前が知られてるけど
    いかんせん競技性がないし実用性もないんだよなぁ
    日本で言うと合気道みたいな

  52. 酔拳最強

  53. 中国には棒術があるだろ、中国の共産党の民主主義にしてあげない、一党独裁政治は大っ嫌いだけど、中国発祥の職人が作った物は時代と比較すると、なかなかレベル高いしオリジナルティがある(食品、武道、兵法)

  54. 武道と聞くと中国のイメージだけどな。
    ところでなぜ木人拳が入ってない?

  55. 太極拳があるじゃないか。
    あれは剣の技もあるし、かなり体系立った武術だよ。
    伝統武術をあれだけ保存しているのには頭が下がる。
    日本は剣術流派がほぼ消滅したからな。まあ、近代スポーツ化してかろうじて生き残ったのだけれど。

  56. あれっ?
    俺は、テコンドーのカテゴリーって「ダンス」だって聞いたぜ。

    • 間違ってないよ

  57. スパークリングって、泡でも出すのか?

  58. 格闘技好きで、昔、南拳のある流派を習っていたけど
    ひたすら「套路」を覚えるだけで、師匠が言うコツも
    「ここで指先を伸ばすとキレイに見える」
    「ここで視線をいったん横に反らすとかっこいい」
    とか、見た目ばっかりで、格闘技というより、一種の新体操みたいだったな。
    それでも上手くなれば、香港のカンフー映画みたいな動きができるようになるが、
    自分は柔道とか極真空手みたいな実践を前提とした格闘技が好きなんで、
    南拳は正直いって退屈だった。
    まあ、個人の好みの問題だけどね

  59. いあ、酔拳はからだ壊すからやめた方がイイ、極める前に逝っちゃうから。

  60. 半歩崩拳遍く天下を撃つ

    チンポ包茎遍くTENGAでヌク

  61. 内蔵破壊系なら陳家太極拳があるね。エアロビの側面の方が目立っているけど。

  62. 今の現代剣道に十分集約されている。実戦で使う機会が無いからもう突き詰める意味は限りなくない。
    素手や剣どころかハンドガン使うような事態になったらもう全滅必死なのが現代戦・・・。

  63. 日韓ワールドカップと開会式で、総出でテコンドーの演舞してたけど、空手のパクリを国技にして起源まで主張して凄い国だなあと思って観てた。

  64. 現在進行系で文化が消えてきてるんだな
    拳法武芸に中国有りってのは誇って良いんだが…

  65. みんな文革が悪いんや

  66. 毒手拳とかもあるの? 

  67. 中国には明確にこれと言って出ないだけで高レベルの武道、武芸は腐るほどあるだろ
    兵法も武術も戦いにおいては随一の長い歴史を有してるから圧倒的だぞ

  68. 二次元ではめっぽう強い中国拳法

  69. 地功拳の中に酔八仙拳って型はあるけど、酔拳てジャッキーのオリジナルだったと思う。

  70. 拳法なんていいネタがいくつもあったはずなのに何で育てないかな
    抗日ドラマ作ってる場合じゃねーぞ

  71. 何やかんや言われてるが、テコンドーはテコンドーって格闘技でいいと思うわ
    武術は誰かがやったことを取り入れつつ変化・発展していくものだと思うし、「他の格闘技は自分達の武術の贋物だ」とか主張しなければ問題ないと思う

  72. 日本も中国も拳法多いけど
    朝鮮が世界に誇れるのは違法だけw

    • アホウに誤報に痴呆に悲報に不法に無法に模倣がありますw

  73. 「ドー」 って道って意味で、その名前つけてる時点でジャパニライズされてるって気がつかないのかな?

  74. ラジオ体操第3第4が全国民できる、運動神経のいい体育強国だったら敵に回したくないなー。武術の習得も早そうだし。
    中国は、少林寺拳法・酔拳・太極拳のイメージ。

  75. 少林寺拳法を1番に思い浮かべた

    鉄拳チンミ好きだったなぁ・・いまも連載してるかもしれんけど

  76. 酔拳がございますよ

    • やっぱ、これやな

      • 旦那に靴下持って来いって言われたら酔拳で渡す
        毎回頭ペチってやり返されるけど次は負けない

  77. 太極拳とかいう体操があったじゃん

  78. 合気道って日本発なんだ。
    知らなかった。
    知り合いの中国人、合気道ならってる。

  79. ここだけの話、少林寺拳法と合気道の道場は女の子が多い。マジで。
    厳しい稽古や激しい試合がないから、親御さんも安心して入れられるかららしいが。

  80. 少林寺拳法は技術だけ見たらどう見ても柔術系を ベースに中国拳法とか空手とかを参考にして打撃を入れて作りあげたようにしか見えない
    昭和の人間はこれが中国伝来の拳法みたいに騙されたのかもわからないが
    騙したというか、ナポリタンをこれが本場のイタリアの味とか言って宣伝してたようなものだね

    合気道は、柔道が試合偏重になったりして、武器術なども含めた護身の意味合いや古流の多様性を失ってきた時に、合気というよくわからない神秘主義を技術論に取り入れた事でカルチャーショックを与えて普及した柔術の一派

    古流柔術から、西洋的な体育概念などを思想として取り入れて、よりシステマチックな練習体系を確立させた日本の柔術の流れに、精神思想だけならまだしも技術論の部分で神秘主義を持ち出して退化させたのが合気道
    合気道みたいな事がやりたいなら古流柔術をやれば良い
    もしくは柔道と合わせてやるか、少林寺をやるか、合気道でも打撃を取り入れているような流派をやるか、柔道の形を教えてくれるような所で習うか

    合気道は最初から植芝盛平みたいな達人の技術を再現しようと練習するから護身術としては実態が伴わない
    例えるなら岩を削って球体にするのに、彫刻刀を使わずに最初の時点から紙ヤスリで磨こうとしてるようなものだ

    • 少林寺拳法に詳しい俺が書いとくと
      ・創始者は「ボクシングも研究した」と言ってる
      ・少林寺拳法が少林寺拳法と名のってるのは、技術以上に歴史・哲学・思想の問題

  81. 共産道だろ

  82. 中国って広すぎて各地に色々な武術があるだろ。
    文革で途絶えたのかもしれんが。

    ※80
    日本における少林寺拳法は想像どおり柔術と中国拳法ベースで成立してるね
    ネーミング的に中国拳法っぽさに釣られて入門してくる人も多かったけど、
    自分の知っている限り毎週勉強会みたいなのを開いていてその中で流派の歴史については割と正確に語られてたから
    (流派としては高々数十年で、初代が戦争中の中国で学んだことをベースに纏めた流派と言うことまで)
    ある程度通ってた人は中国拳法ではないことを理解して続けてたと思う

    一番印象に残ってるのは種川拳法との確執だったりするw

  83. 八極拳は?

  84. 心意六合拳が最強じゃないの
    と、拳児に描いてあった

  85. え?カンフーあるだろ。違うの?
    少林寺拳法とかいろいろ。
    酔拳とか愉しかったけど映画だけ?

  86. 空手も空手起源のテコンドーも元を辿れば中国拳法だろうに

  87. 空手 = 大陸カンフーを琉球人が真似て護身術に、後に日本人が武道化。 

    柔道 = 日本の戦用の各種柔術を武道化

    テコンドー = 空手を朝鮮人が改変させたモノ

    中華には現実的な格闘技なら少林寺があるね!!日本にも有る

  88. 空手の源流は中国にあるやん
    別に卑下する必要はないやろ
    どっかの半島じゃあるまいし

  89. これをみると海外の道人というのは
    道を開設できる程度の教養のある人間に
    よってたかって集まった門の人々で
    そのよってたかり度が高すぎるため門派が一様に
    拡大化して巨大門派といわれているということがわかるな。
    中国人にとって一人の単位でしかない道を
    たくさんの人が習いすぎる。
    明らかに自分の流を持っている人間でさえ大きな道に従う。
    これは道というものを自ら開ける文明度が日本人には浸透していないため
    個人の単位ではなく、道場開設者の名義で中国の文明を一括輸入していることとなる

    ここには本来中国人で無ければ、どのような道もない
    また日本人であれば、道の開き方を教わらなければならない
    といった事情がある
    日本人には道が広がっているが、道の開き方は広まっていないのであります。それは以前
    戦前、そして卑弥呼の前までさかのぼり同じです。

    太極拳
    これはすべての道は太極に通ずといった概念からきているもので、
    けして門派が争ったりして勝ち残った広い派閥だという意味ではないのです。
    しかし大きな意味では、戦わずして学び、すでに学ばずしても太極に通じるとは
    まさに武の精神も満足させ従わせるかわないかの瀬戸際を越えるような
    完璧な勝ちであると言えます。その点では戦わずしても勝っているとは言えます。

  90. すっぱいとき、甘いと甘さを知る
    ずっと梅ばかり食べていて
    少し熟した赤い実があります
    それをみて甘いを知るのです。

    ずっと甘いものばかり食べている人がすっぱさを知って酸っぱいを知ります。
    ずっと砂糖菓子ばかり食べていた人が、本物の生った桃を食べます。
    初めて酸っぱいを知ります。

    中国では広い土地があります
    そうしてはじめてそこに道路が走ることを知ります
    日本でははじめに狭い山峡があります。
    そこに人々が住む狭い平野が広がります。
    日本人は広い平野をいまだ知らず。

  91. 道を開設できる程度の教養のある人間に
    よってたかって集まった門の人々で
    そのよってたかり度が高すぎるため門派が一様に
    拡大化して巨大門派といわれているということがわかるな。

    これは男子校の生徒で、女性経験のある先輩から
    後輩が大量に集まって大勢で話を聞いているようなものです。
    いまだほとんど童貞の集まり、だということになると思います。
    ただ恋愛とすればいつも男性が勝つものです。

    中国人にとって一人の単位でしかない道を
    たくさんの人が習いすぎる。

  92. 中国の武術。
    名前を上げれば色々あると思うんだけど、重要なのはそういった伝統が「きちんと継承されているか」だと思うんだ。
    現代の中国に、そういった武術がどれだけ継承されているかな?

    (ここから小声)
    散打の件。
    管理人さん、スパークリングしちゃだめです。
    スパーリングしましょう。

  93. 空手はもともと中国武術が起源。
    韓国人みたいに起源主張しない。

    • それ厳密に言うと違う
      もともと沖縄にあった原始的な武術「手」に
      中国武術と日本武術の二つが取り入れられて完成したのが空手

  94. 中国人ってもっと自国の武術を誇ってると思ったら違うんだな。俺は中国の武術かなり好きなんだけどなぁ。

タイトルとURLをコピーしました