春闘の集中回答で昨年を上回るベースアップが相次いでいます。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
2015年春闘の大手製造業の集中回答では、賃金水準を底上げするベースアップ(ベア)で昨年を上回る高水準の回答が相次ぎ、労使双方から「日本経済に好循環が生まれる」との声が相次いだ。ただ、現状程度の賃上げでは、日本経済を成長軌道に乗せるには力不足との指摘もある。消費を押し上げ、景気浮揚効果につなげるには、非製造業や中小企業にも賃上げが広がる必要がある。
「14年春闘はベア凍結などで張り付いていた賃金を引き上げ、15年春闘はさらにそれを加速させる道筋をつけつつある」。連合の古賀伸明会長は18日、回答状況への手応えを語った。経団連の榊原定征会長も「拡大した収益を従業員に適切に還元して、消費を拡大する姿勢を明確にした」と評価した。
昨年4月の消費増税後、物価上昇に賃金の伸びが追いつかず、消費が冷え込んだが、ベアが行われれば毎月の賃金が底上げされ、消費に追い風となりそうだ。大和総研の熊谷亮丸チーフエコノミストは「毎月安定して賃金が増えるベアは消費の呼び水になる。足元の原油安と合わせて消費が促され、経済の好循環が働くだろう」と評価する。
今後の焦点は非製造業や中小企業にもこの流れが広がるかどうかだ。「人手不足感の強まりで非製造業や中小企業も昨年を上回る賃上げが見込まれる」(エコノミスト)との指摘もあるが、消費低迷や円安による輸入原材料価格上昇もあって経営環境は厳しい。日本商工会議所の三村明夫会頭は「波及効果が広がるよう(下請け企業に対する)取引価格の適正化を訴えたい」と大企業へ注文した。
賃上げが今年で途切れず、来年以降続くかも課題だ。トヨタ自動車の上田達郎常務役員は18日、ベア4000円について「ベアによって日本経済全体に好循環が生まれ、組合員にもがんばってもらえると考えての回答だ」と説明した。好業績の追い風となった円安や原油安がずっと続くとは限らず、来年以降の動向は楽観できない。
UBS証券の青木大樹エコノミストは「大手製造業の回答は合格点だが、政府が目指す実質経済成長率2%を達成するにはまだ力不足。地方への波及や来年、再来年の賃上げ継続が鍵となる」と指摘し、賃上げが中小企業も含めて全国に広がり、継続することが重要と指摘した。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150318-00000100-mai-bus_all
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/AL0ROIV300252C1E.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
[adsense]
■ 河南さん
経済成長率2%。西の隣国が笑ってるぞ [145 Good]
■ 広州さん
そうだよな。西の隣国は天国だもんな [41 Good]
■ 江蘇さん
欧米の邪悪な社会制度を拒絶してるんだから天国じゃないわけ無いだろ
■ 遼寧さん
地獄の火は熱そうだねぇ
■ 四川さん
この記事はすぐに消されるな。中国人が知るべきではないことがたくさん書かれすぎている [144 Good]
■ 在日中国さん
給料増えないぞー。ボーナス30万円もらったけど [90 Good]
■ 浙江さん
安倍よ何をした [32 Good]
■ 広東さん
大したことはしていない。西の隣国のご機嫌を取らなくなっただけだ [81 Good]
■ 在日中国さん
俺の給料も上がるぜ [16 Good]
■ 山東さん
中国はいつデフレになるの? [13 Good]
■ 在日中国さん
どうせ大企業たけだろ。うちみたいな中小はボーナス3ヶ月がいいとこだ [8 Good]
■ 湖南さん
これは中国にとってはいいニュース?悪いニュース?
■ 江蘇さん
中国ではいつになったらこういうことをできるようになるのかな
■ 浙江さん
これも中国のおかげですな
■ 上海さん
日本はインフレと賃金上昇を同時に実現した。中国はインフレと増税を同時に実現した
■ 広東さん
中国のインフレはただ印刷機をフル稼働させてるだけだもんな
■ 山東さん
日本は本当にいい政府を持ってるねぇ。羨ましい
コメント
中国と韓国から離れたおかげだよ。
年収300万以下は恩恵を受けれず物価だけ上がってるんですが
やめるんだwネット上は人を小ばかにしてくる奴がけっこう多いから
マジレスすると、仕事辞めるべきだな。
すき屋みりゃわかるだろ。
従業員がいなくなれば、賃金あげざる得なくなる
小学校・中学校・高校で勉強をさぼったツケじゃねえか。自業自得おつ
世の中エリートサラリーマンだけで回ってると思ってるお坊ちゃん乙。
お前のコメント、切ないな
年収300万以上ってエリートでもなんでもないけどな
マジレスすると結婚をして夫婦共稼ぎ(妻もフルタイム)をすれば年収650万位にはなるだろ?
それからこれは昔の人の賢い言葉。
「一人口はしのげないけど二人口なら賄える」
一人で食べていけないけど夫婦になると同じ年収でも二人食べていけるようになる
マジで言ってんのw?都道府県別でも相当な差があるぞマジでwちなみにうちの地元女の正規職員で手取り10万前後がざらにいるよw
給料安いとこは物価も安いだろ。特に賃貸料。
田舎で2LDK借りれる金出しても、都市部だと青空駐車場しか借りられないんだぞ。
田舎で世帯年収650万は余裕だろうけど、都市部だとそうでもない。
今回の株高は実体経済を伴わない株高だから素直に喜べないんだよな。
でた「実体経済」とかいう古ぼけた概念で批判するアホ
実体経済と言うならば、景気が良くなるのは大企業が景気が良くなってから、1.5年後から2年後によくなるのが実体経済だよ。
オヤジ廃業した
無能すぎwww
ダメおやじだな
でもきっと良いことあるよ
記事でも言ってる通り問題は中小だよ
株高、円安で大企業はうまいが中小からすれば何のメリットもない
大企業がベアアップした裏では下請けへの買い叩きが起こってるんだから中小はキツイ
ベアアップ以上に重要なのは下請けへの受注量アップと受注額のアップだよ
中小企業の受注額はそうそう上がらない。
なんせ中小企業のライバルは後進国ですから。
25で大病して失職して、40超えてもずっと定職につけなかったのが去年やっと定職を頂けた
年収300万以下は、なんてこと言ってるけど、年収200万でも本当の貧困層からしたら金持ちだよ
食べたいだけ食べれるじゃん
年収100万にも満たないド底辺とかそもそも職なしだった連中にとっては本当にいい時代になった
人生最後のチャンスだと思って残りの30年間(出来れば死ぬまで)勤め上げるよ
おめでとう
グッドラック。
良かったねえ。
俺も頑張るよ。お迎え来るまで頑張んべ〜。
頑張れ、おめでとう!
こつこつやれば結果は後から付いてくる。
株高を横目で、非難している人に、一言。
株式投資をしなさい。数万円からできるから。
トレンドさえつかめれば、そんなに難しくないから。
特に中小企業に努めている人。
株高は庶民に関係ないとか言ってるアナウンサーも
ちゃっかり株式投資していると思うよ。
全員が全員成功するわけじゃない
失敗する人間がいるから株や為替は成り立ってる
そのリスクは頭に入れておくべきだよ
別に有り金全部突っ込めって訳じゃないもんな。飲み代節約する位の金額でやればいい。
株式投資の良いところは、経済とか世の中の動きに敏感になって知識が増えるところだな。
儲けはおまけみたいなもんだと思ってる。
てか、みんな自分の年金が株式投資に自動的に回ってるって知ってるよね?
負けたぶんは税金で補うことになるんですがそれは・・・
ほとんどの初心者はスって終わるんじゃないの?
あと金融は所詮は仮想世界のかね回しであって
実質的な生産性が無いからねぇ
俺は日本人に株式投資はむかないと思う
投資で金儲けなんてやってたら、日本人特有の職業倫理が間違いなく消えるね
原油CFDで買い向かって有り金全部なくしました。
介護業界は関係ない話
月給16万ないのlに無休で働いて?しかもボーナスは無しときた。
底辺訪問介護のさ責は悲しい職業
昨年の年間休日は6日で8時から20時30分まで働いたけど、見做し労働、見做し残業なので給料は、
安定の16万
介護業界はかわいそうだわ
重労働なのに低賃金、オマケに拘束期間も長い
その上、小規模経営やってるところの補助金を大幅減額してる
そのせいで地域密着でデイサービスなんかやってた小規模経営会社はすでに撤退を始めてる
「中小企業には関係ない」って書くアホには全く共感できないけど、
介護業界の不遇さには共感できる。外から見ても景気が全然反映されてないことがはっきりと伝わってくる。
介護業界は感じるのに中小がきついのは感じないの?
大企業にお勤めの方かな?
「中小企業」って業績じゃなく従業員数によるかと思ってました。「小」企業でも業績が尋常じゃないところもあるし。
だから「中小企業は苦しい」みたいなコメントする奴は基本的に頭蓋に脳みそではなく八丁味噌を詰め込んでるんだとみなしてほぼ間違いない。
いやいやそんな一部の特異なところを持ちだしたら意味が無い
ほとんどの中小企業は実際厳しい現状なんだから
極論持ちだして議論してるやつとお前は何も変わらんぞ
日本が疫病神達の住む場所を綺麗にしようと、国交正常化後、半世紀もの間、懸命に投資してきたんですが、何故か疫病神×2は日本に逆恨みしてきたんです。
疫病神がどんなに頑張っても己の素養の無さや徳の無さで、天上に住まう福の神にはなれないという証左ですね。
そんな疫病神の怨嗟に嫌気が差した日本人は、疫病神×2に金や利権をばら蒔く政党を与党から野党に追いやり、疫病神達と闘う政党を呼び戻しました。
お陰様で日本の企業に力が戻ってきたように思われます。
企業倒産件数2割減、企業解散廃業も減少、高校生と大学生の就職はバブル期並、失業率改善、総賃金高い伸び率、製造業国内回帰、賃上げの動き
これで実体経済を伴わない株高とか言っちゃう日本のマスコミは頭おかしい
日本はゆっくりと景気回復、中国はゆっくりとバブル崩壊か
しかし中国がソフトランディングに失敗すると日本も世界も経済不況になりかねないから笑えないんだよなぁ
実質賃金は下がりデフレーターはマイナスのまま
秋には回復すると楽観視してた消費税の影響は拭いきれず
アベノミクスの体裁を保つためには実体経済及びGDPに影響が少ない株価と20年以上機能してこなかったトリクルダウンという幻想に頼るしかないところまで落ちぶれてる
今回の賃上げも「春闘で実質賃金が上がる」と半年前から布石を打っていた
相当の恫喝と脅しに近い強行な要求が行われたかTPPがらみで相当なエサをちらつかせたか
いずれにせよ正しい流れでの実質賃金の上昇ではないので一時的で終わるだろう
失われた30年にまっしぐらだ
え~っとさ、
サラリーマンの給料って黙っていても経営者が喜んで上げてくれるとでも思ってるの?
殆どの経営者は、情勢を見て事前に対応するからストだの喧嘩腰になる前に上がるってだけで、口を開けて待ってるだけじゃ上がら無いのが普通だと思いなよ
国や役所にとってはサラリーマンだろうが経営者だろうが同じ国民だからどっちかに肩を持つって事はしないよ(労組が政府へプッシュした時代は労組へ有利に動いて、今は経団連とか経営者団体がプッシュしてるから経営側有利に動いてる)
こういう馬鹿が景気を押し下げてるんだな
今年は実質賃金が上がるよ。確実にね。
なんせ、物価上昇率が低くなるからね。
もっとも原因は、原油安だから。
今のトレンドだと、原油安は今年一杯は続きそうだから、
日本にとっては神風。
アベノミクス批判をしたい連中にとっては都合が悪いよね。原油安は。
だがうちの会社の労組は民主党系orz
質問なんだが、民主党系労組ってなんで消費税増税賛成してたの?
ほんとうにダブスタでどーしようもない連中だよね
借金をどうすんべ、札を刷りまくって超インフレを目指す。
お札を一輪車に積んでお買い物。
実際ある程度のインフレしたほうがいいだろ
デフレスパイラルから何とか抜け出さなくては経済が回らないし
経済が悪化すれば税収も落ち込み借金も増えるわけだからな
インフレを否定していた流れは一部の資産家の資金が増えるから
運用している所が円高のキャピタルゲインで儲けたかったんだろ
あと強いていえば中国との数字競争で日本が負けたくないという官僚のプライドとかな
結果何が起きたかを見れば、円高時代を見れば答えがあると思うけどね
???『トラスト ミー』
正直、庶民から底辺にとっては全体にインフレ気味になって
円安だから輸入するガソリンとか割高だし、給与は上がらないし
消費税は上がってるし、円安、消費増税、賃上げなしの3重苦だけどな
大企業は大体15%くらいだから、そもそもの話
春闘でみるのはだから間違いだろ。むしろ春闘であげたらそのしわ寄せが
下請けの製品へ行く可能性の方が高いと思うしな
「庶民」って誰?
ガソリンの値段なんてどんどん下がってるけど、お宅どこの国に住んでるの?
何いってんの最近はまた上がってるだろ
最近一番下がって底だった時もここ最近の異常な高騰から
見て安く見えただけで元の値段に戻ってた程度だから
最近車に乗り出しただけなら知らんけど、今でもまだ高いよ
ガソリン安くなったろ
そりゃ元値が下がっただけだろ
政府がやった事としては消費税に円安誘導
さらに温暖化対策税と値上げの方向ばかりだろ
???「そうでしたっけ? ウフフ」
でも、ガソリン価格が上昇したら政府のせいにするんでしょ?
ここで極端に元値が上がったになったら流石に官僚も減税するでしょ?
ガソリン価格の安定のためには、元値が極端に上がった段階で
何らかの減税を入れて価格安定させると信じてるけどね
三重課税してるのに政府のせいにしたら非難されるの?
二重課税は法律違反なんだが
なんで「課税」の話にずらしたの?反論に困ったら論点ずらすのは、それこそ政府や官僚のやることみたい
民主党…………中国………ウッ!、頭が!
大企業ばっかりとも非難されてるけど、
日本の従業員の約半数は大企業に勤務してるって知らないのかな?
大企業全てが賃上げすれば扶養家族含め日本国民の半分に恩恵があるってこと、
野党は言わないよね…
どこの情報だよ・・・
どんなに見積もっても3割ぐらいだぞ
その上、一流企業と言われるとこは1割もない
半数も大企業に所属してる国家なんてどこの社会主義国家だよ
いやいやいや、流石にそりゃ盛りすぎ
全体から見れば、せいぜい1割か2割
「従業員の」とかそういう謎の注をつけて数字を変えるのは
いい加減政治家は止めるべきだよ。
日本は99%が中小ですよ
アフォ言わないでね、恥ずかしいですよ
春麗の集中解答、と空目
新規雇用者が増えれば平均賃金は下がるだろ。
新規雇用者は給料低いからな。
こういう所でマスコミに騙されてるんだよ。
でも相対的に総賃金が伸びれば、雇用が生まれる。
これが大事なんだよ。
非正規雇用が増えたと言うのも、今回増えてるのは55歳以上で、
定年の退職者や高齢者にまで仕事が回り始めてると読めるのに、
否定的にしか書かないマスコミに騙される国民がいる。
少子高齢化は深刻だが、それは別の問題で、解決策も、
中長期的な別次元の話しだからな、
>新規雇用者が増えれば平均賃金は下がるだろ。
これは自民党がよく言うロジックだけど、物凄い力のある説明でもないと思うけどな
まあ、それも要員の一つだよねとは思えるけど。その程度
普通に見ると世代間の人口比が若年者が異常に少ないのだから新卒の人数自体が少ない
すると新規雇用も一番多い新卒で採用されていく枠が多くても別に平均給与は下がらない
かといってじゃあ失業者が就職したのかというと、日本の失業率は元々そんなに高くないわけだから
ドンブリ勘定で見ると違和感を覚えざるを得ないね。
自民党のロジックを通すには実は失業者の数字が、現状を正確に捉えてないデタラメな
算出方法でした素直に白状してるようなもん
定年退職者、高齢者の雇用が増えてるんだから、
高齢者の再雇用は給料低いのは当たり前で、新規雇用の増加を
加味すれば、平均賃金を押し下げる効果はあると思うがね。
そりゃ見方の問題でしょ。もっと単純にみたら
全体の労働人口が減ってるのだから、本来1人の退職者に1人の新規雇用をしても
仕事は1個以上あまるはずだからね。日本がマイナス成長でもなく
経済規模を維持している限り、1:1で交代が進んでも必ず給与は上がる事になる
単純労働の枠を高齢者に割り当てた所で、それすら元々あった仕事に
新規の労働力が割り当てれないから高齢者が行く形になるから
それで給与が下がってちゃ本来はおかしい。全体としては別にマイナス成長でもないのだから
90年代のバブル絶頂期でも文句言うやつはいた
90年台?バブル崩壊は91年なんだが
89年には暴落が始まってるし
90年代だともう就職も氷河期とか言われ始めてた時代だな
まあそれでもその後の酷い時期に比べればまだ遥かにマシだったかもしれんが
これから就職なら※24もそこで上手く入れるようにしたらいいぞ
今はリーマンとかITバブル後とかから見れば大分時期がいいからな。
全体の労働人口が減っている、ここまでは了解するが、
本来隠居する身の高齢者に仕事が回れば、平均賃金は下がるでしょ。
それでも総賃金が増えてるなら、仕事量も増えてる事になるでしょ。
新規雇用者の賃金については前述の通りだよ。
大枠は
・全体の労働人口が減っている
・全体の経済成長はマイナスではない
この二つだけで、純粋に働いてる人口当たりで割り算するだけで
1人上がりの給与が上がっても別に当然だろ。これが大前提。それが下がるんだぞ
高齢者の再雇用問題を別に下がる要因とみているけど
それも個別に見ても不思議な話だ
若年者人口が少ない=若年者の新規雇用が少ない
限界まで採用しても以前より人口が少ないから増えようがない
したがって、その必要な仕事量を高齢者がこなしてるわけで
これは新卒の不足を高齢者が補っているだけで
それがゆえに給与が下がる理由にはならないでしょ
もし若年者の人口十分にいて完全に若者で仕事補えたとしても結局
新卒の給与に過ぎないのだからね、別に元から高い給与の仕事じゃない
そこが高齢者になったって別に下がらんでしょ。
そもそも経済成長は全部足した時に減ってないのだから、実際は体のいい賃下げなんだよ
俺もトリクルダウンなんて安易に信じてないが、先に富めるのは富裕層からってのは人類史不変の事実だ
庶民も好景気だった時代だって富裕層はもっと好景気だった
まず、庶民に恩恵がくるかどうか以前に富裕層まで貧乏ならそのチャンスすらない
だから少なくとも今、大企業の給料が上がっているのは歓迎すべきことだ
富裕層まで貧乏の意味がよくわからん
庶民が不景気の時代は富裕層は金を持ってる時代だよ
確かに庶民が好景気なら富裕層も好景気だけどそれは社会全体の富が増えていくから
何か意外とピュアに官僚のロジックを信じてる人がいるんだね
はいはい、お前さんは頭いいね。お前だけが頭いいね。春休みかな?
いやいや、春休みじゃないよ。底辺層だから暇なだけだよ
実際は俺より頭いい奴の方が多いはずなのに
何でこんな話を妄信してんのか不思議に思っただけだね
もっと頭いい奴等はそんな事分かった上で更に騙しにきてるわけかな?
理解できんね。国が潰れてしまうよ
震災復興中+原発ストップ中っていう超悪条件で中小中小ってそりゃきつい
円高時に緩やかに死に掛けてたとこが生き返りつつあるのは十分な収穫ではある
消費税増税なかったらどうなってたかな
つーか脱原発とかいう地方中小殺しを主張しつつ地方中小が富まないことを批判する野党はマジでなんなの?(´・ω・`)
まあ、野党も自民党の不正だのどうでもいい小銭の話でもめてばかりで
ろくでもないのは同意するけど、他の話は全くデタラメだね君は
アベノミクスで行く場合は経済成長の全体の数値が大事なんだよ
だから消費増税にいたっては本当にタイミング悪かった
財務省もお金がほしいならもう少し上手く課税すればよかったのに
成長率まで傾いちゃ本末転倒だろ。しかも大きい企業だけ賃上げしてる
のに給与全体がマイナスなんじゃ、単純に金がない所から中上流層に金ながしただけ
これやったら消費性向が低いから経済が回らんくなるわ。ほんとアレとしかいいようがない
えーっと、何言いたいのかよくわからん。デタラメがどの辺なのかとか
>単純に金がない所から中上流層に金ながしただけ
野党がそうなってしまうように足引っ張りつつそうなってるのを批判してるのがなんなのってことなわけで
アベノミクスだと経済を回して税収増やしたれ!っていう
まあそれはそれで十分可能性がある戦略なわけだ。それはいい
ただし、そこで収入に対して消費が少ない人に金を渡すとだね
お金を使わないわけだから経済に悪影響が出るわけだ。
春闘の賃上げとかはまさにその流れで、使わない奴に渡す事になる
それを安倍さんが推奨しちゃうとアベノミクスには悪影響がでるといいわざるを得ないだろ
まあ、この辺は何か政治的な別の理由で仕方がなくやってるんだろうけどね
相変わらず最初の何がデタラメだったかよくわからんままなのだが、、、
収入に対してしっかり消費をする層ってどこ?
デフレ脳患者が多いから中小地方は消費するが、大手は消費しないってわけじゃないでしょ?
デフレ脳促進して消費抑えるべき、というような主張してんのは誰よっていう
>デフレ脳患者が多いから中小地方は消費するが、大手は消費しないってわけじゃないでしょ?
残念ながら、大きな意味でいうと大手は消費しない
中小地方の方が消費率が高い傾向がある
だから大企業の効果だけでもっていうと結構大変だろう
大企業が更にとんでもなく伸びていかないと
高齢者は現役壮年の労働者よりは働けないでしょ。
特殊な例は除くけどね。相対的な話だからね。
だから再雇用して賃金の調整をしてるんだよ。
従来の労働人口が100だとして、現在労働人口が80まで減ったと仮定しよう。
仕事量が増えて、労働人口に数えなかった高齢者を20再雇用すれば、
100の労働人口には達するが、平均賃金は下がるでしょ。
しかも総賃金が増えてるんだから、再雇用高齢者を20以上、
新規雇用を以前より高く雇用したとしても、新規雇用者は当初は賃金低いから、
平均賃金は下がるよね。
労働人口が減っているのは少子高齢化が一番の原因でその解決策は、
別次元の話と前述してるのでカットね。
おいおい、ちゃんと足し算したらそうならんだろ。
従来の労働人口が100で、労働人口が80となったと過程すると
なくなってる20は本来新卒が埋めるべき数字なわけだ
だからそこに高齢者を安い賃金で雇っても全体としては
新卒の賃金で補う20を高齢者の賃金20にしただけだろ?
本来高くもない新卒の給与の変わりに高齢者にしても
平均給与が下がるのはおかしいでしょ。
国内の労働者全体で見れば、実質賃下げでしょう。
高齢者、定年になったから賃金が下がると言う事は仕事、職務内容、作業量に対する
対価が正しくない事だと思うけどね。
同様に非正規雇用者の月額当たりの賃金が正規雇用者より大きく差がある場合も
対価が十分に支払われていない状況だと見てる。
大企業の社員が国内で消費を行ってくれれば良いが、ほいほい海外旅行するからね。
国の大幅な税の増収は(容易く黒字を圧縮できる)大企業の納税意識、如何だね。
そうそう。これだな。あえて給与が安くなった問題を指摘するなら
高齢者の再雇用ではなく。退職間際の仕事内容に対する対価が
高すぎるという観点で見ればちゃんと説明が付くようになる。
逆に、官僚が行ってるように、雇用が進んでるから安くなるなんていうと
おかしな事になってくる。再雇用とかいうと聞こえがいいから言い換えてるんだなと
理解する方が自然だよな
この視点で見ると、春闘の賃上げなんてちょっとオカシナことになるな
再雇用した時に給与が安くなるのかというのは、仕事に賃金が見合ってないから
起きるわけで、大企業なんて既に対価が高すぎる奴らの賃金ベースが上がるのは
むしろ、次に訪れる更なる退職者の再雇用時の給与落差でまた給与下がるって話だろ
この構図が普通に見てくるから、長期的に見たらこれやると逆にまた給与下がるんじゃね
30
労働人口が減ってるのは、新規労働者が減ってるからでしょ。
本末転倒してるよ。
だから、高齢者を雇わなきゃならなくなってるの。
西の隣国って韓国か?
と思ったら、某国、かの国同様、自国中国の事だったのか
やはり、中国と韓国と関わってるとろくなことはないwww
労働人口が減っている事を見ない振りしてるのかな?
労働に見合った賃金は熟練の労働者と新規の労働者では違うよ。
高齢の労働者でも違うし、労働人口が減るということは、熟練者が減ると言うこと。
概して熟練の労働者は賃金が高いんだよ。それが減っているんだよ。
君も斜め上な事いうね。官僚はその熟練者を再雇用したから給与が下がったと
行っているわけなんだよ?つまり、熟練者は賃金が高いが通じるのならば市場原理に任せて
再雇用しても当然賃金は高くなるはず。しかし再雇用した時にはその技能に対して需要がなく
賃金が付かないので全体の給与が下がるといっているんだ。まあ、これもおかしいけどな。
中国は眼中に無いのねw
どうでもいいけど派遣会社の中抜きどうにかならんかねw期間工とか直接雇用でも給料全件変わってないみたいだし、福島の危険エリアの作業を1万ちょっとでやれとか・・・おれは関係ないけど…ありゃ~ひでぇわ
底辺の俺が言うのもなんだが、そんな条件ならやらん方がいいんじゃね
介護とかも酷いの多いし、底辺でいけそうな所が収容所みたいになってるからな
まとまってなくて組合とかもなんもない底辺層だと賃上げとかいうレベルじゃないし
バイトした方が手取りが多かったりとかな。春闘だの公務員だのはあんまり現実分かってない気がするわ
ああ、熟練者と書いたからな。たぶん勘違いするよな。
どう言えば伝わるかな。
歳を取ると、依然同じ時間でできた事が出来なくなるんだよ。
それと、記憶も衰えてくる、以前熟練者だった人にも老いが来るんだよ。
だから、定年と言う概念もあるんだろうしね。
労働人口が減っているために、以前熟練者と言われた人も雇わなければ、
仕事が成り立たなくなってきたんだよ。
給与額は変わらないけど、ドルでお給料もらっているので、円安のおかげで
実質的にはこの3年で使えるお金が50%くらい増えた。
逆に円高時代は死ぬかと思ったわ~
大企業も実体経済のうちだが…
給料どころか、ボーナスも一円も上がらないんですけど?
おれ、ベア。ボーナスも少しだけど増えた。
民主党なら減ってたぜ。
円高放置で中韓喜ばせてたから
好景気の実感がないとか言ってる奴は転職考えたほうがええで
みんながみんな転職なんかしたら経済回らんぞ
大企業に努めれる人数だって限られてんだから
努めるよりも勤めようぜ
好調企業のベアですら消費税増税ペースを超えてないのに
何をどうやって回復を実感しているのか(したつもりになっているのか)、という気もするけどね
沢山払って、ちょっと増やしてもらって、なぜか満足して、また次の増税か
で、日本全体の給与所得はどんだけ増えてんの、減ってんの?
今の所、まだはっきりはしない。あえて言っても横ばいからややマイナスくらい。っていうか実は給料の総額の見方は割と今の争点になるんじゃね。結構現在進行形で重要な争点だと思う。これを雇用者報酬でみたり、現金給与総額をみてたり、最近は総雇用者所得ってので言い争ってるな。普通よくみる雇用者報酬とかも実質とか名目があってはっきりした傾向がある程度続けばあらゆる統計が右肩上がりになるので分かるけど、今の所そんなんでもない。名目だと増えるけど、実質だと減るとかそういう微妙なライン。まあ言い訳なしの現実的なので見たら、伸びてる時もあるけど消費税とかが相当痛くて、アベノミクス前と今でそんなに変化しているわけじゃない
だからこの春闘の話をみると、仮に増えてるとしても全体では大して動きがないのに、大企業は給与が上がるわけで、それは大企業以外の実質他の給与が下がってないと説明が付かない。むしろ現実的にみるとややマイナスといえると思うので、そこで大企業だけ上がったら下の方がどうなってるかは後は分かるでしょ。そりゃ中小も悲鳴を上げるわ。
増えてるよ。
雇用者全体の報酬総額は、一昨年と比べて去年のデータで約6兆円の増額です。
基本的には金持ちがさらに金持ちになる構図だな…
朝日新聞の主張みたいな雑な発想だな
デフレ工作員が多いよなここ
20年も跋扈して日本経済滅茶苦茶にしておいてまだ飽きないらしい
まず君みたいな現実をみない発想がデフレを生むんだよ
インフレになっていないのならば何をしなければいけないのか
問題点はどこなのか、給与を上げるにはどうしたらいいのか
それを全て見なかった事にしても上手くインフレになど誘導できない
そもそも滅茶苦茶にしたのはデフレだのインフレだという思想ではないよ
そりゃ単なる現象だ。問題は実態と合わない事を、ゴリ押しする奴らな
君も確証ががあるならゴネなくても素直に現実的に対策を書けばいいのに
直ぐ知ったような顔で都合のいい嘘をつく、これが朝日だろうが官僚だろうが
大体同じ問題を引き起こす原因。こんな匿名の掲示板ですら率直に書けないようじゃ
現実にはどんなごまかしをしてるか分かったもんじゃない
どこに消えた、国債暴落のオオカミ少年
http://www.nikkei.com/markets/column/globaloutlook.aspx?g=DGXMZO8463360020032015000000
またしても日本国債暴落説はオオカミ少年に終わった(笑)
今のうちに日本国債破綻に備える保険であるCDSを大量に購入しておけば、国債破綻が現実的になってきただけで即高騰するので、大儲けできますね!
ハタンガーさんはどうしてCDS買わないんですか?
実は自分の主張を自分で信じてないからじゃないですか?(笑)
そりゃある閾値を超えるまでは基本、国債の破綻なんて起きないからでしょ
気にしている人は破綻する閾値がどこだか分からないから怖い怖いって話だろ
なんか経済系の人の話って基本データがないんだよね。どっちの主張も
消費税増税はほんといらんかった
なんで消費控えるのが分かっててやったんだか