全国高校サッカー選手権決勝で星稜が前橋育英に勝利しました。この試合についての記事を読んだ中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
1月12日、第93回全国高校サッカー選手権大会の決勝戦が行われ、本田圭佑の母校である星稜が前橋育英を4-2で下し、初優勝に輝いた。
日本の全国高校サッカー選手権大会は1917年に始まり、戦時中の5年間の中断を除いて毎年開催されてきた。4000校以上の学校、10万人以上の生徒が毎年参加し、日本サッカーの土台を支えている。長友、吉田、長谷部、本田、内田、川島などの現日本代表チームの中心メンバーも皆この大会に出場してきた。
日本での注目度も高い。決勝戦は埼玉スタジアムで行われ、6万人以上の観客が集まった。高校サッカーの観客数はアジアカップを超える。
記事・コメント引用元: http://comment.sports.163.com/sports_bbs/AGAB3PK000051C8M.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 山東さん
すごい。というより怖い。中国の高校生がおかれている環境と違いすぎてびっくりする [1473 Good]
■ 広州さん
アジアカップ以上の観客を集めるのかよ。すごいな [976 Good]
■ 陝西さん
第93回って・・。93年前の中国は何をやっていたんだろう [816 Good]
■ ニュージーランド在住中国さん
内戦まっただ中 [206 Good]
(訳者注: 今から93年前の1922年、中国では清朝最後の皇帝溥儀が紫禁城で結婚式を挙げました。その2年後、北京政変により溥儀は紫禁城を追放され、日本公使館に移ります)
■ 杭州さん
俺たちの時代は体育の時間は全部別の時間に当てられてたな。たまに体育の授業があったとしてもサッカーなんてやらなかった [586 Good]
■ 浙江さん
大空翼、日向、岬太郎、若林、三杉、若島津 [518 Good]
■ 四川さん
これが日本と中国の差だ [322 Good]
■ 湖北さん
日本の高校のバスケの全国大会を見たことがある。すごかった [116 Good]
■ 広州さん
中国の高校生と日本の高校生が試合したらどうなるんだろう
■ 広東さん
そんなことより明日の天気の話をしようぜ [23 Good]
■ 湖北さん
子供の頃はサッカーが好きでよくやってたなぁ。日本の環境がほんとうに羨ましい [17 Good]
■ 広東さん
やっぱりディフェンスはまだまだ未熟だな。でもパスワークと攻撃は素晴らしいと思う [15 Good]
■ 河南さん
日本の中学生のサッカーの試合をどこかで見た。すごいぞ [15 Good]
■ 吉林さん
リアルキャプテン翼。これが日本の青少年教育だ。ワールドカップを行った競技場で6万人の観客を前にして高校生がサッカーを出来る。なんて羨ましい環境だ [13 Good]
■ 山東さん
感動した [11 Good]
■ 湖北さん
中国との差が大きすぎる [11 Good]
■ アメリカ在住中国さん
こりゃ中国は絶対日本には勝てないわ [9 Good]
■ 上海さん
日本は歴代首相が全員サッカー好きだったに違いない [8 Good]
(訳者注: 中国の習近平国家主席は大のサッカーファンとして知られています。そのことと関係があるかどうかはわかりませんが、習氏が実権を握りだしたころから中国のプロサッカーリーグは著名な外国人の監督やプレーヤーを招請しています。日本代表監督の岡田武史氏もその一人です)
■ 北京さん
誰が東アジアの落ちこぼれが一目瞭然だな [8 Good]
■ 在日中国さん
俺この試合見に行った。6万4千人のスタジアムが満席になるんだよ。マジですげかった [7 Good]
コメント
まあ今では本命はプレミアとプリンスでこれは余興みたいなもんなんだが
確かに高校サッカー冬の選手権と高校野球の夏春の甲子園の客の入りは異常
秘密はテーマ曲じゃねw
まあでも、学生時代にろくに運動もしてないのに、今回のアジアカップでB組突破した中国も正直すごいよね
この映像は欧米人が見ても驚くよ
高校生部活の頂点対決で6万人埋めるなんて
イギリス人やスペイン人だって信じられない光景だろう
甲子園(高校野球)、高校サッカー、高校ラグビー、高校バスケなんかはかなり盛り上がるね
体操やレスリングみたいなオリンピックメダルとってる競技にも、もっと注目が集まってくれたらいいなと思います。
高校生スポーツとプロスポーツではまた楽しみ方が別物だからな
アメリカでも高校・大学のアメフトとバスケットボールは甲子園みたいなものらしいね。
留学生が、そう説明したら納得してた。
高校サッカーってそんな人気だったの?
野球ならわかるけど俺の時代はサッカー部というと
ただの不良のたまり場でしかなかったんだが
もう時代が変わったんだよ。
W杯や五輪、本戦はもちろん、予選や今やってるアジアカップの盛り上がりを見たら分かるでしょw
その基礎となるのが高校サッカーだよ。全国から4万を超える高校が参加。
残念だけど不良っていうか、飲酒だのいじめだの毎年事件起こすのは野球部だな。
確かに時代は変わったね、ただ20~30年前でも代表戦と高校サッカーは注目されてたよ。
80年代は確かに強豪校や一部を除いて大体サッカー部といえばサッカーする気もない不良が多くて、
本当にサッカーしたい子がかわいそうだったイメージが強いね。バスケとかもだけど。
中途半端な不良は体育会系の部活には入りたいんだけど当時盛んだった野球部やラグビー部は入ったが最後反抗なんて一切できないからマイナースポーツに流れていったんだよ。
今はスポーツするにはいい時代になったと思うよ。
アメリカの学生スポーツはもっとすごい
日本じゃ高校だけど米国は大学
米国・大学アメフトの1試合平均観客動員数 2012年シーズン
http://csnbbs.com/showthread.php?tid=614810
*1位 11万2252人 ミシガン大学
*2位 10万5330人 オハイオ州立大学
*3位 10万1722人 アラバマ大学
*4位 10万0884人 テキサス大学
*5位 *9万6730人 ペンシルベニア州立大学
*6位 *9万2703人 ジョージア大学
*7位 *9万2626人 LSU
*8位 *8万9965人 テネシー大学
*9位 *8万7945人 USC
10位 *8万7597人 フロリダ大学
11位 *8万7014人 テキサスT&M大学
12位 *8万5517人 ネブラスカ大学
13位 *8万5243人 オクラホマ大学
14位 *8万2646人 アーバーン大学
15位 *8万0795人 ノートルダム大学
16位 *8万0006人 ウィスコンシン大学
17位 *8万0001人 サウスカロライナ大学
18位 *7万9429人 クレムソン大学
19位 *7万5601人 フロリダ州立大学
20位 *7万5382人 ミシガン州立大学
まあ、日本の教育システムは米国を参考に戦後構築されたからね。学校でスポーツをやるのはその流れだね。水泳を体育の科目に入れてるのは日本独自らしいがね。
アメリカだと広いから、全米大会となると大学ぐらいの規模でないと寄付金が集まらなず開催できなかったんじゃないか。今ではビジネス成り立つレベルになったんだろうがね。
はあ?
日本の教育の教養主義のところはむしろ欧州の影響が大きいだろ。
戦前、というより明治時代からのものだけどな。
体育のみならず美術音楽もその流れにあって
国語に古文漢文があるのも同じ理由だ。
アメリカの大学スポーツはむしろプロ業界への見本市みたいなもの。
ドラフトされれば即中退だ。
建前だけでも教育の一環でやってる日本の高校スポーツとは土俵が違うさ。
中国や韓国はエリート体育だよ
普通の学生とは違って選ばれたエリートしかその競技をやらせないの
中国人や韓国人たちが日本の中学生や高校生のスポーツ大会の動画見て、よく自分たちを卑下するコメントしてるけど、これはある意味仕方がないよ。
別に中国や韓国だけが劣っているわけでは無い。それ関してはアフリカや東南アジアと同じ。
そもそも、国民全体にスポーツ文化が行き渡っている国は、日本やアメリカなどのようなごく一部の先進国だけだからしょうがないんだよ。
要するに、中国や韓国のような後進国では、日本やアメリカなどの先進国に比べて、圧倒的に文化が遅れているから比べても無意味って事。
中国や韓国などのような後進国では、スポートはあくまでも一部の選びぬかれたエリート層が行うもので、事実そうなっている。
これはアフリカなどの国々とシステムが同じ。
そもそも中国や韓国などのような後進国の学校には、日本では公立の小学校にすら当たり前にあるプールですら、ほとんど設置されていないのだからどうしようもない。
あらゆる点で、文化レベルが天と地ほどの差がある。
何を偉そうに力説してるのか知らんが。
後進国は文化が圧倒的に遅れている?スポーツの話だよな?
じゃあ何で中南米を無視しているんだ?東ヨーロッパは?
プール?文化レベル?何の話をしているんだ。
アフリカ含めいろんなものを見下しすぎ。スポーツ文化云々いうならまずもっと他者をリスペクト出来るようになれよ。
※9
>アメリカの学生スポーツはもっとすごい
え、大学も持ちだしていいなら、日本は遥かに凄いよw
日本の大学駅伝(箱根駅伝)は、2日間の観客動員数100万人以上だよ?
しかもテレビ放映での視聴数もかなりの数字出してるし。
そしてこれも甲子園などと同じように、100年近い歴史を持っている。
とにかく日本のスポーツ文化はアジアでは全く別次元の広さと深さを持っていて、アメリカですら凌駕するものを持っている。
本当に凄いよね。
お前米11と同じやつか
ウゼェなw
まあ、将来のスタープレーヤーたちだからな。ファンは注目するよ
>93年前の中国は何をやっていたんだろう
高校サッカーではないけれど、80年前の上海にサッカーチームがあった事は知られてないのかな
サッカーネタを見ていて思うが、中国の一般人から優秀な監督が生まれそう
高校サッカーって昔こんなに客はいってたかな
昔から決勝は結構入ってたよ。
国見x東海第一の決勝あたりの記憶あるけど国立満席だった。
むしろ、Jリーグができる前は冬の選手権が日本サッカーの頂点だったからね。
※8
おまえの時代じゃなくて、おまえの学校がだろ
※1
プレミアリーグすごいけど注目度低いのが残念だわ―
高校(高体連)はテレビ中継やらでちやほやされてるのに、高校より強いユースは滅多なことじゃ扱ってもらえない…
バスケも高校までは人気スポーツだしめちゃくちゃ厳しい練習してるんだけどなあ
サッカーみたいになれなかったし、まだまだなれないだろうなあ
バスケは90年代にスラムダンクの影響でめちゃくちゃ流行った。
アニメはもちろん、学校でもなぜかにわかNBAファンが増えたりしてねw
筆記用具とかみんなNBAのグッズを使ってたぐらい人気だったんだぜ?
それでもバスケ人気は定着しなかった。
俺も遊びでバスケするのは楽しいけど、TVで試合を見ようとは思わないもん。
野球もサッカーもデカけりゃそれなりに有利だけど
バスケほど身長差にハンデが出るスポーツってないと思う
プロの試合観ててもなんか身近に感じられないんだよね
デカい人たちが繰り広げる別世界感が・・・
バスケは黒人大正義過ぎて夢がないもの。
中国人は知らないと思うが、昔サッカー野球ラクビーの高校選手権は
満州台湾朝鮮も参加してたんだぞ
公共放送が入るから熱が入るのではないかと?しかし中韓は絶対日本に勝てと反日教育させられるの?
これと箱根と甲子園と花園とかは物語性に支えられてる感じだよね
他の大会はガラガラだったりするし
実は高校サッカーダイジェストを買って今試合に出てる選手が5年後10年後に代表選出されたときに今の姿と見比べて「あの選手がこんなに大きくなって…。」とニヤニヤするのが一番楽しいのは内緒だ。
※3
なにか勘違いしてるかもしれませんか
中国のスポーツ選手は幼少の頃から選抜育成されたエリートです。
普通の学生のコースから選ばれる事はありません
だから漫画のスラムダンクなどの部活動を漫画の中だけの話と思うのです
バスケはコートが小さいのと得点が多いのがプロ向きではないのかも
18
てかユースの大会なんてレベルが高かろうが一般人からしたら感情移入出来ないし人気なくて当然
あの青春を懸けた高校対高校の部活の大会だから観客が入る
ブラスバンド部の演奏の応援もいい
サッカー協会はユースなんかに人材回さず昔のように高校選手権を日本一の大会にしろ
今の代表選手も中心は結局部活組ばっか
ユース組みとはメンタルが違う
高校野球でもそうだけど、サッカーの全国大会に出て来る様なヤツらは
部活命で、ほとんど部活の為に学校行ってるようなもんだもんな。
中には文武両道のヤツもいるけど、まれ。
ことスポーツに関して中国は、折角の人口を活かせてなくてもったいないと度々思う。
まぁ一般学生の部活動を基盤にできる日本が稀な部類なんだけどね。
これから数年は「憧れの国立」で出来ないんだね
どこのスタジアムだろうと全国は全国だ!と思ってくれればいいけど・・・
そういや、去年まで、埼玉の決勝は埼スタだったけど、今年は違ったのかな?
うちの子の高校、今年は準決勝にも進めなかったから、全然情報がなかったわ
※26
ユースの大会じゃなくて、ユースと学校部活含めた大会な。
そもそもリーグ戦だから一発勝負の大会のような盛り上がりはできなくて当然。
育成年代に過度の興業意識持ち込むのもどうかと。
あと最近はアンダー世代の代表はユースの方が圧倒的に多いぞ。
30
その最近のアンダー代表が弱い理由がユース組が多いからだろ
まあ大人の代表になれば生き残ってるのは数人になるよ
あと華やかな高校年代の大会があると
子供がサッカーやるきっかけになるんだよ
野球だって甲子園の人気があるからプロ野球が人気無くなってもまだもってる
プリンスリーグなんぞどんな煽ったってクラブユース対クラブユースの決勝になったらそのクラブのサポしか見ないし選手権決勝の様な雰囲気にはならない
今のプリンスリーグなんぞより本山の東福岡と小野の清水商が決勝でやった全日本ユース選手権の方がレベル高いし面白かったわ
中田浩二の帝京とやった雪の高校選手権決勝もドラマチックやったし
あんなドラマ性がクラブユースにはないし出てくる選手も小粒
怪物と呼ばれる選手は高体連から出てくる
高校野球と高校サッカーは、ものすごいトーナメントの勝ちあがりだからなあ
世界的に見て、あの参加数のトーナメントやってるスポーツって他にあるんだろうか
日本は平均教育だが中国は一点集中で才能のあるやつ少数にエリート教育する
五輪などではそっちのほうが結果出るやろな
年末のインカレ決勝もこんぐらいのポテンシャル秘めてるはずなんだがなあ。
※31 ユースに偏見持ちすぎ。
ユースにも良い面はあるんだよ。
貶める言い方は良くないよ。
宇佐美だってユースだし、ユースから大学に進学して
活躍する選手だっている。
ユースだからダメなんだよとか、やめて。お願いだから。
確か全ての高校生チームの中ではセレッソ大阪ユースのU18チームが一番強かったはず。
そりゃあセレッソ大阪U18ユースと中国高校チャンピオンと試合やったら中国高校チャンピオンは勝てないよ。
Jリーグになる前の実業団は 観客がいなくて閑古鳥だった!
しかし高校サッカー決勝は超満員の国立競技場・・・
なぜ実業団や日本代表は人気がないか 当時の役員どもは真剣に考えたそうだ
簡単な理由 高校サッカーは点の取り合い 見ていて大変に面白かった
しかし日本代表や実業団はがちがちに守って縦パス1本の単調な攻撃・・・
こんな旧態依然な戦略じゃダメと協会も重い腰を上げ何とか現在に至る・・
※31
最近のアンダーが弱いとか全く見てないのが丸わかりでワロタww
1917年に日本では高校サッカー選手権が始まり
1937年に中国では通州事件で野蛮な中国人どもが現地日本人を虐殺したな。
中国じゃこんな大会は永遠に無理だ犬ども。