「日本人が年号をどうやって記憶しているのか、初めて知った」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
日本人が年号をどうやって記憶しているのか、初めて知った
記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/67525a3a0000000007030130
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 上海さん
清が滅んだおかげで俺たちはこの苦行を受けずに済んでいる。本当に良かった [919 Good]
■ 河北さん
日本では新天皇が即位した年の扱いはどうなるの?中国では、例えば雍正帝が即位した年は康熙六十一年で、次の年が雍正元年となる。日本はどうなのだろう [206 Good]
■ 在日中国さん
日本では同じ年の中で改元される。新天皇が即位する前の日までが旧年号●●年で、即位した日から新元号の元年 [141 Good]
■ 北京さん
大正って15年までしか無かったの?大正文化が花開いたことで有名だからもっと長いのかと思ってた [93 Good]
■ 湖南さん
秦朝だって15年未満だ。後世に及ぼした影響の大きさと期間の長さは関係ない [325 Good]
(訳者注:秦の始皇帝が中国を統一して秦朝が成立したのが紀元前221年です。その後紀元前210年に始皇帝が死去し、全国で暴動が勃発して紀元前206年に劉邦によって秦朝は滅ぼされます)
■ 広東さん
今年は令和何年? [25 Good]
■ 在日中国さん
今年6年で来年は7年。令和になってからまだ2年くらいしか経ってない気がするけど、もう6年になるのか [54 Good]
■ 北京さん
ネットがない時代、旧暦の暦はどうやってわかったの? [11 Good]
■ 浙江さん
カレンダーに全部書いてある [6 Good]
■ 山東さん
昭和ってすごく長いんだね
■ 安徽さん
終戦時に終わらなかったからな [10 Good]
■ 安徽さん
私は平成16年生まれ! [6 Good]
■ 在日中国さん
若いね
■ 在日中国さん
2029年までは西暦と令和の変換がとても簡単。西暦の数字の後ろ二桁を足したら令和になる。2024は2+4で令和6年 [11 Good]
■ 湖北さん
2枚目、何で新旧が共存してるの? [6 Good]
■ アメリカ在住さん
恐らくだけど、平成末期に発行された有効期限が長めの証書の有効期限確認用 [7 Good]
■ 江蘇さん
俺たちもあるぞ。共和75年 [5 Good]
(訳者注:中華民国では、中華民国建国の1912年を元年とした民国暦が用いられており、台湾では今でも使われています。2024年は民国113年です。恐らく中華人民共和国建国の1949年を元年としたであろう「共和暦」というものは、少なくとも管理人は聞いたことがありません)
■ 北京さん
日本や韓国の会社の年報は、年を書かずに「113期」と書いたりするから分かりにくい
■ 河南さん
日本ではまだ年号が使われていることを初めて知った。中国ではすでに失われた文化、大事にしてください