「日本人もあまり知らない東京の地下鉄のライフハックを紹介する」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
日本人もあまり知らない東京の地下鉄のライフハックを紹介する。
東京の地下鉄の入り口にある路線案内は、左からホームが近い順に並んでいる。
1枚目ならこの入り口から最も近いのは三田線で、一番遠いのは丸の内線。
3枚目では、一番近いのが千代田線で最も遠いのが三田線となる。
記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/6713ab11000000001b02e491
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 在日中国さん
大手町は丸の内線から三田線まで歩くのが本当に遠い [40 Good]
■ 別の在日中国さん
確かに遠い。ひと駅分くらいある
■ 更に別の在日中国さん
毎日歩いてるけど何か?
■ 在日中国さん
子供が電車好きになって、東京の地下鉄には小さな心配りがたくさんあることに気がついた。例えば、漢字の上には振り仮名が振ってあって、小さな子どもでも自分で読むことができる。また、各駅には番号が付けられていて、平仮名が読めなくても『T09に行こう』と言えるようになっている。さらに、駅のホームドアの横にはその路線の車両編成や、自分が何号車に並んでいるかを示す図が表示されていて、子どもたちは楽しんで自分で研究している [36 Good]
■ 別の在日中国さん
へー、そうなんだ。全く気が付かなかった
■ 在日中国さん
東京の地下鉄の駅はホームごとに改札があって、逆向きのホームに行くときは一度改札の外に出なければいけないときがある。これって何とかならないの? [10 Good]
■ アメリカ在住さん
日本の地下鉄は古いからな。アメリカやヨーロッパの古い地下鉄の駅でもよくある構造 [23 Good]
■ 別の在日中国さん
当時はそれで問題なかったんだろ。銀座線の稲荷町駅がそういう構造 [11 Good]
■ 在日中国さん
丸の中の数字は何?
■ 別の在日中国さん
駅番号。駅番号は路線ごとに順番に割り振られるから、同じ駅でも路線ごとに違う番号が割り当てられる [8 Good]
■ 上海さん
へー。勉強になりました [7 Good]
■ 在日中国さん
全く知らなかったので勉強になったけど、この知識を使う場面があるかどうかは不明 [11 Good]
■ 浙江さん
新幹線の手すりには点字が書いてある [7 Good]
■ 北京さん
大手町は一つの駅ではなく複数の駅が連絡通路で繋がってるだけ
■ 上海さん
今までこの順番を気にしたことはなかった
■ 陝西さん
日本らしい心遣い
■ 上海さん
大手町駅で迷ってさまよい歩いていたら、いつの間にか日本橋駅に着いたことがある
■ 遼寧さん
地下鉄の駅で迷いやすいのは東京よりも大阪
■ 在日中国さん
へぇ〜〜そうなんだ。今度意識して見てみよう。ありがとう!
コメント