中国人「京都で頑張って日本語を使ったら噴き出された。この場面では何と言うのが正解?」 中国人「不意を突かれただろう」「『ありがとう』でOK」




「京都で頑張って日本語を使ったら噴き出された。この場面では何と言うのが正解?」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
日本旅行中、京都の宝泉院で抹茶をいただいた。
 
日本語を勉強中の私は、抹茶を持ってきてくれた方に頑張って「お疲れさまでした」と伝えた。
 
そうしたら店員さんが噴き出してしまった。
 
中国語の「辛苦了」は日本語では「お疲れさまでした」のはずだけど、
 
どうやら使う場面が違ったよう。
 
この場面では何といえばよかったの?
 
そして「お疲れさまでした」はいつ使う言葉なの?
 
 
(訳者注:中国語の「辛苦了(シンクーラ)」は相手をねぎらうときの決まり文句です。日本語の「お疲れさまでした」に当たる言葉とされていますが、実際は少々異なります。日本語の「お疲れさまでした」は形式的な挨拶と化している場合も多いですが、中国語の「辛苦了」は何かをしてもらって初めて使う言葉です。そのため、「辛苦了」は形式的な挨拶として用いられることは有りませんが、この場面など、「お疲れさまでした」よりも幅広い場面で使われます)
 
記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/66d79eb3000000001f01d60c
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 在日中国さん
 
「お疲れ様でした」は職場で同僚に使う言葉。店員さんに使う言葉ではないかもしれない [206 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
地位が高い人が低い人に使う言葉 [32 Good]
 
 
   ■ 別の在日中国さん
 
   それは「ご苦労さま」では? [72 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
この場面では「ありがとう」と言っておけばOK [36 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
中国語でも「謝謝」じゃない?この場面で「辛苦了」って言う? [11 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   私も同じことを思った
   
   
   ■ 遼寧さん
   
   京都のお寺で抹茶を持ってきてもらったのなら、かしこまった気持ちで「辛苦了」と言ってしまうかもしれない
 
 
 
■ 広東さん
 
日本のテレビ番組ではこの場面で「お疲れさま」と言ってる気がする [8 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
「ありがとうございます」と言っておけばいい [6 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
いつでもどこでもどんな時でもThank you! [8 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
仕事が終わって退勤するイメージ
 
 
 
■ 在日中国さん
 
この場面で適切な言葉は「お先に失礼します」
 
 
 
■ 在日中国さん
 
渋滞でレストランの予約時間に遅れ、駆け込んだ私に店員のおじいさんが「お疲れさまでしたね」と言ってくれたことがある
 
 
 
■ 安徽さん
 
その言葉は「また明日」という意味
 
 
 
■ 北京さん
 
ちょっと頭を下げれば十分
 
 
 
■ 広西さん
 
店員さん「え?この人は社長の誰か?誰?誰?ヤバくない???」
 
 
 
■ 在日中国さん
 
仕事が終わった人に言う言葉だけど、この店員さんの仕事は明らかにまだ終わってない
 
 
 
■ 在日中国さん
 
私が研究室を出るときにみんなに言う決まり文句
 
 
 
■ 湖南さん
 
これは店員さんも不意を突かれただろうな。この場面では「ありがとう」と言っておけば大丈夫。日本語の勉強、頑張ってね!
 
 
 

タイトルとURLをコピーしました