「東日本大震災前と現在での日本の変化について」という記事が中国版InstagramのREDに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
東日本大震災前と現在での日本の変化について。
2011年以前の日本の都会は今よりも明るかった。2011年に発生した東日本大震災の影響は今でも残っており、最も直接的な影響の一つは震災後の節電政策。銀座、渋谷、新宿のネオンは、震災前ほど明るく輝いてはいない。
そして最近感じるのは、観光体験が以前ほど良くなくなったということ。円安で為替レートは有利になったが、同時に消費税も上がったので(2011年時点の5%から8%、そして10%)、2011年以前と比べても実はそれほど格安となったわけではない。また、最近は外国人観光客が急増し、有名観光地は全くお勧めできない。大勢の観光客と一緒に混雑した場所を訪れても、日本の何を体験できるというのだろうか。
記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/669f9d5a0000000027011804
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ アメリカ在住さん
空港のコンビニの店員は東南アジアの人々に取って代わり、街中の公園にいる幼稚園児たちはもう統一の制服を着ておらず、街を歩いている多くの日本人も以前ほど服装に気を使わなくなっており、日本人の精神的な姿勢は確かに低下しているようにも感じる [351 Good]
■ 在日中国さん
昨日の午後東京についた。新宿の繁栄ぶりに驚いた。東京に勝てる都市は世界に存在しないと思う。北京といえども東京には及ばない [10 Good]
■ 雲南さん
北京はそもそも目に見えて繁栄しているような都市ではない [14 Good]
■ イギリス在住さん
80年代や90年代に日本を訪れた中国人の衝撃は凄まじかっただろう。あの頃の日中の差は今よりもずっと大きかった [36 Good]
■ 湖南さん
これは結構重要なポイントだと思う。今でこそ「日本と中国はそれほど変わらない」というコメントが出たりするが、日本人は40年前から同じ生活をしている [54 Good]
■ 北京さん
2005年のクリスマスに横浜の観覧車から見た夜景に心を打たれたことをよく覚えている。まさに光の洪水で、一生忘れることのできない光景。その観覧車はもう無いと聞いて、かなり寂しい [66 Good]
■ 北京さん
みなとみらいの観覧車?先月はまだあったぞ? [39 Good]
■ 江蘇さん
先週 [5 Good]
■ 上海さん
無くなったのはお台場の観覧車じゃね? [9 Good]
■ 河南さん
2002年から2011年まで日本にいた。分水嶺は2008年のリーマン・ショックだと思う。昨日まで高給取りの部長だった人が今日は大学の食堂で働いていた。実際にあった話 [79 Good]
■ 湖北さん
80年代のバブルの頃と比べると日本人の顔つきはたしかに変わったと思う。あの頃の日本人は自信満々で戦う顔をしていた。今はすっかり大人しくなってしまった。Bilibiliで当時の日本のCMを見てみたらよく分かる [8 Good]
■ 在日中国さん
2010年に初めて日本に来た。あのときの衝撃と感動は忘れられない [10 Good]
■ 甘粛さん
2010年4月に日本に留学に来た。東京に到着してすぐに池袋西口公園でバンドの演奏を見て、桜が舞い落ちる光景が忘れられない。そして、11年の大震災のあと、帰国する航空券が買えなくて、大阪に避難して20日間過ごしたことも今でも鮮明に覚えている [9 Good]
■ 天津さん
日本はそんなに大きく変わってはないと思う。20年前の日本もすごかったし、10年前もすごかったし、今年もすごかった [15 Good]
■ アメリカ在住さん
日本自体はそれほど変わってないと思う。ただ、他の国が日本に追いついてきたから、外国人にとっての新鮮味は薄れてきたのかもしれない [45 Good]
■ 広東さん
同意。40年前からあまり変わってない東京と、10年前に作られた新しい大都市を比べると、新しい大都市のほうがピカピカに見える [10 Good]
■ 在日中国さん
2008年のリーマンショック、2011年の東日本大震災、2020年の新型コロナは日本に大きな打撃を与えた [10 Good]
■ 別の在日中国さん
リーマンショックと新型コロナは世界も一緒
■ 広東さん
東日本大震災以降、日本の電力供給量は明らかに減った。でもその状態で国が回っているのであれば、それはそれでいいことなのかもしれないな [12 Good]
コメント
省電力に関しては震災後にLED照明、エアコン等の家電製品の技術更新が進んだな、と感じる
冷蔵庫なんかは2005年の同一容量の製品に比べて10年で電力80%削減に成功したって紹介されてた
80%はさすがに言い過ぎだね
その紹介はそういう数字が出る極端な条件下での結果だと思う
観覧車?転がってっちゃった。
すごく表面的な捉え方に見える
日本のことより、自国のバブル崩壊を気にしなさいよw
まず自分も歳をとって変化してることに気付こうな
人の心なんてバイアスかかってることもお忘れなく
「自分は(日本に)旅慣れた観光客」を気取りたいお年頃ですか?w
日本に飽きたのなら、もう来なくていいのに。
街の明かりが減ったのは、最近のエコ熱と環境問題のせいだろ。
その感覚が無い上海や香港は見栄でライトビカビカに照らしてるけど
いつまで持つことやら。
横浜中華街行けばわかるけど戦前から移住してきた人の店とニューカマーがやってる店は外観でわかるからな
ニューカマーの店はやたらと黄色くて電灯でギラギラだから
あいつらはとにかく下品な派手さが大好き
観覧車?転がってっちゃった。
社会がずーっと同じ調子なわけないだろ
衰退ばかりじゃなくて成熟した面もある
ピカピカなのは中国の地方都市や東南アジアに譲って東京は江戸城天守閣再建した方が良いと思う、歴史的建造物が浅草寺とか明治神宮はあるがちょっと弱い。
あの金閣寺も再建、鉄筋コンクリートででたらめな大阪城でも観光客が押し寄せてる、100年経てば立派なランドマーク
俺はもうこれ以上、日本人であれ、外国人であれ、23区内に人が集まるものは欲しくない。ちょっとしたことでも人混みで疲れる。郊外へ散らした方が良いと思う。
日本は進歩がバブルの時から止まってる
日本は先で待っとるんやで