「東京の強力な都市感がどこから来るのか考えてみた」という記事が中国版InstagramのREDに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
東京の強力な都市感がどこから来るのか考えてみた
①三次元的な交通システム
地上、高架道路、地下鉄に加えて、豊富な空中歩道が各建物をつなぎ、複数の空中レベルと屋上公園を創出している。これに対応して、ほぼすべての建物に非常に明確な平面図と断面図の案内が存在する
②歩行者スケールの街路空間
建物間の距離が比較的近く、基本的にオープンな配置になっている。多くの店舗が通りに面して看板を設置し、視覚的な密集感と豊かさを高めている
③優れた建築品質
多くの建物は奇抜さを追求せず、理性的な設計が行われている。後付けの配管でさえ整然と配置されている(最後の写真)
④高級感のある内部透過効果
過剰な電飾はなく、内部からの光を主体とし、安定感と高級感がある
これらはすべて、私たちが参考にし、考慮すべき点だと思う
記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/668a66a8000000000a0256b7
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 上海さん
渋谷のどこが栄えているというのか。上海の方がずっと栄えている [7 Good]
■ 韓国在住さん
そういうことは一度でも東京を訪れてから言った方がいい [201 Good]
■ 広東さん
東京の都市計画に携わる人々の美的センスは、単に基準を満たしているだけではなく、極めて優れていると言える [158 Good]
■ 上海さん
先進国は超高層ビルや虹色に輝くネオンをあまり重視しないって言われてるよね
■ 河北さん
その通りだと思う。東京には超高層ビルやネオンはあまりない。しかし透き通るような清潔感がある [48 Good]
■ イギリス在住さん
これが文明 [5 Good]
■ 山東さん
東京はとっくにニューヨークを超えて世界一の大都市になってるのに、どうしてまだ東京を見下す人がいるのだろう [19 Good]
■ 江蘇さん
東京よりも深センの方が大都市
■ 広東さん
どのあたりが深センの方が大都市なの?超高層ビルや虹色に輝くネオン?そう思っているのならコメント欄を一通り眺めてこい [12 Good]
■ 広州さん
一度東京から深センの直行便に乗ってみろ。あまりの落差に愕然とする
■ 深センさん
深セン在住。どんな冗談だよ。深センなんか東京に秒殺されて終わりだよ
■ アメリカ在住さん
深セン出身。頼むから私の大すきな故郷を笑いのネタにしないでくれ
■ 浙江さん
東京はデザイン、利便性、美しさの全てが優れている [6 Good]
■ 在日中国さん
実際のところ、中国の大都市のインフラは世界的に見ても遜色ないと思う。でもデザインがダサくて、計画性が無い
■ イギリス在住さん
デザインがダサくて、計画性が無く、ただやみくもに大きい箱を作りまくってるだけで、細部へのこだわりゼロ。世界的に見たら遜色ありまくり [7 Good]
■ 広東さん
文明・文化と都市建築が結合して初めて強力な都市感が生まれると思う。東京、ロンドン、ニューヨークがまさにそれ [6 Good]
■ 上海さん
無能な国家はネット上で自国を美化するために大金を使う [11 Good]
■ 在日中国さん
その対象はもちろん自国民 [9 Good]
■ 在日中国さん
単純に東京が清潔というのもあるかもしれないな。東京ほどの大都市で、東京ほど清潔な街を私は知らない
■ 上海さん
ファッションも同じで、奇抜さを追わずに、着心地の良い、仕立てのいい服を好んで着ている感じかな。なんか納得した
コメント
>どのあたりが深センの方が大都市なの?
日本のネット内では深圳大都会、東京負けてるわ
なんて声を聞くことがあるが
どっちが正しいのか両方の都市を知らない田舎者の俺にはわからないのであった
あれは日本人特有の謙遜だと思ってたが。
深圳のことは知らないけれど、
江蘇さんをフルボッコにする一連のコメントには笑った。
特に
> 深セン出身。頼むから私の大すきな故郷を笑いのネタにしないでくれ
これが秀逸。
このほどよい自虐が、センス良くて私は好きだ。
逆に中国を感じる混沌としたド派手な感じは日本には出せないから文化の影響じゃないかなぁ
詫び寂びとか引き算の感覚の濃淡の差はあると思う
中国の上海とか重慶みたいなド派手な感じも好きだけどね、あの豪快さは中国ならでは
高層ビル群なら中国の方が凄いんじゃないか?
遠くからの眺めは中国にかなわないんだろう
日本は高層ビルの数は中国に遠く及ばないが、中程度の高層建物の数は日本の方が多かったはず
実際中国に行ったことは無いが、コメント見てみると都市計画が日本より劣っていて、統一性が低いんじゃないかな
日本は明治時代から西洋を習って都市を造って来た
成金と昔からの名家のような差が都市景観に出てるのかもしれない
香港のカオスな看板街が個人的に好きだったんだが、老朽化で取り外されてるらしいな
あのパワーは東京にはないから文化として残してほしいが・・・
上海は深圳はちょっと振り切り過ぎたと言うか狙い過ぎちゃった感がなぁ
そして、人が荒いのと雑な感じが残念さに繋がってるんじゃないかな。
蘇州とか麗江を上手く開発したら、東京や京都っぽい都市になりそうなんだけどね。
東京と京都が同じ側に置かれて、他の都市と比較されることに違和感を覚える自分の知識、経験の乏しさよ。
地震大国の日本では上海やドバイとかのような超高層ビルは建てられない
単純な建築技術の問題ではなくて、もっと切実な事情で止めている
超高層ビルの設計そのものは日本の会社って割とある、あんたら気づいてないだけ
中国人は日本の真似ではなく、オリジナルを目指すべき。
雑然さもウリになる。
インフラが足りてるが見た目がダサいと思っている中国人がいるけど実際は全く逆だな。見た目は派手だけどインフラ的には全然足りてないのが中国。特に上下水道治水耐震交通全部足りない。だから町が汚い
東京都心は商業ビル街区より住宅街区のほうが魅力的
日本とは違う方向性だけと
中国は中国としてあの雑然さとかダイナミックさはアリだと思うけどな
東京だって、60年~70年代ごろは町が雑然として汚いと言われていた。
その頃は、銀座もネオンと電飾で飾り立てられていた。
そういうのを一通り経験しての現状なんだから、上海だって深圳だって今後はわからないよ。
がんばれ中国。
でも雑然としたところが中華的で素敵だとも思うけれどね。
無いものねだりをしても良いものは出来ない。
かの範馬勇次郎も「競うな、持ち味をイカせ」と言っている。
東京分析なかなか面白い。見てよかった