中国人「日本の路線バスで問題発生!私はどうすればよいのか誰か教えて!!」 中国人「日本独特の方式」「仕組みを理解すれば簡単」




「日本の路線バスで問題発生!私はどうすればよいのか誰か教えて!!」という記事が中国版InstagramのREDに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
京都で路線バスに乗った。八瀬駅前で乗って烏丸七条で降りる。このバスは料金後払いなんだけど、料金表がたくさんあって、しかもバス停ごとに変わってく。私はいくら払えばいいの?誰か教えて!!



記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/663f3191000000001e01e564
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 北京さん
 
ICカードであれば乗るときと降りるときにタッチすれば自動計算されて勝手に支払われる。現金の場合は乗るときに取った整理券の番号で降りるときに確認 [36 Good]
 
 
   ■ ツイ主さん
   
   確かにそんな紙があった気がする。でも乗るときに取ってない。Google Mapで出てきている料金を払えばいいのかな
   
   
   ■ 在日中国さん
   
   本当は整理券が無いときは始発からの料金を支払うことになるけど、運転手さんに申告すれば何とかなるかもね
 
 
 
■ マカオさん
 
なんで日本のバスは後ろから乗って前から降りるのだろう。前から乗って後ろから降りた方が早いと思う
 
 
   ■ 北京さん
 
   料金の支払いを運転手さんが確認する必要があるから [44 Good]
 
 
   ■ 同じマカオさん
 
   前から乗る時に払えばいい
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   料金が定額ならな。日本でも料金が定額のバスはそうなってる
 
 
   ■ 別の在日中国さん
 
   都市で違う。東京の定額のバスは前乗り先払いだけど、京都は定額のバスも後乗りの後払い
 
 
 
■ 在日中国さん
 
私は日本で路線バスに乗るのが怖い。料金はいくら?どうやって計算するの?料金はどこで確認できるの?一度だけバスに乗ったことがあるけど、終点で大勢の人と降りるとき、いくら支払えばいいのか分からなくて、料金箱の周りをいろいろ見たけどどこにも書いてなくて、最終的に運転手に聞いて支払ったけど、その間後ろには大勢の人が私を待っていて、凄く気まずい思いをしてトラウマになって、もう一度乗る勇気が出ない [9 Good]
 
 
   ■ 台湾さん
 
   仕組みを理解してしまえば簡単だよ。そしてICカードが便利すぎるから旅行者でもぜひ持つべき
 
 
 
■ 上海さん
 
この方式、少し時代遅れだと思うのは私だけ? [9 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   ICカードを持たない人に配慮するために、ものすごいシステムを維持して投資し続けるのが良くも悪くも日本だな [10 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
日本のバスは小銭が無いと乗れない
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   自動両替機があるよ。コンビニと一緒
 
 
 
■ 河北さん
 
iPhoneならスイカを入れておけばそのまま使える。中国元で入金できるから便利
 
 
 
■ 江蘇さん
 
京都市内って230円均一じゃないの?
 
 
   ■ 上海さん
 
   市内のほとんどの場所は均一区間内だけど、郊外に出ると距離制になる。八瀬は恐らく均一区間外
 
 
 
■ 在日中国さん
 
東京のバスは均一料金で前払いだから乗るときに払えばOKでわかりやすくて楽。この前埼玉に行ったときに乗ったバスがこのタイプでむちゃくちゃ緊張した
 
 
 
■ 広東さん
 
これが怖くて日本では路線バスに一度も乗らなかった
 
 
 
■ イギリス在住さん
 
日本でおなじみの整理券による後払い方式。ちなみに日本の田舎のワンマン普通列車も整理券方式。とても興味深い体験だった
 
 
 

コメント

  1. 安心しろ
    日本人も地元以外のバスに乗るときは緊迫する

  2. どこまで行っても210円で定額の東京にでも行っておけ

    • 勘弁してくれ

    • 東京都も定額は23区部だけで市町村部は距離制なんだよなぁ
      あといまは定額220~230円になりつつある

  3. 草加市のコミュニティバスはバス停ごとに料金表が変わる
    確か最初の2kmまでは100円均一で、以降は200円
    なので終点まで30分くらい乗ると200円がズラッと並んで別の意味で緊張する

  4. 知らない土地で整理券の番号がハッキリ印字してない時は焦る。😅

  5. 昔はバスもワンマンじゃなかったんだよな

  6. 表示されている中で一番高い金額出せばいいだけだろ

  7. 修学旅行生が地方の交通機関で迷惑かけまくる方が酷い場合もあるから何とも。

  8. うちの地元は前払いなのに距離で料金変わるタイプ
    乗る時に降りる駅を口頭で伝えて払うんで、初めて東京のバスに乗った時同じようにしたら運転手さんに怪訝な顔されたよ
    そんなことがあったから、初めての場所のバスは自分も緊張するよ

    • >そんなことがあったから、初めての場所のバスは自分も緊張するよ

      ほんまにな。乗り方、払い方がてんでバラバラで困る
      ICカード化は素晴らしい流れ。さっさと全国津々浦々の末端田舎の交通機関まで導入されて欲しい

  9. ほとんどバスに乗らないから最初支払い方法が分からなかった
    東京の様に先払い一定金額なら分かりやすいが、地元でも整理券取っての後払い方式のバスに乗った時は緊張したな
    仕組みが分かってからは楽勝だけど最初はね!

  10. 東京都下住まいだけど小学生の頃に短期間バス通学してた事があって、その時は整理券をとって降りる時に支払う方式だった
    それがバスの乗り方だと思い込んでいたから成人して都内で久々にバスに乗った時に先払いだったのはびっくりした
    電車と違って案内はわかりやすくも充実もしてないから外国人だったら本当に難しいと思うよ

  11. コメントがK国と段違い。良く分かっている。

  12. 大阪市バスは定額なのに後ろ乗り後払いという

  13. 旅行客は今の時代、調べてから乗れよ!

  14. 乗り降りにスマホかICカードをタッチするだけだろ
    ローカルカレンシーの元は使えないよ

  15. >この方式、少し時代遅れだと思うのは私だけ?
    こと上海なら定額バスで十分でしょ。
    >ICカードを持たない人に配慮するために、ものすごいシステムを維持して投資し続けるのが良くも悪くも日本だな 
    それに対してこの答えw

    現金が信じられない国とは違うんだけどなぁ。

    • ICカードがない時代からある方式なんです……?とは思ったw

      • 「旧来のシステムを廃止しないで維持し続ける所が日本的ですね」という意味だと思う
        とくに悪い含みは無いコメントだと思うぞ?

  16. 福岡の大丸ビル前で中国人の団体が降りだした
    後ろが払う、後ろが払う、後ろが払う、後ろが払う
    最後の人「全員知らない」払わなかった中国人はさっさと大丸デパートに入っていった
    ここまで堂々と無賃乗車で乗るっていい根性してるなあと呆れた記憶が

  17. 日本人でも初めて乗るバスは緊張する。
    せめて前から乗るのか真ん中から乗るのかくらいは全国で統一しろよ

  18. わかるわかる
    料金一律か変動か、乗る時と降りる時にタッチするか乗る時だけタッチするかバスによって違うから困る

  19. 日本人でも違う都市違う地方のバスは不安だもんな、どの会社のどの系統が来るかでも方式違うことあるし、ICが使えるかどうかもバスに貼ってあるシール見るまで確信が持てなきとか、そもそも会社独自のプリペイドカードだけだったり。

  20. 東京でも大森蒲田川崎駅から羽田空港行きは乗車時申告制だよ
    羽田エアポートガーデン近くの空港二丁目交差点までと空港ターミナルで運賃が違うから
    他にも県境を越える路線など

    • 五反田〜川崎の東急バスもだよ。

  21. 都営バスだとバス停に立ってれば必ずバスは止まってくれるけど、地方だと手を上げないと止まってくれないバスとかあるから大混乱

タイトルとURLをコピーしました