「このお店、最近よく見るけどこの漢字を知らない。なんて読むの?」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
このお店、最近よく見るけどこの漢字を知らない。なんて読むの?
記事引用元: https://weibo.com/2150511032/O3A7q64fN
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 北京さん
木九十 [866 Good]
■ 安徽さん
ずっと「杂碎」だと思ってた [803 Good]
■ 遼寧さん
私も同じ [47 Good]
■ 山東さん
え?違うの? [27 Good]
(訳者注:杂碎(雑砕)・・・モツ(内臓)を表す中国語です)
■ 江蘇さん
日本の国字で「waku」と読む。意味はフレーム [192 Good]
(訳者注:江蘇さんのコメントの通り、「枠」は日本の国字で、中国には存在しない漢字です)
■ 遼寧さん
なんでこの文字がブランドになると木九十と読むんだ? [28 Good]
■ 広東さん
ずっとこの通りhuaって読んでた。これは知らないと読めない
(訳者注:こちらは2010年に深センで創業した中国の新興メガネブランド「木九十」(mujosh)のロゴです。中国全土に店舗を持ち、オーストラリアやアメリカ、マレーシアなどにも出店しています)
■ 遼寧さん
読み方は枠 [17 Good]
■ 四川さん
だからその文字の読み方が分からないって言ってんだろ! [5 Good]
■ 山西さん
[5 Good]
■ 湖南さん
このメガネ屋はどうよ? [9 Good]
■ 河南さん
普通じゃね?立地の良いところにたくさん出店してるから質の割に少し高い気がする
■ 江西さん
木九十の3文字の合体
■ 河南さん
眼鏡屋
■ 広東さん
店員さんは木九十って読んでた。日本語でなんと読むかは知らない
■ 河北さん
ここのメガネをセールのときに買った。割と良かった
■ 安徽さん
ここで聞かずに店員に聞け
■ 上海さん
私も読み方を知らなかったけど、今日このスレで解決した。みんな、ありがとう!
コメント
イキだと思ってた
いかにオレが漢字をテキトーによんでるか思い知った
漢字は部首を凝視しないと見分けがつかないから海外の人が漢字を難しがるのも納得
「わく」じゃなく「いき」なんだよなぁ
メガネ屋で枠なら意味もあってるし、木九十って読むなら判じ物っぽくて、なかなか洒落てますわよね。
メガネのフレームってことだろ
メガネ屋 だから 枠(わく)なのか。
日本人が英語使う感覚か?
しかし中国相手だと、商標登録の問題とかも相まって、ブランドを好きになれないなぁ
「いき」は「粋」。
粋(いき:旧字は粹)は漢字だけど、
枠(わく)は国字なんだな
あー鯖江が騙されて渡したメガネ技術かー
オレも粋と間違えてたわwww
いかんいかん…このままでは漢字が理解出来ない韓国人並みの脳みそになってしまう…もっと勉強しようっと!
結局ワクって読むの?
ただのロゴマークだから読み方はなし?
いきとか言ってる奴日本人か?
メガネフレームだから枠なのかな?
伜(せがれ)に見えてたw
国字は2600もある
畑も国字でびっくり
中国語では畑も田んぼも田みたいだけど
中国人は区別しなくても不便じゃないんだ?
蛾も蝶もどっちもパピヨンのフランス人みたい
毟るという字の残酷さ、って職場の中国人に通じなくて調べたら国字だった
ふふってなったわ
読みは分解してるのか
面白い名付け方だなぁ
眼鏡店はMUJIに寄せてるんだろうか
>だからその文字の読み方が分からないって言ってんだろ!
このやり取り好きw
国字の読み方は誰かが決めるのか
枠は国字だったのか。知らなかったな。
峠とか躾とかも日本オリジナルだった希ガス
木九十でムジョシュだよ。
日本のMUJIと勘違いさせたい
→似た音の名前でMUJOSHにしよ
→漢字をあてると木九十になるな
→日本の国字に枠ってあるやん
メガネフレームぽくていいやん
→これロゴにしたろ
ますます日本企業と勘違いしてくれそうやん
こんな感じかな
えっ?これ日本企業じゃないの?