中国人「変な日本の駅名・バス停名選手権しようぜ!」 中国人「西八王子!」「美国!」「どう考えても優勝はこれ」

 
「変な日本の駅名・バス停名選手権しようぜ!」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 


Sponsored Link


 
[記事]
変な日本の駅名・バス停名選手権しようぜ!



記事引用元: https://weibo.com/2563288397/N5hIvCA9u
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 在日中国さん
 

[101 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   すげぇ。ネットってどんな画像でもあるんだな
 
 
   ■ 北京さん
 
   どう考えても優勝だろ
 
 
   ■ 広東さん
 
   中国人民は決して忘れない
 
 
   ■ 山東さん
 
   上・海老・江?
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   上・海老江。海老江の上の方
 
 
(訳者注:大阪市福島区海老江1丁目にあるバス停で、江蘇さんの言うとおり「上の海老江」です。中国人には「上海・老江」と見え、「上海の老江(江おじさん/おばさん)」と読めます。上海の江おじさんと言えば、ほとんどの中国人は元上海市党委書記で、共産党総書記就任後に上海閥を形成した江沢民を思い浮かべると思います)
 
 
 
■ 湖南さん
 

[45 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   だははは。この話題ではやっぱりこれだよね
 
 
(訳者注:千葉県我孫子市の我孫子行です。「我孫子」は「私の孫」という中国語そのままで、転じて「お前は自分より2世代も格下だ」という、中国で普通に使われる罵倒語です)
 
 
 
■ 江蘇さん
 
西八王子 [29 Good]
 
(訳者注:「西八」は中国語では「シバ」と読み、韓国語の代表的な罵倒語「シバ」を表す中国語としてよく使われます。ということで「西八王子」は「バカな王子さま」となります)
 
 
 
■ 北京さん
 
低俗で申し訳ないけど面白い [26 Good]

 
(訳者注:青森県弘前市のJR撫牛子(ないじょうし)駅です。「牛子」は中国語では男性器の意味を持ち、「撫」はそのままの意味なので、そういう意味となります)
 
 
 
■ 在日中国さん
 

 
 
(訳者注:静岡県賀茂郡南伊豆町下流のバス停です。中国語では「川の河口に近い方」の意味のほか、「下品・下層」という意味も持ちます。ちなみに愛知県知立市牛田町下流にも「下流」というバス停がありますが、こちらは「しもながれ」と読みます)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本には尻毛駅があるぞ [5 Good]
 
(訳者注:岐阜県岐阜市尻毛にあった名古屋鉄道揖斐線の尻毛(しっけ)駅のことだと思われます。2005年の揖斐線全線廃止に伴い廃駅となっています。同名のバス停は現在もあります)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
打越南! [5 Good]
 
(訳者注:「ベトナム(越南)を叩け!戦争しろ!」という意味の自然な中国語です。「打越南」という地名は日本でいくつかありますが、「打越南」という駅・バス停はなさそうです)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
北海道に「美国」があったはず [5 Good]
 
(訳者注:北海道積丹郡積丹町美国町には「美国(びくに)」バス停があります。中国語で「美国」はアメリカのことです)
 
 
 
■ 北京さん
 
参戦します! [5 Good]

 
 
(訳者注:山口県下関市豊北町のJR特牛(こっとい)駅です。中国語では「雄牛」の意味です)
 
 
 
■ 広東さん
 

 
 
 
■ 在日中国さん
 
土気 
 
(訳者注:千葉市緑区の土気(とけ)駅です。中国語では「田舎臭い」という意味になります)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
妹背牛を忘れてはいけない 
 
(訳者注:北海道雨竜郡妹背牛町の妹背牛(もせうし)駅)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
洗足 
 
(訳者注:東京都目黒区洗足の洗足(せんぞく)駅)
 
 
 
■ 安徽さん
 
増毛 
 
(訳者注:北海道増毛郡増毛町の増毛(ましけ)駅)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
喜連瓜破って大阪メトロの駅だよね。「きれうりわり」って読むんだ。知らなかった。勉強になりました
 
 
 

 
 

コメント

  1. 逆に中国の地名で日本人が笑ってしまうのってあるんだろうか。

    • 黒竜江省のチンポー湖(鏡泊湖)

  2. 以前『我孫子』の地名で笑う中国人の話題を見たんだけど、
    何で我孫子があっちの人の心を掴んだのかさっぱりわからなかった

    今日このブログで意味を理解できたわ…そういう意味なのね…
    (管理人さん解説ありがとうございます)

  3. 「牛子小学校前」←たまに自転車で通るw ファミマの駐車場の所だな。
    新河岸駅の側に日本語学校があるから、そこに通ってる中国人とかが撮ったのかな?

  4. 輪厚what’s!?

  5. 「こっとい」はそもそも地元の方言で雄牛の意味で、中国語から漢字を借りたって話も聞いたことあるが。

    • ことい牛、こって牛、方言かどうかは知りませんがまあ昔の言葉ですよね。

      岩波の完訳「水滸伝」で108星随一の暴れ者である李逵のあだ名が「こって牛」と訳されてました。
      原文でどんな字なのかは知りませんがもしかしたら特牛なのかもしれません。

  6. 全部に解説あったから面白かったわ、ありがとう
    同じ漢字を使う中国人ならではの視点いいね

    打越南、美国はなるほどってなったわ

  7. この手のネタ好きだなあ
    外国語の発音や文字を自国語に見立てて無邪気に面白がるのはどの国でも共通だが
    漢字を使う両国ゆえの共通点と相違点がより興味深いものにしていると思う

  8. オマーン国際空港みたいなもんか

  9. 日本語の時点で大概なインパクトのやつもあるな

  10. 「きれうり」は日本人でも読めない変な漢字だよな
    と思って調べたら喜連は中国由来やんけw
    呉が訛ったものだそうだが、字は当時の日本人が縁起良いものを勝手に当てたのかね?

  11. このネタ面白い!管理人さんありがとう
    これテレビに売り込めばすぐ使いそう

  12. 我孫子はもっと下品に「俺のムスコ」って意味だと聞いたが

  13. ”破瓜”って中国ではそっちの意味はないの?

  14. 我々日本人(地名をつけた昔の日本人)の教養のなさの結果だよね
    はづかしい…

    • お前の母国は漢字を捨てたから、多分、理解できないぞ。

      • 「盧泰愚」にはいつも笑う

    • どうでもいいんだけど、なんで「づ」にしたの?

  15. 難読地名の読み方、ほんとフリーダムで面白いわw

  16. 伊那バスには女体入口ってバス停がある

  17. 中国人には「勿来」の本来の意味が通じちゃうんだっけ?

    • 読み方は古語で字面は漢文ですね。親不知とかも。不入斗も読めねえな。

タイトルとURLをコピーしました