[中国掲示板] 日本は先進国なのになんで電線が地上にあるの?(海外の反応)

 
日本に興味のある中国人のスレ主さんが、日本について疑問に思っていることがあるようです。そんなスレ主さんの中国の掲示板をご紹介します。
 


140923a01

 
 
■ スレ主さん
 
日本は道路も街並みもものすごい清潔。このことは世界的に有名だ。
 
でも、なんで先進国なのに電線が地上にあるの?日本のアニメや映画を見てても電線はあるから、日本では本当にどこにでも電線があるのだと思う。なんで地下に埋めないんだろう。その方がキレイなのに
 
 
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3285109424
 
※ 日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 1楼さん
 
地震だよ
 
 
   ■ スレ主さん
 
   本当に地震だけが理由?2020年の東京オリンピックまでに電線をすべて埋めるっていうニュースを見た気がする。日本では電線に対する要求条件が高いのかな
 
 
   ■ 1-1楼さん
 
   地震のためではないと思う。地震があると電柱が倒れて電線が垂れ下がって、逆に危険だよ
 
 
 
■ 2楼さん
 
地震だろ?
 
 
   ■ スレ主さん
 
   中国も地震多い街があるけど、基本的に電線は地下に埋めてるよね
 
 
   ■ 2-1楼さん
 
   日本と中国では地震の数が違うでしょ
 
 
   ■ 2-2楼さん
 
   電線を地下に埋めない光景、なんかインドみたいに見えるよ。そういえば日本人ってインドのことをどう思ってるんだろう
 
 
   ■ 2-3楼さん
 
   日本人のインドに対する印象?聞いたことないな。どう思ってるんだろうね
 
 
 
■ 3楼さん
 
地震でしょ
 
 
   ■ 3-1楼さん
 
   いくら日本でも大地震は数十年に一度しか来ないよね。台風の方が数は多い。台風が来ると電線が切れたり電柱が傾いたりする
 
 
   ■ 3楼さん
 
   確かに大地震は数十年に一度だけど、小さな地震は結構来るよ。埋めない方が修理しやすいんじゃないのかな
 
 
 
■ 4楼さん
 
メンテナンスしやすいからだよ多分
 
 
 
■ 5楼さん
 
地質的に電線を埋めるのに適していないとか。その上地震があるから更に厳しいのかな
 
 
   ■ 5-1楼さん
 
   中国でも最近大きな地震が続いているよね
 
 
   ■ 5-2楼さん
 
   それでもやっぱり日本の方が多いぞ。日本では月に数回は普通に揺れる
 
 
 
■ 6楼さん
 
日本は本当に地震が多いからね。日本製品は高品質だとはいえ、地震が来たら電線切れるから修理のしやすさもあると思う。それに電線が地下にあったらどこで断線したかわからないでしょ
 
 
 
■ 7楼さん
 
日本の電線は昔からあるからな。地下に埋めるという概念ができる前に地上に全部作ってしまった。それを全部埋めるのはお金がかかるんじゃないの?
 
 
   ■ 7-1楼さん
 
   確かに。少しずつは埋めていってるのかね
 
 
 
■ 8楼さん
 
日本の街は歴史がある。中国だって古い街にはまだまだ電線があるだろ
 
 
 
■ 9楼さん
 
地震とか関係ない。日本政府には電線を地下に埋めるお金がないんだよ。日本は民が富んで国が貧しい。それに日本の土地は基本的に「私有地」だから政府は簡単に手を出せない
 
 
   ■ 9-1楼さん
 
   本当か?どう考えても地震だろ。地震が多発する場所で電線を地下に埋めてたら、断線したとしても場所を特定するのが難しいし、火事が起こるかもしれない
 
 
   ■ 9-2楼さん
 
   やっぱりメンテナンスのしやすさなんじゃないのか?日本では上下水道の水道管もけっこう外にあったりする。どこかのネットで見たんだけど、水道管が地表にある割合は日本とドイツが世界でダントツで高いらしい。間違いなくお金の問題ではないよな
 
 
 
■ 10楼さん
 
電線がある風景って日本の特色だよね
 
 
 
■ 11楼さん
 
見た目美しくはないがメンテナンスしやすい、ってテレビで言ってた気がする
 
 
 
■ 12楼さん
 
カラスに休憩する場所を提供してるんだろ?
 
 
   ■ 12-1楼さん
 
   +1
 
 
 
■ 13楼さん
 
私は電線があるあの風景、結構好きだけどな
 
 
 
■ 14楼さん
 
結局なんでなんだろうね。納得できる理由が絶対あるはずだ
 
 
 

 
 

コメント

  1. 埋めるのは中国の方が得意だろ?

  2. 整備とかしやすいからやろ(適当)

  3. 普通に考えるともう作っちゃったから今さら全部埋めるのが難しいってことだろうな
    自信とか災害はただの言い訳だよ

    • その通り

  4. 断線箇所が特定しやすいってのは実際の理由の一つだな。

  5. 日本は何するにもお金がかかる
    電線地中化なんて十何年も前からやろうやろうって言って全然進んでない
    一部の再開発ついでに埋めるくらい
    東京五輪が決まりやっと本気だしてくれそうな予感はするが

  6. これに関してはホント埋めた方がいいと思うわ
    埋まってる国とかキレイだし広く感じる
    日本は狭い印象が増幅されるし
    せっかく日本は道端綺麗なんだから

  7. メンテ楽だし増設も早く済むからじゃね

  8. 都心は実は結構地中化進んでる
    銀座なんかは電信柱なくて綺麗

  9. 埋めたらメンテも増線も修理も大変じゃん
    効率考えたら電線張ったほうが良いを思うが

  10. 電線地中化の方が地震に強いのは阪神大地震のときに既に証明済み。
    今の地中化技術は当時よりももっと強化されている。
    水に浸かる心配のない場所は地中化した方がいいよ。

    • 場所によるがな。
      共同溝を埋めたはいいけど、液状化で地表に浮かんできましたとかシャレにならんだろ。
      あとトランスは地表に出さなきゃだめだけど、電柱以上に邪魔だよ?
      あとメンテナンス。
      水道だってガスあってほじくり返して大変なのにどうすんの?

  11. 別に富士山近く以外は埋める必要がないと思う

  12. 日本のことはいいから、自国のことを心配しなさい。

  13. と言っても、今建設業界は需給が逼迫してるから、地中化を勧めようにも余裕が全く無い状態なのよね。
    バブル崩壊以降、マスコミの公共事業=悪の印象操作で、ひたすら公共事業を削って、建設会社や携わる建設技術者をどんどん減らしたツケが今来てる状況。

  14. で、文句言うわりには電気代に上乗せするというと
    文句言う奴でるしな。

  15. wikipediaに項目あるね。 メリットとデメリットも

    http://ja.wikipedia.org/wiki/電線類地中化

  16. 電柱とか別にどうでもいいだろ

  17. 地震+道路事情+お金がかかる だよ。
    地震はもちろん、
    埋めたくても、日本は道が狭い&細かく複雑=工事がすごく大変 なのが問題だよ。
    そういう訳で、埋める以外の方法も検討されてるよ。(軒下配線 とか 裏路地配線 とか)

    それでも、観光地的な地域から無電柱化をじわじわ進めてるようだよ。

  18. 地中化しない方が、通りの景観がいい。地中化しないのが伝統的なニッポンの町並み。

  19. 大規模な再開発地区とかは大抵地中化してるから単純に予算の問題だろうね。
    都心の古い下町とかは入り組んでるし道も狭いから現実的じゃないだろうなあ。

  20. 復旧に時間かかるじゃん
    地震だけでなく、台風や豪雨や豪雪の時も、電線類地中化してる都市は麻痺してんじゃん

  21. ttp://www.huffingtonpost.jp/2014/07/13/mudenchuka-project_n_5581680.html
    ほうら、電線かっこいい。

  22. 最近テレビで言ってたけど阪神淡路大震災のときに電柱は埋め立てより復旧速度が10倍速いらしい。
    それに電柱の方が圧倒的に安くすむ。
    お金のことを考えると埋め立ては観光地だけでやった方がいいと思う。

  23. 結局、優先順位が低いからとしか言いようがないな
    しきりに埋設を主張する人はやれ見栄えが悪いとか海外は埋めるのが普通とか言うけど
    そんなことどうでもいい、もしくは現状多額の費用を使ってまでやるほど問題がないと思ってれば、だれも要求しない
    埋設派がもっと説得力あるアピールしてれば変わったかもしれんが
    社会的に見てもそうではないようだし

  24. 勝手に電柱に登る電気泥棒とか居ないしね。

  25. スズメさんのため

  26. 物理的には地中の方が良い。特に被雷軽減がかなり大きい。
    ネックは工事費。

  27. 洪水の時に登ることで助かった人がいたろ?そういうこと。

  28. 全部地中に埋めることはそりゃ不可能じゃないだろうが
    いざコトが起こった時(地震以外も含めて)復旧に時間かかりそうだな
    掘り起こさないといけないわけだし

  29. 地震もだが、日本は世界でもぶっちぎりの水害・土砂災害大国だからな
    一回冠水したら直すの半端無い

  30. 地震で電柱倒れてないけどな。津波ではダメだったけど。

  31. 電線がなくなったら都会での風の音が変わり、音により風の強さを感じる感覚の尺度も変わる。

  32. 電気・ガス・水道を一緒に埋設して、ガス漏れしてるのに電気は流せないだろ
    とか、水漏れしてるのに電気は流せないだろ、とか余計複雑なコトにならんか

  33. お役所の管轄がバラバラだから、工事で地面掘ろうとするとガス、上下水道、電気、通信に申請するのも大変

  34. 確かに、埋めてしまうと、スズメやカラスがいなくなるので寂しい
    また、電線ドロは活躍しやすくなる

  35. 雪降るところで地中化はきついな

  36. 埋める金があれば、マイクロウェーブ送電とバッテリー開発に金掛けるわ

  37. 電線のある風景が好きなんです
    いくら景観を綺麗にしても一方で中国人が日本の土地買いあさってたら
    一体誰のための景観だよ
    見栄えよりもっと有意義なことに税金使って

  38. 埋設したいが金が無いんだよ、何処も計画自体はあるんだが・・・7

  39. 日本人は枯れた風情を好むから。

  40. 電線を地中化にすると電柱を作っている業者が困るからです。

  41. 電力もNTTも建柱・架空線が許されている既得権を手放してまで、自主的に地中化するわけがないでしょう。
    地上専有(開閉器や変圧器キャビネットや中継ボックス)部分は必要で、借用面積あまり変わらないうえ、地中化設備(共同溝)や使用材料もコスト高になる上メンテもしにくくなるのですから、都市開発条件で地中化特区の指定場所でもない限りは無理でしょうね。

  42. 都市の一部では地中に埋まってるよ
    あとは今更地中に埋めるのが面倒臭いからでしょ

  43. 埋めたらお前ら見えづらいのをいいことに掘り出して盗むじゃん
    美観地区だけでいいわ

  44. 今更埋めるのはメンドクサイのとメンテしやすいのが理由だろな
    災害は言い訳にしても間違ってはない…かも

    関係ないけど電線のある夕焼けとかは好き

    • 美的感覚欠乏者、もしくは東電の回し者か

      • モルダー貴方疲れてるのよ

  45. 初期費用が電柱に比べて高い。
    地中での整備費は1キロメートル当たり4億から5億円と電柱の約20倍・・いまさらやる?
    おまけに災害時、安全が確認できるまで地下での作業は出来ない。
    洪水のときは水が引くまで作業不可。

  46. 電柱でないと回線を引き込めない家も多いんだよ。

  47. カァカアカーー とカラスも主張しています。

    • この前カラスがハンガーくわえて電線で休憩してたよ!
      目が合って飛んで行ってしまったけど、どこか誇らしげだったw

      電線が無かったらそれも見れなかったかもw

  48. お金かかるのと復旧の速さだと聞いた。
    けど沖縄は地震は少ないけど台風多いし、観光地だから埋めた方が良い気がする

  49. 電線のある風景が好きなんです、とか言っている奴は美的感覚がおかしい奴、
    それか汚い町並みに慣れてしまった奴、もしくは負け惜しみ、欧米に行った事が無い奴だろうな。
    どう考えても電線=醜悪。

    そして、地中化が進まないのは地震災害の問題ではなく、利権と金の問題。

    災害時は電柱の方が復旧速度が速いのは事実。でも災害によって復旧しなくてはいけない電柱の数は
    地中化に比べて圧倒的に多い。なので、その都度費用がかかる。
    しかも、倒壊した電柱と電線は危険極まりない。

    という事で、金がかかる~とか電柱の景観が好きとか馬鹿な事言っていないで
    地中化支持しろ。

    海外からの観光客ももっと呼べるようになる(外国人は日本の街並みについては概ね肯定的。ただし電柱電線だけは醜悪としかとらえられない)

  50. 町の全世帯(山間含む)に光ファイバーを敷設するのに1年程度で終えたけど、電柱のおかげだと思う。

  51. あと、地中化よりも有意義な事に税金使って、といか言っている奴も目先の事しか考えていないバカな。
    今は世界中で都市間競争の時代。
    ただでさえ、今まで日本で使われるはずの金がシンガポール等のアジア諸国にに持っていかれているっていうのに
    これ以上昭和の街引きずってどうする、って感じ。

    東京の都市インフラは世界でもかなり良い方だけど、景観面と地震国としての災害対策に関しては圧倒的に不利。
    なので、地中化はそういう意味でも重要。東京に世界から金を集めないとマジで日本終わるわ。

  52. 全部埋めなおすと数十兆とか莫大な費用かかるだろうけどそこまでメリットないよね

  53. 日本のインターネット・コストパフォーマンスが世界トップクラスである重要な理由のひとつが、電線が地上にありメンテナンスし易いこと。何でも他国のまねすればいいわけではない。

  54. 基本的には地中化事業ってのは少しずつ進められてるよ。
    ただ、地中化にもメリットとデメリットの両面がある。
    災害時にダメになっちゃう確率は地中方式のほうが低い(阪神大震災でそういう実績がある)けど
    一旦ダメになったときの復旧は電柱方式のほうが優れている(これも阪神大震災で明らかになった)。
    なので「電柱全廃」ではなく、一部は地中・一部は電柱という混合方式も提案されてる。

    既に上下水道ガス管などがあちこち張り巡らされている日本では、そこにさらに電線を追加するのは
    調査や実行にどうしても手間がかかるし、古いガス管は位置記録が残ってなかったりするので大変ってのもあるし
    地中化の初期投資費用は電柱方式の20倍もかかるので
    いまは電力自由化時代で値下げが必要なのに、この費用負担は相当キツいという電力会社の思惑も。
    国が費用出すわけじゃないからね。

  55. いいんじゃない、アジアっぽくて

  56. #49
    #51
    ほんとその通りだと思う。本当はバブルの頃にやっておくべきだったんだろうけど。電線と、こ汚い雑居ビルは東京の癌。都市景観は今後の先進国の競争の中で重要なファクターになる。世界中の金持ちと優秀な頭脳が住みたい、働きたいと思えるような環境にしないと生き残れない。せっかく世界トップクラスのアルファシティなんだからガラパゴス美意識はほどほどにしておかないと。

  57. 以前、地中化代を料金に上乗せしてやるか、
    このままにするか…ってアンケートあったけど
    みんな「このまま」を選んだんだよ。
    だからじゃね?

  58. 電信柱や有線は戦後ノスタルジックの象徴
    戦後復興の時に電柱が復興のシンボルになってるからな日本は
    そういう関係で田舎では慕われてるって言ってもww爺さん婆さんだろうけど

    今の若い人は知らない
    一面焼け野原からの復興のシンボル

    まぁ俺もその時代w知らないけどwww

    • あくまで田舎の話だけどな

  59. アレにカラスがずらっととまってるのがいいんだよw
    まさに日本の原風景だわ

  60. 空がコマ割りされてるんだよ
    漫画の国だから

  61. この雑多な汚い町並みで電柱だけ埋めても大して変わらないだろ
    ヨーロッパみたいな古い景観が残ってるなら埋める価値はあるんだろうけど
    もう無理だろうけど、江戸の町並みに戻して欲しいな

  62. 戦後、工期も費用も掛かる
    また、後の区画整理の事を考えれば
    先ずはインフラ整備の為に電気を手っ取り早く通すには電柱だったという自分の予測。

  63. なんで変える必要が無いかっていったらヤッパリ哀愁だろう
    あの電線と夕焼けにノスタルジーを感じるんだろう

    トキもそうだよな
    田んぼに夕焼けをバックにトキが飛ぶ姿
    子供達が夕暮れまで遊んで家路に帰る風景

  64. そもそも今から地中に埋めるとしてだ、その大量にかかる金はどこからだすんだよ
    電線を埋めるより先にやることが山ほどあるだろ

  65. 電灯とかどでかい看板あるところに電柱だけ埋め立てしても全くの無駄
    そして建物百年以上固定してるところならともかく頻繁に変わる日本での地域で埋めるのは
    効果的でない

  66. 最大の理由は日本の道が狭すぎるからなんだよ。ヨーロッパとか中国の街道は軍道から始まっている。騎馬兵や戦車が疾走するように作られていた。ロンドンの石畳もローマ占領時代に作られた。

    これに対し日本の街道は基本的に幅が狭い。貴人の牛車の前には御先驅(おさき)という者がついて交通整理したし、大名行列が来ると平民は邪魔にならぬよう端に避けて待った。だから今の幹線国道は旧街道から逸れて作られたものが多い。

    そんな訳で外国では路地扱いされる狭い道路が多かったから、電線の埋設工事をすると全面通行止めになる。道路を広げようにも地価が高いし、ほとんど砂利道だった道路が舗装されるようになったのは高度成長期に入ってからのこと。そもそも電線を埋設するという前提がなかったんだよ。

  67. ステルス戦闘機開発するついでにステルス電柱、ステルス電線も開発したら?w

  68. 別に美意識を外国と同じにする必要は無いだろ・・・
    個人でどっちがいいかって思うのは自由だけど押し付けるなよ
    まぁメンテナンスとかの技術的な観点から言えばどちらも一長一短である以上、変えるべきだ!という程のことはないんじゃないかな

    • 電線だらけの街並みが気にならないという人がいるのは構わないが、
      だからといって地中化が絶対に必要というわけでは無い、というのは間違いな。

      地中化は現在の技術なら金の面以外はメリットの方が大きい。
      在日特権のような無駄なものなら反対するのはかまわない。

      でも日本の将来にとってプラスになる事に対して、ネガティブな意見を持つ必要はどこにもないだろ。

      シンガポールが世界の金持ちを引き付けるのはもちろん、税金面や言語環境もあるが、整ったインフラと緑豊かな綺麗な街並みだからでもある。シンガポールは鉄道でさえ第三軌条形式で、架線を見えなくしている程徹底して地中化している。もちろん、地震が無いから地中化費用も安いのは確かだが、元々は東京よりもはるかに貧しかった国が、それほどまでにして街並みを計画的に整えたり、英語を公用語にしたのは、先見の明があったから。だから今、シンガポールのGDPは日本抜かしてNo1になっている。

      いつまでも呑気な事言っていないで、少しは日本の外側意識しないと、マジで日本落ちぶれていくばかりだぞ。

      大袈裟かもしれないが、地中化というのはそれほど大事な事なわけ。

      • 地中化のメリットって見た目がやっぱり一番だと思うし
        地震の時に破損しにくいのもいいね。

        でも逆に一旦破損してしまった場合は、発見・修復に時間がかかるし
        冠水してる間、なんにもできないし
        そう考えると地震で断線した時、病院が自家発電で耐えれる日数を考えると
        地震大国である日本としては地中化はリスクが高いと思う。

        電柱が倒れて救援物資搬送の邪魔になることもあったから難しい問題だけど
        個人的には観光地や美観重視の地域は地中化すればいいんじゃないかなぁと思う。

  69. もし地中に埋めてたら、光ファイバーの普及遅くなってたんじゃね。

    • 光ファイバーなんてもはやおわコン。
      ラストワンマイルは無線にシフトしつつある。

  70. 埋めろなんて言ってる奴はきっと車を持っていないんだろう。
    工事の度に酷くなる道。一度そこで走ってみるといい。
    それでもまだ言うならそのとき考えよう。

    • 馬鹿か

  71. あんまり知られていないけど
    地中化されているほうが、実は地震に強い。

  72. 電柱が災害に強いなんてのは大嘘。
    阪神淡路でも東日本でも、倒れた電柱が邪魔で救援車両が移動できないという状況が多発した。
    落ち着いた後の電気の復旧より震災直後の救援物資の搬送のほうが重要だっての。
    電柱は災害時に邪魔になるのでさっさと地下化すべき。

  73. 中国人まで電線のこと言い始めたか

  74. それぞれに事情はあるんだろうし
    良い方へゆっくり改善すればいいさ

    ただ海外はやってるから正義(笑)みたいなアホな事を言わなければ良いよ。
    海外では~と言いつつ、実際は海外が失敗してる事をスルーや知らないが多すぎ

    • 実際にシンガポールに住んでいるが少なくともシンガポールは地中化に関しては何の問題も無い。おまえは実際に海外に住んでいるの?それともニュースだけ聞いている耳年増? 笑

      • シンガポールに住んでるなら日本の事は心配しなくて良いよ。
        一生そこに住んでろよ、バカ。

        • 馬鹿は反論できなくなるとこういう事しかいわない。

          • という事でこれ以上バカの相手をしても仕方ないので、ここでおいとまするわ。

  75. さっきからシンガポールのGDPが高いのは、電柱地中化が理由とか必死に言ってるバカは何なの?

    • それが理由の一つだという事がわからないほうがやばい。

      • シンガポールは地震災害少なそう。
        そっちが最大の理由じゃない?
        あと有無を言わせない明るい強権国家も理由のひとつ?

        どっちにしろ、先進国なのにどうして電線があるのって、先進国なのにどうして公衆電話がとか先進国なのにどうしてfaxが並みに頭に柔軟性が無いと感じる、窮屈だわ。

    • シンガポールのGDPが高いのは、貧乏人は追い出されるからだね。確か一定期間職に就けないと国外に叩き出される。

  76. 日本は洪水も多いだろ。

    • だな。もしその水がトンネルに流れ込んだら大変だ。最近は特にゲリラ豪雨だ床上浸水だとよくニュースになってるってのに、それでも騒ぐ景観厨ってニュース見てないんかね。もしネズミなんかにかじられてむき出しになってる箇所なんかあったりしてみろ。そこら中で感電の被害出まくりだ。

      まあ空中でも、クマゼミだったかが電線に穴開けて卵を産みつける被害とか出てるらしいけど、それほど大きな被害ではない。

  77. ニンジャがいつでも不法滞在する外国人を抹殺できるように引いてるんだよw

  78. すでに地下はガス、水道、下水、電話などで利用されている。
    電気の電線を埋めると、従来のガス、水道、下水、電話も整理整頓する必要があるが、下水管が大き過ぎてコストが高い。
    新都市ではガス、水道、電話、電気を地中の共同溝と言うトンネルの中にすべて入れている。

  79. 埋める必要性がない

  80. うちの近所電線見かけなくなって随分経つぞ。

  81. 安いほうがいい
    どこもかしこも苦しいのに無駄に金を使う必要など無い

  82. 21エモンで犬型宇宙人が使ってた、携帯用電柱型トイレを思い出した。

  83. 電線埋設の話は昔々から度々あったが なかなか実現しなかった

    日本の政治はいつまでたっても発展途上なので 利権力学が働いて国の金が動く構造だ

    電柱を製造している会社や電線を補修する会社が…

  84.  ヾヽヽ  日本はすずめにやさしい
     (,, ・∀・)  国なんだよ
      ミ_ノ   中国と違って
      ″″

  85. 一部景勝地等では電線を地下に埋設しているが、意図的に地上に電線を出している。その理由は落雷等の災害で停電が起こった時に、数分、長くて1時間以内に停電の原因箇所を見つけ復旧できるから。海外のように数日間、長くて数か月放置なんてことにならない。ユーザーにとってどちらにメリットがあるかを考慮すれば、どちらが優れているかは自明の理だ。

  86. 観光地は外国人が好きな地中化をすればいいけど、住宅地は電柱があって電線が走っててそこに鳥が止まってたりっていう景色がホッとするから地中化断固反対。
    それに断線したりして数日停電しっぱなしとかマジ勘弁。
    地中化しろって言ってる人は電気代上がっても停電復旧に時間がかかっても文句言わない心と懐に余裕のある人たちなんだろうなぁ。

  87. 電線が地中に埋まっているイコール先進国という事ではないのでは?
    また電線が地中に埋まっているイコール景観を損ねないという事でもないかと
    むしろ日本はその電線によって日本固有の風情があると思われますが

  88. 建て増し社会だから、拡張性が必要
    平地面積が少なく高低差が多いから
    メンテナンスせいが良いから

    景観とかは二の次三の次の話、
    欧州にしたって景観目的だけで埋電化が進んだ訳じゃない
    大きな要因として、雪と風の実害と「電磁波」がある
    特にこの「電磁波」は宗教になるくらい自然派が反対している
    この三本の矢で埋電利権派が強いだけの話

  89. 夕焼けをバックにした電線の風景は趣があって好きだが、電柱があると道幅が狭くなるから地下の方が良いな。

  90. 確かに何で埋めないのかは疑問だった。
    邪魔だけどアニメの電線の描写は好きだからなくなるのかと思うと寂しくなる

  91. 今から埋めるのは大変とか、メンテナンスが大変とか理由は知らないけども
    今のままで困らないし、鳥の休憩所になってたりするしこのままで良いと思ってるよ(*´ω`)

  92. あれだろ、日本が電線地中化にあらかた済んだ後で外国人たちが「日本の電線のある昔ながらの景色が少なくなった、残念だ、あれは美しい」とか勝手に言い始めるんだろ。昔にクソミソ言ってたくせに今になって素晴らしいだのワビサビだの日本的美意識サイコーだの言ってんじゃんw

  93. 地震とか災害じゃなくても、定期的にメンテナンスするから、その時のコストが半端なくなるだろ。日本の送電品質はこまめなメンテナンスにより成り立っている。しょっちゅう停電するような国と比べるな。

    地面に埋めるだけなら簡単だ。でも後のこと考えると、送電網全体に人が入れるような穴を掘る必要がある。埋めて終わりじゃないんだよ。メンテや補修のたびにいちいち掘り返すとかバカらしい。

    電線を埋めるだけと、その後のことまで考えるのとでは大きな違いがある。景観厨はそこまで考えないからな。

  94. 見た目がーとか言ってるやつは、そういう国/地域に引っ越せばいい。
    個人の単なる趣味に地域を巻き込むな。

    • まあ、政府が電柱無くす、という方向に向かっている以上、ここで議論しても仕方ない。
      世の中急激に電柱=悪という方向に向かっているし・・。

  95. 電線地中化にはメリットとデメリットがあるんだから、推進派を増やしたいなら、主張の仕方を考えるべきでしょう。

    上から目線で一方的に主張を押しつけても受け入れられないですよ。「反対する奴は馬鹿」、「電線がある方が良い奴は感性がおかしい」、「(論拠を挙げずに)どう考えても地中化すべき」などという居丈高な言い回しをするから反発される。

    個人的には、再開発に合わせて、共同溝に入れていけば良いんじゃないかと。将来的には2項道路が増えていくから、道幅も広くなりますし。

  96. 結構国は本気で取り組もうとしているみたい。

    http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000442.html

    確かにコストの問題が解決すれば、電線地中化が一気に進む可能性が高いですね。

    好き嫌いに関わらず、

  97. 安いのがいい
    金ないんだから

  98. むしろブレードランナーみたいな猥雑な方向でいいんじゃねーの

  99. 地震や台風そのものの対策としては土中の方が有利
    だが、メンテや断線時の復旧と景観に対して埋設することのコストが見合わない事が最大の理由

    観光地化されて埋設のコストがペイ出来ると判断された所はもう工事されてたりする
    あとは電柱があると危ない児童の通る道が優先

  100. 地中線だと「停電した」ってクレームだけが来て、問題箇所は電力会社が調べないといけないけど、架線だと「断線した」って通報が来るからねw

    断線箇所を割り出すシステムの導入は簡単なことだけど、現状がそれどころじゃなく維持コストかからんからなぁ…w

    あと、電力会社にとって、電柱広告による収入がバカにできないってのもある。それと電柱の利用権のレンタル。
    日本では、電柱に広告を取り付けることができるほか、然るべき免許を持って手続きをすれば好きなケーブル、設備などを載せることができる(電柱共架)。
    インターネット用のケーブルや、街灯、交通標識、信号などが電柱から出ていることも結構あるじゃない。
    あれって電力会社の建てた電柱の「高さ*.*m~*.*mまでの利用権を借りる」って形でやってるのよ。
    これで地方自治体としても道路保安設備の維持管理費を著しく抑えることができて、電力会社としても電柱の維持費の一部を担保してもらえるようになる。WIN-WINって奴だ。

    町からお金出るならともかく、補助金出ないところにわざわざお金かけて収入源を潰すことなんてだれもするワケないでしょ。
    「道路の見通しをよくして安全を向上させることが住民を増やすことに繋がり、ひいては増収に繋がる」と言い切れるほどの都市部ならともかく、地方では「道路保安設備の維持管理の一部を電力系にアウトソースできる」「人口少ないところに引いて本来は赤字な電柱も、官公庁や通信事業者に貸すことでその赤字をある程度抑えることができる」電柱は絶対に消えないよ。

  101. 「我々は地中化してるぞ」と言っても
    そもそも中国は「水勾配」という概念すらない道路も少ないない。

    雨が降れば上海でも行き場を失った水で道路が冠水したりする。
    雨水排水のシステムが不十分な状態で地中化するのは愚の骨頂。

    ゴビ砂漠ならいざしらず、モンスーン気候帯の雨量を捌けるだけの
    都市構造もなく、ただ美観優先で地中化しても
    あとから泣く事になるのは明白。

  102. 電線が無ければもっと気楽に模型飛行機を飛ばせられるのにな~
    って子供時代に良く思いました。

  103. 短信激活码

タイトルとURLをコピーしました