「慶応大の研究室ガイダンス資料が実用的で多方面に適用可能」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
慶応大の研究室ガイダンス資料が実用的で多方面に適用可能
※元々のガイダンス資料はもっとたくさんのページがありますが、中国語の元記事ではこちらの4枚のみが紹介されていました。他ページは下記「資料引用元」からどうぞ
資料引用元: https://speakerdeck.com/kaityo256/welcome-to-lab
記事引用元: https://weibo.com/3229125510/L7dO3EOKN
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
[adsense]
■ 広東さん
「作業時間ではなく成果を誇ること」 [1703 Good]
■ 山東さん
ちょっとトイレで泣いてくる [22 Good]
■ 江蘇さん
でもうちの上司は作業時間でしか評価してくれないのよね
■ 北京さん
4枚目はなかなか難しい [526 Good]
■ 在日中国さん
「質問を質問通りの意味で受け取れ。へんな勘繰りを入れるな」ということだと思う。日本人は質問を質問通りの意味で受け取らないことが多い [71 Good]
■ 河北さん
3枚目は職場では結構難しいと思う。前に聞いたことをもう一度聞く前にちゃんと自分で考えなくてはいけない [447 Good]
■ 上海さん
職場と学校の違いはあると思う。学校は教育の場だから、先生は質問されたらちゃんと答えてあげるべき立場。職場の上司と部下の関係とは少し違う [90 Good]
■ 浙江さん
いやでもしかし、詰問しかしてこない人もいると思う [138 Good]
■ アメリカ在住さん
職場の上司だとそうなっちゃうよね
■ 山東さん
3枚目、小学校から高校まで、先生に質問をすると
・それは前に教えたよね?
・なんでそんな簡単なことをわざわざ質問するの?
・その質問からお前のレベルがよくわかる
ということをたくさん言われた経験がある [118 Good]
■ 福建さん
それは貴方ではなく先生に問題があると思う(先生が本当に何回も何回も説明したのなら話は別だけど) [26 Good]
■ 貴州さん
私の中学校の時の数学の先生は、何か質問するとまず皮肉を言われるから絶対に質問しなかった [21 Good]
■ 上海さん
慶応の卒業生。私は慶応があまり好きじゃなかった [24 Good]
■ アメリカ在住さん
私も慶応のOGだけど、なんか校風や雰囲気が嫌いだった
■ 西安さん
私は質問する側だけど、4枚目は本当にそう思う。私はただ質問してるだけなのに、変な風に受け取らないでほしい [31 Good]
■ 湖北さん
私も質問する側だけど、3枚目には同意できない。ちょっと調べて分かることをすぐに聞いてくる人は本当に多い [14 Good]
■ 武漢さん
実験が終わらなくて今晩徹夜予定の私はこのスレを開くべきではなかった [9 Good]
■ 北京さん
徹夜することを否定されているのではなく、徹夜を自慢することを否定されてるだけだと思う。実験が終わらなくて徹夜する羽目になるのは自分の能力が足りないせいなのだから自慢するべきことではなく恥ずかしいことと認識すべきということ
■ 福建さん
北京さん、全くフォローになってない
■ 上海さん
睡眠第一!早速今日から実践しよう!!
コメント
北京さんが念入りにとどめ刺してて笑ったw
ガイダンス通りに、だったら今の内からしっかり寝とけと言ってやればよかったのになw
学生:先生質問!
教授:(ガイダンスを真に受けた奴がいたか)
教授:ggrks
どこの国も同じようなもんなんだろうなぁと溜息
>私も慶応のOGだけど、なんか校風や雰囲気が嫌いだった
レイプ文化が根強い大学だからね。
スーフリのあった学校よりはまし
まあ、慶応は幼稚舎からの生え抜き以外は居心地良くないとは聞くな。
「非金持ちの、地方の進学校の秀才」みたいな子は他の大学行った方が良いかも。
付属とかじゃなくて日本人が完全に外から早慶に行くのは結構な難易度だからな。実際はその優秀な層が学力を支えていて、下から推薦で上がってくるのが資金源を支えるという2つの構造は私学あるある。日本人の受験組以外は結構学力が落ちるが、結局金持ちの息子ってのも派閥を維持するために必要なんだろうな。
同じ質問つーか「教わったの忘れたから、もう一度教えてください」は良いんだけど、教わった事すら忘れてる奴が居るからな~
本当にあった、ある部下との会話:
部下「俺さん、○○を教えて下さい」
俺「部下よ、それ、この間教えただろ」
部下「え~、そんな事ないですよ」
俺「いや、お前はノートにメモしてただろ」
部下「そんなはずないです」
俺「そのノート見てみ」
―― 部下ノートをめくる ――
部下「あっ、あった。俺さんの記憶力凄い」
俺「いや、お前の記憶力が壊滅的なだけだから…」
これは上司側も心に留めておく必要があるな
実験が終わらないのは能力が足りないせい、っていうのは間違いだよ。
能力が足りない場合ももちろんあるけど、実験って内容によっては朝培養器にいれて夜中に取り出して作業しなきゃいけないとか結構ある。
学生の間は上記ガイダンスで問題ない。
こっちが授業料払ってんだからな。
徹夜もついつい調子がのってしまう場合はあり。
(調子にのった結果なので反省はしても自慢はいかん)
ただし徹夜しなければならない状況作っちゃうのはよろしくない。