「日本教育を否定するフィンランドの校長。みんなはどちらに賛成する?」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本教育を否定するフィンランドの校長。みんなはどちらに賛成する?
記事引用元: https://weibo.com/1593933550/JnCETuc3C
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
[adsense]
■ 江蘇さん
マラソン大会は大会なのだからすべて順位を決められるべき。もしその児童の努力を判断したいのであれば普段の体育の授業で行えばいい。順位を付けないのは猛練習をして上位となった児童に失礼 [100 Good]
■ 広東さん
賛成。順位を決めない大会に何の意味があるのだろう
■ 広州さん
資源国と非資源国の差は小さくない。日本は非資源国だから世界と競って外貨を稼がなければならず、子供のころから競争意識を植え付ける必要がある。資源国は何もしなくたって勝手に外貨が入ってくるのだから競争などする必要はない [56 Good]
■ 南京さん
この人は日本教育をバカにするためにわざわざ日本に視察に来たの? [28 Good]
■ 遼寧さん
オリンピックは一体何のためにあるのだろう [19 Good]
■ 浙江さん
日本の教育は日本に合っているだろうし、ヨーロッパの教育はヨーロッパに合っている [20 Good]
■ 北京さん
そもそも運動って自分が他の人類に打ち勝つためにあるものじゃないの? [13 Good]
■ 上海さん
オリンピックの金銀銅メダルの意義をフィンランドの校長に聞いてみたい [7 Good]
■ 杭州さん
競争を取り入れることで一部の生徒のやる気を失うことは事実だろう。しかし競争を取り入れなければ日和見主義者を増やすことになり、かつ有能な選手を見出して資源を集中投資することもできなくなる [11 Good]
■ 天津さん
競争がない社会ってなんかダラダラしてそう [10 Good]
■ 河北さん
アジアは人が多いから競争しないと生き残れない [12 Good]
■ オーストリア在住さん
欧米人は一人一人の個人は結構だらけてる [5 Good]
■ 福建さん
もしこの場に中国の校長がいたらなんと言っていると思う?
■ 広州さん
まぁ、各国には各国の国情がありますからね。両者とも正しいでしょう。さて、今晩はどこに飲みに行きますか?
■ 広東さん
「俺がいくら努力してもトップのやつらには絶対に勝てないのに、なんで俺は努力をしなくてはいけないの?」と弟に聞かれたことがある。何も答えられなかった
■ 安徽さん
お箸を使う人たちの考えはある程度理解できる。フォークを使う人たちはやっぱり理解できない
■ 江西さん
欧米日本という先進国があったから中国はここまで頑張って成長できた。競争相手がいなければ成長できない
■ 江蘇さん
フィンランドの学校に入試は無いのかな?あったとしたら何で判断するのだろう
■ 深センさん
中国とフィンランドの教育はかなり異なるようだが、中国としても真面目に考えなければいけない問題だと感じた。難しい問題だ
コメント
人と競う事は大切だよ。どうせ競いたくないやつは元から何もしないし、感じないから。負けても良いと思ってるし、負けて悔しい奴は勝負する心があるんだよ。それに順位を付けないのは努力したり、才能があるやつを認めてないじゃん。どっちの方が無気力になるかなんてその人次第って言えば終わりだけどね。
日本でも一時期(今も?)運動会で順位をつけない!って話題になったが、、、
順位を着けるのが罪なのか???
なら勉強はどうなん??
偏差値つけて、順位をつけて、得点つけて、上位から入学出来る入試こそ罪そのもの(笑)
勉学には順位つけて良い!運動に順位はつけてはダメ!って、、、アホだろ(笑)
ならスポーツは良いのか??
小学校はないが、中学~部活が始まり皆地区大会→県大会→全国へ行くため、勝つために頑張ってるんだろ???
勉学もスポーツも勝ちたい!って思うのは一緒じゃないのか???
運動会も、(赤、白別れて)勝ちたい!って思って頑張るから楽しいんじゃないの??
勉学と運動を分ける意味がわからん、、、
何故それを私に返して来たのだ?
同意! って意味だろ?
1.1は、1のコメントを自分の意見を含めてリスペクトしてるんだと思うぞ。
「返された」て感じるなら被害妄想やで
マジレスで申し訳ないが
この様に、だいぶ後からカキコしても
上の方に表示されて多くの人に
読んでもらえるから1に返信するだけで
1の内容なんかどうでもいいんだわ
それはそれで、元コメに対して失礼な話だな^^;
これ、かなり切り取ってるね。幼少期における競争でスポーツに対する苦手意識を植え付けると、青年期以降の運動習慣が不活発になり、後年肥満化し、国民の健康年齢が下がり医療負担が増えるからってことだからだよね。
物心がつかないうちからバリバリのスポーツカーストを教え込んでも社会コストが高くなるだけ。運動好きにするためにあるいみスポーツが得意と錯覚させる。競争はもうちょっと大きくなって分別がついてからって事
なるほど、頭いいね。
なるほどね〜
運動大嫌いな子供だったけど、中年になってから自分なりのペースで出来る範囲の運動をする分には楽しいと言う事に気づいたからわかるわ。
何故学校の体育は嫌いなのにジムで運動するのは好きなのか?
答えはジムのトレーナーは褒めてくれるし楽しく運動させようとしてくれるから。
フィンランド人は真面目だから、自分の弱点を「オイシイ」とは思えないらしい。
マラソン中、俺「もうムリーーー!!」友「諦めんなよ!!」先「ネバーーーギブアップ!!!」の掛け声は体育授業の鉄板www
手をつないでみんなでゴール式はもうやってないからね
20年ほど前、ふざけてそれやってクソみたいに怒られた。
そもそもそれ本当にあったの?
実際にあったとしてもごく少数だと思うけど
先に当時の子供を叩きたいって目的があって、一部の事例をすべてに当てはめた例だからな
劇でも女子全員シンデレラだったり男子全員桃太郎とか
全員並んでゴールなんてのは教育云々よりモンスターペアレントが原因なんじゃ?
ビリを底上げする教育がいいか、トップを伸ばす教育がいいかの選択をしている。
教育者にしては、どちらも思慮が足りない。もっと考えないと。
競争がないとダラダラすると
社会主義国に言われる時代
これは日本(日教組)の方が間違ってるからな
競争ってのは強者同士でするもんであって、やる気のない弱者を参加させても意味がない
結果がわかってることを何度も繰り返させたら、勝者は慢心して敗者は堕落するだけだ
子供の精神を腐敗させることは教育ではない
強者・弱者はどうやって判別するの?
意味が無いとおもってるのはあんただけ。
大勢の無能が少数者の能力にタダ乗りするのが当たり前と言う発想は結局独裁政治を肯定する道につながる。
そうなってから人権だ平等だと喚いたところでなにもできやしない。
日本の教育が時代遅れで付加価値も低いのはのは日本の衰退見れば明らかだろ
直近100年間で一番衰退してる地域は欧州だけど、
それは見えないふりなのか?
欧米の真似して盛大にズッコケたのがゆとり教育なんだが…
今の50ぐらいから始まってるから氷河期が大失敗作って意味では正しいな
20代と30代については、いつの時代も大して変わらない下を放置して上を伸ばす方針の効果が出て、スポーツ競技やクリエイター産業など色んな分野でワールドクラスの人材を排出しているが
学術って意味では成果が出るのは職に就いてから20年、日本は実権を握れるのが40代、50代からと言われる世界なんで今あれこれ語ることには何の意味もない
フィンランドの意見は、体育=ストレッチ
日本の現状は、体育=スポーツ&ストレッチ
それでいいじゃないか。
自分の国を正とい、他国を見下す国とは、会話できないね。
朝鮮と同じレベルだよ。
校長>「子供たちは自分と戦っているんですよ」
何をきれいごとを言ってるんだよ。
この校長の事言うは間違ってるね。
>「ことし10番だった子が今度は9番になる。その過程を評価する」
だけどその9番だった子もすごく頑張っているんだよ。
結局は競争。
競争なら競争と正直に言った方が良い。取り繕うのは止。めて
この校長の考えだと頑張っても順位が変わらなかったり順位が落ちた子は評価されないかマイナス評価ってことだもんね
100点満点の筆記テストで5点だった子がものすごく頑張って8倍の40点取れる能力を身につけたとしても、80点90点の子がゴロゴロしてたらクラスでビリなのは変わらないし努力は意味ないわけだ
教育方針について、「競争しないのはスバラシイ」⇔「やっぱ競争必要だわ」と「詰め込み勉強なんてダメ!」⇔「ある程度は詰め込まないとだわ」は定期的に繰り返しているよね
ゆとりの見直しが入って久しいし、そろそろみんな平等&ゆとりの思想が来るかなぁとはちょっと思っていた
いつもマスコミを叩いてるわりになんで完全なマスコミのスピーカーをやってるんですかね?
これ大分前のやつだよな、当時見てたよ。
授業受けるのも寝転がってとかゆるゆるな教育にした結果、
躾も我慢も出来てない子供が量産され、今では学校崩壊中。
「子供たちは自分と戦っているんですよ」
子供たちは人と競争しているに決まってるだろ。
ノルウェーの校長が良いとかじゃなくて。
いかにも日本の校長の偽善が醜いね。波風を絶たせないで校長職を過ごせば安泰というのがにじみ出ている。
順位つける事自体はいいと思うよ
でも体育の授業後は毎回子供なのに憎悪に満ち満ちた顔で負けた子同士が勝った子達の悪口言いまくるのが気分悪かった
「卑怯な手を使った」とか尤もらしい理由付けて相手の悪口言うんだけど、勝った時はご機嫌でそんな事一言も言わないから、実際に試合中に何かされてた訳じゃないと思う
子供達に、ただ勝っただけの子を言いがかりつけて加害者に仕立てさせ集団で叩かせる事を学ばせるとか、体育は実に恐ろしい授業だった
何処で育ったんだ?
習性の類似性からすれば恨の国でしょ、神奈川民国とか愛知民国とか
お前がそういう土地に住んでただけの話だろ
むしろチーム組んだ時の運動できる連中だろ嫌そうな顔するの
「げっこいつ同じチームか……どこに置けば一番足引っ張られない?」てあからさまに邪魔にしてたし実際邪魔だった、とにかくそいつらに何もさせないのが肝心だった
ドッジボールなら最初から外野に追い出せばいいしバスケならどうせボールについてこれないけど、バレーとか邪魔で邪魔で……
あれ運動できるのもできないのもどっちにも苦痛だからちょっとどうにかした方がいいと思う
前にスゴ~イデスネ視察団でヨーロッパの教育関係者に日本の小学校を視察させるというのがあったが
(フィンランド人もいた)掃除の時間を見て3人いた3人とも罰を与えてるのかと激怒していた
その時ああこいつらは無意識の内に階級意識にあぐらをかいてる連中なんだなと思った
その少し後に幼稚園を視察させる回もあったが視察してたヨーロッパ人がまったく同じ事を言ってた
それ以来こいつらとは絶対相容れないだろうなと感じた
「じゃぁあんたらの国では“誰”が掃除してるの?」って事だもんね
社会に階級があるのが当たり前すぎて自分達の差別に気づいてないんだよね
彼らが誇る女性の社会進出も貧しい国の女性をシッターとして雇ってるから成り立ってる
それ見てたけど、同じこと思った。
じゃあ、こいつん家 は誰が掃除してるの?罰を与える人を見つけてわざわざ連れてきて掃除させてるの?掃除してないならゴミ屋敷みたいな所に住んでるの?掃除の仕方も知らないの?って思ったもんなぁ。
でも、あぁ、こういうメンタルだから日本に来て「清潔、きれい、ゴミが落ちてない!」ってビックリする外国人がいっぱい居るんだろうな、そして、いつまでたってもきれいにならない国ばっかりなんだなって思ったよ。
まあ、体育でクラス対抗とかになると運動苦手な人は苦になるかもねえ。
でも資本主義社会ってそういうもんじゃね?
ここ数年社会に入ってくる新人は、競争社会を否定して育ってる傾向あるから打たれ弱いし競い合いを好まない子が多い。
上の世代は、同期でも競い合ってる部分があったけどなあ。
中学のクラス対抗リレーで2チーム分ける時に足の遅い人と陸上部のアンカーで組み合わせて勝たせてくれたクラス委員を懐かしく思いだした。(足が遅いので負けると凄く憂鬱…)小学校の時から優等生だったけど静かな出しゃばらない人だった。そのリレーのがあったからその人が好きになった。
北欧とかいう人類の勘違いor幻想を集めて煮締めた地域
奴らはムーミンだと思っておけば大きな間違いはないよ
ムーミンってよりスナフキンでしょ?
たまにやって来ては綺麗事を言うナルシスト。本人は根無し草で非生産的。
スポーツの大会もあれば芸術の大会もある
普通に勉強の成績付けもあるし、何であれ学外活動でいい結果があれば追い銭的な「表彰されたことへの表彰」まである
それは日本の良いところ
得意分野でそれぞれ評価されるのが社会の実際だし、測るモノサシの種類は多い方が豊かで強い社会になる
画一的な評価システムは社会が硬直化するし滅びる
そんな素晴らしいフィンランドの学校の現状
生徒の留年率が増加して、学力調査の成績がガタ落ち
校内暴力が社会問題化しているのに警備員の増員に反対する親が多く教師が離脱
スウェーデンで問題になってる移民の多い学校での国旗掲揚中止がフィンランドにも波及
中国やアメリカのような激烈な競争社会も分断社会になるだけだし、北欧のような甘ったれを増産するやり方も国際社会で全く通用しない。米中側に引っ張られ過ぎだけど日本がちょうどいい。いつも思うけど外国は0か100の発想しかない。いい塩梅、ほどほどに、があらゆることに最適。
ホンコレ
中庸が一番いいよね
日本の校長きれいごと云々非難してるのがいるが
今は実際に成績自体は絶対評価なので「自分と競う」はまんまの表現であって間違ってないな
相対評価だった時代は運動の順位=体育の成績で「競争がすべて」だったけどな
今の評価システムは温いっちゃ温いが得意さよりも努力が評価される
地域のクラブに通ってるエース級児童が学校体育で舐めプしてると平気で5段階の3がつく
中国人が支持してるってことは日本の教育は間違っているということ。
そもそも学校清掃や給食の配膳もGHQや日教組による日本人奴隷化教育の賜物だからな。
日本人を海外に無給で働く奴隷として送るための洗脳教育。フィンランドが否定するのは
当然。
どこでそんなこと習った?w
学び舎の清掃→戦前からある
給食の配膳→戦前からある
配膳も、掃除も日常生活に必要な当たり前の事だけど?
誰かのためではなく、自分の事を自分で出来るようになるための教育、躾だと思う。
>スゴ~イデスネ視察団
これ超絶日本賛美番組と見せかけて普通に叩きに来る番組だよねw
担当Pのコラム読んだことあるけど、別に親日家を集めてるわけじゃないので想像以上に褒めない人が多いらしい
で日本の取材先の専門家が喧嘩売られた状態になって本気出してくる、それを期待してる感じだった
北欧は左翼の理想を具現化した地域。没落が運命づけられている。移民難民に食い散らかされて跡形もなく消えるだろう。
日本のスポーツの問題は将来プロになりたいとか、大会で上位になりたい子と、そのスポーツが好きで楽しみたいからやっている子をちゃんとわけてやらないことだと思う。
学習も同じで誰もが学者になるわけでも、一流学歴を目指すわけでもないのに同じようにやらせること。
向いていない子に強要するから、ドロップあうとしたり、劣等感や期待に答えられない無力感で病む。
小学校や中学のレベルで塾で何時間も学ばなければならないならない子は本人が望まない限り別の道を探してやるのが周囲の大人の務めだよ。スポーツも同じ、苦手な子に強要するのは問題。
>>「俺がいくら努力してもトップのやつらには絶対に勝てないのに、なんで俺は努力をしなくてはいけないの?」
自分の人生と言う作品においてすら、なにがしかの役としてスポットライトを浴びるには努力が必要だからだよ
これツイートした人、他に日本人の教育は軍隊と一緒だとか言って無理やり帝国時代を絡めてた。
そのツイートに賛同した大量の人達が日本下げのコメントだらけ。
この話題は多分だけど韓国人もフィンランドを批判してたし、中国人も同じ反応で安心した。
競争の何が悪いの?って感じだわ。
順位がなくても運動を好きになんてならないし。走らされることすら嫌な子の方が多いと思うけどね。
発展途上国のフィンランドに言われても(笑)(笑)
>■ 広東さん
「俺がいくら努力してもトップのやつらには絶対に勝てないのに、なんで俺は努力をしなくてはいけないの?」と弟に聞かれたことがある。何も答えられなかった
他人と比べるためじゃなくて、より良い自分を目指すためじゃないんか
以前は出来ない事が出来る様になった時の達成感は他人と全く関係ない
成長とは自らの不足を自覚し補おうと努力する事によってのみ達成されるんだ
怠けようとすれば以前は出来ていた事すらできなくなる、悲しく惨めだ
単に序列を決めるためだけの競争は意味がない。韓国を見ろ。しかし才能と努力の成果を周囲に知らしめるためには競争が役に立つ。有能な者と無能な者、努力する者としない者、才能のある者とない者を区別することは必要だ。社会的規則としては誰もが平等であるべきだろうが、人間は平等には生まれてきていない。才能を持って生まれた者もいるし、才能が乏しく生まれた者もいる。持ち前の才能を生かして社会に役立ててもらうのがよい。悪平等はよろしくない。
そもそも教師って順位以外のこと体育じゃ見てないからなぁ
足の遅さはびりだったが、授業内の遊びでゲームチェンジャーの役割を何度かして要注意人物にまでなるほど活躍したのにもらえたのは3だったわww
努力や姿勢を見てますなんてのは嘘っぱち
ソ連の悪平等の影響だろ 競争を制して洗脳奴隷の理想国でも夢見てるんじゃあ
いい意味でも悪い意味でも和を大切にする日本にはあってねえんだよなぁ
実際低い順位になって目立つのが嫌で努力した事もあったし
順位きめないんだったらポケットに手突っ込んで適当に歩いてただろうな
オリンピックのメダル数もノーベル賞の授賞者数も負けてる国が日本の教育に偉そうに物申してるの草
教育に成功して国民の運動能力や学力がフィンランドレベルになるなら失敗のままでいいです
徒競走いつもビリかビリから2番目で大嫌いだった。
大人になっても運動は嫌いだね。
よく考えてみたらフィンランド式の方がいい気がする。
私自身も運動嫌いだし、息子もビリでニコニコ走ってる子だったから、
これは集団スポーツだと足を引っ張る子になるなって考えて個人で戦える剣道をやらせたよ。
本人がゲームに影響されて「ボクは北辰一刀流を習うんだ」とか言ったので。
剣道は昇段に年齢制限があるから、小学生でどんなに強くても初段になれないし二段はわりと簡単。
違う!これは走ることだけを学校教育で教えているんじゃないよ。
「争うことを教えている訳じゃないんだよ」
「何でも、自分が置かれたことを一生懸命行って少しでも上を目指す」
「与えられたなかで、できる限りの頑張りをする」
マラソン大会だけじゃなく、学校の部活も「みんな将来そのスポーツ選手になるのが目的じゃなく、精一杯の取り組みを行なっているだろう?」
これは、そのことが大事かでは無く、何でもいい加減に馬鹿にしてやるのではなく
「一生懸命やる日本人の良い気質を育てているんだよ!」
僕らは、なんでもやる気のない人が、ただネットで文句言っているのではなく、先人の作ってくれたこういう教育システムを再評価するべきだと思う。
昔の日本人がしてきたおかげで今の日本があるのを忘れないようにしたい。
そんな事よりプログラミングと英語を小学校の授業に入れなはれ
この動画が今更、話題になっているのは
ツイッターで日本の教育に否定的な日本人ユーザーが
この動画を引用して「日本は遅れている」と騒いでいるからです。
動画内の芬蘭人の校長が順位付けに否定的だからって
フィンランドを途上国だとか非生産的だとか言うのはやめてくれよ…;;
その結果、大して何も成し遂げていないのがフィンランドなんじゃないの?
明治の近代化や戦後の日本が経済2、3位になれたのは何よりも競争力を重視していたからなんだし
その時の子供の現在の結果はどうなんですかね。
もしかしたら運動が苦手だった子供が、陸上競技に出てるかもしれないですよ?
子供だからこそ、単純に早い、強いって基準が必要だよ
子供って単純で残酷だぞ
そして、かけっこが早くない子は、他に活路を見出す
絵だったり、工作だったり、ダンスやけん玉、一輪車
可能性は色々あるのに、かけっこだけに注視。そんなの糞だろ
早い奴は早い!走りはそれでいだろが、ウザイ
何か気に入らない事があっていちゃもん付けてるとしか思えないな。
私の通った小中学校では音楽では一人ずつ歌うテストが有ったし
図工、美術も一人ずつ絵や作品を提出する。
それを評価するのもいけないのかね?
テストの点数付けるのも学力の優劣を付ける事になるが
フィンランドの学校ってテストしないの?
このデブ教師が凄く運痴で、学生時代に体育の授業が嫌いだったってだけじゃない?
初等教育の考え方だよな。ヨーロッパとアジアではずいぶん考え方が違うんだ。どっちがイイか悪いかなんて、それぞれの長い教育の歴史があるから、何とも言えない。でも、今回の新型コロウィルスによる感染問題が出たときに、国民の対応の仕方に、各国の教育やしつけの蓄積が表に出てしまう。日本の教育を批判しても、その国のコロナ禍の感染者や死亡者が数万人以上で、日本の感染者や死亡者の桁が違うという事実を見ると、それぞれの教育の成果が出ていると思うだけどな。単なる医療設備の充実だけの問題ではない。しつけ教育や初中等教育の結果が現れている。でも、そんなことを大多数の欧米教育関係者は認めないかもしれないけどね。
日教組メソッドやったら煮るなり焼くなり隙にしてくださいって、やっぱり犯人わかりましたかw
このフィンランド人に反論してる人はちょっとなって思う。
それほど日本の教育は前時代的。
フィンランドみたいな平等主義のほうがよっぽど前時代的だろ。ゆとり教育の失敗をもう忘れたのか?
フィンランド(北欧)が活躍するのは冬季五輪だけだ。
で、スキージャンプで日本が強くなると不利なルール変更。あほか
フィンランドに行ってみろよ。すべての産業も文化も停滞している。
競争心と言うより、もともと「快楽追及能力」が乏しいのだ。それで長い冬の間に北欧の若者は日本のアニメにハマるしかなくなる。
しかも労働者に移民が入って来て、福祉国家の税金が彼らに吸い取られている。
もう北欧を憧れる時代は終わったんだよ。