日本人の「湖北省の場所がよくわからない。え?荊州と同じ?それなら知ってる!」というツイートが中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
武漢のある湖北省、どこにあるのかイマイチ地理的感覚ないはずなのに「荊州」という三国志語に翻訳すると不思議なことに多くの日本人が一発で場所わかる。
— りくぜん (@rikzen_zero) January 23, 2020
記事引用元: https://www.weibo.com/5543176559/IqXBspKyZ
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 河北さん
つまり大意失荊州ということか [5907 Good]
■ 北京さん
誰がうまいことを言えと [131 Good]
(訳者注:大意失荊州・・・中国の故事成語です。三国時代、関羽は荊州の守りを任されますが、自らの不注意で荊州を失い、関羽自身も捕えられて命を失います。そのことから「能力がどんなに高くても、粗忽でいいかげんだと重大な損失を招く」という意味として用いられています)
■ 上海さん
日本人って本当に三国志が大好きなんだな [1461 Good]
■ 在日中国さん
本当に大好き。バイトしてるときに俺の名札を見て「この名字知ってるよ!劉備の劉!」って言われたことは一度ではない [460 Good]
■ 武漢さん
三国時代の荊州は武漢をまるごと含んでる [973 Good]
■ 在日中国さん
益州はなんか恐竜みたい [434 Good]
(訳者注:古代の荊州は湖北省一帯を示す地名でした。現在は当時の荊州の中心地・江陵付近が湖北省荊州市となっています)
■ 内モンゴルさん
私の第2の故郷の荊州を誰か助けて! [624 Good]
■ 合肥さん
日本人に合肥の紹介をするときは「三国志の合肥の戦いの合肥」といえば結構わかってくれる [112 Good]
■ 北京さん
俺の名字を紹介するときは「三国志の魏呉蜀の魏です」と言えば一発 [73 Good]
■ 上海さん
武漢は荊州だったのか。知らなかった [305 Good]
■ 武漢さん
昔はな。今は違うぞ。そんなことを言ったら荊州市民が泣くぞ [130 Good]
■ 広東さん
中国人「名古屋の位置がどこだか知らない」「尾張」「知ってる!」 [268 Good]
■ 福建さん
尾張はアツいよな。清洲城に桶狭間 [26 Good]
■ フランス在住さん
我らが大荊州は楚の首都・郢として繁栄を極めた中原の中心だった場所だ。でもいつからか武漢に血を吸い取られ、すっかり目立たない地方都市になってしまった。吸血鬼武漢 [87 Good]
■ 湖北荊州さん
あははは。なんか光栄です。ありがとう [51 Good]
■ 在日中国さん
荊州は日本語ではなんて発音するの? [21 Good]
■ 別の在日中国さん
けいしゅう [10 Good]
(訳者注:中国語ではJīngzhōuジンチョウと読みます)
■ 広東さん
どうやら日本人の三国志好きは本物のようだ。ありがたい話だね
コメント
やべえ。ばれちまったか(笑)
何とか否定しようと思ったが否定できないわ
こればっかりは事実
荊州、劉備が天下三分の計の土台作りに手に入れた地で
その後は呉と返す返さないで揉めた土地
三国志の中でも重要な場所だからな…
知られちゃったかwww
中国の地名に関わらず、地名とか国名とか歴史からめたほうが暗記できるのよね。
>■ 湖北荊州さん
>あははは。なんか光栄です。ありがとう
光栄…ゲームメーカーの方もバレてんのかなやっぱ
ま、まだ40~50代はNHKアニメで三国志の人形劇を見て育った事はバレて無いはず。
尾張有名なのかよw
大河ドラマ好きそうだな
何とかの野望の方じゃないか?
アフィいいな。
なぜだろう。故 横山光輝 御大の絵って妙に親しみがあって笑えるんだよな。
上手くはないけど達人だったと思う。
技巧でなく魅力ある絵は、(画力でなく)漫画力のある絵という言い方があるそうです。
確かに湖北よりは知ってる人が多い気がしなくもない
荊州は三国志の中でも頻出用語だったからね
しかも戦略上の重要拠点だから地理関係も非常にわかりやすい
中国好き=三国志好きみたいなステレオタイプは嫌だな
中国史は好きだけど三国志には全く興味ない
洞庭湖は漢詩で知ったから、湖北省と湖南省は分かるけど
ステレオタイプっつうか今でもそれが大多数だからなぁ
マイノリティが理不尽に「対等」な扱いを求めると煙たがられるよ
つまり三国志好きはメジャーだから扱いをよくしろ、そうしてもらって当たり前だと?w
「対等を求めるな」とは実に思い上がった生意気な物言いだね。
日本には君の考えてるよりずっと深く長い中国文学と中国史学の伝統があるし、そうしたアプローチから中国に興味を持った人も大勢いるんだよ。
はいはい。メジャーを落して特別感出したいのは分かるけど
日本の中の中国好きのほとんどが史記、三国志、水滸伝絡みなのは
否めない。
>「対等を求めるな」とは実に思い上がった生意気な物言いだね。
逆張りの俺カッケーも良いけど、その物言いこそ現実が見えてない
不遜な物言いじゃね?w
ホントに中国文学読んでんの?
誰も「扱い」とやらの話はしていない
そんなキレんでもええがな
三国志が一番人口が多いだけ
他にも面白い時代がいっぱいあるのに
三国志だけとは勿体ないとは思うけど
そんな俺は秦帝国好きなので
キングダムで脚光を浴びて嬉しい
え?何故そう持ってったの?飛躍しすぎだろ
自分が「扱い」とやらを求めてるから他者もそう見えるんじゃないのかね
三国志好きな人は三国志が好きなのであって中国が好きとは限らないぞ。
日本人が三国志に詳しい事に驚いて、岳飛もしらないことにガッカリするとかね
岳飛知ってるけどあまり好きじゃないな
田中なんとかって小説家の書いた奴が
面白くなかったせいかも
てか、三国志好き=中国好きともいえないけどな
そういう意味じゃ、テンプレ持ってるのは君も同じじゃん
>中国好き=三国志好きみたいなステレオタイプ
そもそもそんな話ですらなく、むしろ中国に興味がない(湖北の場所を知らない)人でも
三国志のネタなら知ってたという話。
つまりまったく逆。
三国志におとすとなぜか親近感わく
うん荊州なら一発でわかる
横山光輝の三国志はめっちゃハマった
あと三國無双
なら香港やマカオ、チベットなんかも中国領土じゃ無かったって事だろ。
都合のいいのは説明するが、都合の悪いのは大声出して押し通そうとすんのか?
そんなの遡ったら中国という国も日本という国もなかったじゃんか。
アフリカ帰れよ、お前w
ああ。荊州なのか。位置関係がわかったわw
ミリオタの俺は、日中戦争時の武漢作戦で思い出したよw
むしろ尾張知ってる方が驚き。
中国に「尾張」を広めた作品ってなんだろう・・・?
信長の野望とか向こうでそこまで人気とも思えないし
山岡版の徳川家康なんかがわりと読まれてるんじゃなかったかな
いや人気あるよ。コーエーも中国で展開しているし。三国志や信長のグラフィックは向こうで使い回される。当然海賊版も出回っている
だね
俺、中国人のノブヤボサイトにブクマしてるもん
中国史のメインストリームは宮廷闘争らしく、群雄割拠が好きな層は日本の戦国時代にも食指を伸ばすらしい
ソーズはここか別の中国反応サイトかは忘れた
たぶん、大河ドラマがわりと見られてる。
これ。日中は仲良くなれる素地になるかもww
「疫病が流行しています」
赤壁の戦いですな
うちの爺さんは武漢三鎮を目指して大陸をひたすら歩かされたという思い出話をよくしたもんである
え、なんで目指したかって?
まあ色々理由があったのさ
荊州の襄陽なら劉表の本拠地の辺りね
最初からそういってよ
うむ、分かりやすい
ひいじいさんは吉林省は知ってるぞ、なぜかって満州の前線に居たからな
といっても五年兵役して帰ってるからちょこちょこ揉めたのはソ連ぐらい
そういやゲームの三国志でためた兵糧を食い荒らしていくイナゴの大群って今でもある現象なの?
人類の英知殺虫剤で打ち勝った?
あるよ。今も東アフリカで蝗害発生中らしい。
アフリカでバッタの駆除を頑張ってる日本人研究者がいるね。
ものすごい距離を群れで移動するからクルマで延々と追いかけないといけないとか。
ありますよ
中国だと2005年にありましたね
ゲームほど頻繁には起きないけど笑
これマジだわw
荊州というか江夏でしょ
黄祖の
長沙やと思ってた。
黄忠がいる!
襄陽のお隣か
三国志が好きじゃなくて
三国志の世界観が好きなんだよな
日本でいうところの戦国時代みたいなもんだし
有名な武将とかがいて様々な人間ドラマがって
現実の話だけど古代の話だから絶妙なファンタジーさとロマンがある
忠義と礼節があの時代の中国にはあったんやなあと思ってしまう
あの精神性は現代の日本人でも違和感なく物語に入っていけるからな
今の中国人見てるとあの関羽を生んだ国の人々とは思えない…
関羽は傲慢な人間で、相手を舐める癖があったと言われている
自分の認めた相手(劉備とか)には忠義をつくしてもそれ以外は見下すことも多くて最後は同僚に裏切られている
中国の三国志ドラマでも、諸葛亮が「関羽は張飛よりひどい」と言っているから向こうでもそんな評価
最近は中国での三国志の武将の評価も変わってきてるらしいね
昔だったら曹操なんて悪役以外の何者でもなかった
岳飛「ふっふっふ…、三国時代だけじゃないんですよ」
江夏ですよね(ドヤァ
さらさらっと熟語が出てくる辺り漢字の本場って感じでかっこいい
あそこは劉備が髀肉の嘆をかこった土地でいいのかな
他にもなにかないか中々思いつかない
日本人に地元豊明市を伝えるのに「桶狭間」と言っても誰一人として知らなかった(涙)
愛知県はトヨタやデンソー、日本ガイシごと中国に編入します。
名古屋のそばで一発では
愛知県自体が東京人に名古屋の中のいち地域扱いされるんだから、中国人に細かい事言うてもわからんやろ…
武漢の慰安所の記録が有名じゃないか。
せっかくだから武漢の慰安所での慰安婦の生活を
中国人経由で韓国にコレでもかと知らしめたら良いな
湖北省武漢。昔の荊州の江夏。黃祖や甘寧がいたところ。赤壁のときに太守の劉奇を頼って劉備が逃げて来たところだな。
洞庭湖は高校の漢詩の授業を思い出す。李白だったけ
昔聞洞庭水 昔聞く 洞庭水
今上岳陽楼 今上る 岳陽楼
という詩であれば杜甫だね。「登岳陽楼」という五言律詩だ。
李白ならば「黄鶴楼送孟浩然之広陵」かな?
故人西辞黄鶴楼 故人西のかた黄鶴楼を辞し
烟花三月下揚州 烟花 三月 揚州に下る
というもの。
日本人は三国志ではなくて、横山光輝が好きなのではないだろうか
それとコーエー
三国志12以降のクソゲー化問題語り合おうぜ
俺は吉川英治から入った
マジレスすると昔からずっと人気や
庶民の娯楽として人気が出たのは江戸時代から
それが今も続いている感じ
本多忠勝を張飛に例えた話しなかったっけ?
あと今孔明とか
例えに使えるくらいは認知度があったはずだよね
まあ、実際にだいたいの位置は分かる。
漢末覇業すきですよ
さすが本場だからか初めて見る武将多すぎだったわ
陸康で君主プレイできるようにしてくれてありがとう
いや、多くの日本人が一発でわかる、とかはない。
私はわかるけど。
横山光輝やコーエーのゲーム等、三国志関連のコンテンツの人気の層の広さを考えれば
多くの日本人が一発でわかると言っても過言ではないだろう
皆が攻略ゲームとかしてないから。漫画の三国志も何となく子供の頃一回読んだだけじゃ覚えてない人も多いし、コアなファン層はそれなりに多いと思うけど。
女の子なら歴史好きや腐女子(人間模様は重要だけど地理は興味ない人も多い)は詳しいかもしれないけど、全体でみたらやっぱ知っているのは一部だからね。女子は阿斗ちゃん放り投げ事件から読まない子多い。
無双で武将を覚えるくらいはありそうだけど
三国志演義、正史三国志まで手を伸ばして、さらに地理を覚えるまで愛してるのは95%おっさんだと思っている
あと放り投げから読まない、なんてぬるい奴おるんか
おるおる。
そりゃ奥さんがあんなになって託した赤ちゃんポイして、だって部下のが大切だから!は、今の感覚からしてないからね。
最初から頭おかしいけど、だからってあかちゃん投げる意味wwwおっさんキモイ過ぎィ以下略って言ってた。
私も演義から入ってないからか、魏呉の方が面白い。
うーん
そもそも昔の人の感覚を現代人の感覚で裁くのはナンセンスと思ってるから、その女の気持ちがさっぱりわからん。自分も女なのにな。
そいつ日本の戦国武将が普通に男色嗜んでるって知ったら発狂するんちゃうか。
私も三国志は分かりません。なので、もっと後の時代の長江流域の呉越楚の「三国時代」を思い浮かべてしまいした。ああ、だから太伯が呉を建国する時によく付き従ったと言う「荊蛮」の荊かと連想をしました。
ごめんなさい、三国志は劉備と曹操の名前くらいしかわかりません( ̄▽ ̄;)
光栄の三國志でいうと何番の国かな
関羽が守ってて死んだ場所と言われて大体分かった
湖北省の北に河南省があるとかややこしい
「湖北」は洞庭「湖」の北
「河」南省は黄「河」の南
地理分かればそんなに難しくない
自分の三国志デビューはナムコ発売ファミコンゲーム「三国志 中原の覇者」。
関羽の部隊属性は水軍で武力は97だった。
水軍のイメージないのにどうしてそうなった
関羽は荊州にいた頃、自分で水軍作ってもってたんすよ
歴史シミュレーションゲームで、その年代の話ならありえるかも?
確かに関羽=水軍みたいなイメージは一般的には無いですね
へえー、知らんかったわ
言われてみれば持ってない方がおかしいわな
私は中国は嫌いだけど三国志は好きだ
BARやホテルのラウンジで中国人スタッフや、
海外旅行先での中国由来の人達と世間話すると三国志は必ず出てくる
正直、政治的にも良くない間柄だし、こういうので間が持つと有難い、盛り上るしね
だけど時々、こっちのほうが詳しいというか三国志知らない中国人も最近はいる
尾張って中国だとどう発音するのかな
湖北省:どっか北の方か?
荊州:あそこか
「孔明の罠」っていう単語くらいしか知らん
三国志好きだけどコバルト文庫で読んだからむっちゃ偏ってる
かぜ江w
なつかしー
魏が好きだったのに マイナーな呉にハマるきっかけになった作品
まぁ、超・三国志や反三国志でなければ…あれコバルト文庫…
半島人にはわからないユーモア。いいね。
いやいや、日本人なら武漢の位置ぐらい日中戦争の武漢作戦や漢口空襲で知ってるだろ
沖縄と言えば、中国人はすぐにか分かるよ。
荊州知らない人も居るけど赤壁の戦いの場所って言えば流石に解るからな
武漢は江夏な
うむ、分かりやすい
古代中国人と現代中国人はDNA解析で別民族と判明してるって言うと急に起こりだすんだよなぁ
朝鮮人も同じくね。
ギリシャも同じ。
オスマントルコに征服された期間が長いから全く別人種になってんだけど、
今のギリシャ人は古代ギリシャの末裔と信じて疑わない。
DNAが入れ換わることと、「末裔」であることとは、必ずしも矛盾しないんだけどなあ。
例えば我々が、16人の高祖父母の遺伝子を16分の1づつ受け継いでいるというのは本当だが、ハブログループに特徴的な遺伝子は散在していて、その部分が必ず伝わるわけではないから、固有の要素がいくら欠落していてもそれほど不思議はない。そもそも遺伝子の大部分は全人類共通のものだ。
例えば『イーリアス』や『オデュッセイア』を代々「自分たちの神話・伝説」として共有し続けているヒト集団があるなら、個体のDNAが大幅に入れ替わっていようがギリシャ人はギリシャ人だ。民族のアイデンティティーというものを、遺伝学や生物学のハナシと安易にごっちゃにしてはいけない。
江夏といえば広島
東洋だねw
ゲーム「三国志」で荊州を何度も奪い・奪われたことか
多くのって。いや、わからんよw
コナン省の隣だったのがいけなかったんだろうな。
三国志の時代では江夏 劉備が長坂の戦いの後劉埼の居る江夏に逃げ込みここを根拠として赤壁の戦いに備えた
のちに名前が変わり武昌と漢口が合併 武漢へ
つまり日本人と中国人は三國無双と戦国無双やってれば大抵なんとかなるって事だなwww
視覚的に位置理解してるのは漫画かゲームやってる人ですよね
あははは。なんかコーエーです。ありがとう
友「武漢?蜀漢あたり?湖北省?北の方?」
俺「昔の荊州の江夏あたりだよ」
友「あぁ甘寧が居たとこか!」
三國無双→横山三国志→蒼天航路
そこから項羽と劉邦を読んで
最近はキングダム
この流れを辿った人は多いはず
中国人的には唐の時代の歴史が人気あるらしいけど
中国を支那と呼ぶのと同じか
日本の戦国時代は信長~家康、幕末くらいがメジャーなんだけど、
中国の戦国時代はとにかく長くていくつもある。
中国人にとって天下人(皇帝)は、
地方の群雄割拠の予選を勝ち抜いて
全国大会で優勝したら世に認められた証拠って感覚があるそうだ。
「安徽省ってどこ?」「合肥」「あー合肥ね!遼来来!」
日本人には赤壁の隣って言った方が地理的にはピンときやすいだろ
三国志の時代はまだ漢民族が中原を支配していたのにな。
その後に北方の遊牧民族の王朝に支配されて以降、漢民族の王朝は建国されていない。
清までずっと異民族王朝が続く。
今の中国は異民族国家で、中華民族という有りもしない民族を詐称している。
そもそも漢民族ってくくりが曖昧じゃ
楚も秦も中華から見れば異民族だから
紀元前の時代では秦も楚も野蛮な異民族扱いだよね
62の言う漢民族ってどこまで遡る気なんだろう
神話か?
民族と言う概念はハイカラな西洋由来だそうです。中国大陸人が表意文字の漢字を採用せずにアルファベットを採用していたら、欧州大陸のように細かく幾つもの国家に分かれ「民族」も分かりやすかったかも知れません。
吸血鬼武漢…
その武漢の民がコウモリの血を吸っているのだから世話ないぜ…
(真偽のほどはわからないが)
小学生の時横山光輝の「三国志」のなかで見た牛裂きの刑はトラウマ、一週間くらいダメージが強かった
光栄の「歴史シミュレーションゲーム」で相当金を使ったなぁ…
三国志、信長の野望、太閤立志伝が、武将で行動出来る様になり
三国志8も、寝ないで遊んでたから、インストールを自粛した。
「青き何とか白き何とかジンギスカン」は、損したと覚えてるw
>>「青き何とか白き何とかジンギスカン」は、損したと覚えてるw
は?死ねよ
面白かったって事? 2~3回遊んで、パッケージ飾ってたわ。
たぶん、死ぬほど遅い「MSX版」じゃなければ遊べただろうな。
三国志ってそんなに面白いの??
漫画本とか一切読まないけど
そんなわたしでも楽しめるかな?
ちなみに歴史は好きな方
三国志って日本でいう戦国時代?
日中共同声明を受けて親中メディアによる友好ムード作りが始まった
NHKのアレとかもそうだし、三国志が一気に広まったのもそのキャンペーンの一環
横山光輝の三国志も元々どこの出版社の連載か調べればわかる
面白いですよ
天才的な英雄が何人もいて、魏呉蜀の3つの国が、軍事、外交共に工夫を尽くし、世界史上でもあまり見ないバランスで拮抗していた時代です。
人間ドラマとしても良いし、軍事戦術も面白いし、政争として見ても面白いです。
別に「漫画本」で読まなきゃいけないわけではない
歴史が好きなら「三国志演義」に挑戦するのもいいけど、
歴史小説としてはやはり吉川英治の『三国志』がいいのでは
(横山のと違ってそんなにかさばらないし)
私が小学2年の頃に読んだ際にも楽しめたので、年齢関係なく楽しめると思います。
物語としての主人公は固定で存在するのですが、実在の武将たちの話ゆえ主役と呼べる人が何人もおり、それぞれ考え方やアプローチがまるで異なるタイプなので面白いです。
ちなみに漢帝国の宮廷権力闘争→徐々に群雄割拠の流れなので本邦の応仁の乱に似ていますね。
日本でいうと戦国時代に近いっていうのは諸説ある方もいるでしょうが当たりだと思います。
江夏っていうと田舎ってイメージだわ
孔明の罠だとか未だにネットでネタでいうくらいだもんな。