QRコードの父・原昌宏氏が中国紙の取材を受けたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
QRコードの開発者であるデンソーウェーブの原昌宏氏が13日、都内で中国メディアの取材を受け、日本よりも中国でQRコードが普及している現状について語った。18日付で、中国の映像メディア・梨視頻が伝えた。
QRコードは同社が1994年に発表。「バーコードよりも多くの情報を一度に読み取れるコードがほしい」というニーズから生まれたという。コードはあってもインフラが整っていなければ使えないということで特許をオープンに。日本でも徐々に普及していったが、中国では近年、スマートフォンの普及に伴い「微信支付(WeChat Pay)」「支付宝(Alipay)」といった電子決済の手段として爆発的に広まった。
原氏はインタビューで「産業的にはうまくいくと思っていたが、一般市民が使うことは考えていなかったし、お金のやり取りをするということは全然考えていなかった」と語った。また、中国で普及していることは「うれしい」と語り、「(中国では)一つのアプリで(どこでも支払いが)できる。日本だといくつもアプリを入れなきゃいけなくて、どれがどれか分からなくなっている」とした。
このほか、日本での普及が中国よりも進んでいないことについて「日本は(QRコード決済の)手数料が高かった」「日本では年寄りの人がスマホを使うのが難しいというのがあって、それを中国ではどう解決しているのか知りたい」などとも語った。
記事引用元: https://news.nifty.com/article/world/china/12181-768123/
コメント引用元: https://www.weibo.com/5994003317/Iln4z4MEA
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 河南さん
QRコードは人類を幸せにする発明です。本当にありがとうございました。青出于藍而勝于藍 [14342 Good]
(訳者注:青出于藍而勝于藍・・青は藍より出でて藍に勝る。藍という草から作られる青色はもとの藍よりも青いことから、「生徒が先生を超える」という意味を持ちます。学ぶことの重要性を述べた成語で、出典は荀子です)
■ 江西さん
中国ではスマホ決済を使うと割引になるから、お年寄りも死ぬ気で使い方を覚える [7661 Good]
■ 陝西さん
うちのお母さんは文字は読めないけどスマホの使い方はなんとか覚えて、夜な夜な動画サイトを見てる [5328 Good]
■ 四川さん
素晴らしい発明を本当にありがとう [2885 Good]
■ 河北さん
この人には感謝するべき [1170 Good]
■ 成都さん
日本のほうが高齢化が進んでいるからじゃないかな。そのうち中国が抜く予定だけど [894 Good]
■ 北京さん
お年寄りも一度教えたらちゃんと使えるようになる。うちのお年寄りたちはみんな問題なし [521 Good]
■ 江蘇さん
アリペイを使うと割引があるから老人も使えるようになる [460 Good]
■ 貴州さん
お年寄りには若者が懇切丁寧に使い方を教えてるよ [362 Good]
■ 南京さん
アリペイ初期、アリペイを使って卵を買うと割引があると知ったお婆ちゃんはすぐに私に教えてくれと言ってきた。そしてあっという間にマスターした [354 Good]
■ 黒龍江さん
二次元コードを発明した人もすごいけど、二次元コードを決済に使うことを思いついた人も同じくらいすごいと思う [305 Good]
■ 遼寧さん
中国の高齢者がスマホの使い方を覚えた動機はお金。これに勝る動機は存在しない [185 Good]
■ 北京さん
自分が作ったものが中国でこれだけ大掛かりに使われていて、この人も嬉しいんじゃないのかな [90 Good]
■ 四川さん
お年寄りに使い方を教えるのは簡単。「これを使えば卵や麺を安く買えますよ」と耳元でささやけばいいだけ [112 Good]
■ 吉林さん
QRコードを発明したのが日本人だと初めて知った [64 Good]
■ 山東さん
日本では若者が高齢者にスマホの使い方を教えたりしないの? [52 Good]
■ 浙江さん
老人に教えるためには大きな文字の説明書と音声ガイドがあれば大丈夫 [31 Good]
■ 北京さん
QRコードは偉大な発明。全ての中国人が感謝します。本当にありがとうございました [10 Good]
コメント
こういうの見るとやっぱり日本はすごいんだなあと思う
素直に感謝できる彼らも素晴らしい人間性を持っているけどな。
感謝してる人はそうだが、中国の反応系を元サイトで見るとかなり悪口も入っていたりする(この記事とは言わないが
あえてそれを翻訳してはいないだろうが。
海外の反応系サイトの中には元スレ見に行くと
むしろ少ない中から意図的に悪口を拾ってアクセス稼ぎしてるのあるからなぁ…
ああいうのより、無益な煽りコメはNGしたやさしい世界の方がよい。
まあ普及しないところを見ると大多数の日本人は保守的後進的と見ることもできるね
すごいのはごく一部の人間であって
結局既存の技術使って作った決済方法だから
誰でも真似しやすい分、複数の企業が競合しちゃって
中国何の旨みもないって言うね
今日も宣伝失敗してイライラアル
ちゃうだろ!
各社が好き勝手に独自なサービスを展開するから消費者がついて来れないんだろ!
一つに統一しろよ!
まだクレカのほうが使いやすいわ!
電子マネーも同じパターンで失敗したよね。
正直交通系だけあればあとはいらん。
一部ではないんだな、たくさんの日本人が革新的な発明をしてきた。
まぁ、これからどうか分からないけど、中国語は現代文明で発明するのには不向き、日本人が日本語を使い続ける限りはこれからも革新的な技術を生んでいくことだろうけど、問題はパクられないようにこれからは気を付けないといけないという事だな。
日本というかこの人がね。
でも、学べる土壌がある環境なのはやっぱりすごいか。
見習ってなにか成し遂げたいものだ
日本ではこの手の人がたくさんいる。
日本がというのは間違いないよ。
それをできるだけの土壌があるとか人種的な物とか色々理由はあるだろうが
デンソーのQRアプリがめっちゃ早く認識するので驚いた
わかる。暗くても動いてても多少ピンぼけしてもとらえる。
発明や発見はえてして当の本人は最適な利用法の発案者ではないもの
一時期の日本は世界に冠たる技術大国だったが、世界標準を取れたものはそれほど多くない。やはり足りなかったのは単純な技術への投資ではなく、優秀な技術者をうまく使って商売に結び付ける運用者だったのだろう
ガラケー時代にQRコードをカメラで覗いてサイトに飛ぶ、なんて昔は世界が話について来れないくらいだったけど、日本もそこ止まりでそこから先に進めなかったね。
いつもそんな厭味ったらしいこと考えてんの?
マイナス思考で生きてる人ってつまんないだろうなあ
本当のこと言われて嫌味と感じるような負け犬にはなりたくないものだ。
向上心豊かな一般的日本人であれば、この現実をバネに次は上手くやろうとか思うもんだが。
>向上心豊かな一般的日本人
誰の事言ってんのこれ?まさか子供部屋おじさんのお前の自己紹介?
>>誰の事言ってんのこれ?まさか子供部屋おじさんのお前の自己紹介?
向上心のないお前のような子供部屋おじさん以外の日本人だよw
向上心豊かだったら子供部屋にならねえだろwwバカすぎねぇか?
知能も向上心もないのに顔真っ赤にする安っぽいプライドだけは持ってるんだねw
ああ、適切な評価のもと
チンクを馬鹿にするのは負け犬とレッテルを貼るべきだなw
こういう技術を開発しても、上手く使って、規格統一できないのは昔から日本の悪いとこだと思うよ。
決済アプリ、電子書籍アプリ、以前は音楽セキュリティとか、各社で独自路線やり過ぎて広まらん。
上手く使えてる事になってんの草
コメ主さんの言う現実がそんなに癪に障るんでしょうか。
日本の老人だってPayPayの使い方くらいはすぐに覚えたぞ
おサイフケータイは覚えなかったけど
日本はただ単におサイフケータイのせいでPayPay型が乗り遅れただけ
PayPayの使い方は覚えられるだろうけど、問題が発生した時の対処はどうかな?センターに問い合わせできるか?問題を説明できるか?
そこを含めての「使い方」を聞いてるんだけどね。
日本は中国みたいに問題が生じたときに無視しないし、韓国みたいに借金を恥もなく踏み倒したりできない。
アメリカみたいに貧民を捨てて一部の人間が大金を得て、それで投資することもできない。最近は大手企業に訴訟があれば1000億円単位で政府から罰金を課せられるし、民間企業・保険がそれを払うんだから…。
他人と比較する必要もなくランキングにとらわれることもなく、日本は日本独自で生きていかなきゃ。
前半と後半全く文章のつながりなくて草。
前半が老人Disからの急な他国Dis
日本だって借金山積みで今も積んでるところだし、自己破産位できるだろ、できなきゃ自殺者が増える一方だっつーのw
お気持ちはチラシの裏にでも書いてろよw
日本は偽札がすくないという事情もあるんだよね。デジタル人民元が発行されたら、さらに普及するだろうね。
レジでQRコード出すのにスマホでマゴマゴしている奴はウザい。Apple watch でSUICA一発。瞬間的に話は終わる。
やっぱり「安いから」が強いんだね
で、日本は「手数料が高い」
そりゃ普及しづらいわなあ
日本は「安いから」って使い方を教えようとしても、途中で「面倒だからアンタ代わりにやって!」
って、店員とかにやらせようとする気がしてならない・・・。
日本の年寄りは金溜め込んでて
中国人みたく安売りに命かけてないからな
お得なクーポンもらえるよ!割引きになるよ!
って使い方教えてあげようとしても
「僅かな金額の為に面倒な思いしたくない」
って断られたわ
電子マネーは加盟店から手数料とってもける商売だから
普通に使う意義が薄い
フェリカのほうが先に普及してて、なおかつ安全というのもあるだろうね
中国はお店が現金とお客を信頼しきれない現状があるからなぁ
日本なら楽天ペイが担うべき役割なんですがね?
割引すらしなかったからペイペイにシェア取られて終わっちゃったね
うちの親に頼まれて両方入れたけど今でも使ってるのはペイペイのみ
理由聞いたらドラッグストアで割引になるからだってさ、そんなもんよ
チンクが知らないだけ定期
特許とっとけばな~、でも中国の人達が、こんな素直に喜んでくれて嬉しい。韓国とは大違い。
ワンパターン化してきてんな
日本人なら誰でもコードを入れれば使える手段を決済に使用しようなんて思わねーよ(笑)
こんなもの、店頭で電話番号伝えたら口座から引き落とされるようなものだぞ?それをQRコードでやってるだけだ(笑)
中国人はすごい発明だと思ってるようだが、凄いバカなだけだ。後ろから覗き見して写メ取っただけで、他人の財布から決済出来るという事件もあった(笑)
ググってみたんだけど出て来なかったす
QR スマホ 詐欺
で大体出てくるよ
この問題に限らず
未だにこの手の詐欺に対する対処策や保証がないのに
海外に売り出そうと躍起になってるよね
使ったこと無いんだろうけど今のコードは使用時間に期限が切られてるよ
日本ってすぐこうやって出る杭を打つ自称識者が現れるよね
まぁ売り込みたいチンクさんには耳が痛いよね
なんの反論にもなって無くて草
QRコードも使えないオワコン老害か池沼なんだろうな(失笑)
池沼のマジックワード「老害」
ググってみたんだけど出て来なかったす
偽札対策にQRコード使った決済に切り替えたのに
新たにQRコード使った詐欺が出てくるの草
しゃーない、陰謀論で頭いっぱいのガイジさんだぞ。
スマホなんか怖くてさわれない(そもそも使えるだけの脳積んでない)から
他人が操作してるのを見て妄想膨らませただけで、実際はそんな事件起きてないんだわ。
起きてるからニュースサイトでも
取り上げられてんだぞチンクw
大抵の電子マネーはスキャンのみで終わる事が多かったけど
最近のやつは自分で値段を入れて支払って画面を店員に見せるとか、そもそも操作を店員がやるとか
面倒なやり口が多い
近場もかなりペイペイ対応してるから使いたいけど金額入力タイプが多すぎて使う気になれない
ttps://dot.asahi.com/amp/aera/2019061300072.html
中国で人気のシェア自転車を悪用したいたずらも起きている。利用を始めるには自転車に貼られたQRコードを読み取るが、その上に偽物のコードを貼って、関係の無いサイトに誘導する問題が各地で発生しているのだ。警察は「ウイルスに感染する恐れもある」と警戒を呼びかけている。ほかにも、QRコード付きの交通違反の偽造切符を駐車中の車に貼っておき、車の持ち主が罰金のつもりで払ったお金をだまし取るケースも頻発している。
同様の犯罪が日本で起きることはないのだろうか。PayPay広報によると、国内ではこうした不正を防ぐため、加盟店登録時に厳しい審査を行っているという。
「詳細はお伝えできませんが、悪用を防ぐため、本人確認を含め厳格な審査を行っています」
レジ待ち中にコードを読み取られるだけで盗みにあってしまう「QRコードすり」のように、犯罪者が店舗になりすましてアカウントを取得する心配はないという。
ただ、正規のものだと思って読み込んだQRコードが偽物だった場合の対策は、企業側には難しい。決済の画面に不審な点がないかなど、利用者自身も注意を払う必要がありそうだ。
青出于藍而勝于藍
は???
面の皮の厚さは先生超えたな
まぁ、こういうところだよな
> 中国ではスマホ決済を使うと割引になるから、お年寄りも死ぬ気で使い方を覚える
なんで日本ではこうならないんだろうな
若者ですら興味を示さないやつ多すぎて普及が遅い
盗難や紛失リスクのある現金をなぜか一番安全な状態だと思ってる思考停止が多いし
まぁ偽札さんには分からない次元だよな
死ぬ気で覚えてコレですかw
「中国スマホ社会で高齢者置き去り、タクシー拾えず救急搬送の悲哀」
日本と同様、高齢者の多くはスマホのさまざまなアプリを上手く使いこなせない方が普通です。
「使い方がわからない」、「見えないお金を使うのは騙されないのか」と不安を感じるうえに、「老眼でスマホの字が見えにくい」、「パスワードをいちいち覚えられない」など、高齢者であれば万国共通の悩みもあります。
特にタクシーを拾う場合、高齢者が道端でいくら待っても来ず、目の前まで来ても停まってくれません。今年の夏には、気温40度に達した炎天下で、タクシーを待ち続けていた一人の高齢者が熱中症となってしまい、結局、皮肉にも来たのはタクシーではなく救急車でした。
たかが数円の値下げにイチイチやる方がめんどくさい
そう言ってるオマエが思考停止しているw
どの方法でもメリットデメリットがあるんだよ
人によって優先事項が違うのは当然だと思うがね
「オレの価値観と違うヤツは思考停止」と思ってるヤツはただのバカ
>なんで日本ではこうならないんだろうな
いやいや、格安になるってことは誰かが損してるってことだよ?
アメリカではレストラン・ガソスタで現金で払えば割引するサービスが溢れてるんだよ…。そこまでしてでもクレカ会社が仲介でかなりの額を取っていく
客がもらうポイント還元はクレカ企業が負担してると思ったら大間違いだよ。店側がクレカをこするだけで1~3%取られてるんだから。
もっと酷いのは海外発行のクレカを使うと、店はVISAなどのクレカ会社に数%+海外取引ナンチャラ(中間で雇われてる人がいる分の負担)のFeeを数%取られるんだよ。
警笛してるんだよ。
現金で払ってあげて!!!!!
>二次元コードを決済に使うことを思いついた人も同じくらいすごいと思う
凄くはないと思う
wechat怖い
現金がシンプルでベスト
財布から金を出せば済むのに
現金を暗号化にして高価な道具を使って決済をしてその暗号データを現金化する
ゆとりどもはスマホがあればなんでも買えるとバカだから思い込んでる
スマホに暗号化するための現金がないと始まらないのに
日本の内輪の問題に発展させようと工作するのやめてもらえないかいチンクちゃん?
大して目新しくない技術な上に
詐欺師の草刈り場みたいな中国で作られたアプリってだけで
老若男女問わず普通に身構えるよ
日本に限らずね
この人、高校・大学の先輩だわ。
発想力も優れてるんだろうが難解な事を解決する高度な思考力を持ってるんだろう
・・・大きさも情報量に関係するんだろうがJRA勝ち馬投票券には1.2cm四方のが2個ついてる。
3個にして換金期限をせめて半年に延ばして欲しい、
なお、今じゃ中国でもQRコードは時代遅れ 笑笑
フカシさんちっす
今は顔認証の時代だよなw
「中国で「AI+防犯」企業のデータが流出 顔認証システムの安全性に警鐘」
【3月8日 東方新報】中国で最近、AIを活用した防犯サービスの企業で大規模なデータ流出事件が発生したと報道されている。流出した250万人分超の情報と、流出の疑いがある680万件のデータには、個人の身分情報、顔認証画像や画像撮影場所などの情報が含まれているという。
微博(ウェイボー、Weibo)安全応急対応センターやその他のプラットフォームの情報によると、データを流出させた企業名は、深セン市(Shenzhen)の深網視界科技(SenseNets)。2015年設立した企業で、筆頭株主は上場会社である「東方網力科技(NetPosa Technologies)」でビデオ監視システムを主な業務とする企業だ。顔認証システム技術は「深網視界」の主な研究開発の中核であり、各地の公安部門とのAI防犯に関する広範な協力関係がベースとなっている。
データ流出事件が報じられた後、深網視界の公式サイトはアクセスできなくなった。記者が同社に電話を入れ事件について確認すると、調査中との回答だった。
あれ、起源を主張しないんですか?
まぁここの中国人は一般の中国人とは違うから仕方ないか
原昌宏氏あまりにも時代の先を行っていた。現在の状況はご本人も予想外の展開ではないでしょうか。
現金で払ってあげてください!!
クレカ・QRは中間に人が雇われてる分、還元ポイントがある分、店側が取られてます!!
白人社会・欧米社会は自分が損することは絶対にしないよ!!上手に誰かから吸い取っていくのが彼らの商売の仕方です。
まあ店側は現金をありがたがる傾向強いから、販売店が熱心に推奨しないんだよね。
現金支払いなら◯パーセント更に割引とかも多いしさ。
ぶっちゃけカード使われると店側も売り上げを誤魔化せんからな。
政府がカードを推進する最大の理由がコレ。
特許を開放した事に関心する。
そのうち中国は産まれたら目に見えない(肉眼で見えない)コードを体に彫られて管理されるようになるよ
そのコードは監視カメラで認識可能
QRコードは不便
早く生体認証が普及して欲しい
珍古認証とかあったらすごいよな。
みんな物陰でジッパー下げてピッ!
わっ 皮が
おれ何言ってんだOrz
QRコードの読み込みアプリは
やっぱりデンソーのアプリが一番
原氏>日本だといくつもアプリを入れなきゃいけなくて、どれがどれか分からなくなっている
国、造幣局か何かでアプリを作って、その中のAPIとかで各社が入る方式で1本にしてよ!
あちこちに個人情報・口座情報を渡したくないし、オジサンは Edy, nanacoより後は諦めた。
クレジットカードに対応してない病院とかは、結局、なんたらペイも対応してないから同じ。