中国人「日本で登場した頑張るママ応援グッズが素晴らしい!」 中国人「これいいね!」「ひょっとして日本はものすごく非寛容?」

 
中国のネットメディアが「日本で登場した頑張るママ応援グッズが素晴らしい!」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
公共の場所での乳児の「泣き声」に寛容になろうと、「泣いてもいいよ」と書かれたステッカーを配布する取り組みが広がりを見せている。少子化の中、保護者の心理的負担を軽減して子育てしやすい環境づくりにつなげようという狙い。賛同する自治体も続々と名乗りを上げているが、「泣くのはいいが、親は放置せずに子供をちゃんとあやして」と苦言を呈する意見も。子供を育む社会のあり方に一石を投じている。
 
東京23区で最大の人口約90万人を抱え、子育て世代も多く住む東京都世田谷区では6月から、「泣いてもいいよ」と記された乳児のイラスト付きステッカーの配布を区役所や区民センターなどで開始した。
 
スマートフォンなどに貼り付けて「気にしなくて大丈夫」という意思を表明し、街中などで子供が泣き出したときに保護者の心理的な負担を和らげようというもの。区内の子育て支援関連施設の職員向けにも勤務中に身につける「泣いてもいいよ」の缶バッジやキーホルダーを配っている。いずれも、23区内では初めての試みだ。
 
事業は「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」を展開しているインターネットポータルサイト運営会社「エキサイト」と協定を締結し実施。保坂展人区長は「子供を産み育てやすいまちづくりのため、子育て世代が外出時に店などに入りやすい環境を生むきっかけになれば」と期待を寄せる。
 
同様の取り組みは14県ですでに導入されており、各地域の方言を使った「泣いてもいいよ」ステッカーが作成されている。最初に賛同した三重県では、「泣いてもええんやに!」という方言ステッカーのほか、知事自身が育休を取得するなど子育て支援を積極的に推進。県子ども・福祉部の担当者は「ステッカーはすぐに無くなり、今は在庫切れの状態」と手応えを話す。




記事引用元: https://www.sankei.com/premium/news/190811/prm1908110011-n1.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/1916468595/I22uorfYX
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 新疆さん
 
赤ちゃんが泣いても、親があやそうと努力していれば問題ない。泣く赤ちゃんを放置する親がいることが問題 [155 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
これまた変なものが出てきたなぁ [12 Good]
 
 
   ■ 福建さん
 
   赤ちゃんに「泣くな」と言うのは無理がある。でも親に「泣き止ませる努力をしろ」と言うことはできるはず。赤ちゃんが泣くことを無条件に認めるのはちょっと違うと思う [13 Good]
 
 
 
■ 山西さん
 
赤ちゃんがちょっと泣くとすぐにネットで叩かれる。若い親にとっては生き辛い時代になったものだ [24 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
役所は市民の税金で成り立っている。こういう片側のみを支援する方策を役所が率先して行うのはいかがなものか
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   ただの育児支援だろ。これを使う人も納税者だし、使うかどうかはその人次第。なんの問題もない [8 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
乳幼児が泣くのは仕方がないと思う。でも5歳か6歳の子供が公共の場で泣き叫ぶのはどうかと思う [17 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
日本は他人に迷惑をかけない文化。だからこそ小さな子供をもつ親はものすごく周囲に気を使って、泣いている子供をあやしながら周囲に謝るお母さんの姿をよく見る。これはそんなお母さんの気苦労を少しでも和らげるためのアイテム [11 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
文明国 [8 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
これいいね!私は子供がいないからよくわからないけど [10 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
赤ちゃん連れの親子は社会で最も暖かく受け入れられるべき存在 [7 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
乳児が泣くのはわかる。幼児は泣くな [8 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
赤ちゃんは泣くもの [5 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本人は他人に迷惑をかけない社会とよく言われるけど、ひょっとしてものすごく非寛容な社会なのではなかろうか
 
 
 
■ 在日中国さん
 
これを貼ることでお母さんたちが少しでも気が楽になるのなら私も貼ろうかな
 
 
 
■ 内モンゴルさん
 
小さい子供がいる。バスの中で子供がなくと申し訳ない気持ちになるけど、もし周りの人がこのステッカーを貼ってくれていたらものすごく気が楽になると思う
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
子供が小さいときに飛行機に乗って、離陸直前に大泣きしてどうしようもなくなったことがある。私は周りの目が気になって完全にテンパってしまったが、周りの人は大丈夫だよと笑顔で声をかけてくれて、CAさんがおもちゃを持ってきてくれて事なきを得た。こういうスローガンもいいけど、直接微笑みかけてあげられる社会になればいいなと思う
 
 
 
■ 上海さん
 
これはいいね!是非中国でも導入を!
 
 
 

 

コメント

  1. 周りからすれば親がなんとかしろよと思うが
    泣く赤ちゃんを親があやせば泣き止むどころか余計に悪化する場合だってある

  2. ほとんどの人は鳴き声に腹立つというより
    泣く赤子を放置し、スマホいじったり友達と話し盛り上がってたりしてる母親自体に腹立たしく思ってるんじゃね?

    • 疳の虫が酷かったら、宇津救命丸や樋屋奇応丸使ってもええと思う。

  3. 今の日本から寛容さが無くなっているからこんなのが出てくるんだよな。かつては子供が泣くのは当たり前という共通認識があったからね。少子化の遠因かな。

    • 赤ちゃんの泣き声は知らんが幼稚園保育園への苦情は昔と比べたらゴッソリ減った

      • 総数自体ごっそり減ってるからね…

    • ないない
      普通に雷親父がうるせぇ!黙らせろ!って怒鳴ってた
      んで、それが躾の一環という認識だった
      部屋で泣き出したら他の大人に怒られるから母親が庭に連れ出してたし

  4. 障害あって泣き叫んでる場合があるからなぁ
    まぁ、心に余裕を持とうやという事かな

    • クールダウンする為にあえて放っておかないといけない場合もあるらしいね

  5. (ちゃんと泣き止ませようとする親御さんだということ前提で)
    別に今までだって赤ちゃんが泣いててもほとんどの人は
    「仕方ないこと」って認識だっただろ
    ごく一部に「うるさい」って文句を言う人もいただろうけど、
    このステッカーができたからって非寛容な人が突如寛容的になるわけじゃないし
    なんかすごいムダな発案者の自己満足ステッカーな気がするわ

    • ほんこれ(笑)

    • 親の心理的負担を減らすためって書いてあるし、周りを変えるためのステッカーじゃないでしょ

    • アンチが少数でも声がデカければ場を支配してしまう場合がある。
      (又は、叩かれる側からはその一声が場の総意に見えてしまう)
      気の利いたカウンターを撃てる人がその場にいればいいけど、毎回そうもいくまいて。
      そもそも大多数の人は許容してる・問題視してないからこその無言だって事を、
      あらかじめ無言のままに証明するって方法は悪くないと思うね、

  6. 赤ん坊なら泣いて当たり前
    ほったらかしにしている親が一番の迷惑

  7. なんや非寛容って
    不寛容だろ

  8. いっぱい泣いて
    おっぱい飲んで
    ぐっすり眠る

    みんな そうだったはず。

  9. 中国って他人の子供にたいしてめっちゃ寛容なんだって
    中国嫁日記の人が書いてたような。

    • 中国の大人も大きい赤ちゃんのようにどこでも大声で喚いてるのがデフォだからかな

  10. 泣くのは赤ちゃんの仕事。

  11. 馬鹿げてる
    こんな運動したところでそれに賛同しない相手から子供が狙われて子供の命が危機にさらされるだけだろ
    どういう運動なのか全く理解できない

    • >それに賛同しない相手から

      その賛同者を一人でも増やす運動だぞ

  12. 日本は同調圧力の凄い国だからな。
    赤ちゃんの泣き声に寛容な社会になれば、今度は文句を言う奴がつまはじきにされる。
    つまり、寛容な社会になるように同調圧力を形成しようとしてるんだよ。

    • この場合は同調圧力の有効利用というか、
      ノイジーマイノリティに社会を乗っ取られてない為の、
      サイレントマジョリティなりの意思表示グッズの1つかもね。
      良識的で穏やかな人ほど遠慮しあったり、沈黙で許容を示すところもある社会だから
      ただのぐずり泣きに舌打ちしたり「黙らせろ」みたいに突っかかる奴が1人いるだけで、
      それがその場の総意のように見えてしまう。

  13. 一方、愚劣な朝〇人はNO 赤丸のプラカードとロウソクを握りしめて喚き散らすのであった。

  14. 最近の親は子供が店内で大騒ぎしても当たり前みたいな顔で放置してるのが結構多いからな
    ないてもいいよってのは、周囲に迷惑をかけないように腐心している親に対して感じることであって

    • 個人的には子供よりもそういう親に怒りが湧きます。
      この親に育てられたら走り回る子供になっても仕方ないよね、と。

  15. 気にしない人は気にしないけど、申し訳ない!ってテンパるお母さんもいるんだよ
    これは良いんじゃないか?

  16. 日本人の中に混ざっている朝魚羊人が非寛容でなにをするにしてもクレーマーと化して足を引っ張ってるんだよ。
    朝魚羊人の半島帰国を進めよう

  17. 全然泣けのうて しんどいんは誰でっか
    全然今なら 泣いてもええんやで

  18. 少子化を改善したいなら性犯罪に対する罰を強化しろよ

  19. マナーは人による
    かっこいい親もいれば他人の迷惑でしかない親もいる
    悪い例として、ベビーカーを使用している母親同士が、化粧品の商品が並べてある同じ陳列棚の前で延々長話(しかも商品に全く関係の無い世間話)してるのほんとにやめてほしい
    そこにある商品が見れないわ、通路が塞がって通れないわで、しかも話に夢中になっていて周りが全く見えていないのか、近くに立ってもどける気無し・・・
    子供を盾にして逆ギレや嫌味で返されたらと思うと声かけるのも怖いから、次からは店員に言うようにするが・・・

  20. 赤ちゃんは泣くのが仕事。

  21. 泣き相撲のプロ化とスカウトの全国展開を

タイトルとURLをコピーしました