「ノートルダム寺院で火災。火事で燃えた世界中の建造物を挙げてみる」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
フランス・パリのノートルダム寺院で大規模火災。この他にも世界ではいろいろな建造物が火事で失われている。
1. ブラジル国立博物館(ブラジル・リオデジャネイロ。2018年9月2日の火災によりほぼ全焼)
2. 崇礼門(韓国・ソウル。2008年2月の放火により大部分が焼失)
3. 上醍醐准胝観音堂(日本・京都。2008年8月に落雷により全焼)
4. アンナ・アマリア図書館(ドイツ・ワイマール。2004年9月に起きた火事で約85万冊の蔵書の大部分を焼失)
5. 武器庫(カナダ・ケベックシティ。2008年の火事で焼失)
6. マネージ(ロシア・モスクワ。2004年3月14日に放火により全焼)
7. シャイヨー宮(フランス・パリ。1997年に火災)
8. ウェストミンスター宮殿(イギリス・ロンドン。1834年に火災で焼失。その後再建)
9. 正陽門(中国・北京。1900年の義和団事件で外郭が焼け落ち、その後の八ヶ国連合軍進駐の際に見張りに立っていたインド兵の不審火が原因で火事し全焼。1914年に再建)
記事引用元: https://www.weibo.com/1618051664/HpTUKFieQ
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 深センさん
円明園! [316 Good]
■ 湖南さん
阿房宮。くっそー、項羽め [69 Good]
■ 江西さん
董卓は洛陽を焼き払ったぞ [70 Good]
■ 北京さん
諸葛亮は赤壁を焼き払ったな [15 Good]
(訳者注:円明園・・・北京市郊外に位置した清代の離宮です。1856年のアロー戦争の後でイギリス軍に徹底的に破壊されて廃墟となりました。このとき略奪された宝物は大英博物館などのヨーロッパの博物館に展示されています)
(訳者注:阿房宮・・・陝西省西安市郊外に位置した秦の始皇帝が建てた宮殿です。項羽が秦を滅ぼす際に焼き払われ、3ヶ月間燃え続けたそうです)
■ 福建さん
なんで円明園がないんだよ。円明園を書いたらまずいのか?誰かに気を使ってるのか? [207 Good]
■ 河南さん
火事で燃えたものを挙げたんだろ。戦争で破壊されたものを挙げたらきりがない [72 Good]
■ 福州さん
ダマスカスは? [92 Good]
■ 北京さん
戦争であって火事ではない
■ 山東さん
火は文明の始まりであるとともに、文明を終わらせるものであるのかもしれない [21 Good]
■ 山西さん
中国の文化財も燃えちゃったのかな [8 Good]
■ 重慶さん
全部燃えたのでなければ修復できる [5 Good]
■ 広東さん
これはひどい
■ 新疆さん
阿房宮はひどかった。何日間も燃え続けたんだろ?
■ 福建さん
3ヶ月間燃え続けた
■ 広州さん
大英博物館は燃えないでくれよ。中国の宝がたくさんあるからな
■ 江蘇さん
これは残念。復元しても歴史的価値は元には戻らない
■ 大連さん
中国の万里の長城は燃えないから大丈夫
■ 四川さん
中国にはこんな古い建物はそもそも一つも残ってない。一体誰が何をしたのだろう。残念だ
コメント
特定の建物じゃないけど、中国人が好きそうなのは吉原炎上
吉原炎上と言う単語が出てくる時点でエロいおっさん。
ちゃんとしたおっさん → 金閣寺
しょうもないおっさん → 吉原
普通吉原はでないよなw
でも、しょうもないのが好き。
いわゆる宗教や政治の舞台ではなく、
庶民の暮らしに密接な風俗街だからね
それが燃えるのは人間の生活が燃えるのに等しい
高尚や低俗の比較とは趣の意味合いが違うよね
中国は炎上より大爆発なイメージ
原因に放火があるのが悲しいな…
あれに放火された金閣寺がないよ
> 四川さん
>中国にはこんな古い建物はそもそも一つも残ってない。一体誰が何をしたのだろう。残念だ
毛沢東は、人類史上最悪の破壊者であり、殺人鬼。 中国人は、知らないのかい?
ここにまとめられる中国人は皮肉満載
つまりわざと濁してるのよ(ネット書き込みでチャイム押される国なので)
>山西さん
>中国の文化財も燃えちゃったのかな [8 Good]
これも皮肉臭いよな
火事と喧嘩は江戸の華
そのまた華は町火消し
てぇやんでぇ~こちとら江戸っ子だぁ
火事ぐれぇでガタガタ騒ぐなぁ
燃えちまったら、また作り直しゃあいいじゃねぇか
もっと、どぉ~んと構えていこうぜぇ~!
武士・鰹・大名小路・広小路・茶店・紫・火消し・錦絵・火事に喧嘩に中っ腹・伊勢屋・稲荷に犬の糞
これが江戸名物
そう、関東平野はフェーン現象が起きるため、冬は乾燥する。
だから、土蔵の蔵を除いて、江戸の建築物は「燃えたら取り壊す」発想で造っていた。
一方、今回焼けたノートルダム寺院は増築しているから、
19世紀に造ったところもあるけど、12・3世紀に造ったところもある。
やっぱ、石造りだと火事に強いね、と思った。
(火災を起こした屋根は木材で組まれていた)
だから寛永寺開山堂が平成に入って焼失したのは誰も覚えていないのかなあ
近所のおじさん達が焼失を悔やんでたのに下町出の人達が何も知らなくて驚いた記憶がある
やっぱ山手・武蔵野と下町じゃ全然考え方が違うね
韓国・ソウルの崇礼門が果たして、厳密な文化財と言えるか?と聞かれたら、多分違うと答えますw
正陽門を壊したのは文化大革命じゃなかったっけ。
中国は共産党が破壊しちゃったじゃん。
金閣寺は?
本当に三か月も炎上したのだろうか。
ツイッターですらそれは難しいと言うに。
日本は幸運な事に再建する技術が残ってるからね~
chinaが陶磁器ってのもいつまで持つのか・・・(japanは漆器だけど多分続く)
つっても、国分寺なんて原型留めてない国大半だしね(令制国各国にあったはずなんだけど)
火事って空襲含んだら国宝の名古屋城などかなりの建物がやられてる
2000年に京都大原の寂光院が全焼したな
放火だった
犯人は捕まってない
ソウルのやつ以外は本当に文明の損失だなあ
ユネスコは政治まみれの遺産審査ばっかりじゃなくて保護にもっと力入れろよ
石作りなのに燃えるんだな
天井は石造りなんだけど、屋根は木で組んであるんだってさ。
当然のことながら、すっかり乾燥してカラカラ。
やはり” 名古屋城 ”を燃やした米国は許せんな。
言及すら封じられた「浦上天主堂」もね
黎明期の町火消しは大工の副業だったので、時々燃えてくれないと
仕事がなくなってしまう。
だから消火活動には消極的だったとか・・・
それどこの国の話?
まじめに知りたいので参考文献など教えてほしい
フェーン現象が起きるために、冬の関東平野は乾燥している。
そのため、放火は重罪だった。
そして、当時は水をくみ上げる動力なんかなかった。
だから、火災の被害を拡大させないためには、建物を取り壊すしかない。
火消しは命がけで公益を守っていたから、江戸の人気者だった。
私も文献が知りたいね。
インド兵何してるんだよw
インドっても当時はバングラデシュや
パキスタンが独立する前だから
イスラム教徒が混ざってたんじゃねーかな
今も日本で地蔵とか破壊して回る宗教だし
韓国の場合は政府レベルで自発的に破壊する。
そして根も葉もない嘘を吐いて他人のせいにして
実を結ばない復讐心を募らせる、それが朝鮮人
>阿房宮。くっそー、項羽め
ふふふってなったw
何気にブラジルの国立博物館が燃えたのは今世紀最大の人類遺産逸失だと思うわ。
今世紀どころか人類史上で見ても屈指のもったいなさかもしれない。建造物は記録次第で再建できるけど、ブラジルで燃えたのは再現不能な遺品・文化財の類ばかり何万点、これで南米の文化史は闇に閉ざされたと言っていいレベルの大損害だよ。