中国人「寒い日本の冬、動物園ではカピバラが柚子入りお風呂に入る」 中国人「どう見ても煮込み料理」「カピバラに負けるとは・・」

 
日本の動物園でカピバラが柚子入りのお風呂に入る様子が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
寒い日本の冬、動物園ではカピバラが柚子入りお風呂に入る




記事引用元: https://www.weibo.com/1974576991/H9P5eqpvQ
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 江蘇さん
 
カピバラの柚子煮込みにしか見えない [188 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
日本に住むカピバラは俺たちよりも健康的で潤いのある生活を送っているようだ [79 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
こんな毛むくじゃらが私よりもいい生活をしているとは [73 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
日本ではサルだけでなくカピバラも温泉に入るのか [26 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
日本人はカピバラと同じくらいクジラにも優しく接してほしい [20 Good]
 
 
   ■ 広州さん
 
   クジラは日本人がこよなく愛するマグロを食べちゃうからねぇ
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   クジラ漁は日本の伝統。外部からやめろと言われてもそう簡単にやめられるものではない
 
 
 
■ 浙江さん
 
なんで柚子を入れるの? [6 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   調味料
 
 
 
■ 福建さん
 
腹減った
 
 
 
■ 河北さん
 
ネギと八角とシナモンを入れれば完ぺき
 
 
 
■ 在日中国さん
 
カピバラって日本にもいるんだね
 
 
 
■ 北京さん
 
カピバラかわいい!
 
 
 
■ 江蘇さん
 
これはよろしいね。私も日本の温泉に浸かってほっこりしたい
 
 
 
■ 河南さん
 
このカピバラ、絶対お風呂の中でおしっこしてるよね
 
 
 
■ 山東さん
 
これはなんという料理?
 
 
   ■ 上海さん
 
   柚子炖水豚 (カピバラの柚子煮込み)
 
 
 
■ 福建さん
 
今年も一年このカピバラのようにのんびり過ごせますように
 
 
 

 
 

コメント

  1. 元々食べる動物じゃないという意識が強いからだとしても、なぜかカピバラはそんなに食べよう、美味しそうとか思わないな……
    見た目からして毛が硬そうだからだろうか?

    • ねずみだから。

    • 実際見てみると結構怪我ゴワゴワしてるんだよな、カピパラ。
      正直食べる気にはならん。
      でもカピパラ自体コロンビアやアマゾンでは食用らしい。
      豚肉に近くて、脂が乗ってて味付けは塩だけでグリルしても美味しいとか。
      うさぎは結構広範囲で食われてるし、ペルー辺りはデカいモルモットがクイ・フリトって言う料理になってるし。そう突飛な事でもないのかもしれないが、まぁ異文化ですわな。

    • 中国ではヌートリアを食べるらしいから、似たような鼠の親戚。

    • カピバラは水中で生活するから魚に分類され、従って食用に適するというのがバチカンの見解で、おそらくアルゼンチンやウルグアイのカトリック教徒に対して示されたものと思われる。
      うさぎは鳥だから食べてよし、という日本仏教の話とよく似ていておもろい。

    • カピバラはバリバリの食用やぞ

      • 中国のレストラン前の檻に入ってるの見かけるな、
        ちょっと待てよ、注文入ってからさばくんか?
        魚じゃあるまいし肉を熟成させなくてもええんか?
        と思ったものだ。

    • おいおいおいーい!既に突っ込み入ってるが、カピバラさんは食用だぞー!普通に美味しいらしいぞー!

      • まあ見た目がどうあれ美味しかったら食べるよね


  2. いや、自分もカピバラの柚子煮込みwwって思った
    もちろん自分はカピバラは食べない

  3. そうか、中国には柚子湯とか菖蒲湯とかの風習は無いのか・・
    何らかのつながりがあったのかも知れないと思っていたが、そもそも中国は湯に浸るというより垢すりが主なのか。

    • そもそも柚子の栽培してんの日本以外の国じゃほんの一部地域だけだし
      調味料としては割と知られてきてるけど

    • 5/5の重陽の時に菖蒲湯に入るのは中国由来だけど、文革のときにもう壊れたんじゃないかと。

    • 待て待て。菖蒲湯っていうか洗百病は現代の中国やついでに韓国でもやってるぞ。
      中国においては一部地方(貴州あたり)の文化であって、全国的にメジャーな風習じゃないってだけで。

      • 日本人にとってなんの意味もない情報だけど、なんで詳しいの?

        • 何の意味もないって誰が決めんの?まさかお前?

          • オレオレオレだよばあちゃんオレオレ

        • 日本人にとっては何の意味もない情報。
          「実は日本人はごはんを食べるんだ!」的な

  4. カピバラは元々南米で家畜化されてて食用にもなってたんだけどな
    豚肉みたいな味だが肉質がかたくて食べにくいらしい

  5. まぁでかいネズミだから、あんま食欲はわかないな

  6. 中国と違って日本は水源が豊富だからさ…と言っても、水源な豊富な国でも風呂入らなかったりするから面白いね。
    結局、禊とか清めとか神道発の影響と、裸体を晒す破廉恥(キリスト教発想)よりも清潔優先って考えになったのかな。
    他人と同じ湯に浸かるとか不衛生だろ、っていう発想も、でもどちらかと言えば汚くても浸かった方がさっぱりするし、体を温めることもできて、ヒーリング効果もあるからってとこに落ち着いたんだろう。
    昭和の中盤くらいまで、狭い家に住んでる都会人とかは貰い湯とかしてたらしいよね。
    俺ら人間がこうなんだから、猿だってカビバラだって温まりたいだろ、宣伝にもなるし柚子も入れてやろうとなるからすごいわさ。

    • 中世の頃「ペストが流行るのはお風呂のせい」という話が広まって、
      お風呂はいらなくなったんだってさ。
      もちろん、ペストを媒介するのはお風呂じゃない。
      それ以前は男女混浴でお風呂で飲み食いの宴会とかしてたよ。

    • 日本の動物と違って、カピパラは寒さに弱いんで、単純に動物園のアイデアなんだよ。

    • 中世って言っても数百年単位だし、地域ごとに色々特性も違うから断言できないけど
      中世ヨーロッパの風呂環境は調べたらどん引きするぞ

      ありゃ、まちがいなく逆効果だわ
      ついでにインフラ維持に凄まじい事になってるし、そりゃ放棄されるよ

  7. ではまずこの汁を飲んでもらおうか

  8. 煮込みww

    • すみません、この煮込みカピバラをひとつください。

  9. トムとカピバラ

  10. 体の真ん中に棒を突き刺して、火の上でくるくる回してる姿を想像してしまう

  11. 確かに美味しそうでアル

  12. さすが何でも食う中国人らしい発想

    • そして君のコメントは無知と偏見によって引き起こされた発想だな
      カピバラは南アメリカでは家畜として扱われており、食肉だ

      • そして?

  13. 「中華ギャグwww」と思いつつ動画見たら
    思ってた以上にカピバラの煮込みだった

  14. カピパラはでかいネズミだからな
    見た目もアレだし美味しそうとは思えないな

    • そうか?
      カピバラは、雑食のヌートリアなんかと違って純粋な草食に近いから、実際にはかなり美味いんじゃないかと思うな。別に特に食べたいワケじゃないが、食肉の一般的な傾向からいえばそうなる。

  15. ねずみとかあんまり食いたくねーな

  16. まあハツカネズミを食べる地方も中国にはあるからね。

  17. 柚子で肉の臭みを取るのか・・・

  18. 目の細さがいい味出すのがカピバラ

  19. 犬や猫を食べてる中国人が、なんで白人の真似をしてクジラ~とか言ってるの?

    • 内陸の中国人は、海鮮料理すらも詳しくない。
      沿岸部の中国だと、海岸に打ち上げられた鯨を、役人の制止を振り切って、地元民が群がって鯨肉を切りとり、あっという間に無くなったってニュースがあったね。

  20. 猫のせいで柑橘系って動物は苦手なイメージあるけど
    カピバラは平気なんやな ネズミって柑橘系とか、ミントの匂いが嫌いなイメージあるけどな

  21. >ネギと八角とシナモンを入れれば完ぺき

    調べてみたら、豚ばら肉や骨つき鶏モモ肉をこれで煮るらしい。
    さすが中国人、おいしそう。

  22. 元コメ全部面白かった!

  23. 中国だったら食われちまうんだろうな。

  24. さすが、中華料理の国民だ。Are you hungry? 煮込みときたかぁ。でもこいつら可愛いよな。

  25. カピバラは水中でウ〇コをする
    よく温泉に柚子を浮かべてあるのはそれを少しでも隠すため

  26. 中国人はネズミを食うからな

  27. アンデス地方ならドブネズミはご馳走だよ。インカ料理とか言って普通にディナーに出てくる。

  28. 中国人からみたら鴨がネギしょってるように見えるんだな
    言われて見ればそうなんだけど煮込み料理の発想は無かったわ

  29. 中国人にカピバラをみせないほうがいい
    パンダだってかなり食っちまったらしいしな
    すぐに絶滅危惧種になっちまうぜ

  30. 中国もパンダには手厚く優しいが犬猫はまとめて檻に入れて売ってるよね

  31. 臭みが取れるんやろな

  32. ゆず湯の次は小麦粉→卵→パン粉で
    最後に170度の油。

  33. カピバラを温泉に入れてあげる動物園の配慮を理解できる中国人は全く存在しないようだな
    こんなところに文化の差がはっきり出るもんだ

  34. 中国人が動物見れば、何でも食い物。

  35. 中国人は何でも食べるからな。

  36. 予想以上に煮込みだったわ

  37. The Photoshop trademark must not be used as being a common verb or like a noun. Traditionally a portrait photograph means just the face, and facial expressions, but portraits photography Glasgow altogether has
    given a totally new approach and meaning towards the concept.
    As the years have gone by and technology has increased, you would think that bios,
    press kits along with other various articles written on an artist press kit
    would progress .

    my blog: 강이즈토토 검증사이트

  38. 湯から上がった時に風邪を引きそうだ。

タイトルとURLをコピーしました