日本人が無駄に誠実であることがわかるコピペが中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人が無駄に誠実であることがわかるコピペ
記事引用元: https://www.weibo.com/2563288397/GCyHfwhyh
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
[adsense]
■ 北京さん
イギリス人 「It would be a pleasure to help. As far as I am concerned, I believe the answer is 3, however, this answer should be checked again by other colleagues if possible. For any further questions or concerns, please do not hesitate to contact me. Cheers.」 [561 Good]
■ オーストラリア在住さん
違う。インド式の発音だと「two」は「du」 [432 Good]
■ 広州さん
日本人って本当にいつもこんな無駄なやり取りをしているの? [151 Good]
■ 広東さん
する。あまり知らない人同士のやり取りだと特に多くて、サービス業では更に多い。でも中国人の無駄話も同じくらい多いけどね [75 Good]
■ 在日中国さん
「今担当者が不在のため折り返しご連絡させていただきます」 [136 Good] (原文ママ)
■ 河北さん
これ
■ 広東さん
無駄話が多い私は日本に行くべき? [48 Good]
■ 在日中国さん
わはははは!敬語面倒くせー! [56 Good]
■ 広西さん
日本人は本当にこういう回りくどい言い方が好きで、本題に入る前に私のつたない日本語ヒアリング能力がオーバーフローする [34 Good]
■ 在日中国さん
日本の接客は本当にこんな感じ [28 Good]
■ 浙江さん
ただの責任逃れ [17 Good]
■ 上海さん
日本人のメールは本当にこんな感じ。想定される答えを文中に書いてくれているだけまだマシ [15 Good]
■ 北京さん
日本人はメールに要件だけ書けば文量は半分以下になると思う [17 Good]
■ 河北さん
欧米とアジアの文化の違い [5 Good]
■ 山東さん
責任を負いたくないときは私もこんな感じで回りくどいメールを書く
■ 遼寧さん
日本人と電話をするときは、本題に入る前に他愛のない話を5往復はしなくてはいけない
■ 江蘇さん
これはよく知らない人とのやり取りの例。よく知っていて仲がいい人とのメールは意外とあっさりしてる
■ 河南さん
これが噂に聞く日本人の曖昧さか。勉強になりました
コメント
ふふふふふ。
実はポーランド人が
「え?日本人と本当に違う民族?と思うほど、こんな感じに丁寧」とても、色々な面で親切丁寧
アメリカ人と中国人は似ている、雑さが(笑)
文章下手だね
いや、結構日本語うまくない?
日本語翻訳が出来ていないみたいだから、母国語でどうぞ?
お○速報とかの翻訳ってまんまこんな感じだよね
自動翻訳使ったらこうなるんかな?
私述べる何わからないです。
翻訳?あなたは日本人でないですか?
どんな民族同士でも、意図的に目がついて選んだ(発見した)慣習同士には類似性があるものなのよ。
日独、日仏、日英がよく本になってるけどね。
逆に文化の差をことさらいうことで、政治的葛藤を納得したい場合の相手、日米、日中、日露、日韓には「こんだけ似てない」と選択された慣習で言い立てることが多くなる。
でもポーランドとは似た部分があるのは確かで、強くアジアの騎馬民族の影響を長い間得てきたから、アジア的因習が多く持つんだよね。
だからといってすべてが似てるわけはないんで。
このコメ呼んでやっと理解できたわ
ありがとう
河添恵子さんだね。
中国は雑だけど不思議とちゃんと解決するイメージ
日本は表面的にはいいんだけどな…
内心は思いやりではなく 責任逃れの精神だし
なにより上辺でストレス溜めてネットとか陰でぶちまけるのが問題や
これ例が算数だからそう感じるけど、日本でこんな回答するときには大体は数値化や固有名詞で回答できない質問された場合だから
「何も触ってないのに壊れた」と言いながらパソコンの設定で躓いてる人から質問されたら、こういう風に少しずつ探りながら回答するしかないじゃん?
話それるけど、外国人労働者の多くは自分のことを日本語が堪能だと思いながら日本で働いてるのに、こういう抽象的な概念を日本語から汲み取れずに算数を例にして日本批判する外国人労働者が増えてきてるって事が問題だと思う
安定の関西弁ww 在日だらけの社会不適合者ばっかりだからこんなくだらないこと言い出す。
間接的在日認定が始まったww
名物をどうも。
雑だけど技あり、中国雑技団ってかゲハハハ
解決してるか?
うちの会社の中国人は、とことん責任転嫁するか知らんふりしているぞ
土に埋めちゃえばたいていのことは解決するもんな
野良犬みたいな民族だな
日本はアホ丸出しですな。インドこそ先進国
カースト制度があって格差が雲泥の差な国が先進国とは恐れ入ります。
ポーランド人のことは知らんが
アメリカ人と中国人は似ているというのは同意
責任とる中国人にまだ会ったことないが
たしかに・・・
前にTwitterで、「中国の会社にこれこれに関するデータ送れっていうとサクッと必要なとこだけ「はいよ」って感じでよこす。好き。ただ、数ヶ月くらいするとその会社は連絡取れなくなってたりする」って話がマンガで紹介されてなかったっけ
仕事する上では必要なとこだけサッサと回答欲しい。日本もそうだと嬉しい。
けどなくなるのは困るな…
仕事で中国の会社とやりとりしてるけど、たしかにサクッと済ませようとしてくる
この部品の型名はなんですか?ってな、質問も端的な場合だとそれでいいんだけど
どうして変更になったんですか?みたいな経緯説明を求めた場合に、
そういうこと聞きたいわけじゃないんだけど…って感じの答えが返ってきがち
結局この画像の日本式のような感じで聞きたいことが厳密に伝わるよう長々書かなきゃいけない
一長一短だよね。
うちにいた中国人も、仕事はできるんだが、「これこれこうしてください」って丁寧な長い説明全部聞いたあとで一言「でもそれ無駄じゃん」
近くで聞いてて噴いてしまった。
そうそう、無駄なんだよ、けど執拗に確認を重ねるのが日式なんだよ…。
日本語で、かつ専門的な仕事できるんだから頭はいいし人当たりもいいんだが、良くも悪くも子供みたいなリアクションとる。
よくストレスで禿げないなと思うが、有給とりまくって頑張ってるわ。
中国人ってみんなそれだよなあ
確認しないと自分判断で仕事を進めるから結局雑なことになってさいごが合わなくなる
電話で定型文繰り返したりすんの苦手なんだよなあ
自分流の言い方になっちまう
対応できる人すごいわ
客でも顔馴染みなら、普通に
2
だけかいてメール飛ばすな
「2」ひとことってことはないけど、「お世話になっております。お問い合わせの件、解答は2になります」くらいで済ませるな
そういえば「?」「!」って超短いやり取りはユーゴーだったかな
客が不誠実だからこうせざるをえないわけで日本人が誠実とは言えないんだなあ
こーんな何の意味も持たない、アホみたいな質問に丁寧に答える国は日本しかないな
馬鹿とか返して逆上した相手から殴り込み受けるのが大体アメリカと中国
インド・アメリカ・中国のは口語での回答
日本のはビジネス文書における文語での回答
比べる対象が違うだろ
まぁ、皮肉で言ってるんだろうけど
わかってんじゃねえか
口語じゃダメな文脈が無闇に広いぞクソがって皮肉なんだからいいんだよ
もうメールで季節のあいさつやら締めのあいさつ入れるのやめようよ。
英語だと5分のメールが日本語だと30分以上かかる。
敬語のあれこれも気を使わなきゃいけないしさ。
お疲れさまです。本文。よろしくお願いいたします。でいいじゃん。
節子、それ定型文や
直訳すると
は?イタズラメール?回答は書いとくけど、イタズラメールとして社内に回しとくからな、2度とすんな
ってとこだろ
節子、それ直訳違う
それいうなら意訳や
意訳 「 (#゚Д゚) 二度と来んな!!」
簡単な質問にこんな長い文面を送り付けられたら、
長文読むのが面倒ないたずら者なら二度としないだろう。
大体自動返信のテンプレだけど
もうサービス提供する側と客のレベルが釣り合ってねえんだよ
どうでもいい事でクレーム付けすぎだわ
直子の代筆
これはぐうの音も出ない
ただの責任逃れ [17 Good]
??
逆に責任を背負おうとしている感じがするんだけど・・中国人は文章が長いと、責任逃れに感じるのかな?意味が分からなくて、誤魔化されている感じがするのかな?
でも、これって考えなくても良いような(客側の言葉足りずとは言わない)可能性まで、考慮してくれようとしているんだよね。バカにする訳でもなく、安直に捉えるわけでもなく、頼んでもないのにお互いの誤解やミスを一方的に防ごうと奮闘してくれている。これって有難くない?
そうそう、曖昧さや勘違いからくる誤解答を避ける為に詳細な聞き取りをしてる
寧ろ責任感の現れ
他の中国人が書いてる「担当者がいないので」も日本では真剣に取り組んでる
逆に担当してないのに適当に答える中国のほうが日本人から見たら不誠実なんだけど、中国はたらい回しの後有耶無耶にするからなんだろうなと思う(若しくは担当者が逃げてどうにもならんから目の前に出てきた人を怒鳴りつけるしかない)
日本は事情を知ってる担当者が詳細調べて対応するか、事態が深刻ならその担当者の上司が対応する
大体日本は分業制だから窓口の人を怒鳴っても意味ないし
■ 北京さん
イギリス人 「It would be a pleasure to help. As far as I am concerned, I believe the answer is 3, however, this answer should be checked again by other colleagues if possible. For any further questions or concerns, please do not hesitate to contact me. Cheers.」 [561 Good]
実にイギリス的w
あそこも本音と建て前の国だから確かにこんな感じ
しかもこれイギリス的な本音で訳すと「は?何でそんな間抜けな質問してるんだ?馬鹿か?それとも悪ふざけか?どっちにしろ真面に相手する必要ないから適当に“3”でいいや。一応何かあったときの責任問題回避のために、真面目に質問するなら答えてやらなくもないという一言は添えておく。俺って完璧!じゃぁ後はそっちでどうにかしろ!」
あと、英語だと要件だけで短いとか言ってる人いるけど、それ所謂新大陸の英語話者だけで、UKの人と仕事絡みでメールのやり取りすると日本とほとんど同じだから
イギリス人も、季節や近居報告を絡めた挨拶からはじまり、次に要件を書いて、相手を気遣う言葉と〆の挨拶で終わる
それと新大陸の英語話者よりもっと直球なのがドイツ人で、一昔前の2ちゃんねるの今北産業レベルで要件箇条書きw
さすがに30分はかけ過ぎ
こういうのは馬鹿にできない
一見無駄なようだが、一つゆるくすると大事なことまでゆるくなる
ポイ捨てを黙認すると立ちションくらいいいかぁというふうに段々とエスカレートしていくものなのだ
責任逃れなんてほざく奴は責任を負うことの重大さを理解していない引きこもりの子供だけだろ
そもそもがソースもないし作りネタでしょ。
仮にこれがホントと仮定しても
表れてるのは表面上だろうが何だろうが日本人の誠実。
中国人のどこでもデカい声でべちゃくちゃ無駄話とを勝手に混同するなっての。
野蛮行為、マナーのなさ、責任逃れ、とか中国人そのものだろ。日本人はその真逆だけどね。
いやこの程度の大喜利にすらソースを求めるところが誠実(笑)さの表れだと思う
ネタスレでしょどう見ても
中国語は分からんが「馬鹿ですか」は分かった
帰国子女だが、本当に日本はうざい
2だろ。お前ふざけてんの? て私なら書く
なに長文並べてんの? 本当にうざい
アーユーモーロンディックヘッド? と書きます
禅問答じゃあるまいし、真面目に付き合うのが馬鹿
近しい知り合いにだったらずっと日本在住の日本人でもそう書くよ
1+1なんて普通聞いてこないのはわかってる
これはビジネス返答なんだよ
日本には合わないようだからまた戻ったら?
≫26
へえ、帰国子女様ですか。
最近お戻りで?いやあ日本の空気に馴染むのも大変でしょう。わかりますわかりますw多分あっしみたいな庶民が海外に行ったらそらもうションベンちびっちゃいまさぁ。
米20
I believe the answer is2だよね
最後のCheersは、sincerelyとかregardsでチアースとはいわないね
チアースなんて米英語で、しかも大きくみても乾杯だわ
最近イギリスでもCheersは使うけど確かに仕事のメールには使わない
ただ、あんなふざけた内容のメールに皮肉で返すとしたら、あの最後のCheersは小馬鹿にしてて実にイギリス的だと思うよ
そういう意味であの北京さんが作った英文の遠回しな表現の匙加減と皮肉と煽りの混じり加減は本当にイギリス的w
うん
おまえのレベルに合わせてあげましたよ的な皮肉だよね
なぜなら急にブチ切れるお客がいる場合があるから
そもそも日本人の回答ってのが完全にネタだけど
中国人の無駄のない回答って
実のところ「責任を取りたくない」から生み出された簡潔さ、処世術
無駄に会話をして言質を取られたら命に係わる
「それ以上のことは知りません。命ばかりはお助けを」って言えないからね
ああ、これもネタだぞ。ほんとさ
2ゲットコピペかな?
これがほうれんそうってやつ。ほんとに無駄。会議も。
日本の生産性を落とす為に、戦後、アメリカに仕組まれたくだらん慣習。
検算用の電卓アプリも添付して返信するべき!
いや…日本の…ってより
アメリカの商品の免責説明文みたいだな…
あれって
絶ぇぇぇ対に、責任なんか取らねえぞっ…て感じだもんな…
日本人も無駄だと思ってるが、中国人に改めて指摘されるとおもしろい
相手に間違ったことを教えていけないってことと、普通に答えるより相手が満足する答えを本気で考えてる
これで「やっぱり2です」だったら仕事のできない奴
韓国人
ニダ
ヨーロッパのチャイナと言えばフランスさんだよ
誠実と思いきや実はマニュアルの棒読みなんだな
直近の話題などを盛り込むなど数パターン用意されてるよ
「何故こんな質問をするのか理由はあるんですか」なんて日本人は訊かないだろ
回りくどいのは確かだけど、冗長なのが日本語の特徴だからしょうがない
指さし確認できる社会とできない社会、そういう話だろ
確かに日本はこんな感じ。
俺もサービス業だがこういうのが面倒でしょうがないので、回りくどい表現はやめることにしたら、お客様に失礼とか周りが抜かすので上司に「今度からこうやります」って言うと分かりやすくていいんじゃね?ってことでOKになった。
なんで中国「ですか?」って日本語出てくるん
>日本人は本当にこういう回りくどい言い方が好き
好きではないです。
日本人の責任逃れの特徴を皮肉っている
相手に対する思いやりや丁寧さからではなく、自分が非難されないための自己防衛
役人は全てこういう対応、民間会社も責任逃ればかりの言い訳だらけ
これを日本人の良さと勘違いしてるのが多くて驚きだわ
こういう変な防衛的虚礼が増えたのは、特ア系とか左翼系とかのクレーマーがやたら増えたからその対策という側面もあるんだよな。
戦前戦後くらいだと、逆にこういうよくわからない相手への虚礼はあまり無かった。
もっとそっけないか、単にシンプルに親切か、どちらかだった。
替わりに身内や組織内での礼儀や上下関係や人間関係構築は、もっと濃密で細かいルールがあったらしい。
お歳暮お中元の送り方とか、宴席での振舞いとか。
インド人の返しは可愛いな。でもヒンドゥーの神々の二面性を知ってるから素直に喜べない。
まずなんでこんな質問投げ掛けてきたんだって身構えるだろ。
1+1=2の解だけていいのかそれを証明しろってのかペアノの公理まで出さなきゃならんのか喧嘩吹っ掛けてきてるだけなのかおちょくってるだけなのかマジで聞いてきてるのか持ちかえって担当の者から折り返しご連絡差し上げますで体勢立て直すわこんなん。
哲学的に言えば1+1=2とは限らない。
まず1を定義し、2を定義し、+という現象を定義し、そして=とはなんぞやというとこまで定義していただければ、ワタクシの出来うる限りでお応えしたく思います。
何かあったら責任取らなきゃなー という人間と
責任?なにそれやだね という中国米国人との違い
責任取ることを考えている中国人にいまだ仕事であったこと等無い
日本語の文章がゆとり世代っぽい。
惜しいよな、
最後の単語が
「お願いします」「お願い致します」「お願い申し上げます」
だったら完璧だったのに。
これで逆ギレして中国人叩いてる奴とかこれが日本人の良さとか言ってる奴マジ勘弁
完全に無駄だし必要でもないし
礼儀正しさを気取ってるけど本来礼儀はお互い気持ちよく過ごすためのものなのに長ったらしい形式ばったしかも心も籠ってない言葉を長々聞かされるなんて苦行でしかない
もはやただ”礼儀正しさ”を大仰に演じて自己満足してるだけ
バカバカしい
当たり前だろ。
日本式の馬鹿に対する塩の撒き方ジョークなんだから。
この程度で中国人を叩いているとかガラスのハート過ぎるぞ。
そんなにお気に召したなら何度でも言ってやる。
中国人で責任をとるやつ見たことねぇなー
日本のこの返答は、あまりにも知能が低いと判断した人や企業に対して使われる定型化した文面なんだが、、、
これはわかる。
メール業務やサービス業だけじゃなく、米国企業と会議したとき、正確性をあげるために通訳も入れて会議した時に通訳さんに言われた。
『○○を使ってほしい』と言われたことに対して『○○を使用しても可能です。ただし、○○を使う場合、こういう異常が出てしまう可能性もある。』と、日本は後付が多くてうまく訳すのが大変だと。YesかNOでの返事でいいのにたらればが多いと‥
より正確に安全に、と言う概念なんだけど、向こうにとったら回りくどくてなんかあった時の責任逃れに聴こえるんだろうな。