日本の3メガバンクがQRコード決済システムを共同開発するそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
三菱UFJ、三井住友、みずほの3メガバンクグループは、スマートフォンで手軽に支払いができる「QRコード決済」に参入する。規格を統一し、共同でシステムを開発することで合意した。中国などで広がる支払い手法を日本でも導入し、訪日外国人客の取り込みも狙う。これを機に日本でもキャッシュレス化が進む可能性がある。
記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27435400X20C18A2000000/
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news2_bbs/DBQ66DAT00018AOR.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
[adsense]
■ 湖南さん
私の記憶が間違っていなければ、QRコードは確か日本人が発明したものだったような・・ [437 Good]
■ 江西さん
発明したのは日本だろ [309 Good]
■ 山東さん
だからどうした。火薬を発明したのは中国だぞ [135 Good]
■ 内モンゴルさん
漢字を発明したのも中国だぜ [46 Good]
■ 黒龍江さん
発明した人ももちろん偉いけど、それに適した使い方を見つけて広く使えるようにした人も同じくらい偉いと思う [31 Good]
■ 広東さん
黒龍江さんはもちろん間違ったことは言ってないのだが、なんかパクり行為を正当化しているように聞こえるのは中国人だからか? [15 Good]
■ 上海さん
ICカードのほうが便利だと思う
■ 山東さん
ならICカードを使えばいいだろ [235 Good]
■ 陝西さん
日本では最先端のNFC環境が十分浸透しているのだからそっちを使えばいいのに。誰だよ変なことを吹き込んだやつ [166 Good]
■ 深センさん
NFCはもはや最先端技術ではない。そして毎日使うのならNFCよりもQRコードの方が便利 [141 Good]
■ 広州さん
QRコードのすごいところは、屋台や露天でも簡単にキャッシュレスを導入できること [86 Good]
■ 広東さん
それは中国ならではの利点だな。先進国ではそれほど屋台や露天があるわけではない
■ 河北さん
日本でNFCが浸透しているとはいえない。日本は超現金主義 [9 Good]
■ 広東さん
NFCは電車やバスではかなり便利。でも普通の買い物ではQRコードのほうが便利だな
■ 遼寧さん
そういえば日本製品不買運動はどうなったんだろう [6 Good]
■ 深センさん
QRコード決済が広まってから銀聯カードは完全に消えちゃったよな
■ 福建さん
QRコードを使うようになって全く現金を持ち歩かなくなった
■ 北京さん
馬雲が三次元コードを開発しているらしいぞ
(訳者注: 馬雲さんは中国・アリババ社の創業者で元CEO、現会長です)
■ 湖南さん
日本の銀行は民間企業だから統一規格を作るのは大変そうだよね
■ 山東さん
え?日本ではまだQRコード決済は浸透してなかったの?
■ 上海さん
わざわざ新しい規格を作らなくても中国のシステムをそのまま導入すればいいのに。日本の皆さん、中国のQRコード決済は便利だよー!ぜひおすすめ!
コメント
一緒に死にましょうと言われてる気分
またガラケーに戻ろうかな…
お財布携帯!
人口減ってる日本人より先のオリンピック含めて中国人が決済しやすいシステム投入するのは戦略としては妥当だよな
ただ見えない形での決済はなんか怖いのは簡単に拭えるもんじゃない
中国のクレカ事情って今どうなってんの?
完全に死に体?
銀嶺カードって聞いた事ないか?
JCBとかより浸透してるよ
銀聯はクレカではなくてデイビットカードだぞjk
上海に三年住んでたから俺も持ってるけど銀聯カードの本質はクレジットだよ
銀行口座あれば審査無く誰にでも発行するからデビットとしてしか使えない人が多いだけ
富裕層は普通にクレジットとして使ってるしそれだけでも日本の人口より多い
大概どこの国でも使えるしね
中国はクレジットカードの申請がほとんど通らないらしい。
テレビで言ってた。だからこの決済方法が広がったらしい。
現実にある口座の残高から直接ひくから信用貸付にならないからみたいだよ。
あのさぁ、これ日本人向けじゃなくて途.上.国から来た人向けの決済だぞ…
日本人ならスマホだろうがアナログ形式だろうが
もっと手間がかからない非接触型の例のアレ持ってるからな
そう思った。
みんな勘違いしてるよな、これって中国人観光客向けだろ。
日本人関係ないし。
日本はICカード払いの方が向いてる
おサイフケータイ流行らなかったじゃん
スイカなどをチャージできるところを増やして店側の負担もあまりないような対策すりゃ増えてもっと普及するわ
ツッコミどころ満載。
NFCはアプリを開発してそれをgoogleやappleが承認しない限り使えない。
そのため日本で最も多いiphoneではsuicaや一部の電子マネー、CDしか使えない。
QR、バーコードはサーバだけで構築できるから端末を選ばない。
いまポイントカードのモバイル化進んでるのはそのため。
改札通る以外はNFCでもQRでも手間はそう変わらない。
いちいちカメラで撮るのが面倒
Suicaの方が便利なのでは
ジジババにはQRコードは普及しないだろうな
え?
じゃあ若者ならQRコード使うの?
しかしまあどうでもいいが、よくそうやって年配者を馬鹿に出来るな
何で馬鹿にしてると思ったの?
>ジジババにはQRコードは普及しないだろうな
これで思えないのはよほど行間読めない馬鹿
書いてそのつもりではないと言える奴も馬鹿
君、国語力弱いんだね。
最初の2行を読めば、ジジババは自分も含めて言ってることに気付くはず。
問題はQRコードでの支払いよりも現金でも支払いの方が短時間で済むという日本の現実。
QRコードのアプリ立ち上げて、カメラで読み込んで、支払サイトに接続するまでの時間と手間は
日本のスムーズな買い物の現場からすると却って面倒くさい。
どちらかというと、ネット通販での支払手段や
プールなど財布を持ち歩けない場所での支払手段として普及するのではないかな?
どんなに便利な決済システムだろうが問題は手数料だよな
手数料が高ければ中小企業の店舗は導入しないよ
たとえ手数料が安くてもシステム導入に多額の費用が掛かれば企業は躊躇するだろうな
スイカとかああいうの完全に統一して
運用すればいいだけじゃんあほかな
な。
国民背番号が出来たんだから、やれば出来そうなのにな。
スイカに入金して銀行に何のメリットが…
銀行の取引じゃないと銀行が関わる意味がない
あほかな
クレカにスイカ機能が付いているのがあるからそれのデビットバージョンのことを言ってるんじゃないかな。
クレジットカードに統一してw
例えばJR東が今の美味しい立場を放棄するとは思えない。
他も同様で、統一は使う方には便利かもしれないけど、実際には困難かと。
国内で各社がやりあってる間に海外にでかいのが出来て吸収(提携)される形でなら統一もあり得るかも。
むしろもっと爆発的に広まれ。
そうすれば手数料も自然と安くなるだろう。
日銀が円を暗号通貨として発行すればいいのだが
それをすると銀行が壊滅する
おサイフケータイで携帯料金と一緒に決済するのが、一番効率がいい
漢字にしろ、火薬にしろ、QRコードにしても発明した個人は偉いと思うが、利用者はたんに真似て使用してることではいっしょなんで、中国人も日本人も一緒。
今の中国人が火薬作ったのは俺らだというのは、過去同じ土地に済んでいただけの人の業績を盗んでる行為。
普通にデビットでよくね
火薬は中国発祥って確証できるものでもあんの?
妄想大好きネトウヨ
中国で中国人に向けて使う用じゃないの?
日本に来る中国人観光客用なのかなと思った
QR決済可能なお店が日本で増えてスマホアプリで簡単にできるなら日本でも使う人増えるんじゃないのかな
コンビニでクレカ、スイカ、ワオン支払いしている人いるんだし支払い方法の選択肢の一つにはなるかも
まー飲食店とか現金触らないほうが良いところでは、
取り入れて慣れればそっちのほうが効率的かもね。
現金払いが無くなったら困る人も一定数いるから現金払い無くなってほしいとは思わないけど。
外国人が馬鹿にしてたガラケーでは電子マネーとカメラでQRコード読み取りは標準機能だったというのに、日本って何で自分の持ってた技術を捨てて外国人にあわせるのかね?
電子マネーもQRコードもセキュリティ考えるとAndroidよりガラケーの方が良かったでしょうに
昔からSIMフリーで、従ってスマホ導入にも抵抗がなかった海外の市場に、
日本のキャリアガッチリコッテリ縛りのガラケーの特殊機能が周知されるわけもなく…
でも国内では大儲けだったから「ああ〜懐ポッカポカで気持ちええんじゃ〜」
気づいたら茹でガエル
現金特に日本円ほど世界で信用のあるお金はないから、いまだに現金決済が大半なんだよな
逆にいえば遅れているのでは無く民度が高く誠実な国民性なのだから維持出来る先進国家なんだよ
人間の道徳だけははシステム化出来ないからね。
現金の代わりに決済するだけの話ならどうでもいい。
重要なのは予約システムと連動する事にある。
日本人はアホだから使い方を知らない。未開である。
店側の負担軽減が目的だろ。
QRコードに値段や品名と店の認証番号を埋め込んで値札と一緒に印刷して貼る。
客がQR読んで決済すると店の口座等に振り込まれる。店はそれを確認すれば良い。
専用の読み取り機は不要。ネットにつないだPCがあれば良い。
今迄のようにレジで商品のQRコードを読ませて、最後に合計のQRをディスプレイに表示して客の読み取りを一回で済ます方法もある。現金で決済するよりも早いし、レジのコストもメンテナンスも良い。
現金の扱いが減るとセキュリティー的にも良い。
ATMから偽札が出てくる中国には、
妥当なシステムだなww
台湾の免税店に買い物に来た中国人客が支払いに大量の中国紙幣使ってて、店員が1枚1枚に偽札にだけ反応するインク使ってチェック入れてたのを見た事がある
確かに日本では、現金払い以外認めませんという店がとても多くて不便を感じることもある。FeliCa端末なんぞに何万も出せるかよという店の人たちには良いかもしれない。でもFeliCa(でもこれもガラパゴスだよなー)端末での決済の方が遙かに早いから、並立すれば良いのだろうな。
そのうち、現金払いは受け付けていません、という店が出てくるのをの日本は阻止してるのである
現金は足がつかないので嫁に内緒の店で内緒のものを買うのである
とりあえず、みずほは外しとけ
社民を見捨てないでください
まあこれは中国人観光客向けの施策だろう。
技術的にはプアだし利便性も低い。日本ではスイカに代表されるNFC電子決済のほうが圧倒的に簡単だしセキュリティも高いから使わないと思う。
じゃあなんで、スマホの電源入れてアプリ起動して写真撮って、なんて面倒な決済方法が中国で流行っているのかと言うと、中国では現金(中国紙幣)の信用性がまずないというのがある。薄利多売の露天商売で偽札を渡されるのは、店にとって死活問題だ。クレジットカードやデビットカードの決済手段を導入できればいいが、露天でそのようなシステムを導入するのはハードルが高いし手数料で利益が削られるのは痛い。NFCを活用するインフラ投資も中国では遅れているので使えない。
そこでこのような貧者のための電子決済手段を考えた。多少の手間はあってセキュリティが甘くても、店も客も偽札を掴まされるリスクがなくなるなら全然OKってわけで少額決済市場で爆発的に普及した。
日本にも露天に近い商店街型の小売りは多いし、そういう店で中国人が馴染んでいるQRを支払い方法のひとつに加えれば商機になるだろう。ただ勘定をきちんとしてくれるという保証がなければ日本の店主は導入には踏み切れないし、手数料を少しは払ってもよいから「信用」と「安全」が欲しいということからメガバンクが中国人の購買欲を当て込んで日本用のシステムを作ることに乗り出したってのが、このニュースだわな。
ビットコインと同様、やろうとするのはいいんじゃないか?
セキュリティがズタボロでなんかしらの愉快な出来事は起こるかもしれないが膿を出しきって尚且つ使えるなら定着するだろ。
利用者側からしたらおサイフケータイなど目新しいものでもないし利便性とセキュリティの天秤はかってどちらに傾くかだな。
個人的にはケータイと銀行口座がズブズブに繋がるのなんて御免だけどね。間に安全弁を何個か付けときたい。
画面出す操作が面倒だからおサイフ携帯機能を使い続けると思う
スマホ持ち歩いてないからクレカの方がいいわ
まぁ、これは使う側というより店側のメリットが大きいからな。
特にスポット需要への対応としては、圧倒的優位性があると思う。
また、今後の成長が期待される資本力の弱い地域で採用される可能性が高く、これから世界基準の決済方法になっていくんじゃないかな。
・・・QRコードの特許関連って、今どうなってるんだろ?
スマホは持っていないんだよね。今後も持つ予定はない。
ガラケーも2年前に解約した。ただプリペイド携帯は昨年11月に持った。
店舗側からすれば手数料がどうかだわな
中国人の偉いところは隣と違ってこれは日本の発明とかたまにちゃんと知ってるとこだな
それだけですごく思えるのはだいぶ毒されてるけど
EdyとかSuicaとかで良いじゃん
スマホでも払えるし何が違うの?
特別な機器を必要としないから店側の導入費用がとても安い。
決済の手間を客に丸投げしてるので現金より利便性は落ちるし、うまい棒単品50本とかをこれで決済すると後ろ客がイライラすると思うが、現金に信用がない中国では現金を使わずに少額決済する手段として喜ばれている。
特別な機器ってあんな読み取り装置なんて大した値段じゃねーだろ
両替機置いとくより安いぞ
本人が書いてない事を補足しとくと
支払う側が持ってないからに尽きる
カメラならどんな安いスマホにも付いてるからな
でも実際に日本だって小規模な個人の飲食店で電子マネー決済対応してるとこ少ないじゃん。
まあ決済手数料高かったら導入低コストなQRコードでも普及しないだろうが。
suicaの初期費用はJR東の代理店で10万以上らしい。楽天payだと実質0円。
それ以外に加盟店手数料を3~4%取られる。この額は条件や交渉次第とのことだけど、初期費用によっても変わるだろ。
suica等の運営側にセキュリティーの負担が発生するシステムは、セキュリティー維持や万一の時の保証分等にコストが必要で、店側に負担が回る。対してQRコードはセキュリティーは客の自己責任になるので、その分のコストが掛らず、店の負担は少なくて済む。
中国人向けのシステムってことは中国人ハッカーにとって馴染み深いシステムってことだな
セキュリティだけはしっかりしてくれよ
銀レイカードかなり普及してたのにもう淘汰されたのか、中国流れが速えな!
便利そうだから日本もQRコード決済普及して欲しい。
中国だとレンタサイクルもこの決済でシール貼るだけで低コストだったり、寄付呼びかけにマスコミカメラ向かってQRコードのプラカード使ったりと今までにない活用法が出来るよ。
わざわざQRコードに戻るのが時代に逆行してるとしか思えんが
そうか、中国人向けサービスって事か
現金支払いに手数料取るようになるかもね
なるほど、中国人観光客用なら納得
現金払いで困った事ないから特にどうとは思わないなぁ。
電子マネーには未だに少し不安もあったりするし…
ま、年寄りの意見だから聞き流してくれ
現金とか使いたくないからさっさと広まってくれや
外国人の対応もしやすいしな
お~い、兄ちゃんちょっと金かしてくんない?
って言われたらQRコード出してもらうんだろうか。
>>中国のシステムをそのまま導入すればいいのに
やめてくれよ…(絶望)
なんか誰もツッコんでないみたいなんで一応言ってみるが
>日本が中国を追随する!
って普通言わないよね
言うなら、日本が中国「に」追随する、じゃないの?
どうもアジア関係のまとめって、「てにをは」とか、
自動詞/他動詞の区別が怪しいとこが多いのは、
あっち人間の胡乱な日本語に毒されてくるせいなんだろうか
地の文ならまあタイプミスなんかいくらでもあるからアレだけど、
タイトルくらいはせめて
まぁそうなんだけど
追随自体が日常的に使うかというと経済誌や新聞位しか思いつかないし正直追随読めなかったという純日本人がいても驚かないよ。ネットは国籍どころか男女も年齢層も不明だもの。
IP表示される板で以外と意外をタイプミスではなく使い分けられてない人がいる場面みたことない?
おサイフケータイ(FeLiCa)は壊れたときがすごい面倒
日常的に使ってるけどね
電子マネーは一度チャージすると現金に戻してくれないのが詐欺くさいんだよなぁ
ゲーム内通貨じゃないんだから
どの電子マネーのことを言っているのかは分からないけど、Suicaは払い戻しできるよ。
500円はデポジットだし、手数料取られるけどね。
日本人はFeliCaだろうし、非対応端末を持った外国人向けだろうね。
中国でQRコード決済が爆発的に広がった背景は窃盗、偽札対策と導入コストの安さが相まった結果だからなぁ
日本は偽札が少ないし、既にNFCやクレカと言った支払い方法もある程度普及しているから
選択肢の一つとしてはQRコード決済も普及していくと思うけど、覇権を握るって事はないと思うわ
まぁいままでコストの問題で現金しか扱えなかった規模の店舗ではどんどん導入していってほしいね
ユダヤ人「人のことは言えないが、キャッシュレス化って自国通貨を誇れないようなもんだよね。
ビットコインの元手の94%なんて人民元じゃん? だから俺らは手を出してないけどさw
大体何のために不換紙幣作ったんだよお前らwww手元の金を実質・物質的に倍にするためだろwww
マジで意味わかんねえわwwwww」
無人自動車や自動翻訳機はぜひ導入して欲しいけどこれは別にいらないなー。
ってレベル。
日本の銀行ってほんと反日だよなー。
誰が使うかQRコード決済なんぞ。中国と同じにしたらリスクしかないわ。
迷惑な電話営業攻勢くらいしかやり方を仕方を知らない銀行様が
こういうのを普及させられるとはあまり思わないけどね
店舗側が導入するのかわかりませんし、普及するかどうかはわかりませんけど、この分野において中国より遅れているのは事実。日本の銀行が旧態然としているだけ。
大手都市銀行だけでなく、地方銀行も含めて共通の仕様でやらないと、全国的な普及は見込めないだろうね。
だから何?
中国の子供って駄菓子買うのにスマホ使ってるの?
日本は電子マネー統一出来ないそこで中国と差がついてしまう
神代から明治維新まで日本が中国から学び続けた
明治維新から2017年まで中国が日本に学び続けた
これからは再び日本が中国から学ぶ時代に戻るだろう
良いとこ取りのこにぽんが朝鮮のように噛み砕くこともせず丸ごと飲み込むわけないじゃないですか。
良いものは吸収するし日本に合わないものは吐き出すよ。
そういう国だってことは中国さんもご存じのはずですがこういう論調好きだよね。
■ 江西さん
発明したのは日本だろ [309 Good]
■ 山東さん
だからどうした。火薬を発明したのは中国だぞ [135 Good]
■ 内モンゴルさん
漢字を発明したのも中国だぜ [46 Good]
「ウェーッ、ハッハッハッ!」
電子決済は便利だけど、スマホが無いときや、
購入した商品をビックデータとしてホストに把握されるのがなんか嫌だな
あと一番重要なのがセキュリティだけど、クレカでも簡単にスキミングされたり、仮想通貨ハッキング受けるのに信頼がまだおけないわ
都内住みだからSuicaとクレカで十分事足りてるからなぁ
あと普通に商店街で物買うのに普通に現金の方が早い
QRコード写真撮って払うって結構時間かかってめんどくさいよ
現金ダイスキ~
QRコードを発明したのは日本。
そこまで分かっているなら、何故新しく開発しているのか?という疑問に対して、いまのQRコードはリスクを孕むという予想にたどり着かないのか?
これQRというか、リップルだろ?
現金のやり取りじゃなくて、仮想通貨を決済に使うんだから、全然別物だよ