10年前の秋葉原と現在の秋葉原を比べた写真が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
10年前の秋葉原と現在の秋葉原
10年前の秋葉原と今夜——。
こんなに変わるのか…。 pic.twitter.com/fcA9vUBxjE— フォト秋葉原 (@PhotoAkiba) 2017年12月17日
記事引用元: https://www.weibo.com/2213526752/FAeoUlVtJ
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
[adsense]
■ 福建さん
10年前の訪日中国人観光客「日本すげー。全てが新しくて栄えてる!」
現在の訪日中国人観光客「日本すげー。古いものがちゃんと残ってる!」
[41 Good]
■ 陝西さん
中国では1年あれば街並みが完全に変わる [39 Good]
■ 湖南さん
電気街からオタクの街に変わったんでしょ?日本人の先生が言ってた [18 Good]
■ オーストリア在住さん
数年で街並みが変わるのは途上国だけ [13 Good]
■ 北京さん
先進国はそうそう街並みは変わらない
■ 上海さん
一緒じゃん
■ 四川さん
変わらないのはいいことだ
■ 在日中国さん
東京タワーからの夜景は本当に素晴らしい。民主主義の底力を感じる
■ 四川さん
中国の繁華街で10年前と何も変わってないところはないだろうね
■ 湖南さん
10年間で木も伸びてない
■ 香港さん
1枚目の右下に同じタクシーが写ってる
■ 四川さん
基本的にほぼ変化なし
■ 上海さん
日本経済はやっぱり停滞しているのかな
■ 福建さん
なんか幸せそうな街だね
■ 北京さん
日本の街並みは80年代からあまり変わってない。それからあまり経済発展してないとも言えるし、その時点で十分に経済発展していたとも言える
■ 成都さん
10年前は秋葉原で電車男を見てた
■ 上海さん
100年前のマンハッタンは今とほぼ同じ
■ 北京さん
大きく変わったのは駅だけだな。変化が大きいと疲れる。変わらないことはいいことだ
コメント
ガイジンには変化が分からねえんだろな
まあ、やっちゃ場があった頃とならかなり変わってるけど、10年前とじゃ大して変わっとらんわな。
あの駅前の実演販売が懐かしい。
(地元では”秋葉原商法”と呼ぶ)
駅周辺とか再整備でだいぶ変わったてるはずだけど、こんな写真じゃわからないだろうな。
アキバは大して変わってねーよw
テナントに飲食店が増えたくらいの変化しかない
電気街からオタク街って言うが10年前からオタク街だったろ
東京は再開発が98年の規制緩和以降活発になってるので80年代から変わらんってのは無知
しかしながら繁華街はあまり再開発もされないので変化が乏しいってのは当たる
特に中国から見ればな
電気街から~ってのは10年よりもずっと前の話だしね
30~40年くらい前の話なのではなかろーか
ネトウヨの皆さん、おめでとうございます
今年も自宅警備頑張りましょう!
でじこが消えた
これだけで大変化
10年前の時点ででかいこなたがいるしなw
あのシュタゲだって舞台は2010年よ?
秋葉原は見た目より中身が大幅に変わったよね
電気屋が無くなってオフィスビルと飯屋が増えた
最近の秋葉原は、どちらかと言うと外国人向けにシフトしてる感じがする
中野が整いだしてからはそっちばかりだなあ
お目当てのもんが一とこにまとまってるからあっちゃこっちゃ歩かんでいいから楽
10年程度じゃ大して変わらんよ
UDXとかできる前の方がはるかに面白かった
これを見て変わってないという奴は非オタク
大きく変わったのは、JR駅前の神田青果市場が無くなって再開発した1990年からの数年間だろうね。
変わってない箇所を撮影して比較しているだけであった
ここ10年で変わったのは裏通りでしょ
秋葉原が面白かったのはバスケットコートとかあった頃だろ
あぁ、駅前のあれか、なんか不思議な空間だったなぁ
自分の金ではじめてPCを買ったのは第一家電だったな
電気街からPCの街になり、そしてアニメオタクの街に変貌してゆく過程
ヨドバシができて家電量販店が淘汰されちゃったからw
総武線沿いに8店舗ぐらいあった石丸はエディオンに名前変えて1店舗のみ
ラオックスはコンピュータ館とか切り捨てて中華資本になってこれも1店舗のみ
サトームセンはヤマダに買収されて駅前のみ
ロケットはアマ無線に絞って細々と継続
オノデンはまだあるけどヤマギワ潰れた
ツクモはロボット中心にしてたけど1回潰れて今はPCメインで継続
秋月、千石、若松みたいな部品メインのところは普通に継続w
なんか特色ないと生き残れないってことだね
ヨドバシAkibaはダメ押しみたいなもんでその前から秋葉の家電量販店はボロボロだよ
バブル期やPCバブル期の負債が圧し掛かる中
拡大を続ける郊外型やカメラ系との過当競争に破れた結果よね
以下はwikiからだが時期的に正しいと思う
ロケット 2000年に民事再生
第一家電 2000年に債務超過→2002年に民事再生
ミナミ 2002年に閉店→2005年に法人解散
トミヒサムセン 2000年代初頭に小売撤退
ヨドバシAkiba 2005年開店
ttp://bunshun.jp/articles/-/4189
1店舗しかないオノデンさんがなぜ生き残らはったんですか。
小野一志「なにもしなかったからだよ」
大手電機メーカーの営業部に新卒で入社したけど、全ての元凶は「過度な安売り」につきる
メーカーも家電量販店に買い叩かれて没落したし、ヤマダやヨドバシも小規模な店舗を食い散らしながら生き残ってきた
メーカーも利益が出ないと研究開発費を捻出できないんだからジリ貧だよ
駅前再開発計画でアキバが劇的かつ一気に変わったのは、2006年だからね
それ以前は線路沿いの裏路地にカツアゲが出るような、暗くて陰鬱とした場所だった
そこは今、ガンダムカフェとかヨドバシカメラがある場所だ
それ以降に劇的な変化はあまりないが、
ラジ館が新築になったり駅前に富士そばができたり地味に変わってる
大震災後に階段の豪快なひび割れを見に行った人も多いはずだw
中国人が変化ないと言うのも頷けるくらい向こうの開発は規模がデカくて多いのは確かなんだよな
上海とかだと渋谷駅の高層ビル建設くらいの開発をあちこちで腐る程やってるもんな
ちゃんとした計画と連動が在るのか不安になるな~w
そのうち今は亡き九龍城みたいなのが中国各地に乱立し
それが犯罪組織の巣窟になって収集が付かなくなり
共産党が手入れを行った跡地が観光地になったりするのかなw
駅前再開発予定地を借りてやってたバスケスケボーを缶コーヒーのみながら眺めてたのが
懐かしい
オタクの街がスマホの街になったな
そもそも10年ほど前に買い物しない観光客が大幅に増えて
冷やかしばかりで本来の買い物客を追い出してどんどん店が潰れていった
魅力のない店は潰れるのは当然。だが店は理由を外部のせいにしたがる。
そんなことはない
家電はもっと前から駄目だし
PCは自作市場の縮小 狭い範囲での度を越えた競争 ネット通販の拡大
電子パーツもネット通販の拡大や小規模店は高齢化がきいてる
閉店の主な理由はこんなとこだろう
アニオタ系に至ってはゲーマーズがズッコケタぐらいで拡大してるわな
おっと21.2は※21に対してね
ゲマズは秋葉だけじゃなく都内他店舗や地方店も含めて
店内の雰囲気も品ぞろえもパッとしない印象だったから残当
10年で変わるほうがおかしくないか、
住人追い出して真っ平にしてビルを建てる、計画から完成まで数年かからない国とは違うからね
なんか10年で暗くなったね
大阪日本橋の電気街もアキバと同じく昔に比べて随分変わった。
正直、足を踏み入れる勇気が出ない・・・。
中央通り側を撮影しても変わってないだろ
ミクロで見ると結構小綺麗になってるよ