おなじみモンちゃんが三重県亀山市の「東海道関宿街道まつり」に参加しています。
江戸時代の服装をした方々が練り歩いています。
中国人のコメントを紹介します。
江戸時代行列を見に来ました。
コメント抜き出し元はこちらの中国の動画サイト「youku」です↓
http://v.youku.com/v_show/id_XNDc2ODQ4OTY0.html#replyLocation
■ 中国さん
クレヨンしんちゃんの映画でも江戸時代でこういう服装してたよね
■ 中国さん
日本って本当に伝統文化をよく守ってるよね
■ 中国さん
そうだよねー。日本っていつもどこかでこういう祭りをよくやってるよね
■ 中国さん
花火大会もたくさんやってるし、いい国だよな
■ 中国さん
モンちゃん、そのカツラはどうなのよ・・・
■ 中国さん
鉄腕アトムだな
■ 中国さん
東京の物価も給料もプレッシャーも全部高い生活よりも、こういうところののんびりした生活の方が幸せかもしれないな
■ 中国さん
日本の民間人はけっこう友好的なんだね
■ 中国さん
中国語を話すお姉さんが持ってたの、私も遊んだことあるよー
(訳者注: 南京玉すだれです。しかし南京玉すだれは日本独自のもので、きっとこの方はこれに「南京」という名前がついていることすら知らないでしょう)
■ 中国さん
花魁、白いなー
■ 中国さん
でもこの靴だと何かあっても走って逃げれないよな
■ 中国さん
花魁よりモンちゃんの方がかわいいな
■ 中国さん
正月はいつも田舎に帰っている。でも田舎もすっかり発展しちゃって、昔の面影はなくなっちゃったな。爆竹は相変わらず鳴らしてるけどね。日本と中国は昔いろいろあったけど、文化的な観点で見ると、日本はやっぱり昔の文化風俗をよく保存していると思う
■ 中国さん
私が子供の頃は、成都でも元旦にこんなお祭りやってたのを覚えてる。80年代や90年代はじめはどこでもやってたんじゃないかな。今ではすっかり見なくなったけどね
■ 中国さん
あ~東の小国ではまだこんなに古い伝統や文化が守られてるんだねー。我が国は文字通り「文化砂漠」になっちゃったな
■ 中国さん
外国がその国の伝統文化をここまでよく保存しているのを見ると本当に羨ましい
■ 中国さん
日本人はこんなに古い文化を大事にするのに、なんでより最近の歴史を直視しようとしない?敗戦国としての犯罪の歴史を認めない国が伝統を守る国と言えるか?
■ 中国さん
悪いけど日本は「敗戦国」ではなく「降伏国」だ。そして降伏した相手は中華人民共和国ではなく台湾だ。共産党ではなくて国民党に降伏したんだよ
■ 中国さん
いいなぁ~~~~。日本は最先端な分野はどの国よりも最先端で、伝統的な分野はどの国よりも伝統的で、本当に羨ましい。うちらは?うちらの伝統な服装はどこいった?チャイナドレスとか中山装とか言わないでよ。漢服だよ漢服。あれどこいっちゃったの?10億人のうち何人が着てる?それに古い建物は取り壊されてビルになってるか誰かが保存して高い入場料を取ってるかのどっちかだ。あぁ~~~~
(訳者注: チャイナドレスは漢族の伝統衣装ではなく満州族の伝統衣装です)
(訳者注: 中山装は、絹製で濃紺か黒のいわゆる「人民服」です。孫文が日本留学中に考案したと言われているようですが、実際に考案したのは日本人のようです / per wiki)
(訳者注: ちなみに漢服はこんな感じのもののようです)
■ 中国さん
山車を押してる人が着てる服の背中にあるの、豊臣秀吉の家紋じゃない?
(訳者注: 確かに豊臣秀吉の家紋である五七桐であるように見えます。五七桐はいろいろなところで使われおり、山車と関係があるのかどうかわかりませんが、モンちゃんが訪れた「東海道関宿街道まつり」の三重県亀山市にある亀山八幡宮の神紋も五七桐です)
■ 中国さん
中国の文化よ、どこへ行った・・・
■ 中国さん
少数民族の文化はかなり保存されてるぞ。彼らは彼らの祝日を伝統的な方法で祝っている。漢民族については何もなくなっちゃったよね。カンフーくらい?
■ 中国さん
世界で最も伝統を守り、世界で最も外来文化を受け入れる。日本ではこの二つの矛盾が両立している
■ 中国さん
この動画を見て日本について感じたことを一文字で表そう。「清・潔」
■ 中国さん
完全に同意。清潔なのはいいことだ。でも「清潔」は二文字だ
(訳者注: 原文では「清潔」という意味の中国語の単語「干净」が用いられています。やっぱり二文字です)
コメント
漢服の礼服って結構色やら生地やら贅沢なものだったらしいから庶民の贅沢を嫌う共産党的には広まるのは悩みの種だったはず。
まぁ最近はこの程度のことでは文句はでなくなったのかな?
でもまた役人や金持ちに贅沢禁止令とかやってるからどうなってるかわからんな。
三重県には唐人踊りがあるぞ!
日本人として日本文化をより間近で感じるために、いつかこの祭りを見に行かねばならぬ。
決して美しい花魁目当てはない。
漢服は、中国の時代劇で観られるのみだな。
あれはいい、中国人が一番美しく見える。全員に着てほしいw
でも日本人にはあまり似合わないんだよな~なぜか。
これは大名行列とか貴族の行列の見せ物とは違って、庶民の伊勢参りの再現なのかな。衣類や出し物が全く違って面白い!参加してみたいなあ。(o゜▽゜)o
漢服はかっこいいな。韓国人が主張する韓服よりも自然な感じだし。
中国って50以上の民族がいるけど少なからず伝統的なものは守ってんじゃないの?
何度も異民族に支配され、文化大革命でアレコレしちゃっているからってのもあるけど、自称漢民族が多いってのもあるんじゃないの。歴史や文化を昇華しきっていないっていうか。そういう考えがないっていうか。これから未来に向けて誇れるような文化を形成していけばいいじゃないの。
過去を学問とし、未来を切り開くために現在を生きるのが日本人。
過去を捨て去り、未来よりも現在しか見えていないのが中国人。
過去から目を背き、未来を夢想して現在で地団駄踏むのが朝鮮人。
中国って文化はあるが、イマイチ活かせてないって感じだよね。漢服のデザインとか好きな人、沢山いそうなのに。
漢服好きだなぁ〜
観光地だけでも広めたらいいのに!
古い祭り復活させたりすると、なかなかいいガス抜きにもなるだろうにね〜
宋と唐の文化は良かったが、漢民族じゃないな。漢って紀元前だろ?今の中国人って漢民族なのかね
>少数民族の文化はかなり保存されてるぞ。彼らは彼らの祝日を伝統的な方法で祝っている。漢民族については何もなくなっちゃったよね。
とっくの昔に漢民族なんて幻想に成り果ててるってのw
古代と言っても良いくらいの昔に滅び、あとは(長く見ても)数百年ごとに入れ替わる異民族が、ちょっとは残った中原先住民の「羨ましかった」暮らしぶりの見よう見真似と、紙の上の記録で辿れる範囲での模倣。この繰り返しじゃわな。
支那は、元や清みたいに「漢族であると詐称しない」時代には、ある程度輝くんだけどねぇ…
そういやそろそろ葵祭だな。
この子、いつ見ても健康的で可愛いな
前の動画は関西弁の日本語がついててちょっと図々しい中国人に見えたけど
字幕なしで見たら、素朴で愛らしい
中国人って台湾と同じ民族だし
今は洗脳されてる人も多いけれど
政治体制と言語統制さえなくなったら、けっこう仲良くなれるんじゃって思ってる
どっかの民主主義でも言葉が通じない整形大国と違って
>中国人って台湾と同じ民族だし
え?
台湾人以前に、1つ質問。
中国人って漢人のことを言ってるんだと思うけど、
漢族って同一人種、同一民族、同一言語、同一文化だとでも思ってるの?
中国で昔の文化を再現すると
以前の王朝、政権を持ち上げ敬愛することになるので
なんだかんだと反対が出るんだろうな
日本はその点、万世一系ってのがあるから
政権が変わろうと、文化は継承可能なんだよ
中国もかわいそうと云えば、そのとおりだな
焚書坑儒もあった国だし
中国服と言えば三国無双。
昔はみんな、あんなの着てたんでしょ?
ネットで漢服が売ってるけど、明らかに中国のサイトで、値段、納期、配送関連の説明が分かりにくい。
女性用の衣装が綺麗で、幾つか着てみたいんだけど、ヤフオクの中国人出品者以上にサイトの日本語があやふやで、詐欺にあいそうで怖くて買えない。
着てみたいなー。自分で作ろうかな。
ちょっと中国語読めるので元サイト行ってコメント欄見てきたけど日本の事ほんとに褒めまくりだった
他の日本関連スレとかでは必ず歴史がなんだと悪口並べまくる輩が現れるけど、
このモンちゃん動画に出ている日本人を見ていたら悪口言える雰囲気じゃなくなるって事なのかもしれないなー
このモンちゃんシリーズの見ている中国人は比較的知日派ってのもあるかもしれないけど、
それにしてもコメント多かったし一定の日本好きはやっぱ存在するんだなー
人民服も見なくなったな
漢民族漢民族ってよく中国人いうけど
今現在漢民族なんてほとんど絶滅してないのになw
主人公モンちゃんって、ホントによく日本人になじんでいる。
ちょっとした挨拶にも、日本人らしざが出ている。
日本を楽しんでいる、といった感じで、日本のよさを体で表している。
モンちゃんこそ、日中友好の架け橋なんだろうな。
これなら、中国人も抵抗なくビデオの世界に入り込めるよ。
へー、韓国には伝統らしいものが残っていないが、中国にも漢民族の
伝統が、ほとんどのこれていないんだ。このことを改めて知ったね。
モンちゃん、日本人から見てもチャーミングだよ。何時までも日本にいてね。
よく天女が着ているような漢服が好きだなぁ
チャイナよりもずっと良いと思う
日本も明治政府に色々文化壊されただろ
守ったのは日本国民
中国は文化を守ろうとした国民を・・・
>東の小国
いちいちひっかかる言い方だな〜w
あと、中国文化ってアンタ達政府がぶっ壊したじゃん。。
そうだねぇ。漢服の女性の姿は、正に天女の姿だよねぇ
■ 中国さん
でもこの靴だと何かあっても走って逃げれないよな
下駄のことかな、確かに走るための履物ではないがw
江戸時代は天下泰平の下に、とても安全な時代だったことを知ってほしい。
(300年も安定した治世を続けた、参考として同時代の世界水準と比較すべし)
安全だからこそ“最も庶民が元気だった時代”とも呼ばれているんだ。
そのおかげで一般にも文化と教育の普及が進み、花開いた時代だったんだよ。
正直、中国のように今も続く共食いの国と一緒にしないで欲しい。
確かに日本人は祭り好き。いつもどこかで祭りをしている。暴動するより平和でいいぞ、中国人。
なんか面白そうな行事だな。ぱっと見は地味なんだけど、
参加者と同じ目線にカメラが入って行くとわくわくする。
テレビの、ほんのトピックスで紹介される時は、ただの傍観者だし。
「中国」は日本語だと山陰、山陽地方のことですよ。
支那か、中華人民共和国でもいいです。
日本語を壊さないでくださいね。
日本人が「中国」と呼んでもう100年が経つんだけど、あなたは日本の歴史をなかったことにしたいのね。
「支那」がイタリア語が語源で日本人が発明した言葉じゃないということも知らんのだろうけど。
世界中の言語における中国に対する呼称は「秦」に由来するものが多いんで、
イタリア語が語源って主張は意味が無いし不正確だと思うの。
個人的には、今の中華人民共和国を指すなら「中国」で全然構わないと思うけどね。
単なる略称として。
ただ、過去数千年、あの地域に幾多の王朝を経て息づいてきた民族の
文化的連続性を表すなら、「中国」ってのはあんまふさわしくないと思うの。
例えば、「中国」料理なんてのはナンセンスで、中華料理か支那料理。
ロシア語を「ソ連」語と呼ぶのと同じようなもん。
でもまあ「支那」ってのは字ヅラもあんまよろしくないし
(まあこっちも「倭」とか言われてたんでお互い様なんだけどw)、
近年はバカが蔑称として使うこと多いから、色々と困っちゃうんで、
俺は単に「チャイナ」って言うことにしてる。
呼んでじゃない。呼ばされての間違いだろ。
戦前は支那を使っていた。
そう言えば満洲も死語にされ、中国東北地方とか言うもんな。
そのうち中国だけじゃなく、東北も使えなくなるな。
文化保存ってのはタダではできないんだよ。
観光収入が見込めるこうしたごく一部の派手なお祭りが目立つだけで、
実際は日本の数多くの地方で、何百年も続く名前も知られてない地域の祭りや伝統儀式が、
青年団や消防団、町内会の有志によって、無償奉仕で支えられてる。
中国人はただ働きなんて絶対にイヤだろ?
だから文化砂漠でいいんだよ。君らには無理だ。
漢服は権威を感じるっていうか異様にカッコイイから好き。
無くなってしまうなんてもったいない…。
漢服は現在残ってるものはほとんどが「宮廷衣装」であって非実用的なのが問題。日本で言えば十二単や衣冠束帯のようなもの。
現在の和服は江戸時代の普段着がもとになってるから日常生活でも支障ないけど、漢服は無理。
漢服を本格的に(日本の着物並みに)復活させたいなら、宮廷衣装ではなく当時の普段着をもとにしなければならないだろうな。
ええじゃないか踊りって実際どんな感じだったんだろう。
歴史上2度くらいあったんだっけ?誰が始めたんだろうな。
前の文化を征服した側が殲滅するっていうのは、大陸だとある程度仕方ないのかなって思うけど
自分たち自身の文化文明を人から何から破壊しまくった文革は天災より恐ろしい
狂気の沙汰
そーいやこの間ラジオで日本在住の中国の笙の奏者が出演してた。
日本の笙は中国の笙が伝わったけど独自のものになっている。
中国の笙は一部金属を使用しているか音が違うらしい。
なぜ彼が日本に来たかと言ったら
日本には大昔の笙曲の楽譜があるからだと。
もちろん文字で書かれた楽譜なんだけど、
中国にはもう残ってないから…と流ちょうな日本語で言っていた。
真の中国文化の継承者は日本だと言われるわけだ。
文化大革命で弾圧された共産党幹部の父親を持つユン チアン が書いた「ワイルドスワン」って実録小説で、
知識人で本が大好きなお父さんが、紅衛兵に自宅押しかけられて、リンチされたうえで、自己批判させられて、
泣きながら蔵書を燃やさせられたシーンとか見ると、同じ本の虫として心から同情したよ。
こういった時代を経て、知識人も文献も記録もごっそり失われてしまったんだろうな。
今や、かつての偉大なる文明と断絶し、なにも学ぶことが無い、文化の砂漠と成り果てた。
漢服ではないけど、清の皇帝の着てた龍袍というのはとても美しかったよ。上野の博物館で見ました。
「和服なんか着やがって!」というコメントが無いあたりがあそこと違うね。
漢服、楽そうでいいなと思うよ。
昔、とある祭りで裃を着て練り歩いたことあるけど、ちょっとしんどかった。
後で写真見てすげえ似合ってて複雑な気分だった。つまり、胴長短足。
桐紋は朝廷から下賜されるとつかえる由緒正しい家紋じゃなかったっけ?
すめらぎなつき?だっけ、彼女の漫画を読むと
中国の服って綺麗だな〜って思うよ
共産主義の本質は、伝統文化を破壊するのが目的だと思う。
特亜の連中の共通行動。
中国で文化が廃れたのは毛沢東がやった文革という文化的テロと上のコメントにもあるように近年の拝金主義が原因だろ。共産主義国で伝統が残ってるとこなんていくらでもあるよ。
漢?お前らは、只の雑種な!
中国の少数民族出身者が歌唱コンテストで民族衣装着て歌うのが
数少ない文化保存になってる。
もはや漢民族の文化など、どこにも残ってないのが現状。
ところがそのコンテスト、少数民族女性が優勝して女優やモデルになったりと
芸能界へ進出したおかげで、少数民族の美人の参加が急増してしまった。
結局は少数民族の嫁が都会に流出する事態に拍車がかかってるのが現実で
巧妙にしくまれた中共による同化政策の一部にも見える。
漢服いいじゃない。
ぜひ復活させてくれ
作務衣着て歩くと
西洋人からガン見されて、中国人からは驚かれる。
西洋人は物珍しさから、中国人は日本人の伝統保存に対しての驚きなんだろうね。
共産主義国が沖縄の住民投票を言うのは笑止。
台湾のように普通選挙で大統領を選べるようになってから言え。
漢服いいね。もっと着ればいいのに。チャイナドレスは可愛いからもう民族とか拘らないで、中国人全員が着ればいいじゃん。
三国志演義なんかの中国ドラマを見ると食事風景が各自に膳を運んでその膳から
食器を持って食べている。 日本の正式な食事風景と同じだなと思いましたね。
現在は大テーブルを囲んでとかテーブルとかの食事風景ですが古い中国では
日本と全く同じです。 つまり日本の食事風景が中国から来ていると知った
わけです。 中国に旅行して古民家などを見ると日本の古民家と本当に良く
似ているのを発見します。 正直全てとは言いませんがほとんどの文化
習俗は中国の影響から….というのを今更ながらに発見して驚きますよ。
文革時:中国四千年の歴史は、反革命的・反動的アルよ。総括するアル。
現代:中国四千年の歴史は偉大アル。あいやー、しまた、文革でほとんど壊してシマタよ。
正直江戸時代中期以降の服装や髪型とか見た目良くないよね
戦国末期は長髪もあったし
服装も派手で自由な着こなしもしてたけど
中国や朝鮮も社会が安定すると妙竹林な髪型や服装になっていった