漢服を普段着として着る中国の女子高生が中国のネットメディアで紹介されました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
湖北省武漢市の武昌首義学院高校の寮で同室の4人の女子高生は、普段から中国の伝統的衣装である漢服を着て授業に出たり街を歩いたりしている。彼女らにとって漢服は普段着で、「日本の和服のように、中国でも漢服を着て街中を歩くことが日常となる日が来ればいいと思っている」とのことだ。
記事引用元: http://weibo.com/1644489953/EmZ8RdNQh
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 湖南さん
漢服も結構きれいだよね [108 Good]
■ 杭州さん
漢服を着て歩くことがニュースにならないくらいに日常になる日が来ればいいな [101 Good]
■ 広東さん
原理主義者ではない限り、好きなものを着て歩けばいいと思う [94 Good]
■ 江蘇さん
暗い夜道で漢服を着た人が通りかかったタクシーに手を上げても、幽霊と勘違いされて絶対に止まってくれないだろうね [41 Good]
■ 広東さん
和服に幻想をいだきすぎ。日本人だって日常的に和服を着ているわけではない。和服は特別な日に着るものだよ [22 Good]
■ 北京さん
いや、日本では和服を着た女性を割とよく見かける。特別な日というわけでもなさそうで、普通に買い物とかしてる [14 Good]
■ 広州さん
若い子には日本の和服よりも日本の女子高生のミニスカ制服をぜひとも真似してほしい [19 Good]
■ 広東さん
それならアマゾンの原住民スタイルのほうがいいんじゃない?
■ 遼寧さん
死ねよクソジジイ
■ 山東さん
若者が漢服を喜んできている姿は見ていて気持ちいいね [30 Good]
■ 広東さん
湖南大学では学生が割と漢服を着て歩いてる [8 Good]
■ 深センさん
古代の生活に戻りたいの?じゃあスマホもPCも全部捨てなくちゃね
■ チベットさん
何を着ようが個人の自由。なんでそうなるかなぁ
■ 江蘇さん
そもそも漢服の定義ってなに?明朝時代の服装のこと?
■ 広州さん
明の袄裙か、唐の襦裙か、宋の曲裾になるのかなぁ。清朝ではないことだけは確か
(訳者注:袄裙は明朝時代の、襦裙は唐朝時代の、曲裾は宋朝時代の民族衣装です。なお清朝は満州族による征服王朝のため、漢民族の王朝ではありませんでした。いわゆるチャイナドレスは満州族の民族衣装です)
袄裙
襦裙
曲裾
■ 広東さん
伝統文化を広めることはいいことだ
■ 深センさん
これを着て授業に出たら先生から指されまくりそう
■ 北京さん
漢服の要素をうまく取り込んだ現代の洋装の服があるといいな。誰か作って!よろしく!
コメント
なんでも政治と絡めるから一般化しないのよ。
サテンのペラペラ生地のとこは韓服と同じだわ。
正絹の重みのある物を身に纏いなさいよ。
真理・事実の上に共産党があるという国家体制なんでどうしても政治がまとわりついてくるんだよね。
つまり現状、文化の育ちようがないというお気の毒なことになっとります。
庶民が絹物を着ていたとは思えない。普段着はやはり木綿か麻じゃないかな。
俺的には清のチーパオが好みだけど、異民族の物だからって排斥されてるのな。
それ言ったらだめ。日本だって人口の70%が田吾作みたいなもんだし。
田吾作も着物着てたぞ。
化繊じゃないやつ。
日本は田吾作も絣を着てたんだよ
貧しい時代の貧しい地域にとってはそれってけっこうすごいこと
無地よりも一手間多くかかってる
中国のほとんどの田吾作はそんなおしゃれしない
中国でも少数民族は田吾作でもおしゃれなところもあるけど、漢民族の多くは無地
絹とか上等な召し物は、やっぱり虫食いとか気になるから
日常的には着られないよね。
日本でも着物を普段着にしてる人は洗濯機OKのポリ着物や木綿物を愛用してるよ
きものろぐさんとか覗いてみなよ
ガチガチの正装やよそ行きイコール着物みたいな凝り固まった先入観が逆に着物を駆逐してる
洋服だってシルクオンリーじゃないよね?
この服を批判する日本人の真意はそこじゃないよ
彼女たちの漢服が安っぽくてみっともなく見えるってことで一般的な普通の着物を見慣れてる日本人からしたら、こんなだったらわざわざ着る意味さえ見つけられないんだよ
日本人からしたら歴史や文化ならなんでもいいんじゃなくて、より美しいと思える文化だから良しと思うものなので
化繊で高級な生地なんていくらでもあるし、シルクでも中国産のシルクで安物で見た目も安っぽいものはいくらでもある
日本人にとって重要なのは、ものとして品質のしっかりした見た目が美しい製品かどうかってこと
でもこれは日本人にとっては魅力的に見えない
これが素敵に見える中国人とは価値観が違うんだろうね
伝統は伝統で庶民服は庶民で今の時代にあうように発展すればいいと思うけどな
…上着が長めのチマチョゴリかと思った…
5000年前から、ウリのチョゴリはポリエステル製でケバい蛍光色ニダ。!
そりゃ宗主国様と同じ格好をさせていただくわけだから似ていて当然なのではないかと。
曲裾が良いなぁ。
生地はどうなってるのかな、韓万年の歴史を誇る化繊民族衣装と同じなんだろうか。
そんなに魅力的に見えないね
だぼっとして
重厚な和服の雰囲気や直線的で洗練された輪郭もなければ、アオザイのような軽やかさもない
俺も同感。やはり天朝は宋代に極まる。
残念ながら実質日本では和服は普段着とは呼べなくなったな。
この子の試みは勇気があって愛国的で感心するよ、こういうやつを愛国者というんだろう。
なかなかできることじゃない。
あなたも根本的に勘違いしていると思うよ
和服を着るのは愛国心の発露のためかい?
「普段着とは呼べなくなった」なんて偉そうに言うけど、「普段着」ってそういうものなの?
違うでしょ。あなた本末が転倒しているよ
愛国心が念頭にある限り、定着はしない。少なくとも民間主導では無理
共産党主導で人民服を強制がよっぽど現実的で「愛国的」だよ
甚平とか作務衣とか普通に見るだろ
どこの日本に住んでるんだ
温泉で部屋着が作務衣の所があって、おお!いいじゃん!って思ったが
女性用の色がさ…何をとち狂ったのか薄すおう色(ピンクに近い)でさ
普通にすおう色でいいじゃん!何で、この色なんだよ~って思ったさw
記事で「日本の和服のように…」と書いてあるんだが…
無知な底辺アホチャイニーズが和服と勘違いして噴青化して着用してた人をボコった、ってありましたねえ。
別に愛国とかじゃなく、普通におしゃれ着として、着物を着る若い子は結構いるよ
20代ではなさそうだけど和服姿はたまに見かけるよ
曲裾が一番いいな
満州のも(ちゃんとパンツ履いてる方)
漢服を着るのが愛国者・・・
漢服って伝統服ではないよ
清の建国以降4世紀ほどの間、中国人がずっと着たこともないのが漢服で、中国人は自分の家の10代前の先祖までかのぼったとしても漢服に袖を通したこともない人たちなんだよ
中国人は本当にまったく伝統とか文化が何かということがまったくわかってないということがよくわかる
この漢服を着てる子達を見ると気の毒でかわいそうに見えるよ
これな。
愛国じゃなくて、愛「民族」な。
それに戸籍が漢民族でも、本当は女真族というのもいる、しコスプレだわ。
唐・明・宗の、漢服なんて、モンゴル族や満州族から見たら、滅ぼしたはずの過去の遺物。
中国人にしてはまあまあの日本語だ。
私が冬場毎日着ている綿入れ半纏は和服ではなかったのか……
やべぇ。今日だけでも ・和服の男女(まぁ正月だから普段は見れないというのは分かる) ・近所のおっちゃん(ドテラ、はんてん) ・坊さん ・大工さん ・大型量販店の店員さん(はっぴ) ・正月なのに部活の剣道部 ・同じく柔道部 ・おなじく弓道部 ・野良仕事のおばあちゃん(手拭いを頭に、もんぺ、地下足袋) ・寿司屋の大将 …
名もない地方都市でも和服だらけなんですが…
せやな
中国と言えば人民服だろうに
あれはあれで趣があるんだがな。
ある意味。
YMOかなんかも「I am crazy.」を表現したくて着てたしな
人民服とチャリンコとおっちゃん。完璧。
中共の人民服こそ、多民族統一の証しやもんな
人民服のルーツは日本の詰め襟で、更に日本の詰め襟のルーツはイギリスやプロイセンという…
中国共産党にとって都合の悪い真実が隠されてるからね…
ヨーロッパの前は中東が詰襟発祥の地だよ
ヨーロッパの詰襟はトルコから真似した
軍服の飾り紐もトルコから
疑問だけどこいう布地って伝統的な染色や模様の品物なのかな?
どっかの半島みたいに大量生産品をそれっぽい形にしてるだけなのかな?
これ化繊だろ。
そもそも職人はいるのだろうか。文化大革命で技術が絶えてそうなんだがw
職人どころか、4世紀の間まったく着てないしw
彼女たちの曾曾曾曾曾おばあちゃんでさえ漢服とか着たことないわw
完全に途絶えてるw
ちなみに技術は日本の着物の縫製技術の転用
浴衣の工場が中国にあるからw
それ起源だよな
どんどん上書きされてしまう
わずかに残っている古い絵画が頼りなのだが、その絵も当時のものではない。
例えば唐時代の衣装を明時代の画家が想像で書いているとか、
そういうのしかない。
復元することはもはや不可能と言われている。
今ある少数民族の衣装のほうを参考にしたほうが良いかもなあ。
そうそう。昔の絵と日本の和服から考えた想像上の服なんだよね。歴史をコリエイトしていて笑えるわ
うーん・・・
華ロリとかは結構可愛いからそっち路線でいったほうがいい気がする
着やすそうでいいね。
着物は一人で着るのは難しいよ。だから特別な日に着るようになったんだけど。
画像の漢服なら生地はペラペラで寒そうだけど全国的になるんじゃない?
どうせならきちんとした生地で復活してほしいけどね。韓国みたいにペラくて目に優しくない色とか使わずに。
中国も反対色組み合わせたりすんのかな
ピンクと青とか緑とオレンジとかえげつない
本物の漢服は、もっと袖が長くて、+纏足用の小さい靴、歩くのも大変だけどね。
着物は普通に着る分には大変じゃ無いよ
特別な時にフォーマルとしてお太鼓結びしようとするから装備が増えるだけで、昔みたいに普段着としては貝の口結びや角だし結びにすればいい
男は兵児帯を使えばラクなものだ。
ひとりで着てますが。
ふくら雀なんかは無理でも普通のお太鼓くらい簡単に結べるって。
お正月だから昨日今日と着てるよん。
お太鼓結べない……ていうか背中で結べないけど、
半幅なら前で結んで回せば良いから遠出する予定のない日は和服
普段着レベルなら慣れたら数分で着れる
大丈夫大丈夫。
背中に背負う前にお太鼓の形を作ってしまって紐を通しその紐を前で結べばオッケー。
背中でごちゃごちゃやる必要ないよ。
着物自体の着付けは紐の本数は多いけれど何回か着れば忘れないくらい簡単だよね
難関は帯の結びかた。これは定期的にやらないと忘れる。
なるほど練習してみるわ
こういうタイプじゃなくて天女の羽衣みたいなデザインの服あった気がする
あれ好き
あれは胡服なんじゃw
漢服じゃないしw
トリキスタンからの移入はかっこええっす。
露出多くて、腕輪に耳飾り。胡服サイコー!
トルキスタンな前にペルシャな気がするw
ペルシャ系民族のソクド人が、
トリキスタンから唐に運んだと書いてあるな。
シルクロードだな。
それそれ、天女の羽衣。
奈良の壁画にあるようなやつ。
そんで薄くてでっかい団扇持ってんの。
唐三彩にあるようなやつなら、それ漢服じゃないw
胡姫(異民族の娘)で検索してみてw
特に羽衣を振りまわす踊りはペルシャ系
あ、間違ったw
胡服もいろんなものが沢山の種類があるから、天女の羽衣系なら「唐代胡服」で検索してみて
胡服であって漢服ではないw
漢服って、これか~
ユルイ寝間着かジャージのスカートって感じにも見えるなw
人民服の方がいいかもなw
みなさま、あけましておめでとうございます。これを新年ネタとしたブログ主さんはやっぱり素敵です。大陸の皆さんのコメントも良いてすね。
僕はこのブログに集まる皆さんが結構好きです。経済ネタとか軍事ネタてまたコメントしますから、皆さままた絡んでくださいませ。
管理人さん明けましておめでとう。
着物ネタを正月に持ってくるとことか好きだよ。
今年もよろしくね。
>このブログに集まる皆さんが結構好きです。
ワイのこと好きなんや
キャー(/ω\) ハジカシー
纏足とセットでやらなきゃ不自然だろ。着こなしとか歩き方なんか全然違うはず。
昔の人間が見たら、和服で軍隊行進やってるみたいに見えるはず。
日本も、ハイヒールサンダルで浴衣着てる女いるけどな、、、、。
ちなみに、女真族の清朝は、纏足禁止令だしてたんだそうだ。
~全然纏足は止まらなかったらしいが。弁髪は強制できたのにな。
纏足にある意味近い
纏足みたいな糞風俗は復活させんでよろしい
昔だって農家とか下女とか働く女はやってないだろうし
それが農家までやってしまったんだわ、玉の輿目的で
漢服とかしょうもないからチャイナドレスにしなさい
バブル期は、チャイナドレスと言えば「香港」!の、仕立て屋じゃったが、
大陸では上海の租界と共に、チャイナドレスは消えたんじゃろうのう、、、。
あっと、マカオにならまだあるな。
日本でも毎日、通学に浴衣や着物を着ている人はいないはずだけど
学校に行くときには制服でいいだろうに
民族衣装で通学するのは在日の朝鮮学校くらいだろうにw
かなり痛いトコを指摘出来たね
全くその通りだと思う
全くだ、どうせなら日本の女子高生の短いスカートを真似しなさい。
大学には着ていかないよなぁ。
お茶とか観劇とか買い物とかには着ていくけど。
それ以前は制服があるし。
晴れ着のみで普段着や作業着、素材・形状・色柄・小物・作法の決まり事が
現代に受け継がれていない時点で文化としては断絶している。
それ無しでは単なる中世の貴族のコスプレでしかない。
今の日本の着物文化は貴族のものじゃないよ、ガイジンさん。
皇族の結婚式や冷泉家の歌詠みで着るようなのが貴族文化だ。
着物に対してではなく中韓の復活民族衣装に対して書いたつもりだったんだけど
紛らわしい書き方をしてすまん
タイトミニじゃないからやり直し
曲裾が自分の中での中国のイメージだな
チャイナドレス美しいのにな…
清国が潰れたら一気に廃れたのか?
清が滅んでも、香港・マカオでは廃れなかった。台湾も。
蒋介石が毛沢東に勝ってたら、絶対チャイナドレス残してたな。白人ウケするし。
普段着としてなら襦裙ぐらいがちょうど良さそうだね。
上とか下のやつはゴテゴテしすぎてて動きにくそうだし。
日常的に民族衣装着てるのなんてアラブの金持ち連中だけだろ
祭りとか式典の時に着るくらいがちょうどいいんだよ
インドもアフリカも着てる
ブータン王国では必須
チャイナドレスの方が良いな。
満州族の服だけど。
厳密には、満州族の服の西洋アレンジだな。
ズボン無くして、丈を長くして、ワンピースのドレスにしたわけで。
~これ考えた奴、いい趣味してるわ。
漢服っていうぐらいだから漢民族の服であって中国人民の服では無いんだよね?
中国の歴史はよく分からないけど見た印象として日本人がアイヌや沖縄の民族服を着ている感じとはちがうのかな?
やっぱり中国といえばチャイナドレスの方がしっくり来るけど。
漢民族は、超・多数派民族!だから、感覚的に違いすぎ。
それに漢服は、継続せずに一度消滅してた古衣装だし。
チャイナドレスのようにスリットのある服は、清国を作った満州族や、元のモンゴル族のような遊牧民の印。
馬に乗るための伝統だよん。
チャイナドレスは私生活のレベルにまで落とし込まれてるから良いんだよな…
環境、生活スタイルにあった服というのが大前提
アオザイにボロ負け
ベトナム人によると、座ったり建ったりであのスリットが翻って、ウエストの肌がチラ見えするのがセクシーなんだそうだ。
アオザイのスリットは、元か清の影響だから、漢民族と接点がないね。
スリットは騎馬系の名残だね
馬にまたがるときにスリットないとじゃまだから
まあアオザイのスリットは元の用途の意味は残ってないだろうし、南方の人は騎馬系民族と直接の系統的なつながりはないだろうけど、文化だけはそういう形で伝わった
日本の浴衣や訪問着などの和服は庶民が普通にそういう恰好してた歴史があるから今も普通に着てるんだけど・・・
貴族が来てたような十二単とか大奥みたいなお引きずりなんて着て歩いてたら日本でもおかしいし浮く
庶民が高価な和服なんて普通に着てる訳ねーだろボケ
日本人の大半がボロい布切れ着た農民だったのに何をいってるのか
お前が和服がなんなのか理解できていないことはわかったw
頭悪そ
頭が悪いんだろう、実際。
本人は賢いつもりのようだが…
最近湧いてる罵倒馬鹿だろう。
「頭悪そ」って優しすぎだろ。
連中が妄想する漢服も貴族服で、それを日常着にとか馬鹿言ってるから揶揄されてるのが分かんない?
正直昔貴族服だったから今普段着で着るのはおかしいとか言ってるのもかなり頭悪いけどなw
デザイン的に優れてるならそれを取り入れる事の何が問題なのかって感じ
それを言うなら文化的に何の関係も無く体形的に全然似合ってないスーツ着てる日本人の姿は
コスプレと大して変わらんしどれだけ滑稽なんだって事になるし
着てもいいけど、400年間途絶えていて、しかも時代の流れでもない服は、伝統とはいってはいけないってこと
こういう漢服はただのジャージと同じ
頭悪いんじゃなくて当たり前の感覚ですわ。
ウエディングドレスを一度しか着ないのはもったいないと日常で着てたらおかしいだろ。
イブニングドレスを着て会社に来てる人がいたらお前さんどう思うよ。
綿入れ袢纏を着て「新しいコートとして流行らせたいんだ」という人がいたとして素晴らしい!とか思えるか?
日本人のスーツも体形に合ってるかどうかではなく相手や環境に合わせて着て姿勢もスーツに合わせたからなじんだ。
それがTPOってもんでしょ。
漢服をよみがえらすのと漢服にインスピレーションを得て新しい服を作るのでは全く意味が違うと思う。
日本の江戸時代は世界的に見ても、ものすごく町民文化が花開いた時代なんだよ
一度、まともな歴史を書むといいよ
博物館に町民の豪奢な着物も残ってる
特におしゃれについての庶民の競い合いはすさまじくて、だからお上から、一般庶民に対する贅沢禁止令が出されたほど
日本の江戸時代の庶民の写真は今でも見れるけど、江戸時代の日本の庶民は中国みたいな麻の無地なんて誰一人として着てないよ
しっかり地模様の入った反物や、農民でさえちゃんと絣などを着てる
それだけ豊かな服飾工芸が庶民生活に浸透してた
何の柄もない綿の入った服を着ていた中国人や、ただの白の麻を着ていた韓国人と、すでにその時代から差があった
江戸の人間を日本人全体の事だと思うのは最高に頭が悪いのでNG
↑
「江戸時代の人間」を、江戸の人間だと思い込むてw無知すぎw
江戸の町だけじゃなくて関西も同じだっつーの
要は大きな町や城下町の文化で花開いた町人文化
江戸のメインの文化は日本の庶民文化であって、ヨーロッパでいうところの封建制度時代の貴族や支配階級に属してない一般庶民が流行を作って今の伝統につないでる
江戸時代に日本の服飾文化を発展させたのは、貴族文化ではまったくなく、庶民だったってこと
通販のカタログでもたまには見ようかw
海外ブランドのTシャツよりも安いぞw
チベット人は毎日着てるけど
清のフェティシズム的ファッションは個人的に好きなんだけど。
現在中国人民=漢民族とか本気で信じてるのかな?
人民服が中華の誇りなんじゃないの
1000年後
長ラン、短ラン、ドカン、ボンタンが日本人の民族衣装になってるかもなw
大映ドラマ世代がここに
高松塚古墳壁画か!
漢服って何十年前に発明された物なんだろ。
満洲族の服がチャイナドレスなんて捏造されたのと同じ工程だろ?
オリジナルの漢族でもない現代中国人が古代の服着るって
民族衣装の伝承でもなく、単なるコスプレでしかないよな。
朝鮮が必死に祭りや茶道を捏造しても全く根付かないのと一緒で
そのうちまた別の「新」伝統服が出てくるよ。
何か見た目が野暮ったい
安っぽい
そもそも、これって本当に伝統衣装と呼べるの?
漢服なんて言ってるけど、服飾の技術も伝統もなにも継承されていない現代の創作コスプレだろ。
伝統衣装には必ずそれを生業としている職人集団やデザイナーがいるものだ。
チャイナドレスも香港や海外に出た華僑が愛用して保存してこなかったら文化大革命で消滅して、失われた服飾文化になっていただろうね。
だよな。かわいいけど、色合せとか柄も現代人の女の子の趣味で好き勝手な色選んでるだけって感じだし、コスプレ臭は否めない。伝統ってこういうもんじゃないのに、なんの違和感もなく「これが伝統的衣装よ!」ってドヤ顔で闊歩できるって、本当に伝統が消えちゃってるんだね。
そういう意味では、韓国のチマチョゴリ最高説と同じだな。
日本人が浴衣や着物の縫製工場を中国に建てたから、今の漢服は和服の縫製になってるんだよw
しかも和服の伝統工芸の縫製技術ではなく、日本の工場の縫製技術を受け継いでるw
朝鮮とコトの進め方が似てる…と云うか同じだな
なんだろうなこのチープさは
毛沢東・文化大革命が人民服なるものを創造した
言ってみればあれは中国服だね。
中国共産党が続く限り人民服が民族衣装なのでは
ないかな。
人民服の詰襟って元は中東のものなんだよ
トルコからヨーロッパにいって軍服になって、日本でも採用された
パッと見ただけで格好良いもんな。
映画海難の軍服コスプレしたトルコ人の格好良いことといったらもう。
人民服詰襟ではないよ。
あ、ごめん
ヨーロッパ発祥の軍服は全般的に中東の影響だよ
米欄で材質が安っぽいとか着こなしがどうの言ってる奴は本当に害悪だよな
日本も本来なら安い材質でラフに着物を着てたのに高価できっちりした着こなしじゃないと行けないみたいな
価値観を押し付ける奴らのせいで完全に庶民の物では無くなった
なんで?おかしいものをおかしいと意見を述べるのは自由だろ?
漢服と言ってる衣装は現代中国のどの場所で着ても浮いて見えるよ。実用の時のなかで洗練されてきた服としてのデザイン性がなく、どの場所でどんな着こなしをしたら映えるのかというTPOの文化もないからコスプレにみえる。ヨーロッパ人だってもう伝統的民族衣装なんてなにかのイベント以外では街中で着ないし持ってもいないだろ。
でも和装はまだ晴れ着としての着物だけでなく、普段着としての着物・浴衣は旅館や飲食店や芸能、祭事などの中で着られ続けている。
中国にもコスプレではなく清朝時代から生き残っている立派な伝統衣装があるのだから、中国人はもっとチャイナドレスを大事にしてもっと着るべき。
コメで安っぽいと言ってる人は折角の民族衣装をポリやレーヨンのような化学繊維で良しとするなって言ってるんだよ。
和服の生地はピンキリで絹で出来た最高級品もあれば浴衣のような綿でできた物もある。
伝統衣装ならそれにならった生地を使えって事。
高級和服しか頭に無いようだが実際はもっと身近な物だ。
親のお下がりの着物を来てるが高価な物じゃないぞ。結構気軽に着れる。
意味不明、化学繊維で駄目な理由は一切ない
時代に合わせて一番身近な素材で作るのがベストに決まってるでしょ
伝統とかいって身近じゃなくなった素材強要して庶民から見放されたら
それこそ本末転倒だし害悪その物じゃん
その理屈だとコスプレで充分じゃんww
ドンキで買えww
もっと化学繊維バンバンつかって安く手軽に洋服みたいに着物をきれたら今でも着物文化が続いたかも知れないのに
お前みたいな奴が文化を終わらせるんだな
いや、着物着てるって言ってますやんww
正直お前の思考回路が頭悪すぎて良く分からんのだけど
38.2が親のお下がりを着てるから今でも世間一般での着物文化は続いてると言いたいって事?
和服を着ないヤツが
和服を着ている人に
和服文化を終わらせたと文句言いw
そりゃぁ思考回路が理解出来ないだろうよwww
浴衣ぐらい着ろよ
安いんだからwwwww
>和服着ないヤツが
>和服着ている人に
>和服文化を終わらせたと文句言いw
ほんこれ。
どうしても和服文化が終わったことにしたいヤツがいるらしい。
一昔前から化繊の着物なんてなんぼでもある。
ただし発色が悪い、風合いが劣る、通気性が悪くて蒸した日は死ぬ思いをする、などなど不評だった。
「安いけどちょっとね・・・」ってもんだ。
そう簡単に化繊にちょいちょいと置き換えられるようなものじゃないんだよ。
まあ最近は東レシルックとかテイジンのコルティコとか割合にいいものが出てきたけどな。
むしろジーンズの着物が着易い。
※38.2.2.2.1
ジーンズの着物…
うん、それ日本に昔からある木綿を藍染めにした着物だね
農民が野良着みたいに着てた素材だから着易かろう
着物文化が終わりつつあるのは、偏見や押しつけのせいだとは思わんね。
大正・昭和と女性が仕事に出るようになってから、和服は機能性の面で劣っているんだから。
「美しいもんぺ」も「手軽で華美なタスキ」も、生まれなかった。
結局、和服という着物が“装飾美”に傾いているからだ。着る者の時間を奪う服装でもある。
着る側に選ばれてないから、廃れてしまう。
和服は、社会や労働効率によって排除されているんだ。
もちろん、偏見や伝統美への執着心のせいで進歩しないというなら、原因だと言えなくもないけど。
もんぺは戦時中の贅沢禁止の統制下で許可された質素な服
タスキはそもそも紐です 裾が邪魔にならないために使う紐です
ここ数十年 和服のリフォームが大流行りで、昔ながらの日本式のマチ付きパンツやモンペならぬジョガーパンツ風とかいっぱい出ているし、中高年を中心に着ている人も多い。
どれも 曲線を使う洋裁の型ではなく、和裁の直線の型のもの。
フリースやボア素材の軽い半纏とかは、若い女の子も部屋着で着てる。
部屋着と言えば オサレな男性に作務衣はもう定番。
呉服の売り上げには貢献していないけど、言うほど進歩が無いとか廃れているとかは無いと思うなあ。
そもそも無知
化繊の着物もウールの着物もいくらでもあるのに事実誤認で話進めるなと
化繊でもいいけど、安っぽくて品のないものに何の魅力も感じないってことで、ここ「漢服って魅力ない服だね~」といわれてるんだよ
そもそも魅力的ではない衣服にしがみつく意味は?
お前も何か勘違いしてるみたいだけどウール系の着物は
普段着として着物が着られてた時代には若い世代に大人気だったぞ
そういうのを魅力の無いものとして高級品しか認めない意識が生まれた時点で
日本の着物文化は死んで洋服に取って変わられたって事だね
>そういうのを魅力の無いものとして高級品しか認めない意識が生まれた時点で
は?w
昔も今もずっとウールの着物も化繊の着物もちゃんと着てるジャンw
ウールの着物が魅力がないなんてどこの日本人がいったんだよw
外国人だから日本語わからないんだろうけど、だから事実誤認で話し進めるなと
だから無知なんだよ
化繊はいいけど、化繊かどうかの問題ではなく、こんな漢服の安っぽさはどんなに必死で庇護したところで、ここでいわれてるようにダサいし魅力ないんだってw
素材のせいにしすぎ
中国人のセンスの問題
漢服可愛い!
生地たっぷりと使われ流れる様なシルエットが良いよね、
個人的にはチャイナ服より漢服の法が好き♪
これ、まったくシルエット流れてないしw
本当にこう思っているのか、愛国心から無理にこう思おうとしているのか?
シルエット的にはチマチョゴリと大して変わらんのだが。
中国って制服ないの?
くそダサいジャージが制服。
正直気の毒。
>漢服を普段着として着る
韓国も同じことやってたね
こういうことのお手本なら和服よりベトナムのアオザイでしょ
これ。
学校に着ていくならアオザイを参考にした方がいいと思うんだが。
チャイナドレスじゃねーのかよ
まーあれは満州だから漢服じゃなくて満服か
僅か30年遡るだけで自転車と人民服だらけの様子しか浮かばない…
襦裙とかは大正時代に日本で着ていても違和感なさそう
凄い安っぽいな、もう少し使ってる布地を何とか出来ないのか
そんな事を言いつつお前がユニクロの安っぽい服を着てるなら笑える
お前普段着に高級素材の服着てんの?
コスプレっぽいんだよなぁ〜。
浅草辺りで外国人相手の土産物屋で売ってる似非着物に近い。
中国に生地や縫製、染め、刺繍を極めた職人はいないのかね。
この子達が良い物を作る職人になってくれるといいのにねぇ。
好きこそ物の上手なれって言うし。
そんな職人の一点物みたいな服を作ったら日本の着物と同じで一般庶民は誰も着なくなるよ
安くて皆が着れる服じゃないとこの子達の目指す日常で着れる服にはなれない
日本人から見てこの服をそもそも日常に着たいと思う人の気がしれないってことだよ
それならソレでいいんじゃない
コスプレ衣装止まりだけど
真面に伝統衣装作る気ないんだろ
大朝鮮らしく安いペラペラの衣装着て伝統衣装アル
私も中国で
漢服を日常として着ているとこを
見てみたいです。
日本は着物を。
中国は漢服を。
別に偶に
「中国人が着物、日本人が漢服を」
でも構わないけど
やっぱり、自国の伝統衣装に
愛着を持つ方が落ち着くと思います。
漢服は「伝統」ではないよ
中国人は伝統が何かわかってないね
私は日本人です。
すみません。
伝統衣装じゃなかったんですね。
自分のとこのデザインの物を
着れるようになるのは
良いことだなと思ってます。
安い材質っても化繊じゃなかったと思うよ、最低木綿
まあ、綿は元はインドだけどね
麻なら理解できるけど
頑張ってください。
漢服は綺麗だと思います。
ちょっと!可愛いじゃないの!
聞いてないよ!
中国人、ついに自演w
コスプレっぽくならない様に素材とか刺繍とか日常着として違和感ない物で仕立ててれば
これは良いんじゃないかな
定着すると良いね
ベトナムのアオザイも晴れ着っぽい豪奢な物から普段着のシンプルな物まであるし
ああいう感じになったら定着するんじゃないかね
うん、うん。
これは思う。
中国の刺繍とかすごいだろうし民族衣装の在り方として参考にするべきはベトナムだと思う。
目立つからめっちゃ先生から指されそうってのには笑った
中国の漢服がどうとかはどうでも良い
おい現代に漢服なんて言われるものは元々庶民が着てたもんじゃないから愛着ないんだろ
お前達は毎日人民服を着るのが当たり前なの
曲裾が良いな
木綿でも趣きがあるし普段使いに良いよね。もちろん絹が正装用に一番良いけど。
冠婚葬祭に皆んなで着れば拡がって行くと思うけどなー。
韓国と違って髪飾りも気を使ってて良いと思うし、あとは色合いと素材だね。
化繊にしなくても需要はカバー出来るんではと思うよ。人民服は華がないから論外で。
やたら漢服に拘ってるみけど、大昔のものすぎて色んなところからフュージョンしすぎてわけわがわからなくなってきてるよね
2枚目のは大正の女学生の袴みたいになってるし
色んな所からフュージョンするってむしろ良い事じゃん
伝統(笑)とか言いって今となってはまったく実用性もなくなった物に拘ってるようがよっぽどコスプレと変わらんよ
その時々に合わせて色々試行錯誤して自然に着られるようになるならそっちのがよっぽど良い
日本だって袴ブーツとか着物にYシャツとか色々あったし
つまり、この服は伝統ではないってことだね
何を持って伝統とするかによるけど
死んだ伝統を有り難がるよりよっぽど良いな
日本でありがちな思考停止で誰からも相手にされなくなった文化を有り難がるよりね
日本の着物に対するコンプレック酷いなw
たまには引きこもらずに外に出てみろ
うちの近所は初詣の参拝客に着物けっこういたぞ
それに京都は駅前にいたら毎日和服の一般人見かける
伝統ってのは文化の系統や技術が途切れずに民族で受け継がれてるってことだよ
漢服は10世代以上も国で誰も着てないし、漢服の縫製の仕方さえ知らないのに、伝統も何もないだろw
誰からも相手にされなかったら淘汰されている。
残っているってことは大切にされ続けているってことではないですかねー。
半島の韓服マンセーも同じだが、服装単体ではいくら主張しても限度がある。
それに付帯する伝統や文化とキチンと繋がっていないと、単なるコスプレである。
日本の着物は伝統の歌舞伎や大相撲だけでなく、日舞・茶道・落語・カルタ取りから、祭りや盆踊りの浴衣、寿司屋の大将や仲居さんの着物まで多岐にわたる文化の中に位置づけられ、それらはその場面では実用的でもある。
だから外人も一度着てみたいと思うんだよ。
共産党は正統な中国を継いでないからね
先ずは共産党を倒してからだろ
素材の問題じゃないよ
コスプレ感覚で仕立ててるこうなるんだよ
例えるなら北朝鮮と韓国のチョゴリの違い
大陸の民族衣裳ってロシアあたりまで広くモンゴルテイストの立ち襟で裾が詰まったデザインな印象があるしな
なんでもかんでも文革のせいにしてるけど、既に漢服が途絶えて数百年たってだろうが
おそらく文革に直撃されたであろう旗袍のほうが木綿でも日常着にも正装にも困らないそれらしいものが作れるよ
機織り職人、老舗の生地屋、仕立て屋
そして呉服店まで、手に取るまで長い工程があるからな
どこか一つでもサイクルが途絶えると、文化は維持できない。
正直、中華人民共和国の伝統服は人民服だろ、としか思わないけどな。
歴史・時代衣装ではあるけど、伝統ではないよね
チャイナ服の方が100倍も素敵なのに
洋風混ざってて伝統的って感じではないよ
それだと漢服も伝統じゃないよ
漢服は漢服でも「庶民が着ていた」漢服ならだれも問題視しないだろうに。
資料なさそうだけど。
宮廷で着てこそ映えるきらびやかな貴族衣装で薄汚れた街中歩かれても違和感バリバリだね。
根本的に、結婚衣装やパーティドレスを普段着にしようなんて人は頭がおかしいとドン引きされても仕方ないと思われます。
着物だってハレの衣装と普段着は全く違う仕立てですよ。
2003年にオーストラリア華僑がコスプレ服を作ったのが「漢服」の歴史の始まり
地味、囚人服みたい
特に男
清朝以前の民族衣裳は全部漢服扱いなのかww
胡服は漢服ではないけどw
胸の開いたやつ
最近の日本の娘さんの中に大正から昭和初期の着物を愛好する人が目立つよね。
同じ着物でも新品とは違ってヴィンテージだから手頃な価格で楽しめるからかなぁ?
彼女たちは特定の時代の着物に対するマニアなのかもしれないけど
ああして和服を日常身につけているうちにそれが自然なことになっていくんだろうね。
大正から明治初期ってウール系の安い着物が普及して帯板も無く
本当に普段着として伸び伸び着物を着れた最後の時代かもね
今は格式張って一般人はとても着物を切れる時代じゃないから
気軽に着物を着るのに大正風ですと言うのは有効な手段なのかも
有効っていうか、実際その時代の着物が今でもけっこう売ってるし、その時代の人たちは実際着物で生活してたので伝統の流れということだよ
いや今の若い世代と着物文化は完全に途絶えてるから
若い世代が試行錯誤で着物着ようとするのはこの中国人と何も変わらないよ
全く着物文化が無くなったのに着物文化時代の衣服を身につけただけで
伝統気取るのは凄く馬鹿げてるしそれこそコスプレと変わらないし
それを悪い事だとは全く思わないしむしろ良い事だと思うけど
中国人と比べて日本人は特別みたいに思ってる人は正直気持ち悪いね
0歳のお宮参りで着物デビューして七五三を経て花魁着付けが騒ぎにる日本のどこで着物文化が途絶えてるって?w
中国人の着物への嫉妬が爆発しすぎ
うちの近所みんな753で着物着て、生まれてお宮参りで着物着せて、成人式で着物着て、自分や娘の結婚式でも着物着て
かわいい盛りの年齢の子供にさえも着物着せられない人はよほど家計が厳しい家庭くらい
ちなみに学生時に都市の繁華街でレストランでバイトしてたけど、浴衣の日に浴衣で来るお客さん大量にいたわ
今でもその日に繁華街にいくと浴衣の人いっぱい見る(ほぼ若者)
夏祭りでも浴衣着るし
漢服がみすぼらしくて恥ずかしいからと無理して着物を途絶えてることにするなw
普段サムライは日本の文化とか言ってサムライ気取りしてる日本人が
中国人の話になると貴族の着てた漢服に庶民が愛着持つのはおかしいとか
言い出すのはちょっと頭が悪すぎませんかねえ
そんな事を言ったら日本人の大半は日本文化を享受しちゃいけなくなっちゃうなw
支那の伝統や文化は「文化大革命」で全て消失したんだよ。
そもそも過去の時代に身分が高かった人々はその時抹殺されたわけだし
写真の現代中国の娘さんたちは明らかに庶民の娘さんだ。
彼女たちが本来着るべき庶民が着用した漢服もかってはあったんだけど
今では愛好しようにも歴史が消滅して何もわからなくなってしまった。
日本なら各時代に皇室から将軍家大名家商人町人農民各階層が着用した服飾文化が詳細に残されている
でも現代中国には見る影もなく何も残っちゃいない。
彼女たちはアニメのコスプレをしているのと大差ない
支那の昔の時代装束に憧れて乏しい歴史資料に想像を加えて手作りした漢服を身につけて歩く単なるコスプレイヤーだよ、
いやその理屈なら日本人の大半の日本風衣装だって単なるコスプレと変わらんやんw
例えば七五三とか元々武家の風習だし剣道弓道茶道華道とか
一部の貴族や侍の家系の人間以外は全部コスプレになってしまう
人じゃなくて服の話だよ
例えるなら純正の制服とドンキのコスプレ制服みたいな違い
江戸時代の一般の町人って、茶道もしたし七五三いわってたんだよ
庶民が着物の華やかさを競ったり、劇場にいったり、外食や旅行を楽しんでた
そういう庶民の生活を描いた、江戸時代の文学も絵画も戯曲も大量に残されてるから、とりあえず無力脱却しよう
日本を訪れて、日本の歌かな庶民生活や文化をつづった外国人の手記もいっぱいある
一般的な武士より金持ちの庶民が町にいくらでもいたのが江戸時代という時代の特徴で、一般庶民の文化度が高く、だからこそ江戸時代は日本の近代化の土台となって歴史に貢献した
またあまりの庶民の贅沢に対して、お上は贅沢禁止令を出したほど
中国人は、その辺の理解がないのは、豊かな伝統的な町人文化がないからだろうね
貧しい農民と、貴族の二極化がひどかった
いや武士文化を真似して出来た江戸文化を称賛するなら
この中国人を馬鹿にするのはおかしいでしょやってる事は同じじゃん
因みに太夫や花魁とか遊女文化も元は侍の接待から始まった文化だぞ?
上から下にくだって大衆化して花開くのを良しとするならそれこそこの中国人を馬鹿にするのは意味不明だな
>花魁とか遊女文化も元は侍の接待から始まった文化だぞ?
嘘嘘↑↑↑まずそれはない
どこに起源を求めるかで、まったく違うからそういう断定はできるわけない
古代は船着場などでただの旅人を相手にした商売だったり、神社にもいたし、中世は白拍子は貴族の屋敷に出入りする人もいた、が、各地でいろんな形態があり、特定のどれが遊女文化の発祥の全てでもない
次に、貴族に接待したら接待してる本人が貴族になるわけじゃない
つまり一般人か、それ以下
というか、そもそも話がずれてるけど、現代の着物の流行の多くは昔の庶民によって作り出されたってこと
それが庶民から庶民へ伝統として今に伝わってる
今、中国人がやってることは勝手にやればいいって感じだけど、伝統ではないってことだよ
現代の流行にすぎない
これが100年とか何世紀とかそれ以上続いて、技術や着る人が広く残れば伝統だろうけど、今のこれは伝統と見なす人はいないし、伝統とは関係ない
ちなみに江戸時代の着物の流行は上から下に伝わったのではない
下から上に着物の流行が出来上がっていた
花町の女は江戸のファッションリーダーだったし、役者やそれを見に行く庶民が流行をつくってた
本当に無知なんだろうけど、みんな着物を着てた江戸時代はそういう時代
今の和服の柄などじゃほとんど庶民の作り出したもの
貴族の着物は多くは織りで表現されてたのに対して、今の着物みたいな絞りはまさに遊女のつくりだした流行だし、代表的な友禅とかも庶民が流行らせた
文革は本当に勿体無かったよね
お湯とともに赤ん坊を流した、ような愚行だった
知識層処刑したせいで経済成長遅れまくったし
伝統衣装を復活させようにも資料が足りない始末
文化財も伝統工芸品も破壊しまくってたし(本当に勿体無い…)
要らないなら全部売っておけば、海外で保存されてたかもしれないのに
まあ日本人が言う事じゃないかもしれないけど
一般人が着てる着物に裃ないだろ。
無知だな。
そう庶民の礼装は紋付止まりなんだよ
皇族が誕生祝いの礼装は徳川と松平も調停仕様の束帯のほうだったし
気取ってもいいじゃん。農民だって戦に駆り出されていたんだし。
サムライだって畑を耕してた。戦争になったら相手が引くぐらい戦った。
20万( )もの少女をみすみす強制連行( )されるような腰抜け男たちが「勇敢な戦士」とか言ってたらそれこそ噴飯ものだが。
確かに昭和レトロの着物は人気よね。中古感覚でいいものが楽しめるものね。
昭和に限らず日本には平安時代や安土桃山時代の着物さえいろいろ残ってるのに
中国にはないの?
彼女たちが着てる漢服、手作り感満載の家庭裁縫のチープなコスプレに見えるんだけど。本物なの?
日本では安い化繊でも本物の着物しか着ないけど。
復活させるのが目的なら普段着でお姫様みたいな格好してたらそら突っ込まれますわ
サムライなんぞと言いつつも現代の和服で裃着ないのと同じ
日本でいうとバカボンみたいなもんか。
中華民国の女学生の服や
女子用人民服+三つ編みヘアーのほうが
自然で可愛く見えてしまうな
別に化繊や最近の模様でもいいけどちゃんとそれを認識させないとどっかの半島みたいに「本物の伝統」を塗りつぶした事すら気づかない事態に陥って完全終了になる事がある訳で。
こういう荒れないトピックを今年はたくさん見られるといいな。
荒れとるやんけw
ひとり頑張っているのがいるよな、正月から。
着物は廃れたとか必死にいってるのがいるねw
漢服が認めてもらえなくて悔しいんだろうけどみじめw
韓服のほうだろwww
中国だと漢服着てても「和服なんて着るな日本信者が!」って言われるなんて話を前に見たな
文化が死にかけてるんだろうな
そもそも残ってる資料は貴族の漢服
それに中国人が全員漢族なわけでもない多民族国家だし
中国共産党が捨てさせた四旧に心が向いてるぞ。
漢服の話題に日本人が冷静にツッコミ入れるとネトウヨ呼ばわりされるけど、逆にお前らそれでいいのかってその程度の知識すらも無いのかって心配になる
前に漢服着てたら和服と間違えられて殴られてたろ
素直に人民服着てろ
らんま1/2みたいな感じでいいじゃないの?
いいねえ
中国は広いから、漢以外の民族も沢山いたでしょ
全部復活させちゃいなよ。
着物文化のキモはむしろ小物なんだけど、化繊の「漢服」に小物(靴、鞄、装身具など)は近代的な商業製品をそのまま使用というのはどうなんだろ。
なんというか、やっぱり「漢服」文化というのは壊滅したんだなとつくづく思う。
ハリウッド映画の「着物」が、「着物」そのものはともかく小物が滅茶苦茶だったりするのと似ているのかも知れない。適当なプラスチック棒を「簪」として髪に刺してたり、ハワイ風のサンダルを草履替わりに履いてたり、日本人からすると強烈に違和感。
袴だと、近代製品の小物も合わせられると思うけどね。
それでも二十一世紀風のカジュアルな小物より、革ブーツとか革バッグとかの方が良いが。
初めは多少かっこ悪くても仕方がない。
叩かれようが取り敢えず着てみた彼女たちは偉いと思うよ。
これから試行錯誤してより素敵に着こなすかもしれないし、真似する人が現れてここから現代中国の漢服文化が発展するかもしれない。
伝統がない国って、とんでもないところにしがみつくよね・・・
みじめったらしく伝統にしがみついてる日本人が言えた事じゃないなw
鏡を見てこい。
惨めの本質が映っているから。
日本人ががんばってしがみついてるのは日本の誇る伝統であって、
でも中国人のしがみついてるのは伝統でもなんでもないまがい物って自覚はあるんだw
哀れだな、文化としては滅んでるので無理に着たところでコスプレにしかならないw
試行錯誤してしてアレンジして漢服を進化させる、みたいに書いてる人いるけど、頓珍漢すぎw
そもそもこういうロングスカート状のものってアレンジするとほとんど現代服と一緒になるw
胡服みたいなデコルテの開いた服でロングのスカートで裾が広がったものを着てる中国の写真あったけど、あんな裾がヨーロッパ化した服なんて、模様以外は一ミリもヨーロッパのドレスとの違いがなかったわw
それに価値あるの?
こういう漢服は嫌いじゃない
チマチョゴリはあの配色センスが生理的に無理だけど
基本、同じかと
若者にとってはコスプレへの理解もあってこういう伝統服の再評価になってそう
伝統なんてないんだってばw 漢字の意味をしっかり考えようよ。
日本でいえば弥生人は渡来系だから大陸にルーツのある和服ではなく縄文時代の服を着ようというような、訳の分らない民族主義感情を満たすためにやってることにしか見えないのよ、漢服には。日本にそんな大昔の縄文服の伝統など残ってないように、中国には唐時代の服の伝統なんてもう残ってないからこれを中国の伝統服とみ、再評価しているという認識はちょっとズレてる。
これは征服者が変わる度に前征服者の文化を破壊してきた、それこそ大陸文化の伝統のツケだから仕方ない。
普段着の着物は化繊もあるけど、木綿やウールだわなー。
普段着に偽物の絹を持ち出してくるあたりがプロパカンダの浅はかさだ。
300年も前に途絶えてるから、地に足のついていないおかしさに気がつかない。
中華人民共和国の民族衣装ったら、人民服でしょ。
武則天の髪型が花魁風な日本髪で簪は舞妓さんの花簪な歴史認識だもん
布地は着物から丸々転用してるし
ネットでCM見るたびに気になってしょうがなかったw
断絶しすぎてもはや違和感センサーすら機能してないのね
人民服が民族衣装って言うなら
アメリカ占領以降の日本の民族衣装も洋服って事になるな
年寄り世代ならともかく若い世代の地に足のついて無さで言えば日本も変わらん
世界の日常的な民族衣装の写真を見れば現代日本人の着物衣装はまさしくコスプレレベルの違和感だしなw
第一礼装ってなんだか知ってるか?
まぁ知らないんだろうな。
第一礼装持ち出した所で何の反論にもなってないけどアホなの?
せめて明治時代にしとけばボロが出なかったものをw
庶民の和服の形態は戦前も戦後も大して変化してないから
こういうの読むと中国人ってなんか和服とか民族衣装によっぽどコンプレックス燃やしてる感じw
日本で日常的に着物来てるのは大半が水商売系でしょう
ホステスとかクラブのママさんみたいなのが大半でしょうな
それ、日常的に着物着てる人に対して侮辱してるが無意識か?
日舞や茶道華道やってる人に着物着てる人は多いと思うがそれらも水商売なのか?
ホステスとかクラブのママさんはみんな仕事時間外も着物着て生活してると本気で思ってんの?
とりあえず着れる環境と着付けができる美容師が揃ってるのが日本の強みだね
花魁にして下さいっていって花魁にしてもらえるのが日本
成人式で暴れてるDQNでもそれなりに仕上がってるのは感心する
分かる。美容師の技能に着付けを入れた人は考えたよね。
帯の形なんて今でも新しいもの考えられてるしね。
意識して侮辱してんだよ。
祖国に帰りゃいいのに。
昭和が終わるくらいまで婆ちゃんたちは普段でも着物を着ていた。
その娘である今の婆ちゃんたちもお茶なんかには着物を着ていく。
そしてその婆ちゃんの知り合いの家でうちの子供たちは正月に除夜釜のお茶をいただいてきた。
伝統ってのはこういうもんなんだよ。
親から子へと連面と受け継がれていく。
自分が習っていなくても興味が起これば日本のどこかで必ず本物が息づいているから触れやすく習いやすい。
それで尋ねたいんだが、誰が水商売だって?
普段から家では着物だし、近所の買い物も着物だが
フツーの会社勤めのBBAよ
おばちゃん、腰が悪くて着物だと楽なんよ
着物=イコール水商売って、なんか昭和だわ
田舎に来いよ。婆さんなんか和服で(時代劇の農民の格好を想像すればいい)朝から野良仕事だが?
どうせ「和服=キモノ」という、自分勝手な言葉の定義をして無知をさらしてる輩なのだろうけどな。
人民服を可愛く華やかにアレンジして新しい伝統を作ろう!
ってならないところが中国人の限界かね
文化や伝統がなにも残ってないというところに自称漢民族の中国人、特に外の世界を知るようになった若者たちの一部にいい知れない焦燥感があるのではないかと。現代服に近いチャイナドレスでは彼らの人種的アイデンティティを満足させてくれないんだ。ましてイデオロギーの産物である人民服に至ってはもはや唾棄すべき対象なのだろう。日本の和服のようないかにも伝統を感じさせる形の服が欲しいんだろうね。そのないものをねだった結果が、漢服コスプレなんだと思うよ。
しかし恩讐を越えて今あるものに新しい発想を加えて創造していかなければ、独自の文化も伝統も育っていかないんだよね。ムカつく過去の文物は踏みつけて消し去るじゃ、何千年とやってきた支那人の轍から抜けられない。
そもそも人民服なんて勝手に押し付けられただけで伝統でもなんでもないし
昔からある服装を復古するのはおかしい事じゃないし
それを馬鹿にしようとする方がよっぽど気持ち悪いね
復古できないじゃん
本当に画とかで「一見した感じ」しかわからないのに
中がどうなってるとか縫製とか、裏はどうなってるとか、閉じ方とか
構造もわからない
だからコスプレなんだよ
若い世代が自国の伝統文化を大事にする事は良い事だと思う。
人気になったら起源を主張するどこぞの文化泥棒には出来ない事だなw
中国人はペルシャやインドからのものでも起源を主張してるけどw
正直、紅白柄の洋服に見えるなw
漢服とはこうだ!って様式がないから、いいのか悪いのか分んないなー
習字のときはいいよね!洋服だと肩はっちゃって書きずらいんだよね、僕は柔道やっていたからさ。
舛添 金返せ!
赤い漢服めっちゃ可愛いやん
コスプレっぽくて俺は好き
一枚目のは女の子も髪飾りも可愛い。
可愛いは正義だ。
ほんとにコスプレだね!
生地に関しては、絹じゃなくても現代なら綿やポリエステルでもいいと思うがな。
サテンは上手くやらないと安っぽくなるからものを選ぶが。
和服だって初期の武士や庶民向けは元々麻だったんだし。
むしろ、今じゃ麻も輸入頼りだから高いのが残念。
いっとくけど、中国のシルクってむちゃくちゃ安っぽいぞ
日本製の化繊のl高級裏地のほうがどれだけしっかりした製品か
韓国が最近「韓服」とさわぎ、中国が「漢服」とさわいでいるのは、日本の和服への対抗意識だろう、中国はカラメテで「和服は中国起源」っていう方向もうちだした、「中国起源」でもかまわんが、だからと言って中国人が和服を着始めるのだろうか、韓国は「桜は韓国起源」と言って日本式に(?)花見をやってる、起源を主張すれば「日帝残滓」を回避できる、
中国韓国に提案する、中国人韓国人は和服を着て「中国韓国が起源」と主張すればよい、日本人も喜ぶ(?)
慰安婦問題や旭日旗問題にも言えることだけど
西暦2000年も過ぎてから着始めたのが記録から丸わかりの状況で起源を主張されて、一体誰が何を喜ぶんだよ。
あんた根本的に間違ってるわw
わりとノリノリで起源を主張してくるからタチ悪いんだよ
特に漢服はあからさまに和服に被せてベンチマーキングされてる
あいつら本気で見分けがついてないんだよ
※92は皮肉を言ってるんだよ わからんの?、文章理解してよ
返信の出方がよくわからん、
※92.1.2は※92.1への返信ね、
別にコスプレだってええじゃん
認知されて流行として普及してくれば
高級志向の商品だって生まれるかもしれないし
それが伝統衣装かどうかは知らんが
彼らが自国の文化と向き合う機会にはなる
ほんとこれ。
コスプレはコスプレだといえばいい
急に伝統を主張しだしだすからおかしくなる
ビンロウ娘の恰好でいいじゃん
でも、現代の中国人って漢民族じゃなくて、北狄や西戎の子孫なんだよね。
日本の着物文化は消え去ったのか、惨めったらしく伝統にしがみついて残してるのかどっちなんだww
どっちでもねえよ知障
中国人、めっちゃ悔しそうwww
和服みたいに素敵な伝統衣装をものもってないと、こんなにもみじめなものなのかw
漢服が貴族の服だから普段着にしてるのがおかしいとかブーメランすぎて笑えるw
それじゃ漢服から影響を受けて作られた着物を普段着で着てた日本人はガイジやんけww
ガイジはお前だドアホウ
その言葉の意味も分かってない頭の悪さ
正月から物凄い馬鹿を発見した。
むしろお前含め米欄全体が馬鹿しかいないから逆にセーフ
ごめんなー、和服文化がちっとも廃れていなくて。
マジレスすると和服文化なんてとっくに廃れてるだろjk
今の日本人が自然体で居られるのは洋服であって着物ではない
日常的に自然体で着物着てる叔母がいるけど、
そもそもみんなが自然体で着てるかどうかが廃れてるかどうかの謎の自分基準てw
そんなこといったら安い一般普及品だけが廃れてない文化という理屈になって、高級なドレスも廃れてことになるじゃんw
中国でいえば中国のかなり高級な陶器の食器もすでに廃れきって死んでるw
庶民が毎日使うには自然体では使いにくいから戸棚に入れてる文物はみんな廃れてるってことねw
影響受けたのは製法の話で仕立ても似てたのは奈良飛鳥時代までね
日本人はその後の遣唐使の廃止に伴って平安時代に日本独自の国風文化が花開いたって習うんだよ
古語で言う服が今と同じ意味の服ってわけじゃないよ
チャイナドレスでいいじゃん。
なにが不満なんだよ。
五族協和の龍が泣くぞ。あ、五族共和デシタネー。
チャイナドレスなんて満州のもんだし
現在のチャイナドレスなんて伝統でも何でもないし
今の中国人の大半は漢民族の血を引いてるし数千年使われてきた漢服を復活させようってのは立派な事だ
五族共和の中に満族もいるんだが漢族だけが中国の伝統ってことになっているのか。
やっぱ民族衣装好きだなー
漢服素敵だわ
面白い歴史と艶やかな文化をたくさん持った国なのに
ほんと色々もったいないわー
これを「民族衣装」と主張するのはちょっと無理があると思うぞ・・・。
中途半端に現代化させて失敗してる感がある。
もっとも個人単位でのチャレンジとしてはがんばってるとは思うけどさ。
こういうのは世界中でやるべき
洋服って結局体格が良くて顔が濃い人に合うようになってるからなあ。
俺らアジア人は民族衣装の方が雰囲気があってカッコいいし綺麗。
その国の文化、伝統を大事にするのは良い事だ。
洋服って西洋の民族衣装でも何でもないけどね
取り敢えず中国人は今残ってる少数民族の衣装の刺繍パターンやら
素材、縫製方法、あらゆるものを全力で保存しろよ。日本みたいに
「残してコレクションするのが趣味」なんて国家じゃないんだから、漢服
なんてコスプレ衣装作ってる間に今ある本物の伝統までなくなってしまうぞ。
ていうか、つい2,30年前までなら日本風の柄と中国風の柄なんて中国人
見分けられてたのに、今じゃ本当に分からなくなってるからな。
中国人は、皇室とかにいろいろ教えてもらったことを、自国の文化だと思い込んでるからなあ
哀れだ
スマホで見たんだが漢服どこよジャージの女の子しか見えん
結局日本も中国もどっこいどっこいな文化水準ってことね
むしろ中国の方が危機感感じてるだけマシって感じ
ないないw
漢服なんて数世紀前になくなったものと今も残ってる着物の伝統の威厳
中国人は胸に毛沢東バッジ付けて赤いスカーフを巻く事
まあ、人民服着なくても良いからさ。
つーか、他の人がダウンとか革ジャン着こんでいる季節にこの子たちコートも無しで寒そう。
日本の和服なら 外套とかショールとかマントとか頭巾とか それなりの防寒着もあるけど、漢服にはそういうのは無いのかな。
…まあ、資料の数もその信ぴょう性もアレだから仕方ないかもだけど。
所謂「漢服を普段着にしよう」という運動を見ると首をひねってしまうのは、日本人の場合「束帯と十二単を普段着にしよう」と言っているのに等しいからじゃないかなぁ?
十二単は確かに日本の装束なんだけど、私達のご先祖様が皆着用していたか?というと違うよね。あれはお姫様の装束で、お雛様と皇室の女性が大事な儀式で身に付けているところしか知らない。
その一方で和服は正絹や木綿や麻等素材は違うかもしれないけど、先祖が武士でも百姓でも皆普段着として着用して、庶民でもとっておきの晴れ着を持っていたりしたものだ。現代でもお宮参り・七五三・成人式・結婚式・葬式等の人生の節目の勝負服だったり、茶道や剣道のお稽古着だったり、夏のファッションの浴衣だったり、旅館飲食店の制服だったり、普段着としての甚平・作務衣だったり、勿論和装好きな人の普段着やお出掛け着として生きている。庶民の着物に対する距離感と十二単に対する距離感ってあきらかに違う。
代々農家やサラリーマン家庭のお嬢さんが「伝統を大事にしよう」と十二単を纏ったら、ただのコスプレになる。そんな印象を漢服に感じているんだな。
いや、写真中の女の子たちが着てるのは普段着だよ。着物と同じに、漢服にも普段着と礼服があるの
おしゃれに着こなせたらエスニック系のファッションみたいな感じで絶対かわいくなると思う
でもこの写真の服のデザインや着こなしはまだ野暮ったいなぁ
中国の伝統文化の復活は、毛沢東の精神に反するのではないか?
二枚目の写真の周囲の視線が突き刺さる感じがなんか…こう…がんばれ
俺が中国と聞いてイメージするのは、やはり満州族の服。
伝統的衣装と言ったら人民服だろうが