東京大学の合格を目指す人工知能の東ロボ君、東大合格を諦める 中国人「やっぱり日本はすごいなぁ」「中国のロボットは・・」

 
東京大学の合格を目指す人工知能の東ロボ君が、東大合格を諦めたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 


16111702

 
[記事]
東京大学の合格を目指す人工知能(AI)の「東(とう)ロボくん」が今年挑戦した大学入試センター試験模試の結果、合格レベルに達しなかったと14日、国立情報学研究所が発表した。同研究所は、東大合格への挑戦は4回目の今回で終えるとしており、今後は教科を絞って学習を続けるという。
 
東ロボくんは、2013年度から毎年、大学入試センター試験模試に挑戦している。AIが東大合格に匹敵するような知能を得られるかを点数や偏差値から調べていた。
 
今年は昨年に引き続き、ベネッセコーポレーションの「進研模試」を受験。5教科8科目の合計得点は525点で、偏差値57・1。昨年に比べ、得点は微増したが、偏差値は0・7下がり、東大合格レベルには達しなかった。科目別の偏差値をみると、世界史Bが66・3、物理が59と比較的、好成績だった。それに対し、英語(リスニング)が36・2、国語(現代文+古文)が49・7と伸び悩んだ。
 
また、東ロボくんは、2次試験を想定した論述式の代々木ゼミナール「東大入試プレ」も受験。地理歴史(世界史)は偏差値51・8だったが、数学(理系)は全6問中4問が正解。偏差値も76・2と好成績だった。
 
また今年初めて、東ロボ君が導いた答えを実際の解答用紙に書く、解答代筆ロボットの「東ロボ手くん」が登場。記者会見の会場で地理歴史(世界史)の問題に挑戦し、回答する様子が公開された。
 
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161114-00000049-asahi-sci
コメント引用元: http://comment.tech.163.com/tech_bbs/C5VFKS3A00097U80.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 雲南さん
 
やっぱり日本はすごいなぁ。中国のロボットは刀削麺を切っているだけ [316 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   中国人は食べることしか考えてない [5 Good]
 
 
   ■ 湖南さん
 
   日本と中国のロボットを合わせれば、刀削麺を切り続ける妻ロボットと東大受験生の息子ロボットがいるロボット家族ができそう。なんかイヤだけど
 
 
(訳者注:中国でおなじみ、刀削麺ロボットです)

※ちなみに「奥特曼」は日本のウルトラマンのことです
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
入試は知識とテクニック [77 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
こういうの面白いね。中国もやろうぜ! [23 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
理系科目はロボットでもできそうだけど、文系科目は難しいだろうね
 
 
   ■ 広西さん
 
   中国の文系科目はバカみたいに暗記すれば大丈夫 [27 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
アジアといえばやっぱり東大 [13 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
東京大学は東大。東南大学も東大
 
 
   ■ 北京さん
 
   東大と東南大学を並べることすら東大に失礼 [13 Good]
 
   (訳者注:東南大学は江蘇省南京市にある国立大学です。国家重点大学に指定されており、結構すごい大学です)
 
 
 
■ 広東さん
 
解答代筆ロボットって、実は結構すごいロボットだよな
 
 
 
■ 深センさん
 
日本人が作ったロボットだから英語が苦手なのかな?
 
 
 
■ 遼寧さん
 
東大ではなく普通の大学なら入れるのだろうか
 
 
 
■ 広州さん
 
小鬼子はつまんないことやってんなぁ
 
 
 
■ 江西さん
 
すべての学生がロボットになる日は意外と遠くないのかもしれない
 
 
 
■ 安徽さん
 
中国に来て政治と歴史の試験を受ければいい。完全に答えが決まっているから間違いなく満点が取れる
 
 
 
■ 上海さん
 
言葉を理解して話すって、結構すごいことなんだね
 
 
 

コメント

  1. 新世代型先行者を開発して世界を狙えよ( ≧∀≦)ノ

  2. 早くアトムと暮らしたい。
    動かないなら先行者でもいい。

    • あれはあの動きをするから愛されているんだろ。
      コラだけど。

  3. 東北大学も東大。東海大学も東大。

  4. 刀削麺ロボットは結構好き

    • うん、結構好き。

    • あれはロボットというよりも、機械に人形の頭を載せただけだろ?

      ところで、ネットで一般人と会話させていたら、ネチズンの悪意で悪い言葉ばかり
      憶えてしまったAIは、どうなったのだろうか?

    • これ日本にもほしい

    • 中国の素朴系ロボ結構いいよなw
      味がある。

  5. 最初、このチャレンジ聞いた時楽勝かと思ってたんだけどな
    情報と勉学って違うんだなあ、って改めて思ったわ

    • 暗記物でない問題は難しいよね。

      アメリカのAI[はクイズ番組の回答とかやってたね。

  6. ロボットはムラタセイサクくんが好きだ。
    身長50cm、趣味がサイクリング、夢は世界一周、座右の銘が七転び八起き。
    彼の夢が叶いますように。

    • 座右の銘があるのか。

  7. 東大ロボ君の総合偏差値57くらいらしいね。数学だけは70超えらしい。
    てか人工知能が問題文を解釈して、それを解いてると思うと相当すごいんだが…

  8. 完全な文章題だと、その文章の自然言語解析だけではなく、もっと常識として扱われる知識のバックボーンが必要になるから、結局あまり成績は向上しなかったらしく…
    ↑にあるIBMのWatsonがクイズで云々っていうのは、ああいうクイズ問題が知識の集積でどうにかなるような傾向があって、センター試験の最終問題みたいに文章から意味を汲み取って解答を考えるような構成になっていると厳しいらしい。詰まる所AIは問題文の意味を理解できていない。
    個人的には、数学が苦手な人の中には、小学校の頃にはじき算のような問題の意味を考えなくても解けるようになる方法を教えられたせいで読解力が育たず、中学高校になってから文章題の文章の意味をうまく数式に落とし込めずに数学が苦手になるのではって考察が面白かった。

  9. ベネッセのせいで失敗したんじゃないの

    • やはりZ会か。

    • やはりユーキャンは滅ぼさねばならぬ

      • ユーキャンタヒね。あ、これは比喩ですから。ヘイトじゃありません♪ヽ(*´∀`)ノ
        ユーキャンタヒねユーキャンタヒねユーキャンタヒねユーキャンタヒねユーキャンタヒねユーキャンタヒねユーキャンタヒねユーキャンタヒねユーキャンタヒね♪
        以上、あくまでも比喩なのでヘイトじゃありませんΣb( `・ω・´)グッ
        もいっちょ、いっときます?ユーキャンタヒね♪

  10. ※8
    まあ、現状の機械学習だと情報と情報のリンクを機械なりのやり方で解釈してるようなもんだから、ここから先へ進むためには例えば神経科学や認知科学で言うところのクオリアを多層パーセプトロンで近似するというような新しいアプローチが必要になるんじゃないのかね?

    ただ、そうなるとスパコンが本当にいい詩を書いたり、市場の動向を読んで計算ずくで売れる小説を書いたりする時代になりかねないけど。
    でも、その反面グーグル翻訳が人間の翻訳者よりいい仕事をするようになり得るんだよな。

    • それでもいいと思うんだが人間の存在理由や価値ってなんだろうな。

      • それを知りたいからこそ人間はAIやアンドロイドを造るんだというのが有名な説ですな。

    • それでもいいと思うんだが、長文だし返信しようよ。

  11. 今のAI技術のトレンドであるディープ・ラーニングじゃ当然の結果なんだけどね。
    なんか、この結果で日本のAI技術は遅れてるとか言うアホな「技術」評論家がいるみたいだけどww

    ディープ・ラーニングって学習の神経モデルをシミュレーションしてるだけだで、要は賢い犬を調教してるようなもん。
    ある入力に対して学習した出力を出すだけだが、学習してない入力でも近似解を出すので役に立つ。
    これ以上の発展には学習以外の神経モデルの構築/検証が必要。

  12. 東大頑張って!

  13. コニポンだけじゃなくてコオニコもあるんだ

    • 可愛い〜〜♡

    • それはカワエエ*。・+(人*´∀`)+・。*

    • おに子ねぇさんの手乗りバージョンか。

  14. 刀削麺ロボットを作ったのは、普通の刀削麺店の店主。息子がウルトラマンを見ていたら閃いたらしい。

    • そのほっこり逸話はなんぞ。

    • やはり地球での活動時間は3分なのだろうか。

      • それはやはり3分だろうな。

  15. 自然言語の問題で満点取れるようになったら、今の事務職とかいらなくなるな。システム開発とかも、仕事がなくならない聖域みたいに思われてるけど、曖昧な指示から成果物を作れるようになると、かなり仕事が変わってきそう。中国とかにオフショアして管理を日本でっての増えてるけど、AIがずっと早く今の中国クオリティくらい出せるようになれば日本人のPGとか激減しそう。

  16. 翻訳もまともにできない現状では当然の結果。
    まだ人工無能と言った方が合ってる。

    • 個人的には一つ、実用的ではあるがある意味ロクでもないアイディアがあってな・・・

      そもそも東ロボ君が機械学習の題材に大学入試の問題を使ったのは、問いと答えの関係が明確な膨大なテキスト群として大学入試問題があったため、コレを使ってAIに認知能力らしきものを芽生えさせようとしたんだが…
      結局は途中の過程で必要な人間にとって常識的な認識が欠けてたことでこのような結果になった。

      だが、他にもあるんだよなぁ。
      「ある程度以上の量があって尚且つ多数の言語に可能な限り忠実に翻訳されたテキストの塊」が。
      ・・・聖書ですわ。

      あれは近世の神学者達の狂信の副産物として何々の書何章何節がほぼ全ての言語でほぼ一対一で対応している上に、元のテキスト自体、基本的には物語という体裁で人間的な道徳というモノを説いてますからな。
      多少偏ってるけど。

  17. 半分以上の高校生より点数がいいというのが怖いわ。
    これからの労働者は肉体労働だけでなく、頭脳労働でも機械と競争しないといけないのか。

    • 計算だけならどんなに難しくても解けるだろうけど文章題で人工頭脳がここまで理解して応えることができるってのはスゴいよな。

  18. 産業用ロボット世界大手のクーカは中国に買収されたけどね

  19. これ、東大じゃなければ合格出来るよな。
    日東駒専あたりなら行けんじゃねぇの?

    とF欄の俺が書いてみる練習。
    ちくしょうAI以下かよ俺の頭脳

  20. リベラルの精神が足りなかったのだろう

タイトルとURLをコピーしました