『日本人の中国語あるある』という動画が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
「日本人の中国語あるある」という動画を見てみよう
記事引用元: http://weibo.com/1593933550/EdTh3EhxJ
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 北京さん
福原愛の中国語は日本人としてはやっぱりむちゃくちゃ上手だったんだな [8304 Good]
(訳者注:福原愛さんの中国語です)
■ 在日中国さん
この子かわいい!! [3259 Good]
■ 上海さん
声調は外国人にとっては確かに難しいらしい。会社に菲菲という同僚がいるんだけど、韓国人の上司はずっと第四声で狒狒って呼んでた [3606 Good]
(訳者注:狒狒(feifei)は中国語でマントヒヒです。ちなみに菲菲(feifei)は第一声です)
■ 重慶さん
福原愛のことを日本に帰化した中国人だと思っていた人は結構いるはず [2522 Good]
■ 浙江さん
中国人が話す日本語も多分こんな感じなんだろうね [1880 Good]
■ 北京さん
日本語を勉強中。日本語が分からないときに中国語の漢字をそのまま日本語読みしてみたりすることは確かにある [1880 Good]
■ 山東さん
日本人が最も発音に苦しむ漢字って「日」らしいね [1218 Good]
(訳者注:日(ri)の発音はそり舌音で、確かに日本人にとっては鬼門です。「日本語のリを濁音っぽくする」などとよく言われます。また「本」(ben)のeもエの口でオと発音するもので日本人にはなじみがなく、「日本人」(ribenren)がちゃんと発音できれば中国語初級はおそらく卒業でしょう)
■ 北京さん
日本人の英語が何で聞き取りにくいかがなんとなくわかった気がした [692 Good]
■ 浙江さん
英語よりも中国語の方が簡単だと思うけど [567 Good]
■ 北京さん
中国人が日本語を勉強するのがどれだけ大変かも日本人に知ってもらいたい [524 Good]
(訳者注:中国人が日本語を勉強するときに最もつまずく点は、漢字の音読み/訓読みと用言の変化だとよく言われます)
■ 河北さん
中国も広いからね。上海や江蘇浙江の発音は日本人は絶対に理解できないと思う [225 Good]
■ 在日中国さん
この人のYoutubeには中国語に関する動画がたくさんあって面白い。そして日本語の勉強にもなる [210 Good]
■ 海南さん
日本語には舌を巻く発音がないからね [203 Good]
■ 四川さん
私の日本人の友達はずっと自分のことを「力本人」だって言い続けてる [121 Good]
(訳者注:力のピンインはliです)
■ アメリカ在住さん
日本語の勉強が難しくてちょっとやる気をなくしていたけどこの動画を見て元気が出た。ありがとう! [56 Good]
■ 浙江さん
日本語のローマ字表記でラ行を「R」としてしまったのが大きな間違いだと思う [52 Good]
■ 北京さん
日本人が中国語を話せるようになりたければ中国に卓球修行に来るのが一番。間違いなくペラペラになるよ! [32 Good]
コメント
>■ 北京さん
>日本人が中国語を話せるようになりたければ中国に卓球修行に来るのが一番。間違いなくペラペラになるよ! [32 Good]
日本の場合も外国人力士の日本語会話力は異常だよな
読み書きは結構大変らしいけど、そのへんの日本語専攻の留学生よりペラペラだよ
ごっつぁんです。
リーベンレンとジーベンレンの真ん中の発音
ズーベンレン?w
サパニン(漢字表記だと虫偏)
上海人ってホント日本人馬鹿にしてやがる
俺は舌をRの発音のように巻いて若干「リー」を意識しながら「ズー」という感じw
リーベンレンと言うくらいならズーペンレンと言ったほうが通じるよ
上海に留学してたからサパニン懐かしいw
まず、日本に来る年齢が若い。13~14歳とか、遅くても高校生の年齢。能力が伸びやすい。
あと、先輩も親方も厳しいから、言われたことを確実に聞き取ったり伝えたりができないとトラブルになるから必死で覚える。
でも何より、彼らのハングリー精神だと思う。
あと、力士は口下手で、話すのもゆっくりで早口でなく、会話も単純なコミュニケーションだから、
日本語の入門には向いているのだろうね。
驚いた時とか失敗した時はアイヤーって言えばいいんでしょ知ってる
実家が津軽の田舎で、近所に嫁いで来て30年になる中国人がいるんだが話す日本語がもろに津軽弁。
津軽だと驚いた時は「わいハッ!」てのが口癖だがその人はアイヤーとミックス状態で「アイハッ!」になってる。
すっかり馴染んでしまい、アイハッ!以外は生まれも育ちも津軽でしょ?状態。
秋田だとアイハだから通じるかも
アイーハッって感じ
語尾にアルつけるのも忘れんな!アル。
朝鮮人だとアイゴーになるニダね、わかります。
ニイハオ。力本人デス。
力本人ってこれも何気に愛嬌があるなぁww
日本鬼子といい、小日本といい、図らずも良いものを中国は提供してくれる。
訳者注が全然注釈になっていないw
そうかな?親切で分かりやすいと思ったけど
理屈として解っても、実感が出来ないって言いたいんじゃね?
俺も説明読んでも発音が脳内再生出来ない。(説明は上手いと思います)
一生使わないからいいや!
それと、中国人の英語もかなり聞き取り辛いよww
変にカクカクした発音してて早口で、大学の英語ネイティヴの教授がその人の英語聞き取るのにすっごい苦痛の表情してたwww
日本人の英語が語尾上がりだとしたら、あいつらのはジグザクカクカクって感じ。日本訛りの英語も聞き辛いだろうけど、中国語訛りは聴き心地最悪だよまじで
正直それは分かる。
中国人の英語はまるで英語が中国語になったみたいに聞こえる。
いやあれ英単語使った中国語だし。
※1
言語学習の発音に関しては仕事やスポーツで上司やコーチに怒鳴られる環境が一番上達が早いらしい。
怒鳴っている時は発音がより明確になるか極端に曖昧になるかだから、真剣に相手が何を言っているのか理解しようとするしかない環境だと感情による発音の変化まで伴う怒鳴り声はいい勉強になるんだそうだ。
語尾にアルって付けたら中国語になるんとちゃうんか?
北のほうは名詞全部にrが付く
意味は日本語の東北弁の コ と同じなんだけど、頻度が半端ない
嫁コが姉コと店コでベコッコ買ってきた くらいの回数rがついてる
嫁っここっちゃこ。
そもそもこいつ日本語もあやしいな
ゆっくりみたいな話し方だ
なぜこんなたどたどしい日本語話しているんだろうな
中国での生活で日本語を忘れたのかな?
日本語を勉強している中国人って言われた方がしっくりくる。
中国語ワカラナイアル
日本人ribenrenはリーベンレンというより、ズーベンレンといった方がわかってもらえた地域もあったな。
zhi chi shi ri のそり舌音は日本語にない音で苦手な人が多いといわれるが、
個人的に苦手なのはeの音、最初にえの口の形でおの音を出すようにいわれたが、ze(ゼじゃないよ)が超苦手
たしかに中国行った時 「リーベンレン」って言っても全然伝わらんかったなw
グイズーって言っとけ
ウォーシー シャオリーベングイズ
チンドゥオ グァンジャオ(^^)/
英語の発音を見据えればラ行はLの方が適任。
ラーメンがramenだったからじゃね。
外国人には、呂律が回らなくなるほど飲んだあとにダディって言ってみれば
ラリになるからそれが日本語のらりの音だ、と言えば理解する
日本人がついついカタカナ英語で発音(teamをティームではなくチームとか)してしまうように
中国人もけっこう漢字英語で発音している。訛りだけではなくこれがあるので中国人の英語は聞き取りにくい
あるあるアル
四声で顔動くのわかるwワロタ
中国人のしゃべる日本語ってなんであんなに早口なんだろうな?
かなり流暢に喋れる人もたどたどしい人も、知り合いの中国人はみんなえらい早口なんだよ
たどたどしいのに早口ってスゲーなと感心してしまうが
中国人が体操の世界大会にデビューした頃、
鉄棒の大回転がやたら速かったのを思い出した。
せっかちなんだろうか?
中国語覚えたいなら、卓球始めるのがよさそうだな。
中国人にxuの発音だけ褒められた…
xだけは泣ける程易しいなw
中国人が躓くのは濁音じゃないのかな?
あと、っ
長年住んでてもなかなか癖が抜けないね
中国人の話す日本語でいつも気になるのは、
「わたし」が「わだし」に聞こえる点かな。体感だけど約半数位の中国人が
「た」を綺麗に発音してない気がする。中国語学習経験者の自分からすると
中国語の有気音「Ta」を発音すれば良いのにと思うのだけど。
バカをパカと言うの可愛い
リーベンレンキライアルパカ
セガール「日本語は大阪で学ぶべきや」
せやな
笑ったww よくできてる
中国語を勉強した人間にはよくわかる内容だ
そうじゃないと全くわからんだろうな
~アルってどこから来たんだろうな
そんな話し方する中国人、見たことない
生粋の中国人、ゼンジー北京さんからかな。中国は広島生まれ!
まあ、~アルとアイヤーって言わない中国人にあったことないけどな。
協和語からって話を聞いたことがなくも、ないあるよ
いや、俺もそんな奴いるのか?と思ってたけど、TVに出てた中国人が普通に「アルヨ」って言ってて噴いたよw
中国語で見られる児化(儿化、兒化)という現象(「児(ピン音:-r)」という接尾語を付加すること)を誤解(わざとかもしれない)したもの。実際の発音は「アル」に似てない。
前になんかで聞いたが、外国人向けの簡単な日本語を考案した人が作ったそうだ。
当時は中国人に限らず、全ての外国人が使っていたという記録もあるらしい。
そういえば、知り合いのインド人で「ある」語を使う人がいたな。
ryuuutvじゃないか!
いつも見てる
儲けたいなら中国を紹介するユーチューバーがいいんだろうな
福原愛しかり蒼井そらしかり、中国人は中国語を話す日本人が大好きだから
動画の女の喋り方が気に食わん。
おかしいな。本来アニメ声とか好きなんだけど、なぜかこれは受け付けん。
日本語の発音からズレてきているから座りが悪いんだろ。
日本人の日本語として聞くと落ち着かない話し方だから。
やばいこれわたしだwww
おまえか!
日本語って発音に関しては世界でもトップクラスのシンプルさじゃないのかな。他国の言葉の発音って本当に難しいと思ってしまう。英語ですら。
あるあるwww
この動画面白いわ。
自分の国から出てくるなよ
台湾にも中国にも留学してたけど発音はピンインに頼らず耳で覚えるべきだな。
日本人は「リーベンレン(日本人)」と言う人が多い
厳密には違うがまだ「ズーペンレン」といったほうが通じる
中国南方で言葉覚えると、
ウォー スー ズー ベン レン
になるぞ。
末尾のアルは満州の方言と聞いたようなないような
このチャンネルたまーに見てるわ
この女の子相当なぶりっ子不思議ちゃんな話し方だよなぁ
日本人なのに日本語が舌ったらずすぎる、でも何故か中国人にはかわいいと好評なんだよね
相方(彼氏)の台湾人くんの方がハキハキ話しててスッキリする